記録ID: 5082754
全員に公開
ハイキング
近畿
阿弥陀ヶ峰-六条山と周辺の三角点
2023年01月09日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 339m
- 下り
- 333m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復 京阪 墨染駅 |
写真
電子基準点(京都伏見)
道路脇の空き地から京都教育大学の塀越しに少しだけ見えた!(^^)
この後、大学の西門まで行ってみたら子供連れの男性の方が校内に向かわれてたので、「受付を通さず入れるのですか」→「自由に入れます。校内を通って藤森駅までも行けますよ」。
念の為、受付に「100mほど先にある電子基準点の写真を撮りに入ってもいいですか?」→「いいですよ」で
道路脇の空き地から京都教育大学の塀越しに少しだけ見えた!(^^)
この後、大学の西門まで行ってみたら子供連れの男性の方が校内に向かわれてたので、「受付を通さず入れるのですか」→「自由に入れます。校内を通って藤森駅までも行けますよ」。
念の為、受付に「100mほど先にある電子基準点の写真を撮りに入ってもいいですか?」→「いいですよ」で
感想
阿弥陀ヶ峰
一直線の登り階段は結構キツイので何度も休憩しながら到着(_ _)
六条山
下山ルートは東山浄苑内を通るので、往路のルートを戻るほうが間違いない。
電子基準点(京都伏見)
ネット情報で基準点の全景があり大学内に入る許可云々は無かったので大学の入口まで行ってみて正解でした(^^)
これで京都市内の市街地の三角点は全て探訪!(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人