記録ID: 5067248
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
前白根山 〜憧れの積雪奥白根山を望む〜
2023年01月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 1,065m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水洗トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲレンデトップ(リフト終点)からトレイルに入る。 これに気付かず、”トレースが無い”とスキー場で撤退して来た人も居た。自分はラッセル覚悟で歩き出してそこに気付けた。 登りは、アイゼン&ストックの人が多かったが、次に多かったのがスノーシュー。スノーシューであの急登で足のふみ場の狭い樹林帯を登るのは想像付かなかった。 ゲレンデトップからアイゼン(orスノーシュー?やワカン?)装着が一番スマートかと。 |
写真
写真じゃわからないが、ソコソコ急な下り。
2回コケた。
2回とも、雪の下の木の根で足がロックされてコケた。
1回目は、足はロックされ体は前へ。足首イッタ(折れた)と思ったよ。
2回目は下から上がってくる人の前で一回転。寝転びながら「こんにちは」と挨拶した。そしてその挨拶した相手はフォローしているYouTuberだったと思う。
2回コケた。
2回とも、雪の下の木の根で足がロックされてコケた。
1回目は、足はロックされ体は前へ。足首イッタ(折れた)と思ったよ。
2回目は下から上がってくる人の前で一回転。寝転びながら「こんにちは」と挨拶した。そしてその挨拶した相手はフォローしているYouTuberだったと思う。
感想
数年前から登りたかった、積雪期の湯元温泉スキー場から前白根山へ。
昨年も(確か一昨年も)、天気と予定が合わず断念。
天気が良さそうなこの日にやっと登れた。
前白根山から見る奥白根山の存在感はホントにスゴイ。
いつかは奥白根山まで歩いて見たいが、そんな日は訪れるのだろーか??
そうそう、下山時にフォローしているYouTuberとすれ違った。話をしていると、どこかで会った事がある感覚だったが、「YouTuberですか?」とはなんか聞けず、帰ってYou Tubeで確認したら、やっぱそーだったぁー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する