記録ID: 5056594
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
今シーズン初の雪山だ〜金剛山
2023年01月03日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 569m
- 下り
- 554m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 5:16
距離 8.3km
登り 569m
下り 556m
16:19
ゴール地点
天候 | おおむね曇り、時々晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
それほど雪多くないですけど、軽アイゼンは必須です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
笛
GPS
筆記用具
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
お正月はここのところ毎年晴れの日が多い気がする。
初登り(前日飯盛山に登ってますけど)は例年通り3日に金剛山。
この冬はまだ雪山に登ってなかったので、積もった雪を見るのは初めて。
今日は時間の関係か車が多くて(道路は空いてましたけど)久しぶりに府営駐車場に駐めました。
途中いつものババ谷駐車場の前を通った時、ミネゴンに見られてたみたいで、駐車場から下りてくるのを待ち伏せされてました。
で、ミネゴンと一緒に初登りとなりました。
上りは雪が多く残っているということで馬の背で。
下りは定番の文殊でおサルさんを見てから。
ミニ霧氷も見れたし、氷華も少しですがありました。
久しぶりの雪山を楽しめました😋
前日の2日は飯盛山に登ってから初詣の四條畷神社。
今年の初詣も比較的大勢の人でした。
予想よりも寒くて、かなり薄着(ダウンを持って行かなかった)だったのでお昼は寒かった。
初詣のついでと油断してました😱
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する