ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5087684
全員に公開
アイスクライミング
八ヶ岳・蓼科

2023年アイスクライミンング&アルパインクライミング初め

2023年01月08日(日) 〜 2023年01月09日(月)
 - 拍手
ryowall その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
30:51
距離
26.1km
登り
2,699m
下り
2,555m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:05
休憩
7:38
合計
11:43
6:35
37
7:12
7:13
5
7:18
7:24
0
7:24
7:33
52
8:25
8:26
12
8:38
11:30
19
11:49
15:18
2
15:20
15:21
38
15:59
15:59
4
16:03
16:04
4
16:08
16:09
22
16:31
16:31
10
16:41
16:44
21
17:05
17:05
0
17:05
17:10
3
17:13
17:18
1
17:19
17:33
1
17:34
17:44
0
17:43
18:03
14
2日目
山行
7:49
休憩
0:32
合計
8:21
18:24
0
5:05
5:05
30
5:35
5:35
47
6:22
6:22
238
10:20
10:35
26
11:01
11:10
1
11:11
11:11
5
11:16
11:17
55
12:12
12:12
27
12:39
12:39
9
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口に駐車(800円/日)
6:35 八ヶ岳山荘を出発。ここから歩いて南沢へ。
2023年01月08日 06:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 6:34
6:35 八ヶ岳山荘を出発。ここから歩いて南沢へ。
どうやら途中で車が1台スタックしたみたいで通行止め。
2023年01月08日 06:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 6:35
どうやら途中で車が1台スタックしたみたいで通行止め。
7:20 体力不足でゆっくりしか歩けず出発から50分で美濃戸山荘に到着。
2023年01月08日 07:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 7:33
7:20 体力不足でゆっくりしか歩けず出発から50分で美濃戸山荘に到着。
例年に比べあまり凍ってないような。。。
2023年01月08日 07:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 7:39
例年に比べあまり凍ってないような。。。
雪は少なく歩きやすい。
2023年01月08日 07:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 7:39
雪は少なく歩きやすい。
2023年01月08日 08:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 8:08
一般道から離れてまずは南沢小滝へ。
2023年01月08日 08:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 8:25
一般道から離れてまずは南沢小滝へ。
8:30 南沢小滝到着。
到着時は我々の他にフリーで登ってる方が1名だけ。でしたがその後に4名ほど来られた。
2023年01月08日 08:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 8:35
8:30 南沢小滝到着。
到着時は我々の他にフリーで登ってる方が1名だけ。でしたがその後に4名ほど来られた。
とりあえずリードで登りトップロープを張った。あとは動きを思い出すように登り込む。
2023年01月08日 10:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 10:41
とりあえずリードで登りトップロープを張った。あとは動きを思い出すように登り込む。
2023年01月08日 11:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 11:15
11:35 南沢大滝へ。
いよいよ憧れの大滝へ。想像以上の高さにビビる!

さて、登りますか!
さっそく取り付く。
2023年01月08日 11:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 11:34
11:35 南沢大滝へ。
いよいよ憧れの大滝へ。想像以上の高さにビビる!

さて、登りますか!
さっそく取り付く。
緊張と怖さからか力んでしまう。6割登ったところで力尽きてアックステンション。情けないないなぁーとしょんぼりしながら各駅停車のアックステンションで何とかトップアウト。
絶対落ちたくない高さ。
アイスクライミングって怖いなぁ。滝の落口付近の木を支点にしたけど60m1本ではギリギリだった。次はロープを繋げよっと。
2023年01月08日 13:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 13:03
緊張と怖さからか力んでしまう。6割登ったところで力尽きてアックステンション。情けないないなぁーとしょんぼりしながら各駅停車のアックステンションで何とかトップアウト。
絶対落ちたくない高さ。
アイスクライミングって怖いなぁ。滝の落口付近の木を支点にしたけど60m1本ではギリギリだった。次はロープを繋げよっと。
降りる途中で見た大滝の裏側もとても綺麗だった。
2023年01月08日 13:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
1/8 13:05
降りる途中で見た大滝の裏側もとても綺麗だった。
上手く登れなかった現実を知って落ち込むが、滝の上からの景色はとても綺麗で癒される。
2023年01月08日 13:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 13:05
上手く登れなかった現実を知って落ち込むが、滝の上からの景色はとても綺麗で癒される。
無事に地面に帰ってきて自分の登ったルートを見上げる。
怖さのあまりスクリューを連打(笑)
不甲斐ない登りだったけど、これも実力。楽しかったし満足満足。
2023年01月08日 13:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 13:07
無事に地面に帰ってきて自分の登ったルートを見上げる。
怖さのあまりスクリューを連打(笑)
不甲斐ない登りだったけど、これも実力。楽しかったし満足満足。
グローブに滴った水がすぐに凍り付く。ヘルメットも氷でコーティングされてました。
2023年01月08日 13:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 13:11
グローブに滴った水がすぐに凍り付く。ヘルメットも氷でコーティングされてました。
次にモンスターも登る。
スクリューを回収しながら登ってもらった。
安定したフォームになってきてる。さすがの運動神経。
2023年01月08日 14:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 14:07
次にモンスターも登る。
スクリューを回収しながら登ってもらった。
安定したフォームになってきてる。さすがの運動神経。
さて、回収も済んだので下山します。
2023年01月08日 15:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 15:07
さて、回収も済んだので下山します。
去年は1回しか使ってなかったノミックちゃんにも慣れてきた。

そうそう、今回はシングル60mのロープにしたのだけど、これだど現地の状況や登れるルートが限られるのでダブルロープで登った方が良かった。これは大反省。
2023年01月08日 15:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 15:07
去年は1回しか使ってなかったノミックちゃんにも慣れてきた。

そうそう、今回はシングル60mのロープにしたのだけど、これだど現地の状況や登れるルートが限られるのでダブルロープで登った方が良かった。これは大反省。
2023年01月08日 15:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 15:07
夕食はいつもの鶏鍋。
偶然にもAちゃん出会い楽しい宴会になりました。
2023年01月08日 18:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/8 18:02
夕食はいつもの鶏鍋。
偶然にもAちゃん出会い楽しい宴会になりました。
昨日のアイスの疲労が抜けず、スタートからしんどい。
2023年01月09日 04:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 4:58
昨日のアイスの疲労が抜けず、スタートからしんどい。
シャクナゲって冬はこんな感じで葉が萎むんですね。
2023年01月09日 06:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 6:49
シャクナゲって冬はこんな感じで葉が萎むんですね。
雪はあそれなりに。踏み跡もしっかりあったけど、錯綜してる踏み跡もあったのでDLした軌跡を見ながらミスのないように進んだ。
2023年01月09日 06:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 6:49
雪はあそれなりに。踏み跡もしっかりあったけど、錯綜してる踏み跡もあったのでDLした軌跡を見ながらミスのないように進んだ。
チョックストーンの下を通るが、岩が落ちてこないかドキドキ。
2023年01月09日 07:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 7:45
チョックストーンの下を通るが、岩が落ちてこないかドキドキ。
最初の?滝。
2023年01月09日 07:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 7:48
最初の?滝。
階段状なのでフリーです。
2023年01月09日 07:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 7:52
階段状なのでフリーです。
お尻の割れ目のような岩から氷柱が出ていた。思わずモンスターが呟いた。
「うんこみたいやな」
2023年01月09日 07:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 7:56
お尻の割れ目のような岩から氷柱が出ていた。思わずモンスターが呟いた。
「うんこみたいやな」
そのうんこの横を匍匐前進しながら通る。
2023年01月09日 07:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 7:57
そのうんこの横を匍匐前進しながら通る。
頭上に阿弥陀岳?が見える。
2023年01月09日 08:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 8:01
頭上に阿弥陀岳?が見える。
ここも5mほどの簡単な滝。
2023年01月09日 08:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 8:10
ここも5mほどの簡単な滝。
が、アックスを叩き込むと軽い音が。。。内部は空洞っぽい。
2023年01月09日 08:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 8:14
が、アックスを叩き込むと軽い音が。。。内部は空洞っぽい。
再びダラダラと歩いて登る。
2023年01月09日 08:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 8:25
再びダラダラと歩いて登る。
また簡単な滝。ここがチョックストーン滝?
2023年01月09日 08:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 8:31
また簡単な滝。ここがチョックストーン滝?
落ちたらあかんのでそれなりに慎重に。
2023年01月09日 08:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 8:32
落ちたらあかんのでそれなりに慎重に。
2023年01月09日 08:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 8:36
その目の前に分岐です。やっとバーチカルの滝が出現。氷瀑のほうが1、2ルンゼ。右の雪の所が3ルンゼ。
2023年01月09日 08:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 8:38
その目の前に分岐です。やっとバーチカルの滝が出現。氷瀑のほうが1、2ルンゼ。右の雪の所が3ルンゼ。
登れそうにないな。。。
2023年01月09日 08:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 8:38
登れそうにないな。。。
でも、荷物を置いて一応見に行ってみた。
2023年01月09日 08:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 8:43
でも、荷物を置いて一応見に行ってみた。
下部が崩れハングしてる。。。はい。無理です。
2023年01月09日 08:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 8:52
下部が崩れハングしてる。。。はい。無理です。
いつかこんなの登りたい。
荷物をデポした所まで下り3ルンゼへ。
2023年01月09日 08:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 8:53
いつかこんなの登りたい。
荷物をデポした所まで下り3ルンゼへ。
これがナメ滝?。が、大部分が雪で覆われている。資料ではここはスケール感がありそうだったから残念だ。
2023年01月09日 09:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 9:17
これがナメ滝?。が、大部分が雪で覆われている。資料ではここはスケール感がありそうだったから残念だ。
特に難しくはないけど、落ちたら数百mは落ちるので気をつけた。
2023年01月09日 09:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 9:19
特に難しくはないけど、落ちたら数百mは落ちるので気をつけた。
最後のバーチカルな滝。ここが大滝?うーん。難しそう。。。ってことで結局ロープもスクリューもガチャも使わずじまいが決定。ヘタレも決定。
2023年01月09日 09:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 9:34
最後のバーチカルな滝。ここが大滝?うーん。難しそう。。。ってことで結局ロープもスクリューもガチャも使わずじまいが決定。ヘタレも決定。
巻きます。でも踏み跡は消えていたのでラッセルして登ります。多分、巻きルートは反対側を登っていく方が楽っぽい。
2023年01月09日 09:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 9:34
巻きます。でも踏み跡は消えていたのでラッセルして登ります。多分、巻きルートは反対側を登っていく方が楽っぽい。
もうちょっとで稜線だ。
2023年01月09日 10:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 10:02
もうちょっとで稜線だ。
2023年01月09日 10:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 10:02
2023年01月09日 10:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 10:08
あとは岩稜帯を歩くのみ。風も強くなってきた。
ゼーゼーヒーハー。
2023年01月09日 10:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 10:27
あとは岩稜帯を歩くのみ。風も強くなってきた。
ゼーゼーヒーハー。
富士山が綺麗に見えていた。初富士だ。
後ろの権現岳もカッコいい!
今シーズンは登れるかな?
2023年01月09日 10:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 10:34
富士山が綺麗に見えていた。初富士だ。
後ろの権現岳もカッコいい!
今シーズンは登れるかな?
2023年01月09日 10:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 10:34
2023年01月09日 10:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 10:34
モンスターYさん、今回はありがとう!
2023年01月09日 10:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 10:34
モンスターYさん、今回はありがとう!
阿弥陀岳に登頂。
2023年01月09日 11:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 11:08
阿弥陀岳に登頂。
2023年01月09日 11:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 11:08
風がマシなところで行動食と水を簡単に摂ってから下山します。
2023年01月09日 11:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 11:08
風がマシなところで行動食と水を簡単に摂ってから下山します。
山頂から稜線歩きは風との戦いだった。樹林帯に入りひと安心。
でも、足が限界。
2023年01月09日 12:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 12:15
山頂から稜線歩きは風との戦いだった。樹林帯に入りひと安心。
でも、足が限界。
2023年01月09日 12:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 12:27
2023年01月09日 12:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 12:27
山頂感なしの山頂。
2023年01月09日 12:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 12:38
山頂感なしの山頂。
萎んだシャクナゲの群落。コウモリのようで怖かった。
2023年01月09日 12:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 12:42
萎んだシャクナゲの群落。コウモリのようで怖かった。
やっとこさ、ゴールは近い?
2023年01月09日 12:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 12:52
やっとこさ、ゴールは近い?
途中からロープを担いでもらったのに、ペースが落ちないモンスター。さすがっす。ありがとう。
2023年01月09日 13:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 13:14
途中からロープを担いでもらったのに、ペースが落ちないモンスター。さすがっす。ありがとう。
ゴール。
新年1発目の遠征は急遽計画したのに、とても充実した。
2023年01月09日 13:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 13:25
ゴール。
新年1発目の遠征は急遽計画したのに、とても充実した。
〆は原パーキングで茶色い食べ物。
帰りの高速もほぼ渋滞がなく帰れた。
明日の朝起きたら足は大丈夫だろうか。

しまい。
2023年01月09日 15:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/9 15:31
〆は原パーキングで茶色い食べ物。
帰りの高速もほぼ渋滞がなく帰れた。
明日の朝起きたら足は大丈夫だろうか。

しまい。

感想

週の半ばに日曜日と成人の日に休みが取れそうとわかり、慌ててメンバーを探した。

運良く会の体力モンスターYさんもその日は空いているとのことだったので、1泊2日でアイスクライミングとアルパインクライミングを提案。快諾してくれたのでに諸々の段取りを済ませ前夜出発。

1日目は今シーズン初のアイスクライミング。
まずは南沢小滝でウォームアップ。トップロープをかけにリードで登るが、今シーズン初ということもあって動きがぎこちない。ロープを張ったら交代交代で動きを確認するように登り込む。昼頃まで登り、小滝に飽きてきたのでいよいよ大滝へ移動。
小滝から10分もかからず大滝へ。初めての大滝を目の前に圧倒されてしまった。
でもここで怖気付いてはいけないと自分を奮い立たせ登る準備。
去年は良い感じで大同心大滝をリードで登れたので、今年は南沢大滝をリードで登りたい!と思っていた。でもこんなに高いとは想定外(笑)
息巻いて取り付いたけど、結果は惨敗。今年初のアイスってことを言い訳にしたくないけど、すんごい高さとまだシーズン始めで慣れてないという緊張感からか、6割方登ったところで力尽きた。後はアックステンションを駆使して何とかトップアウト。
この1本で満足したので下山。
下山後は軽く宴会。
久しぶりの八ヶ岳、そしてアイスクライミングに疲れたのか、ベッドに入った途端落ちた。(ような気がする)

2日目こちらも今年初のアルパインクライミングで広河原沢の3ルンゼへ。
舟山十字路の駐車で出発準備。
歩き始めてすぐに違和感が。。。前日のアイスで既に足はガタガタ。このまま登っても良いものかと思案している間に、堰堤から山に入るが、一向にペースが上がらず非常にしんどい。
クリスマスルンゼとの分岐で装備を身につけたが、登攀するような箇所はほとんど出てこない。
今回の3ルンゼは氷結が甘かったり、雪が被ったりで状態悪し。たまに出てくる凍った滝も特にロープを出さずとも登れた。バーチカルも脆い氷柱になっていたので実力不足で登れず。ロープやスクリュー、その他ガチャ類はただのお荷物になりました。ほぼ歩荷トレ。
阿弥陀岳南稜と合流し、あとは岩稜歩き。
亀足だが頑張って山頂を目指す。
ヘロヘロになりながらも何とか登頂。
こんなにしんどかったっけ?
久しぶりの高所でここまで本当に辛かったけど、阿弥陀岳山頂からの景色はとても素晴らしく、登って良かったなと心から思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら