記録ID: 5074266
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
【静岡の百山】大室山 赤線繋ぎ(公共交通機関利用)
2023年01月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:14
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 281m
- 下り
- 1,317m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:09
距離 29.9km
登り 291m
下り 1,335m
15:53
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
熱海-伊東 7:22-7:49 伊東線 2,310円+1,760円 伊東駅-天城縦走登山口 タクシー7,600円 大室山登山リフト 往復700円(往復のみ) 宇佐美-熱海 15:58-16:18 伊東線 熱海-品川 16:29-17:43 東海道線 踊り子16号 1,980円+1,020円(特急料金) ※天城東急シャトルバスは3月17日までハーヴェスト天城までしか行きません ※特急踊り子号の特急料金は熱海-東京間は1,580円ですが熱海-品川だと1,020円です 天城東急シャトルバス https://www.tokaibus.jp/images/266.pdf 大室山登山リフト http://omuroyama.com/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に舗装道路ですが、一部登山道のないところを歩きました |
写真
伊東駅で天城高原行きのバスは天城山登山口までは行かないとのアナウンス。どうしようかと思ったらタクシー相乗りのオファーがあってそれで行きました。登山口までひとり1,900円。登山口のトイレは施錠されてました。
感想
富山湾スタートの赤線が、静岡県富士市の海岸にぶつかって東進、伊豆半島に入って天城山を越えたところまで繋がっています。今回はそこからの赤線伸ばしです。
ふだん新幹線は使わないけれど、バスの接続の関係で東京から東海道新幹線こだまに乗って熱海へ。熱海で伊東線に乗り換え。
伊東で天城高原行きのバスに乗ったら登山口までは行かないというアナウンス。冬は3km手前のハーヴェスト天城までらしい。そんなこと時刻表に書いてないけど・・・。車内で登山者がタクシー相乗りを募っていたので参加させてもらいました。伊東駅から登山口まで7,600円。ひとり1,900円です。
天城山縦走登山口のトイレは施錠されていました。5月にはここから天城山に向かいましたが逆方向へ。赤線繋ぎなので道路を歩き続ければいいんだけど、それもなんなので静岡百山の大室山に向かうことにします。
大室山は単性火山のスコリア丘で、端正な姿が特徴です。2010年に、単性火山の典型例として国の天然記念物に指定されたそうです(知らなかった)。ここは毎年2月第2日曜日に行われる、700年以上続く山焼きで有名です。そうしたことからか、大室山は徒歩で登ることができません。大室山登山リフトを利用して、お鉢巡り。残念ながら富士山は見えませんでした。
伊東駅に着いたところで、次回のことを考え隣駅の宇佐美駅まで歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する