記録ID: 5058531
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2023年01月04日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
法性寺の駐車場を利用しました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 【 法性寺 〜 柿ノ久保分岐 】 大日如来(奥の院)までは法性寺が整備している参拝道。落ちたら只では済まない鎖場などもあるが難易度は低い。なお、道迷いの懸念は少ないものと思われる。 【 柿ノ久保分岐 〜 P565 】 概ね踏跡明瞭だが所々に不明瞭な箇所やマイルドな薮がある。尾根伝いなので道迷いの懸念は少ないものと思われるが、地図な記載の無いルートであることから安易な進入は控えられたい。 【 P565 〜 文殊峠登山口 】 長若山荘により整備されている登山道。所々に踏跡不明瞭な箇所、やや危険な箇所などがあることから滑落および道迷いには留意されたい。 ※ 登山ポストは無い。 |
---|---|
その他周辺情報 | 《入浴》武甲の湯 http://www.buko-onsen.co.jp/onsen/ |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kazu5000
令和5年の干支は「兎」ということで、本日は今年の干支に因んだ「兎岩」を歩きました。
私事ですが、7年前の新年から干支に因んだ山行をしております。
2017年「酉年」ウトウノ頭 酉谷山(奥多摩)
2018年「戌年」三峯神社 妙法ヶ岳(奥秩父)
2019年「亥年」猪狩山(奥秩父)
2020年「子年」子ノ権現(奥武蔵)
2021年「丑年」牛首峠(奥秩父)
2022年「寅年」虎ヶ岡城址(奥武蔵)
2023年「兎年」兎岩(奥秩父)
以上の通り、ややコジツケ気味な山行だらけなのですが、すべて松の内に登っております。
下記は、9年前、2014年5月に釜ノ沢五峰を歩いた記録(個人的記録整理の目的で貼っています)。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-599557.html
私事ですが、7年前の新年から干支に因んだ山行をしております。
2017年「酉年」ウトウノ頭 酉谷山(奥多摩)
2018年「戌年」三峯神社 妙法ヶ岳(奥秩父)
2019年「亥年」猪狩山(奥秩父)
2020年「子年」子ノ権現(奥武蔵)
2021年「丑年」牛首峠(奥秩父)
2022年「寅年」虎ヶ岡城址(奥武蔵)
2023年「兎年」兎岩(奥秩父)
以上の通り、ややコジツケ気味な山行だらけなのですが、すべて松の内に登っております。
下記は、9年前、2014年5月に釜ノ沢五峰を歩いた記録(個人的記録整理の目的で貼っています)。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-599557.html
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:303人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
「兎岩」踏破、お疲れ様でした。
お孫ちゃんたちも帰ったので「歳の初めのハイキングで兎岩に行こうか?」と愛妻に提案したところ、我が家から片道2時間は遠いと即却下されました
濃厚接触者でたいへんじゃないですか?
兎に因んだ名前の山って結構少ないんですね。来年の辰年はいっぱいありそう。
私、本日が仕事初めなのですが、当面の間は在宅勤務になりました。とりあえず抗原検査は陰性ですので、うつされないように気を付けます (^▽^)ノ
慶春…本年も宜しくお願い致しまするm(__)m
元旦の西御荷鉾山では橋本環奈嬢、岩船山では熊子嬢に遭遇とは…新年早々「当たり年!」の予感ですね。
しかし「兎岩」が干支狙いだったとは芸が細かい
それで9年前に続いての再挑戦だったわけですね。
拙者も数年前に「埼玉県の山」完登を目指していた頃に歩きましたが、低山の割にはビビり箇所が多かった(⇒特に賽の洞窟のザレた下りが怖かった(;'∀'))記憶です。
…で業務連絡も拝見しましたが…拙者も当初は「濃厚接触者」でしたが、その3日後に陽性者となってしまいました。
橋本環奈嬢ともどもご自愛くださいね。
本年もよろしくお願いします
年末紅白の橋本環奈ちゃんは立派でしたね。うちの奥様と同じくらい凜としていました。
さて、数年前から干支登山をしているのですが、今年の「兎年」に因んだ場所が思いのほか少なくて選定に難儀しました。
なんですって!3日後に陽性ですと!
ドラ息子と行動を共にしたのが1/3で早朝地元のダルマ市に行って朝食、昼飯も一緒に食べて(呑んで)、同じ部屋で昼寝して、、、4日未明にドラ息子発熱という時系列です。
今日で2日目、私は明日発症しなければセーフでしょうか (^▽^)ノ
兎岩、滑りそうで滑らない素晴らしいフリクション、受験や勝負の年にはご利益がありそうですね。
鉄工所「宇宙世紀の般若」は再塗装されたのか、真新しくなっておりましたね。
ご家族様、どうぞお大事になさってください。本年もどうぞよろしくお願いします。お疲れ様だでした。
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
確かに!滑りそうで滑らない兎岩、受験生にはご利益がありそうですね!
勝手にパワースポットにしちゃいましょう!
鉄工所のガンダム、個人的にはジオン贔屓ですので、ザクとかドムとかを希望します (^▽^)ノ
渋い初山行ですね〜私も干支因みは考えてるんですけど良い案浮かびませんでした・・
コロナ発症しないことを願ってますが、私も発症は濃厚接触3日後でしたよ〜
昨年はテン泊飲み会を2回も出来てホント良かったです。
kazuシェフの新ネタに期待しております
本年もどうぞよろしくお願いいたします
subaru5272
本年もよろしくお願いします
明日が恐怖の3日目ですが今のところ異常なしです (>_<)
今から次のテント泊が楽しみですね〜。次の幹事さんのcdさまに早いとこ計画を立てもらわなくちゃ(*^_^*)
ん〜新メニューですかぁ。キャンプ系のYouTubeを観て勉強しておきますね (^▽^)ノ
やっぱり恒例の干支登山したんですね〜
しかし新年早々宅禁とは大変ですね〜
早く良くなってねって まだ発症してないのか(笑)
今日なんか在宅勤務なのに残業しちゃいましたよ💢
ほんと新年から調子狂っちゃいます。てか、抗原検査陰性ですけど何かぁ (^▽^)ノ
新年早々、いろいろありますね…レコに書き忘れていましたが、元旦に3人で歩いた時も、熊たんの印がありました。ご無事で何よりです。今年も、よろしくおねがいします。
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
そうですか!フィールドサインがありましたか!
私は歩行中、フィールドサインに全く気付きませんでしてので、えらく油断しておりました (^_^;)
秩父界隈のクマタンは冬眠しないそうですから、冬でも警戒しなくちゃですね (^▽^)ノ
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する