ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5075668
全員に公開
ハイキング
東海

沼津アルプス(原木駅から沼津駅)

2023年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:45
距離
15.5km
登り
1,263m
下り
1,265m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:33
合計
6:40
8:27
18
8:59
9:00
23
9:23
9:28
11
9:39
9:40
13
9:53
9:54
14
10:08
10:08
37
10:45
10:45
11
10:56
10:57
20
11:17
11:18
7
11:25
11:36
7
11:43
11:43
10
11:53
11:53
6
11:59
11:59
7
12:06
12:06
6
12:12
12:12
7
12:19
12:19
13
12:32
12:33
11
12:44
12:45
6
12:51
12:52
15
13:07
13:07
16
13:23
13:26
12
13:38
13:39
27
14:06
14:07
4
14:11
14:11
8
14:19
14:20
14
14:34
14:34
4
14:38
14:41
26
15:07
沼津駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
三島駅近くのコインパーキング(日月祝8時-16時550円の所があったが、曜日間違えると1h990円なので要注意)
コース状況/
危険箇所等
全線一般登山道ながら、アップダウンが多く、しかもピーク前後が激急。写真は載せていませんが、お約束のように激急登山道です。体力勝負なコースかも。
原木駅、ハイキングの方が多数下車、人気コースなんですね。
2023年01月08日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/8 8:24
原木駅、ハイキングの方が多数下車、人気コースなんですね。
石堂橋。富士山、よく見えます。
2023年01月08日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/8 8:35
石堂橋。富士山、よく見えます。
登山道入り口。
2023年01月08日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/8 8:43
登山道入り口。
とても手入れされた径路です。
2023年01月08日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/8 8:55
とても手入れされた径路です。
茶臼山、128m標高点。
2023年01月08日 08:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/8 8:59
茶臼山、128m標高点。
大嵐山に到着。
2023年01月08日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/8 9:21
大嵐山に到着。
ハイカー多数。
2023年01月08日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/8 9:21
ハイカー多数。
日守山、197m。地形図では大嵐山、191.2m。
2023年01月08日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/8 9:22
日守山、197m。地形図では大嵐山、191.2m。
柵の狭い隙間から尾根へ。(山頂周辺のみ公園の為らしい)
2023年01月08日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/8 9:29
柵の狭い隙間から尾根へ。(山頂周辺のみ公園の為らしい)
葛城山方面。
2023年01月08日 09:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/8 9:52
葛城山方面。
大岩のピーク。このあたりから巨岩が増える。約200m。
2023年01月08日 10:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/8 10:07
大岩のピーク。このあたりから巨岩が増える。約200m。
尾根も険しくなる。
2023年01月08日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/8 10:14
尾根も険しくなる。
長い梯子を下る。
2023年01月08日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/8 10:14
長い梯子を下る。
ロープで岩をよじ登る。
2023年01月08日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/8 10:17
ロープで岩をよじ登る。
急坂にはロープあり。
2023年01月08日 10:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/8 10:20
急坂にはロープあり。
短い梯子で岩を降りる。
2023年01月08日 10:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/8 10:27
短い梯子で岩を降りる。
大平山、356m。
2023年01月08日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/8 10:40
大平山、356m。
向こうに鷲頭山が見える。
2023年01月08日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/8 11:10
向こうに鷲頭山が見える。
鷲頭山の手前も激急な登山道。
2023年01月08日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/8 11:22
鷲頭山の手前も激急な登山道。
やっと鷲頭山。392m。
2023年01月08日 11:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/8 11:29
やっと鷲頭山。392m。
山頂は広い。
2023年01月08日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/8 11:34
山頂は広い。
少し下って小鷲頭山。
2023年01月08日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/8 11:42
少し下って小鷲頭山。
眺めがよい。
2023年01月08日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/8 11:42
眺めがよい。
激急のロープ場を下る。
2023年01月08日 11:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/8 11:43
激急のロープ場を下る。
鎌倉時代の言い伝えのある阿弥陀様。240m。
2023年01月08日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/8 11:54
鎌倉時代の言い伝えのある阿弥陀様。240m。
下に海岸も見えてきた。
2023年01月08日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/8 12:04
下に海岸も見えてきた。
尾根の雰囲気が変わる。
2023年01月08日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/8 12:04
尾根の雰囲気が変わる。
志下山、214m標高点。
2023年01月08日 12:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/8 12:11
志下山、214m標高点。
大瀬崎が見える。
2023年01月08日 12:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/8 12:11
大瀬崎が見える。
鷲頭山を振り返って。
2023年01月08日 12:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/8 12:25
鷲頭山を振り返って。
徳倉山は賑わっていた。
2023年01月08日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/8 12:49
徳倉山は賑わっていた。
木の間から富士山。256m三角点。
2023年01月08日 12:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/8 12:50
木の間から富士山。256m三角点。
また激急の下り。鎖あり。
2023年01月08日 12:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/8 12:58
また激急の下り。鎖あり。
横山、182m標高点。
2023年01月08日 13:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/8 13:24
横山、182m標高点。
また激急な登山道を下って、舗装路に出る。
2023年01月08日 13:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/8 13:38
また激急な登山道を下って、舗装路に出る。
交通量の多い峠を少し西に進み、またハイキング路へ。
2023年01月08日 13:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/8 13:39
交通量の多い峠を少し西に進み、またハイキング路へ。
林道の中腹から階段の道。標高100m。
2023年01月08日 13:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/8 13:56
林道の中腹から階段の道。標高100m。
香貫山の東側は桜園地みたいです。
2023年01月08日 14:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/8 14:03
香貫山の東側は桜園地みたいです。
東屋の脇に三角点、174.5m。(場所は地形図で要確認)
2023年01月08日 14:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/8 14:06
東屋の脇に三角点、174.5m。(場所は地形図で要確認)
香貫山山頂は通信施設の脇。眺めは今一つ。
2023年01月08日 14:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/8 14:10
香貫山山頂は通信施設の脇。眺めは今一つ。
山頂西側のピークに立派な展望台がありました。縦走コースからはずれますが、是非な場所です。
2023年01月08日 14:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/8 14:17
山頂西側のピークに立派な展望台がありました。縦走コースからはずれますが、是非な場所です。
展望台から今日、歩いたコースを振り返る。
2023年01月08日 14:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/8 14:18
展望台から今日、歩いたコースを振り返る。
沼津の街並み。
2023年01月08日 14:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/8 14:19
沼津の街並み。
大瀬崎方面。ぶっちゃけ、眺め狙いだったら、ここだけでいい気がするorz。
2023年01月08日 14:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/8 14:19
大瀬崎方面。ぶっちゃけ、眺め狙いだったら、ここだけでいい気がするorz。
中腹の駐車場。
2023年01月08日 14:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/8 14:32
中腹の駐車場。
五重塔、市民の憩いの場のようです。
2023年01月08日 14:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/8 14:34
五重塔、市民の憩いの場のようです。
最後の下山道。
2023年01月08日 14:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/8 14:36
最後の下山道。
登山口に下りてきました。
2023年01月08日 14:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/8 14:40
登山口に下りてきました。
黒瀬橋から狩野川。
2023年01月08日 14:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/8 14:45
黒瀬橋から狩野川。
沼津駅まで歩く。
2023年01月08日 14:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/8 14:51
沼津駅まで歩く。
沼津駅到着、三島まで戻って車を回収。しかし箱根新道が大渋滞だった。
2023年01月08日 15:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/8 15:03
沼津駅到着、三島まで戻って車を回収。しかし箱根新道が大渋滞だった。
三島駅近くのコインパーキング。病院関連らしく、日月祝の8-16時は安いが、その他は土曜日含めて激高なので要注意。
2023年01月08日 15:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/8 15:25
三島駅近くのコインパーキング。病院関連らしく、日月祝の8-16時は安いが、その他は土曜日含めて激高なので要注意。

感想

新年、ご当地アルプス第3弾、ご当地アルプスでは一番有名な、沼津アルプスに挑戦してきました。いや、ハードとは見てたけど、アップダウンが多くて、しかもピーク前後が激急でヘタりました。今回の周回は、三島駅近くの安いコインパーキングを使いましたが病院関係らしく、曜日時間を間違えると激高なので要注意です。伊豆箱根鉄道は初めて乗りましたが、単線なのに便は多いし、すれ違いが素早くて感動しました。(相模線は便は少ないのにすれ違いで何分も平気に止まってイラつく)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

zuppy1519さん、こんばんは。
なんと! 早速の沼津アルプスですか〜
急登のロープ場は、ロープばかりに頼っていたら、腕が筋肉痛になります。
sw爺いは筋肉痛になりました。^_^;
アップダウンの激しさは、他に類を見ないと思いますね。

電車の時間を見ていたら、もしかして三島駅から同じ電車だったようですね。
私は、前から二両目車両に乗っていました。
ニアミス・・ていうやつですね。

zuppy1519さんにとってハード? な山行では無いかもしれませんが、お疲れ様でした。

追伸
ガミセンのすれ違い、確かに時間が掛かります。
通勤に、毎日乗っていますけど、もう慣れました。
2023/1/8 21:40
skywatcherさん、早速、沼津アルプス行ってきました。うーん、何両目か忘れましたが、ハイキングの方がいっぱい乗っててビックリしました。沼津アルプス、岩場は大したことは無かったですが、激急のアップダウンは堪えました。あれま、ガミセンで通勤なさってますか、お疲れ様です。毎日、ニアミスしてるかもしれないです。
2023/1/8 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら