ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 506025
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

浄土平から一切経山と西吾妻山(西吾妻小屋ではネズミに要チュー意!)

2014年09月06日(土) 〜 2014年09月07日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:49
距離
35.9km
登り
1,765m
下り
1,755m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:44
休憩
0:46
合計
9:30
6:32
34
7:06
7:10
28
7:38
7:38
30
8:08
8:18
24
8:42
8:43
61
9:44
9:44
20
10:04
10:05
152
12:37
12:38
84
14:02
14:02
45
14:47
14:57
22
15:19
15:30
16
15:46
15:50
1
15:51
15:55
7
2日目
山行
6:35
休憩
0:32
合計
7:07
7:15
10
7:43
7:43
21
8:04
8:09
22
8:31
8:31
78
9:49
9:49
117
11:46
11:46
10
11:56
11:57
83
13:20
13:36
21
13:57
13:57
25
天候 9/6 晴れ時々くもり
9/7 雨のち曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浄土平の駐車場はドコモのみ圏内だそうです。
コース状況/
危険箇所等
・姥ヶ原〜谷地平〜東大巓分岐ではぬかるみ箇所が多かった。
・谷地平避難小屋の先と谷地平湿原の先の計二箇所の渡渉点では靴を濡らしてしまう可能性あり。
・大倉新道は分かり難い箇所があるとのことだったが、きれいに刈り払いされていて問題なかった。

トイレ…
浄土平、酸ヶ平避難小屋、西吾妻小屋にあり。

水場…
大凹の水場…水量そこそこ。
金明水…実際に確認したわけではありませんが、明月荘に宿泊した人の話によればしっかりと出ていたそうです。

西吾妻小屋は結構きれいでしたが、夜はネズミが出るので食料は絶対にザックの中へ入れておくこと。
その他周辺情報 温泉…
塩川温泉「青木荘」500円。
浄土平の駐車場
2014年09月06日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/6 6:26
浄土平の駐車場
浄土平より望む一切経山
2014年09月06日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/6 6:31
浄土平より望む一切経山
直登コースは立入り禁止
2014年09月06日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/6 6:37
直登コースは立入り禁止
予報どおり晴れました♪
2014年09月06日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
9/6 7:03
予報どおり晴れました♪
酸ヶ平避難小屋
2014年09月06日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/6 7:10
酸ヶ平避難小屋
中は土間がメインの造り
2014年09月06日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/6 7:10
中は土間がメインの造り
一切経山の山頂に向かいます
2014年09月06日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/6 7:13
一切経山の山頂に向かいます
振り返ると東吾妻山と鎌池、中吾妻山が見えた
2014年09月06日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
9/6 7:21
振り返ると東吾妻山と鎌池、中吾妻山が見えた
一番奥が一切経山
2014年09月06日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/6 7:22
一番奥が一切経山
吾妻小富士を俯瞰
2014年09月06日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
9/6 7:31
吾妻小富士を俯瞰
気持ちのいい山頂への道
2014年09月06日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/6 7:31
気持ちのいい山頂への道
一切経山山頂
2014年09月06日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
9/6 7:37
一切経山山頂
空気大感謝塔
2014年09月06日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
9/6 7:37
空気大感謝塔
一切経山の山頂標識
2014年09月06日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/6 7:38
一切経山の山頂標識
山頂北側にある五色沼。
魔女の瞳です。
2014年09月06日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
23
9/6 7:40
山頂北側にある五色沼。
魔女の瞳です。
家形山〜昭元山への稜線。
歩きたかったなぁ…。
2014年09月06日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
9/6 7:43
家形山〜昭元山への稜線。
歩きたかったなぁ…。
西吾妻山はまだまだ遠くに見える
2014年09月06日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/6 7:45
西吾妻山はまだまだ遠くに見える
分岐まで戻って先へ進みます
2014年09月06日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/6 8:19
分岐まで戻って先へ進みます
少し行くと鎌池に着きます
2014年09月06日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/6 8:24
少し行くと鎌池に着きます
結構大きな池でした
2014年09月06日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
9/6 8:32
結構大きな池でした
姥ヶ原
2014年09月06日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/6 8:43
姥ヶ原
姥神様はちょっと怖い顔をしています(汗)
2014年09月06日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
9/6 8:43
姥神様はちょっと怖い顔をしています(汗)
姥ヶ原から谷地平避難小屋へは樹林帯の下りです
2014年09月06日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/6 8:58
姥ヶ原から谷地平避難小屋へは樹林帯の下りです
小さな沢の渡渉が何度かあります
2014年09月06日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/6 9:21
小さな沢の渡渉が何度かあります
谷地平避難小屋
2014年09月06日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/6 9:42
谷地平避難小屋
避難小屋からすぐ先の渡渉が少し厄介。
2014年09月06日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
9/6 9:45
避難小屋からすぐ先の渡渉が少し厄介。
渡渉点の先で駕篭山稲荷神社との分岐。
大倉新道はここを右へ。
2014年09月06日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/6 9:49
渡渉点の先で駕篭山稲荷神社との分岐。
大倉新道はここを右へ。
谷地平は気持ちのいい湿原。
奥に見える山は昭元山、烏帽子山、ニセ烏帽子山でしょうか。
2014年09月06日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
9/6 10:02
谷地平は気持ちのいい湿原。
奥に見える山は昭元山、烏帽子山、ニセ烏帽子山でしょうか。
湿原といえば池塘ですね
2014年09月06日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9
9/6 10:05
湿原といえば池塘ですね
谷地平湿原の先でまた少し厄介な渡渉があります
2014年09月06日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/6 10:09
谷地平湿原の先でまた少し厄介な渡渉があります
大倉新道は前半は鬱蒼とした樹林帯
2014年09月06日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/6 10:27
大倉新道は前半は鬱蒼とした樹林帯
高度を上げて行くと頭上が開けて刈り払われた笹原の道に
2014年09月06日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/6 11:51
高度を上げて行くと頭上が開けて刈り払われた笹原の道に
この草原状のところまで来れば稜線へはあと少しです
2014年09月06日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/6 11:58
この草原状のところまで来れば稜線へはあと少しです
最後は木道を辿って東大巓分岐へ
2014年09月06日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/6 12:05
最後は木道を辿って東大巓分岐へ
東大巓分岐。
左が西吾妻山、右が昭元山への道
2014年09月06日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/6 12:06
東大巓分岐。
左が西吾妻山、右が昭元山への道
分岐から東大巓の先までは、このように道が笹に覆われているところもあります。
下が木道の場合、段差に気を付けましょう。
2014年09月06日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/6 12:24
分岐から東大巓の先までは、このように道が笹に覆われているところもあります。
下が木道の場合、段差に気を付けましょう。
東大巓の山頂はここを左へすぐのところです
2014年09月06日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/6 12:36
東大巓の山頂はここを左へすぐのところです
東大巓山頂。
狭いし展望も皆無です(^^;)
2014年09月06日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/6 12:37
東大巓山頂。
狭いし展望も皆無です(^^;)
弥兵衛平も今回のメインスポットの1つです
2014年09月06日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/6 12:50
弥兵衛平も今回のメインスポットの1つです
西吾妻山を正面に見ながら、木道をテクテク歩きます
2014年09月06日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
9/6 13:04
西吾妻山を正面に見ながら、木道をテクテク歩きます
藤十郎
2014年09月06日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/6 13:18
藤十郎
正面に見えるのが中大巓。
その一角に人形石があります。
2014年09月06日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/6 13:38
正面に見えるのが中大巓。
その一角に人形石があります。
人形石へは少し登らされます
2014年09月06日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/6 13:45
人形石へは少し登らされます
振り返ると藤十郎と右奥にのっぺりとした東大巓が見えます
2014年09月06日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/6 13:46
振り返ると藤十郎と右奥にのっぺりとした東大巓が見えます
藤十郎といろは沼の池塘群
2014年09月06日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
9/6 13:46
藤十郎といろは沼の池塘群
ガレた登りが続きます
2014年09月06日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/6 13:58
ガレた登りが続きます
人形石に着きました
2014年09月06日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/6 14:03
人形石に着きました
これが人形石みたいです
2014年09月06日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/6 14:05
これが人形石みたいです
人形石からまた少し下ります
2014年09月06日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/6 14:35
人形石からまた少し下ります
下って行くと大凹の水場があります
2014年09月06日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/6 14:49
下って行くと大凹の水場があります
水量はまずまずありますね
2014年09月06日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
9/6 14:49
水量はまずまずありますね
水場からは岩ゴロの道となります
2014年09月06日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/6 15:02
水場からは岩ゴロの道となります
梵天岩
2014年09月06日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/6 15:19
梵天岩
梵天岩も展望抜群です!
2014年09月06日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
9/6 15:21
梵天岩も展望抜群です!
眼下に見えるこの地塔群もいろは沼と言うらしい
2014年09月06日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
9/6 15:21
眼下に見えるこの地塔群もいろは沼と言うらしい
天狗岩から望む西吾妻山
2014年09月06日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/6 15:35
天狗岩から望む西吾妻山
西吾妻山への道
2014年09月06日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/6 15:42
西吾妻山への道
西吾妻山山頂。
ここも狭いうえに展望もなし。
2014年09月06日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/6 15:46
西吾妻山山頂。
ここも狭いうえに展望もなし。
山頂から少し下ってから木道を歩いて西吾妻小屋へ
2014年09月06日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/6 15:59
山頂から少し下ってから木道を歩いて西吾妻小屋へ
西吾妻小屋
2014年09月06日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/6 16:02
西吾妻小屋
中もきれいですが夜中にネズミが出ました…
2014年09月06日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
9/6 16:03
中もきれいですが夜中にネズミが出ました…
翌朝の出発時には小雨が降っていましたが、天狗岩に着いて程なくすると北の空が明るくなっていた!
2014年09月07日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/7 7:31
翌朝の出発時には小雨が降っていましたが、天狗岩に着いて程なくすると北の空が明るくなっていた!
天狗岩に建つ吾妻神社
2014年09月07日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/7 7:35
天狗岩に建つ吾妻神社
天狗岩も岩がごろごろの広い場所です
2014年09月07日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/7 7:35
天狗岩も岩がごろごろの広い場所です
人形石まで戻って来ました
2014年09月07日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/7 8:28
人形石まで戻って来ました
人形石からの下り
2014年09月07日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
9/7 8:34
人形石からの下り
見上げると徐々に青空がのぞいてきました
2014年09月07日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
9/7 8:35
見上げると徐々に青空がのぞいてきました
蔵王連峰も見える
2014年09月07日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/7 8:43
蔵王連峰も見える
藤十郎への木道歩き
2014年09月07日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/7 8:59
藤十郎への木道歩き
西吾妻山と左奥に磐梯山
2014年09月07日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/7 9:18
西吾妻山と左奥に磐梯山
東大巓辺りまで時折見かけた高いポール
2014年09月07日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/7 9:22
東大巓辺りまで時折見かけた高いポール
ツアーコースと書かれています。
冬季のスノーシューツアー用でしょうか?
2014年09月07日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/7 9:22
ツアーコースと書かれています。
冬季のスノーシューツアー用でしょうか?
米沢の街並み
2014年09月07日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
9/7 9:23
米沢の街並み
浄土平からずっと、そこここにリンドウが咲いてました
2014年09月07日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
7
9/7 9:23
浄土平からずっと、そこここにリンドウが咲いてました
弥兵衛平と東大巓
2014年09月07日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/7 9:28
弥兵衛平と東大巓
振り返って見えた朝日連峰
2014年09月07日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
9/7 9:34
振り返って見えた朝日連峰
大倉新道を下る
2014年09月07日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/7 10:22
大倉新道を下る
昨夜の雨でぬかるみ度合いが増してしまった(><)
2014年09月07日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/7 10:28
昨夜の雨でぬかるみ度合いが増してしまった(><)
気をつけないとズボッといきます
2014年09月07日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/7 10:28
気をつけないとズボッといきます
大倉新道を下る頃にはすっかり青空となった
2014年09月07日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/7 10:41
大倉新道を下る頃にはすっかり青空となった
谷地平湿原手前の渡渉箇所にて
2014年09月07日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
9/7 11:37
谷地平湿原手前の渡渉箇所にて
こういう風景好き!
2014年09月07日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9
9/7 11:43
こういう風景好き!
池塘に映える雲
2014年09月07日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
10
9/7 11:48
池塘に映える雲
谷地平避難小屋に到着
2014年09月07日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/7 11:56
谷地平避難小屋に到着
避難小屋から姥ヶ原へ登り返します
2014年09月07日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/7 12:38
避難小屋から姥ヶ原へ登り返します
姥ヶ原を過ぎるとなだらかな木道歩きに
2014年09月07日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/7 13:39
姥ヶ原を過ぎるとなだらかな木道歩きに
鎌池
2014年09月07日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
7
9/7 13:42
鎌池
改めて立派な池だな〜と思う
2014年09月07日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
15
9/7 13:46
改めて立派な池だな〜と思う
ここまでだったら観光でも来れますね
2014年09月07日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
9/7 13:47
ここまでだったら観光でも来れますね
酸ヶ平避難小屋はこんなところに建ってます
2014年09月07日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/7 13:55
酸ヶ平避難小屋はこんなところに建ってます
吾妻小富士
2014年09月07日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
9/7 14:03
吾妻小富士
吾妻小富士と浄土平
2014年09月07日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
9/7 14:12
吾妻小富士と浄土平
斜面より噴煙が上がる一切経山
2014年09月07日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
9/7 14:21
斜面より噴煙が上がる一切経山
浄土平まで戻って来ました〜
2014年09月07日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/7 14:22
浄土平まで戻って来ました〜
撮影機器:

感想

人が少なくて、静かな縦走路でした。
姥ヶ原から谷地平までと大倉新道はぬかるみにハマったり、
狩り払いされた笹に足を取られたり、ちょっと難儀しましたが、
谷地平や弥兵衛平は貸し切りで状態で木道をテクテクと気持ちよく歩けました。
それにしても弥兵衛平から見たゴールの西吾妻山はずいぶん遠く感じました。
長い道のりに飽きて来たのか、疲れたのか、途中の人形石では寝そべったり、岩遊びしたり。
梵天岩の端っこからの景色は歩いて来た湿原と遠くに見える山の景色が良かったです。
やっと到着した百名山、西吾妻山の山頂(狭くて眺望なし)には
かなり感慨深いものがありました。(笑)

kengamineさん、またもテン泊できずでしたね。。。
でも、一切経山は今年の5月ころに「魔女の瞳」というのを知って
行きたいと思っていたところだったので、今回行けることになって嬉しかったです。
次回は家形山〜昭元山の稜線へ藪漕ぎ修行に行きましょう。
東北のお山は魅力的ですね。
またご一緒させてください!
ネズミにかじられたアミノゼリーを長いこと見つめてると思ったら
レコのタイトルを考えてたのですね。さすがプリンス!

今回は半年ぶりにrokuさんとの山行。
本来ならこれまで何度も計画しながらできなかったテン泊山行でしたが、またしてもアルプス方面は天候が思わしくない。
それでも東北方面は天気が良さそうなので、テン泊ではないが西吾妻山へ行くことにした。


(9月6日)
金曜夜の終電でやって来たrokuさんをさいたま市内でピックアップして、いざ浄土平へ。普段の夜間単独ドライブだったら確実に寝落ちするところだが、隣に誰かいるというだけで全く眠くなることもなく、ノンストップで浄土平まで行けた。
新野地温泉を過ぎたあたりからガスっていたが、仮眠して夜が明けるとすっかり晴れていた。

今日行く西吾妻山は百名山でもあるし、以前から一度は行ってみたいと思っていた。そして練っていたルートは一切経山から縦走路を辿るコース。しかしここ数年に歩かれた方のレコやブログなどを拝見していると烏帽子山あたりの道は薮化がかなりのものらしく、道が消失とか、笹をかき分けとか、途中で引き返したとか、そんな文字が目についた。
個人的に山で嫌いなものは雨と藪こぎなので、これを見てすっかり歩く気が失せてしまった。ということで、一切経山を登った後に谷地平を経由していくことにした。後で分かったけどrokuさんは藪こぎする気満々だったようで(笑)

一切経山は大好きな火山系の山で歩いていて楽しかったし、レコ等でよく見ていた魔女の瞳といわれる五色沼はとてもきれいだった。鎌沼あたりの木道歩きも開放的で気持ちがイイ!
姥ヶ原からは鬱蒼とした樹林帯の下りとなり、ややテンションダウン。標高も1500mを切るので何気に暑い。下りきった先に建つ谷地平避難小屋には日帰りできていた男性3人組が休んでいた。姥ヶ原を過ぎてから初めて人にあった。何とも静かな道だ。

その先の大倉新道もまた然り。結局、稜線に出るまで出会った方は2人だけ。ただ、その2人とも私たちが断念した一切経山から縦走路を経てやって来たのを知った時はやや複雑な気分でした…。まぁこの先でもう1人、縦走路を歩いて来た方とお会いしましたが、皆さん共通していたのは凄い薮だったということ。ヘタレなワタクシではムリだろうなぁ…(^^;)

そんな薮とは無縁な開放的な稜線が東大巓の先から続きます。弥兵衛平やいろは沼の池塘群、人形石や梵天岩からの大展望。そのフィナーレを飾る西吾妻山の山頂は狭くて展望は全くないというオチで〆て、今夜の宿泊地である西吾妻小屋へ。
どなたか先客がいるだろうと思っていたのに中に入ると誰もいない。それでも夕刻になって東京からの単独男性がやって来て、この日は計3名での利用となった。その他、夜中に珍客が現れることになるんですが…

(9月7日)
夜中に目を覚ますと雨の音がした。明日は雨の中、浄土平まで戻ることになるのか?と考えると憂鬱になって、途端に寝つきが悪くなった。
そのうちに何かが動きまわっている気配と何かカサカサ音がする。とっさにネズミだと思い、ヘッデンを点けて辺りを見渡すもその姿は見えない。間の悪いことに、この日に限って食料をザックに入れずに出しっ放しにしてしまっていた。
この時点でザックにしまえば良かったのにそれもせず、しばらくウトウトしたりネズミ探しをしたりしながらいつの間にかまた眠ってしまった。

朝起きるとrokuさんもネズミに気付いていて、しかも姿も見たらしい。改めて荷物を見てみると、やられてました。アミノゼリーに数箇所小さな穴が開いていた。しかもその周りにはモリモリと糞まで(笑)
昨夜寝る時にネズミのことが頭をよぎったのに楽観視してザックに仕舞わなかったばかりにこんなことに。今後避難小屋に泊まる時には充分に気をつけなくては。

一方で天気の方は小屋を出る頃にはほとんど止んでいて、10分ほど歩いた天狗岩に着いた頃にはすっかり止んで、更には急にガスまで切れていった。その直前に吾妻神社にお参りしていたので何だか神がかり的だった。
帰りは昨日歩いた道を戻って行くのですが、これまた静かだった。姥ヶ原までお会いしたのは人形石の先で明月荘泊だったという男性1人のみ。
結局天気も時間が経つにつれて回復していき、明け方まで降った雨はなんだったんだという感じだった。

無事に浄土平まで下山してあとは温泉で汗を流すぞ〜♪となったんですが、入りたかった新野地温泉のどこもが15時で受付終了となっていたのが残念。ここは山と絡めてでは使い難いなぁ。
何はともあれ、帰りの高速も渋滞に遭うこともなく3時間半で帰宅。

rokuさん、今回もテン泊はできなくて残念でしたがご同行していただきありがとうございました!
次回こそはテン泊ですな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5710人

コメント

寝ずの番でしたね。(^_^ゞ
スマホからの投稿
チュート半端で、疲れます。
チュー事です。
2014/9/11 9:42
ボチさん、こんばんは!
やはり反応してきましたね

ネズの気配がしてからは寝ずの番をしていたかったのですが、疲れていたので無理でした

チュー事で明日の夜からまた山に行ってきマウス
2014/9/12 1:00
こっち系コメント
kenさん、こんにちは。rokuさん、ゴメンナサイ。

タイトルのカッコ内の表記には気付きませんでした。チュー意不足でした。

でも、こんなコメントを入れているB&M、roukuさんからrokuでもない奴らだと
言われそうですね。

kenさん、他人のふりしてもらっても問題ないでチューよ。
2014/9/11 17:01
millionさん、こんばんは!
あれを即座に気づかないとは、まだまだ修行チューのようですな

その点すぐに反応したBさんは、さすがにチュごいですね

てか、お二人とも山行そのものには一切触れず…
2014/9/12 1:09
そんなにヤブ化が
ピストン縦走お疲れ様。
そうなると残雪期じゃないと厳しいってことになるのかな。
先日百名山一筆書きの田中陽希さんも縦走を断念しましたからね。
2014/9/11 19:01
megarithさん、こんばんは!
あの田中さんも断念してたんだ〜

でもこの日も、実際に分かっている限りでも3人の方が縦走しているから凄く厳しいわけじゃないと思う。
要は精神力の問題かと
2014/9/12 1:13
ゲスト
久しぶりのコンビ山行
kenさん rokuさん こんにちわ。
kenさん いろいろ落ち着いてお山に戻られたようでなによりです。
もう肩は大丈夫なんですかねー。
東北の山バンバン紹介してくださいね。行きたい山のストックになるので。
rokuさん
穂高のバリに行かれたと思ったら、海外遠征と本当にアクティブですね(笑)そのうち機会があればお話をうかがってみたいです。

お疲れ様でした
2014/9/12 9:13
メタさん、こんばんは!
この3連休、北アに行っていたため返信が遅くなってしまいました
メタさん達が行ったと思われる白山もよく見えていましたよ

この吾妻山も地図を見る限り、沢も結構ありそうですが拓かれたルートもあるんでしょうか?
地図を見たり歩きながら、メタさんだったらどこかの沢をつめて山頂に立つんだろうな〜って思ってましたよ
2014/9/16 0:10
いいお山ですね。
rokuさん、kengamineさん こんにちは
東北の百名山はいいところがたくさんですね。
紅葉の時期だと、もっときれいになるんだろうな。
空気大感謝塔とは、すごい塔ですね。
普段は意識していない空気だけど、こんなのを見ると思わず「感謝」しますよね。

今回はrokuさん定番のグルメ写真がなかったね
2014/9/15 13:39
TTdonaldさん、こんばんは!
おっしゃるように、東北には良い山がたくさんありますね!
なにより人がアルプスより圧倒的に少ないのが魅力です。
百名山ではないですが、栗駒山の紅葉が凄いらしいです。
さすがにここは紅葉シーズンはゲキ混みのようですが…

今回のグルメ、下山後にリサーチしましたが、めぼしいところは逆方向だったり閉店時間が早かったりとほぼ全滅
それでも美味しいつけ麺を頂きました
2014/9/16 0:18
BochiBochiさん! millionさん!
さすがプリンスのお仲間ですね。
ネズミネタだけでいろいろと出て、やりとりが面白いです
プリンスのダジャレはキレイすぎて気がつかずスルーしてしまうことが多いですから
要注意ですね。あ、チュー意ですね。(笑)
2014/9/16 8:34
meta_bomanさん
あっちこっち行きたいところがありすぎて。(〃ー〃)
この三連休は雨畑(老平)から笊ヶ岳に行って来ました。
メタさんも沢登り、凄いです。
今度どかかご一緒したいですね。企画してください!
2014/9/16 8:57
TTdonaldさん
穏やかな稜線と景色が美しかったです。
東北方面、もっと行きたいです。
空気大感謝塔の由来、気になりますね。

そんなわけで、グルメは候補はいくつか上がったのですが間に合わず。
今度はちゃんと福島グルメをチェックしてから行かないと。
みんな何食べて帰ってるんだろう
2014/9/16 9:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
浄土平から西吾妻山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら