ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 509344
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳(渋ノ湯〜天狗岳〜稲子湯)〜森と苔とお酒と〜

2014年09月13日(土) 〜 2014年09月14日(日)
 - 拍手
Junjapa その他6人
GPS
32:00
距離
11.3km
登り
805m
下り
1,140m

コースタイム

1日目
山行
2:00
休憩
0:35
合計
2:35
11:50
30
渋の湯
12:20
12:30
25
1990m地点(尾根山腹)
12:55
13:05
45
2120m地点(尾根上)
13:50
14:05
20
2240m地点(沢ぞい)
14:25
黒百合ヒュッテ
2日目
山行
5:25
休憩
2:15
合計
7:40
6:25
40
黒百合ヒュッテ
7:05
7:15
40
2350m地点(天狗の奥庭上)
7:55
8:05
15
稜線分岐(荷物をデポ)
8:20
8:30
15
東天狗岳
8:45
8:55
55
稜線分岐(デポ地点)
9:50
10:00
40
中山峠
10:40
10:50
30
2135m地点(犬にあう)
11:20
12:35
90
しらびそ小屋
14:05
稲子湯
1日目 17:30夕食 20:30就寝 12843歩
2日目 5:00起床 5:30朝食 24093歩
天候 ・9/13 ☀ 晴れ 
・9/14 ☀ 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】東伏見自宅発6:53ー東伏見発7:03+++立川7:55++(あずさ3号)++9:51茅野着10:25茅野発=11:16渋の湯着
【復路】稲子湯16:12=(バス)=16:52小海駅17:46++(小海線)++18:54小淵沢駅19:18++(スーパーあずさ32号)++立川駅+++東伏見駅=東伏見自宅

・新宿駅(立川駅より乗車)〜茅野駅・・・あずさ回数券を使用:往復で8730円
・茅野駅BS〜渋の湯BS…1150円
・稲子湯BS〜小海駅BS・・・・800円
・小海駅〜小淵沢駅・・・970円
コース状況/
危険箇所等
さすが八ヶ岳だけあって指導標も道もしっかりしています。
・渋の湯〜黒百合ヒュッテ  石がゴロゴロしていて歩きにくい。濡れている岩は滑りやすい。慎重に。
・黒百合ヒュッテ〜天狗岳 岩の道で引き続き歩きにくい。スリバチ池は涸れていた。東天狗岳手前に見える岩峰は右側(西側)を巻きます。
・天狗岳〜中山峠 岩道に加え一部ぬかるんでいる。岩角が摩耗しているうえに濡れているので転倒注意(というワタシも一回、コケました!)
・中山峠〜シラビソ小屋 中山峠直下は落石に注意。こまどり沢はわたらずに右岸をずっと行きますが、沢の徒渉点は、ロープで通せんぼしてあるので、間違いはないと思います。
その他周辺情報 ・黒百合ヒュッテ 夕食までわいわい騒げる場所は小屋の中にはなく、玄関の前で車座になってくつろぎました。1泊2食で8000円。オーダーするとビールにしても何にしても小屋の人がひとつひとつ、お盆に乗せて運んできてくれて対応が丁寧です。夕食も朝食もごはんとお味噌汁は御代り自由です。混雑していたために何班かに分けての食事となります。今回は3班に分けての食事だったようで、われわれは、朝夕ともに5時半からでした。3連休ということで混雑していて、2枚の布団に3人が寝るという形でした。
・しらびそ小屋 ラーメン 600円。インスタントラーメンのようでした。
・稲子湯 立ち寄り湯 600円/人 鉱泉を沸かしている。湯船は広くない。源泉は飲むことができます。ちょっとシュワシュワしていて苦いです。あえて言えばビターハイボールって感じ?アルコールは入ってないが。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
<9/13>立川からあずさ3号に乗り込み、茅野駅に到着しました。学生時代の最初の山行が北八ヶ岳でしたが、当時は、ひなびた駅舎の前にロータリーがあってそこからバスに乗り込みました。隔世の感でしょうか。
2014年09月13日 22:08撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/13 22:08
<9/13>立川からあずさ3号に乗り込み、茅野駅に到着しました。学生時代の最初の山行が北八ヶ岳でしたが、当時は、ひなびた駅舎の前にロータリーがあってそこからバスに乗り込みました。隔世の感でしょうか。
この3連休は、美濃戸口に4台のバスが出るなど赤岳方面が人気。次はピラタスロープウェイ方面で、渋の湯方面はそこそこというところ(バス会社のおにいさん談)。
2014年09月13日 22:10撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/13 22:10
この3連休は、美濃戸口に4台のバスが出るなど赤岳方面が人気。次はピラタスロープウェイ方面で、渋の湯方面はそこそこというところ(バス会社のおにいさん談)。
満員のバスに揺られ、渋の湯に着きました。この看板は前もありましたけど、花壇と岩に取り囲まれた場所にたっていた記憶があり、だいぶん変わっていました。結構涼しいぞ! 
2014年09月13日 23:23撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/13 23:23
満員のバスに揺られ、渋の湯に着きました。この看板は前もありましたけど、花壇と岩に取り囲まれた場所にたっていた記憶があり、だいぶん変わっていました。結構涼しいぞ! 
2軒ある温泉宿のうち上流側の宿はすでに廃屋となっていました。
2014年09月13日 23:50撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/13 23:50
2軒ある温泉宿のうち上流側の宿はすでに廃屋となっていました。
対岸に渡るとすぐに山の気に包まれました。そこにはすでに北八つのシンボルであるコケの世界が広がってわれわれを迎えてくれました。
2014年09月13日 23:58撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/13 23:58
対岸に渡るとすぐに山の気に包まれました。そこにはすでに北八つのシンボルであるコケの世界が広がってわれわれを迎えてくれました。
素晴らしいコケの世界。これでこそ北八ヶ岳!
2014年09月14日 00:10撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 0:10
素晴らしいコケの世界。これでこそ北八ヶ岳!
シラビソだそうです。クリスマスツリーにも使われています。
2014年09月14日 00:16撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 0:16
シラビソだそうです。クリスマスツリーにも使われています。
天気は良さそう。
2014年09月14日 00:53撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 0:53
天気は良さそう。
尾根につきました。みんなで写真を撮りました。
2014年09月14日 01:04撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
3
9/14 1:04
尾根につきました。みんなで写真を撮りました。
何のキノコだろう? いずれにせよ、だいじな事は名まえじゃなく喰えるかどうか。
2014年09月14日 01:21撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 1:21
何のキノコだろう? いずれにせよ、だいじな事は名まえじゃなく喰えるかどうか。
ダケカンバです。「岳(高い山)」に生える樺の木ということでダケカンバ。なるほど・ざ・ワールド。古い。
2014年09月14日 01:33撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 1:33
ダケカンバです。「岳(高い山)」に生える樺の木ということでダケカンバ。なるほど・ざ・ワールド。古い。
ゴロゴロの沢状をゆっくり行きます。硫黄の臭いが沢の方からしてきます。小屋は近い?
2014年09月14日 01:45撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 1:45
ゴロゴロの沢状をゆっくり行きます。硫黄の臭いが沢の方からしてきます。小屋は近い?
黒百合ヒュッテ到着! みんな元気! 気持ちはすでに宴会へ!LのKKTさんいわく「山には登りに来ているのであって酒を呑みに来ているのではありません!」
2014年09月14日 02:37撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
2
9/14 2:37
黒百合ヒュッテ到着! みんな元気! 気持ちはすでに宴会へ!LのKKTさんいわく「山には登りに来ているのであって酒を呑みに来ているのではありません!」
小屋から見える大砲岩。明日はあそこに登る。
2014年09月14日 02:50撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 2:50
小屋から見える大砲岩。明日はあそこに登る。
小屋の前で宴会です!
2014年09月14日 03:08撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
3
9/14 3:08
小屋の前で宴会です!
みなさんのザックからあれよあれよといろいろなモノが出てきて岩のテーブルは一杯!
2014年09月14日 03:40撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 3:40
みなさんのザックからあれよあれよといろいろなモノが出てきて岩のテーブルは一杯!
空はと見れば青空です。ヤッホー!
2014年09月14日 03:40撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 3:40
空はと見れば青空です。ヤッホー!
待望の?黒百合ヒュッテの夕食! 宴会でデキあがって食べられるかな?と思いきや、ぺろっとおいしく頂いてしまいました。
2014年09月14日 05:40撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
9/14 5:40
待望の?黒百合ヒュッテの夕食! 宴会でデキあがって食べられるかな?と思いきや、ぺろっとおいしく頂いてしまいました。
3連休とあってネットで仕切られたTSは満杯状態。ネットの向こうは7月に黒百合が咲く草原でしょうか。TSを拡げると草原が裸地化して黒百合はなくなってしまう。TSを限定すると黒百合をみる登山者が限定される。見る者とみられる者とのバランスは?
2014年09月14日 06:04撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 6:04
3連休とあってネットで仕切られたTSは満杯状態。ネットの向こうは7月に黒百合が咲く草原でしょうか。TSを拡げると草原が裸地化して黒百合はなくなってしまう。TSを限定すると黒百合をみる登山者が限定される。見る者とみられる者とのバランスは?
逆側からテントサイトごしに小屋を撮りました。いい感じの夕暮れが迫っています。
2014年09月14日 06:13撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 6:13
逆側からテントサイトごしに小屋を撮りました。いい感じの夕暮れが迫っています。
翌日の天気予報は降水確率0%! いい感じの森の夕暮れです。 
2014年09月14日 06:24撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 6:24
翌日の天気予報は降水確率0%! いい感じの森の夕暮れです。 
ちょっとぶれちゃってますが、食事をする人とそれを待つ人と。ほんわか、夕食時の小屋内のひととき。
2014年09月14日 17:16撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
9/14 17:16
ちょっとぶれちゃってますが、食事をする人とそれを待つ人と。ほんわか、夕食時の小屋内のひととき。
<9/14>
翌朝、小屋前のベンチは真っ白。霜が降りていました。
2014年09月14日 17:19撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 17:19
<9/14>
翌朝、小屋前のベンチは真っ白。霜が降りていました。
寒暖計は摂氏1度。冷蔵庫が4度くらいだからそれより寒い。昼は暑くても朝晩が冷えてくると秋も到来。
2014年09月14日 17:22撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 17:22
寒暖計は摂氏1度。冷蔵庫が4度くらいだからそれより寒い。昼は暑くても朝晩が冷えてくると秋も到来。
そして待望の朝食。メインディッシュ?が寂しげですが、ヒジキと切干大根が副菜についていました。もちろんごはんとおみよつけはお替わり自由でしっかり2杯ずつ頂きました。
2014年09月14日 17:28撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 17:28
そして待望の朝食。メインディッシュ?が寂しげですが、ヒジキと切干大根が副菜についていました。もちろんごはんとおみよつけはお替わり自由でしっかり2杯ずつ頂きました。
ん? Cafe Chololate Lily? 「くろゆり珈琲店」と言ったところ。このオシャレ感が若い女性にも人気。
2014年09月14日 18:11撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
9/14 18:11
ん? Cafe Chololate Lily? 「くろゆり珈琲店」と言ったところ。このオシャレ感が若い女性にも人気。
さぁ、出発です。小屋前の急登を40m一気に登り天狗の奥庭を目指しました。ちょっと登ると小屋が小さく見えました。
2014年09月14日 18:29撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 18:29
さぁ、出発です。小屋前の急登を40m一気に登り天狗の奥庭を目指しました。ちょっと登ると小屋が小さく見えました。
天狗の奥庭より天狗の双耳峰を撮りました。東・西天狗岳はまたの名を赤天狗・青天狗ともいいます。火山岩の赤と植生の青(みどり)ということなのでしょう。手前のスリバチ池は晴天が続いているせいか涸れていました。
2014年09月14日 18:36撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 18:36
天狗の奥庭より天狗の双耳峰を撮りました。東・西天狗岳はまたの名を赤天狗・青天狗ともいいます。火山岩の赤と植生の青(みどり)ということなのでしょう。手前のスリバチ池は晴天が続いているせいか涸れていました。
ゴロゴロの岩場を進みます。
2014年09月14日 18:39撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 18:39
ゴロゴロの岩場を進みます。
やー、展望がいい。北アルプスが丸見えです。右の方には鹿島槍、左には槍・穂高、さらに焼岳、乗鞍岳、御嶽、中央アルプスが見えました!
2014年09月14日 18:39撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 18:39
やー、展望がいい。北アルプスが丸見えです。右の方には鹿島槍、左には槍・穂高、さらに焼岳、乗鞍岳、御嶽、中央アルプスが見えました!
北アルプスの連嶺が望めました。望遠で槍ヶ岳をパチリ。いつ見ても、カッコええなぁ、チミは。山のキムタク。
2014年09月14日 18:41撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 18:41
北アルプスの連嶺が望めました。望遠で槍ヶ岳をパチリ。いつ見ても、カッコええなぁ、チミは。山のキムタク。
すこし引いて北穂高岳〜穂高連峰〜槍ヶ岳。OMさんと大キレットは本当に凹んでいますね!と話をしました。これでは連峰ではない?
2014年09月14日 18:41撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
2
9/14 18:41
すこし引いて北穂高岳〜穂高連峰〜槍ヶ岳。OMさんと大キレットは本当に凹んでいますね!と話をしました。これでは連峰ではない?
東天狗岳が近づいてきました。手前の岩峰、「天狗の鼻」が目立ちますね。
2014年09月14日 18:54撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 18:54
東天狗岳が近づいてきました。手前の岩峰、「天狗の鼻」が目立ちますね。
ここでまたまた記念写真。
2014年09月14日 19:11撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
2
9/14 19:11
ここでまたまた記念写真。
急な登りを一歩一歩ゆっくり登りますよ。
2014年09月14日 19:50撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 19:50
急な登りを一歩一歩ゆっくり登りますよ。
岩と草原の縦走路です。
2014年09月14日 20:07撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 20:07
岩と草原の縦走路です。
元気!元気!
2014年09月14日 20:14撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 20:14
元気!元気!
東天狗岳の頂上に着きました。人が多い!
2014年09月14日 20:18撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
9/14 20:18
東天狗岳の頂上に着きました。人が多い!
東天狗から見た西天狗。たくさん登っています。
2014年09月14日 20:19撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 20:19
東天狗から見た西天狗。たくさん登っています。
頂上からみた南八ヶ岳。学生時代に来たとき「いやぁ山だらけ!」って思った記憶がある。その時は、ここが最後の山でしたが、先輩から「今からあそこに行ってくるか?」と冗談で訊かれ真面目に「行きますっ!」と答えた自分は元気だった!
2014年09月14日 20:21撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 20:21
頂上からみた南八ヶ岳。学生時代に来たとき「いやぁ山だらけ!」って思った記憶がある。その時は、ここが最後の山でしたが、先輩から「今からあそこに行ってくるか?」と冗談で訊かれ真面目に「行きますっ!」と答えた自分は元気だった!
硫黄岳の爆裂火口にはさながら噴煙のような雲が湧いていました。絵になりますね!
2014年09月14日 20:23撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 20:23
硫黄岳の爆裂火口にはさながら噴煙のような雲が湧いていました。絵になりますね!
天狗岳頂上から50倍ズームを目いっぱい使って鳳凰三山の地蔵岳オベリスクを撮った。三脚ないし、手ブレ防止がタイヘン!
2014年09月14日 20:24撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 20:24
天狗岳頂上から50倍ズームを目いっぱい使って鳳凰三山の地蔵岳オベリスクを撮った。三脚ないし、手ブレ防止がタイヘン!
八ヶ岳の主峰、赤岳をアップで。オマエはいつもカッコええなー!
2014年09月14日 20:25撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
9/14 20:25
八ヶ岳の主峰、赤岳をアップで。オマエはいつもカッコええなー!
頂上におられた元山ガール(失礼!)の方に撮っていただきました。
2014年09月14日 20:27撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
9/14 20:27
頂上におられた元山ガール(失礼!)の方に撮っていただきました。
今回の山で唯一みた花、ウメバチソウ。茎に1枚だけ抱くような葉っぱがあるのが特徴。日当りのよい湿地に生えます。花の形が家紋の梅鉢紋(うめばちもん)に似ているんだそうです。
2014年09月14日 20:42撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 20:42
今回の山で唯一みた花、ウメバチソウ。茎に1枚だけ抱くような葉っぱがあるのが特徴。日当りのよい湿地に生えます。花の形が家紋の梅鉢紋(うめばちもん)に似ているんだそうです。
北八ヶ岳・中山山腹に広がる縞枯(しまがれ)現象。シマシマになるメカニズムはまだ分かっていないようですが、こんな美しい自然を後世にもしっかり残したいですね。
2014年09月14日 20:53撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 20:53
北八ヶ岳・中山山腹に広がる縞枯(しまがれ)現象。シマシマになるメカニズムはまだ分かっていないようですが、こんな美しい自然を後世にもしっかり残したいですね。
稲子岳南壁の雄姿です。ガレガレ。
2014年09月14日 21:00撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 21:00
稲子岳南壁の雄姿です。ガレガレ。
歩きながら少しずつ角度が変わり、
2014年09月14日 21:09撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
9/14 21:09
歩きながら少しずつ角度が変わり、
こんな風に。
2014年09月14日 21:18撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 21:18
こんな風に。
中山峠手前で森林限界線。そこから深〜い森に入っていきます。
2014年09月14日 21:28撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 21:28
中山峠手前で森林限界線。そこから深〜い森に入っていきます。
みなさんでお喋りを楽しみながら、景色を楽しみながら、温泉を楽しみにしながら、下ります。
2014年09月14日 21:28撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 21:28
みなさんでお喋りを楽しみながら、景色を楽しみながら、温泉を楽しみにしながら、下ります。
振り返ると東天狗岳はもう姿を隠して、天狗の鼻と呼ばれる岩峰が「オレが受けて立つ!」とばかりに主張?しています。
2014年09月14日 21:28撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 21:28
振り返ると東天狗岳はもう姿を隠して、天狗の鼻と呼ばれる岩峰が「オレが受けて立つ!」とばかりに主張?しています。
中山峠に到着。国土地理院の1/25000地形図のルートは違っていてここが東西南北の十字路となっています。ひっきりなしに登山者が行きかい、北八ッの「銀座四丁目」! 和光はないけど、静寂と憩いがある。
2014年09月14日 21:54撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 21:54
中山峠に到着。国土地理院の1/25000地形図のルートは違っていてここが東西南北の十字路となっています。ひっきりなしに登山者が行きかい、北八ッの「銀座四丁目」! 和光はないけど、静寂と憩いがある。
八ッ岳の東側はガスに包まれていて霧の中を下りました。鬱蒼とした白い森の中を彷徨う…ヘッセの世界ですか。
2014年09月14日 21:59撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 21:59
八ッ岳の東側はガスに包まれていて霧の中を下りました。鬱蒼とした白い森の中を彷徨う…ヘッセの世界ですか。
下から見上げると結構、急なことが分かりますね。落石は禁物です。
2014年09月14日 22:03撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 22:03
下から見上げると結構、急なことが分かりますね。落石は禁物です。
コケと霧と森をさまよう者たちと。鳥の声もなく静かな森に笑い声だけが響きます。え?ウルサイってw? 
2014年09月14日 22:04撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 22:04
コケと霧と森をさまよう者たちと。鳥の声もなく静かな森に笑い声だけが響きます。え?ウルサイってw? 
ちょうど中間点のようでした。距離的には中山峠に寄っていると思いますが。山は時間距離なので歩く人には親切な表示です。
2014年09月14日 22:19撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 22:19
ちょうど中間点のようでした。距離的には中山峠に寄っていると思いますが。山は時間距離なので歩く人には親切な表示です。
ワンちゃんを連れた単独行氏と会いました。ふたり連れですね。天狗岳までとか。ワンちゃんも登る?・・・抱いていく?・・・いやいや、常に3点確保しているから大丈夫・・・四駆だから登坂力は十分? みんなでワイワイ!
2014年09月14日 22:21撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 22:21
ワンちゃんを連れた単独行氏と会いました。ふたり連れですね。天狗岳までとか。ワンちゃんも登る?・・・抱いていく?・・・いやいや、常に3点確保しているから大丈夫・・・四駆だから登坂力は十分? みんなでワイワイ!
結局、単独行氏とは稲子湯で再会。無事、ワンちゃんと天狗岳登頂を果たしたそうです。ペットと登る二百名山…う〜ん、いいなぁ。温泉はさすがにお一人で入られていましたが、犬には日帰り湯はない?
2014年09月14日 22:22撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 22:22
結局、単独行氏とは稲子湯で再会。無事、ワンちゃんと天狗岳登頂を果たしたそうです。ペットと登る二百名山…う〜ん、いいなぁ。温泉はさすがにお一人で入られていましたが、犬には日帰り湯はない?
シラビソ小屋に下る道で。ちょっとした純林がとても目にはキレイに映ります。それを言うあなたのココロもキレイ? あいだみつを。 
2014年09月14日 22:34撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 22:34
シラビソ小屋に下る道で。ちょっとした純林がとても目にはキレイに映ります。それを言うあなたのココロもキレイ? あいだみつを。 
すこし色づいています。来てヨカッタ。
2014年09月14日 22:50撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 22:50
すこし色づいています。来てヨカッタ。
伐採された切り株がそのままコケに覆われてオブジェになっている。う〜んフォトジエニックだけど、写す方のウデが。
2014年09月14日 23:04撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 23:04
伐採された切り株がそのままコケに覆われてオブジェになっている。う〜んフォトジエニックだけど、写す方のウデが。
途中で、トロッコ軌道に出会いました。廃線ファンのココロに染み入ること請け合いですね。調べてみると昭和27年〜昭和35年の間活躍した 「稲子湯〜みどり池軌道」のあとでした。
2014年09月14日 23:09撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 23:09
途中で、トロッコ軌道に出会いました。廃線ファンのココロに染み入ること請け合いですね。調べてみると昭和27年〜昭和35年の間活躍した 「稲子湯〜みどり池軌道」のあとでした。
簡素な指導標もまた味わいが。森という服装にはこんなペンダントが似合います。
2014年09月14日 23:10撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 23:10
簡素な指導標もまた味わいが。森という服装にはこんなペンダントが似合います。
ミドリ池に着いた! 大地のひとみのような池。途中の標示で「緑池」という漢字になってましたが、「翠池」が似合うかと。今日は☁ですが、晴れていたら青空を映し出すことでしょう。
2014年09月14日 23:16撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 23:16
ミドリ池に着いた! 大地のひとみのような池。途中の標示で「緑池」という漢字になってましたが、「翠池」が似合うかと。今日は☁ですが、晴れていたら青空を映し出すことでしょう。
しらびそ小屋。小さな池に似合う小さな小屋です。
2014年09月14日 23:18撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 23:18
しらびそ小屋。小さな池に似合う小さな小屋です。
登る人。下る人。泊まる人。憩う人。笑う人。黙る人。池はいろいろな人を誘(いざな)っていました。
2014年09月14日 23:18撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 23:18
登る人。下る人。泊まる人。憩う人。笑う人。黙る人。池はいろいろな人を誘(いざな)っていました。
さぁ! 昼ごはんです! 腹減った〜! え? おつゆが少ないって? いいのいいの。 
2014年09月14日 23:38撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 23:38
さぁ! 昼ごはんです! 腹減った〜! え? おつゆが少ないって? いいのいいの。 
まだ2000m以上あります。
2014年09月14日 23:47撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/14 23:47
まだ2000m以上あります。
OHさん作成のケーキ。メンバー3人の誕生日を祝いました。おいしかった!
2014年09月14日 23:55撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
2
9/14 23:55
OHさん作成のケーキ。メンバー3人の誕生日を祝いました。おいしかった!
池の風景。東天狗岳の東壁が上に少しみえています。池と森と岩と。役者はすべて揃っていますね!
2014年09月15日 00:13撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/15 0:13
池の風景。東天狗岳の東壁が上に少しみえています。池と森と岩と。役者はすべて揃っていますね!
ここでも元気な写真を! 夏にはここでサックスフォンのコンサートが行われます。また来てみたいな。OHさんは仙人杖を持っています。
2014年09月15日 00:22撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
3
9/15 0:22
ここでも元気な写真を! 夏にはここでサックスフォンのコンサートが行われます。また来てみたいな。OHさんは仙人杖を持っています。
下山途中、またトロッコ軌道に。トロッコは動力がないので自然の重力で下ったようです。映画のインディージョンズのような感じ? ちなみに登りは牛馬が引っ張って登っていたらしいです。
2014年09月15日 00:55撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/15 0:55
下山途中、またトロッコ軌道に。トロッコは動力がないので自然の重力で下ったようです。映画のインディージョンズのような感じ? ちなみに登りは牛馬が引っ張って登っていたらしいです。
こまどり沢に着きました。沢向こうにわたる道がありましたが、ロープで通行止めとなっていて、そのまま右岸通しに下りました。
2014年09月15日 00:58撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/15 0:58
こまどり沢に着きました。沢向こうにわたる道がありましたが、ロープで通行止めとなっていて、そのまま右岸通しに下りました。
最後に林道に飛び出しました。ここから林道を串刺しにするようにして登山道は稲子湯へと下っていきます。
2014年09月15日 01:29撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/15 1:29
最後に林道に飛び出しました。ここから林道を串刺しにするようにして登山道は稲子湯へと下っていきます。
小さな池を見つけました。みどり沼と命名!
2014年09月15日 01:38撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/15 1:38
小さな池を見つけました。みどり沼と命名!
最後の橋、唐沢橋を渡ると林道のゲート。ここまでクルマで来ることができますね。この先にみどり池入口のバス停もあります。
2014年09月15日 01:46撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/15 1:46
最後の橋、唐沢橋を渡ると林道のゲート。ここまでクルマで来ることができますね。この先にみどり池入口のバス停もあります。
白駒林道というようです。橋のたもとには登山届のポストもありました。
2014年09月15日 01:46撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/15 1:46
白駒林道というようです。橋のたもとには登山届のポストもありました。
ミドリ池入口のバス停に到着しました。みんな元気いっぱい!
2014年09月15日 01:49撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/15 1:49
ミドリ池入口のバス停に到着しました。みんな元気いっぱい!
森の中をテクテク下ります。
2014年09月15日 01:54撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/15 1:54
森の中をテクテク下ります。
途中の指導標。こんどは本沢温泉も行ってみたいですね。
2014年09月15日 01:56撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/15 1:56
途中の指導標。こんどは本沢温泉も行ってみたいですね。
稲子湯の扁額。稲子の名は近くの稲子集落からと思いますが、由来は?イナゴを蝗・稲子と書いたりするし、昔は貴重なタンパク源だったからそれにちなんで? 稲子姓は、武蔵国稲子村がルーツらしいけれど、そこの人が移住して開拓した? じっさい稲子集落の上流には「新開」というもうひとつの集落があったり。
2014年09月15日 02:02撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/15 2:02
稲子湯の扁額。稲子の名は近くの稲子集落からと思いますが、由来は?イナゴを蝗・稲子と書いたりするし、昔は貴重なタンパク源だったからそれにちなんで? 稲子姓は、武蔵国稲子村がルーツらしいけれど、そこの人が移住して開拓した? じっさい稲子集落の上流には「新開」というもうひとつの集落があったり。
稲子湯。明治13年創業というから、かれこれ140年ちかくの歴史がある湯治場です。単純炭酸泉。標高1500m。
2014年09月15日 02:02撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/15 2:02
稲子湯。明治13年創業というから、かれこれ140年ちかくの歴史がある湯治場です。単純炭酸泉。標高1500m。
映画「岳」の一シーンを思い出しますね。長澤まさみが可愛かったー!
2014年09月15日 03:42撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/15 3:42
映画「岳」の一シーンを思い出しますね。長澤まさみが可愛かったー!
稲子湯のひなびたバス停。午後4時12分に最終バスが出ます。帰りのバスもほぼ満員でした。
2014年09月15日 03:46撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/15 3:46
稲子湯のひなびたバス停。午後4時12分に最終バスが出ます。帰りのバスもほぼ満員でした。
稲子湯の登山口。ここに下りてきました。
2014年09月15日 03:50撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/15 3:50
稲子湯の登山口。ここに下りてきました。
バスでは爆睡。松原湖駅では下りず、ビッグショッピングセンターのある終点の小海駅までやってきました。駅前に元祖ソースかつ丼がありました。元祖は名古屋では?という意見も。
2014年09月15日 04:50撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/15 4:50
バスでは爆睡。松原湖駅では下りず、ビッグショッピングセンターのある終点の小海駅までやってきました。駅前に元祖ソースかつ丼がありました。元祖は名古屋では?という意見も。
小海駅玄関!
2014年09月15日 04:51撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/15 4:51
小海駅玄関!
小海駅。小海線が単線で、ここですれ違うことを知りました。上下線それぞれに到着した2つの電車は並んで停車せず、頭と頭を突きあわせるような位置関係で止まり、その間の踏切を乗降客が歩くのでした。
2014年09月15日 05:03撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/15 5:03
小海駅。小海線が単線で、ここですれ違うことを知りました。上下線それぞれに到着した2つの電車は並んで停車せず、頭と頭を突きあわせるような位置関係で止まり、その間の踏切を乗降客が歩くのでした。
ナンとも昭和なポスト。それを撮る昭和な自分w。でもH14年(いまから12年前)でまだ全国には17万個もあったらしい。であるなら十分「平成」じゃないかと。
2014年09月15日 05:16撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
9/15 5:16
ナンとも昭和なポスト。それを撮る昭和な自分w。でもH14年(いまから12年前)でまだ全国には17万個もあったらしい。であるなら十分「平成」じゃないかと。
小海駅の構内にあった地図です。良くできているけれど、どういうわけか南北が正反対!
2014年09月15日 05:23撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
9/15 5:23
小海駅の構内にあった地図です。良くできているけれど、どういうわけか南北が正反対!

感想

職場の先輩や同僚と一緒に北八が岳は天狗岳に行ってきました。
初日は、渋の湯から黒百合ヒュッテまで。2日目は、黒百合ヒュッテから天狗岳をアタックして中山峠に下り、さらに稲子湯までという横断プランです。
両日とも天候に恵まれて、山麓では森とコケのそぞろ歩きを、頂上からは、北アルプスや乗鞍・御嶽の展望を、黒百合ヒュッテでは、大宴会でお酒もと、ぜいたくで楽しい山を楽しむことができました。稲子湯のお風呂もちと狭いですが、ゆっくり入ることができましたし、今回は往復電車だったので、帰りのビールと爆睡も許されたのでさらに良かったかなと。それにしても人の多さには驚きましたね。さすがに人気の北八ヶ岳でした。
*******************
閑話休題。 茅野に向かう電車の中で隣り合わせた方と楽しく会話しました。娘さんが嫁いだ農家がぶどう狩りで書き入れどきなのでお手伝いに行かれるとのこと。巨峰・ピオネ・かいじのブドウを栽培しているそうで、ぶどう狩りやお中元などの贈答品、一部はワインなどに卸しているそうです。一年のうち最初は、さくらんぼ、そして桃、ぶどう、柿で一年のサイクルが終わるそうです。それだけ大きな農地を運営されているということで大変さがよく分かりました。なんでもぶどう狩り農園ではスイーツなども出されているとのことで、それでリピーターの人気をしっかり掴んでいるようでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら