記録ID: 5089922
全員に公開
ハイキング
東北
松島・姉取山 小春日和に海を眺めて
2023年01月13日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 286m
- 下り
- 280m
コースタイム
天候 | 晴れ 風弱く暖か |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りも利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
松島パノラマ線は冬季閉鎖中(4月17日まで)で車は通れません。歩きにはちょうど良い。姉取山へはパノラマ線から脇の作業道に入ると、ピンクテープで目印があります。 旧姉取山街道は、やはりパノラマ線からガードレールを越えてはいるのですが、非常によく整備されていました。落葉が綺麗に掃除されて広く歩きやすかったです。鷲尾山神社周辺も、同じように清掃されており、急な坂も乾いていれば全く怖くありません。 仙石線の線路は踏切りのない所を渡るので、十分な注意が必要です。 桜岡集落から松島絆の森への入り口にも、扇谷方面との表示があり、わかりやすくなっていました。 国道45号線に沿って歩いて、壮観山方面へ入るところが歩道がなく、車と近くて怖いです。 |
その他周辺情報 | 松島は観光地なので土産物店・レストランなど多数 正月明けのせいか観光客は少なくまばら |
写真
感想
冬にしては暖かく風もない良い天気。山もいいけど海辺を歩くのもよさそう、と思い松島へ出掛けました。列車で行けるのも楽しいですね。以前、SONEさんのブログにあった姉取山からの周回です。
冬場とて花はなく殺風景でしたが、静かな山道を歩き、春のような穏やかな色の海を眺める、気持ちの良い山歩でした。
海沿いを歩くと岬や浜に続くのでしょうか、松島湾岸回廊との案内板が目に付き、次回は岬巡り浜巡りも面白いかもと思いました。
SONEさんのブログはこちら
https://yamasone.livedoor.blog/archives/1079779872.html
また、ヤマレコで馴染みのmink610さんのレコはこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4152835.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する