記録ID: 5108895
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2023年01月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 快晴微風 |
アクセス |
利用交通機関
渋ノ湯駐車場(1日¥1,000)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 雪は年末よりだいぶ減っていたが、その分アイスバーン箇所あり。 チェーンアイゼン使用。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Pengin22
teku姐さんご夫妻と、車山のペンションでご一緒予定の週末。
しかし、姐さんが正月から続く体調不良が完復ではないとのことで、
急遽、土曜はお宿集合となった。
強風予報であったので、樹林帯を歩くこととし、
渋の湯から中山周回へ。
年明けからの晴天続きで雪は少なくなっており、
最初はツボでいいかと思ったが
日陰の渋の湯登り口は逆にツルツルの凍結であったためチェーンアイゼン使用。
黒百合平で昼飯。
風は治まったようで天狗も行けそうであったが、ピッケル置いてきてしまったので安全策を取り、予定どおり中山へ。
雪が落ちて逆に霧氷が綺麗であった。
快晴で八ヶ岳ブルーが美しい。
そして、中山に登っていくと、そこで先に歩いていた妻が誰かと談笑していた。なんとなんと、kikiさんではありませんか!?
超お久しぶりです!!
妻によると、kikiさんから「penさん?」とお声がけいただいたのこと。
温泉ソムリエのkikiさんは、今日はanbyさんと渋の湯泊で隠し湯に入られるとのこと。
いやいや、神出鬼没のkikiさんが、こんなところにいらっしゃるとは!
そこで暫く再会を喜び合いながら暫しお喋り。
居合せた方に4人ショットも撮って頂いた。
てっきり逆回りされているのかとおもいましたが、同方向とのことで、
中山展望台までご一緒に。
展望台も今日は風が弱く、白銀の北アルプスもよく見えた。
良い山日和。
ここでkikiさん達とお別れ。
久々にお会いできて嬉しかったです。
またお会いしましょう!
静かな樹林帯を降りて高見石。
賽の河原も今日は風弱し。
渋の湯に降りて周回終了。
いや、今日は天気も良く
なんと言っても久々にkikiさんとお会いできて本当によい日でした。
そして、teku姐さんと合流すべくペンションへ。
姐さんの復調具合は如何か?
しかし、姐さんが正月から続く体調不良が完復ではないとのことで、
急遽、土曜はお宿集合となった。
強風予報であったので、樹林帯を歩くこととし、
渋の湯から中山周回へ。
年明けからの晴天続きで雪は少なくなっており、
最初はツボでいいかと思ったが
日陰の渋の湯登り口は逆にツルツルの凍結であったためチェーンアイゼン使用。
黒百合平で昼飯。
風は治まったようで天狗も行けそうであったが、ピッケル置いてきてしまったので安全策を取り、予定どおり中山へ。
雪が落ちて逆に霧氷が綺麗であった。
快晴で八ヶ岳ブルーが美しい。
そして、中山に登っていくと、そこで先に歩いていた妻が誰かと談笑していた。なんとなんと、kikiさんではありませんか!?
超お久しぶりです!!
妻によると、kikiさんから「penさん?」とお声がけいただいたのこと。
温泉ソムリエのkikiさんは、今日はanbyさんと渋の湯泊で隠し湯に入られるとのこと。
いやいや、神出鬼没のkikiさんが、こんなところにいらっしゃるとは!
そこで暫く再会を喜び合いながら暫しお喋り。
居合せた方に4人ショットも撮って頂いた。
てっきり逆回りされているのかとおもいましたが、同方向とのことで、
中山展望台までご一緒に。
展望台も今日は風が弱く、白銀の北アルプスもよく見えた。
良い山日和。
ここでkikiさん達とお別れ。
久々にお会いできて嬉しかったです。
またお会いしましょう!
静かな樹林帯を降りて高見石。
賽の河原も今日は風弱し。
渋の湯に降りて周回終了。
いや、今日は天気も良く
なんと言っても久々にkikiさんとお会いできて本当によい日でした。
そして、teku姐さんと合流すべくペンションへ。
姐さんの復調具合は如何か?
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:296人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
それにしてもpen妻さんはこういう所でギャグのように落ちますね。
既にやらせレベル(笑)。
こんなところでkikiさん達と会うとは面白いですね。
kikiさんは温泉ソムリエなんだ。
私も以前は随分温泉巡りをして温泉には詳しかったが最近はめったに温泉に行かなくなりました。
テク姐さんの状態が心配。
本当に妻はドジを通りこしてますね
目の前から急に消えたので
何が起きたのかよくわかりませんでした
まさかキタヤツでKikiさんいお会いするとは
こちらも思っていませんでした。
コロナ以来、温泉に行く頻度は確かに減りました‥。
姐さんの復調具合は翌日のレコで!
先日はお会いできて本当に本当に嬉しかったです〜〜〜!
お二人とも以前と全然お変わりなく素敵でしたね♡
ありがとうございました。
またどこかで♪
hakkutsuさんと同じく、テク姉心配・・・。
それとペン妻さん、最後のハマりすごいっす・・・。
こちらこそ、お会いできてたいへん嬉しかったです!
いつもブログを拝見しており、ちょうど先日も妻とKikiさんの話をしていたので、超お久しぶりでしたがいつもお会いしているような感じでした
こんなところでお会いできるとはビックリでしたが
妻は落ちた場所の雪が圧雪されていなかったため、這い上がろうと力を入れるとドンドン下に沈んでいき、まさに蟻地獄状態だったので、見てる方はおかしかったです。(後で「笑ってばっかりで助けてくれない」と怒られましたが
teku姐さん、少し復調されたようです。Kikiさんにお会いできず残念がられていました。(翌日の姐さんとのレコもupしました。)
そうそう、ヤマケイ拝見しました!
またお会いできるといいですね!
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する