記録ID: 5072355
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
須磨アルプス 須磨浦公園〜板宿
2023年01月08日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 574m
- 下り
- 560m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
撮影機器:
感想
前編
後編
2023年最初の登山に選んだのは、前から気になっていた須磨アルプス!
神戸と明石の間に位置するこの山は、六甲山系列の中でも非常に登りやすい山となっております
鉢伏山、旗振山、鉄拐山、栂尾山、横尾山、東山を縦走するルートで一見大変そうですが、横尾山を除きすべて300m以内の山なので、そんなに難しくはありません
今回のルートで特に目玉なのが、横尾山を超えた辺りにある馬ノ背です!
山好きな人には一度は見てもらいたい圧巻の景色が楽しめます
人気の山なので、土日は人が多いのでのんびり登りたい人には向かない山かもしれません
最初の鉢伏山には須磨浦山頂遊園があり、ここのカーレーターという乗り物は、日本で唯一ここだけでしか乗れない乗り物です
非常に乗り心地が悪い乗り物としてちまたでは有名だそうです
片道200円で乗れるので、気になる方は登山ついでに乗ってみては如何でしょうか
ちなみに、動画内で紹介もしているので是非ご覧ください
山には何か所か茶屋があり、休憩もできるので子供連れでも安心
注意したいのが、おらが茶屋を超え高倉台という住宅街を抜けた先にある栂尾山にそびえる400段の階段です
ここは普通の山登りよりもかなりきつかったです
50段区切りぐらいでベンチなど休憩するところもあるのでのんびり上がっていきましょう
全長7kmぐらいのコースで、4時間以内で歩ける山行なので、是非一度は須磨アルプスをお楽しみください♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する