ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5114062
全員に公開
山滑走
甲信越

鍋倉山:ブナ林BCの聖地は大賑わい

2023年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
9.6km
登り
732m
下り
727m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:01
合計
5:46
8:10
225
スタート地点
11:55
11:56
120
13:56
ゴール地点
天候 晴れのち曇り、一時雪
戸狩スキー場の予想最高気温は0℃前後
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
温井の除雪終了地点、先行車15台ほど、最終的に40台以上
コース状況/
危険箇所等
・温井で積雪は130cm、新雪は20〜30cm、台地は低木薮がややうるさい。西ノ沢に沿ったルートで黒倉山との鞍部から鍋倉山山頂に向かった。
・薮は埋まり切ってないが滑走にはあまり支障にはならない。まだ積雪不十分のため、ウネリ・沢地形などやや複雑。硬い下地の上に上質パウダーが20〜30cmで滑走し易かった。うさぎ組は登り返しで2本、亀組も登頂したが一本のみ滑走。台地の滑走は車道を辿った。陽射しが隠れたため、最後まで雪質はよかった。
温井の除雪終了地点には先行車15あまり、最終的には40台を超えた
2023年01月22日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 7:52
温井の除雪終了地点には先行車15あまり、最終的には40台を超えた
新雪でリセットされたスタート地点でご機嫌なSLのS君
2023年01月22日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 8:10
新雪でリセットされたスタート地点でご機嫌なSLのS君
隊列組んでシール登行、わがチームは11名、前週に積雪不足の根子岳でお会いしたM山岳会の方々とまたバッタリ、この日は団体さんが多かった
2023年01月22日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 8:18
隊列組んでシール登行、わがチームは11名、前週に積雪不足の根子岳でお会いしたM山岳会の方々とまたバッタリ、この日は団体さんが多かった
左側を巻いた方が良かったがここで苦労、スリッピー
2023年01月22日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 8:20
左側を巻いた方が良かったがここで苦労、スリッピー
車道から田茂木池脇に進む。鍋倉山頂が望まれる
2023年01月22日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 8:56
車道から田茂木池脇に進む。鍋倉山頂が望まれる
いつもの小屋、氷の芸術
2023年01月22日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 9:01
いつもの小屋、氷の芸術
小屋脇からまず車道へ
2023年01月22日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 9:03
小屋脇からまず車道へ
車道から台地へのルート、若いSLが採用した最短ルートは急なトラバースで年寄りには試練!
2023年01月22日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 9:06
車道から台地へのルート、若いSLが採用した最短ルートは急なトラバースで年寄りには試練!
台地に上がり一本
2023年01月22日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 9:20
台地に上がり一本
休憩後気持ち良い雪原をルンルン気分で進む
2023年01月22日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 9:34
休憩後気持ち良い雪原をルンルン気分で進む
いつもはこの格好良い木の脇で休憩していた。この辺からウサギ組と亀組に分け山頂を目指す。ウサギ組は登り返しで2本滑走予定
2023年01月22日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 9:40
いつもはこの格好良い木の脇で休憩していた。この辺からウサギ組と亀組に分け山頂を目指す。ウサギ組は登り返しで2本滑走予定
まもなく西ノ沢に沿ったブナ林トラバースルートに入る。その手前の斜面は、昔はほぼオープンであったが木が大きくなり疎林斜面だね。早くもシュプールが数本
2023年01月22日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 10:10
まもなく西ノ沢に沿ったブナ林トラバースルートに入る。その手前の斜面は、昔はほぼオープンであったが木が大きくなり疎林斜面だね。早くもシュプールが数本
急斜面トラバースルートの見事なブナの大木
2023年01月22日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 10:23
急斜面トラバースルートの見事なブナの大木
トラバースが終わり気持ち良いブナ林を進む
2023年01月22日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 10:35
トラバースが終わり気持ち良いブナ林を進む
いつものように写真撮影しながら最後尾でついて行く
2023年01月22日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 10:37
いつものように写真撮影しながら最後尾でついて行く
山頂からブナ林急斜面を雄叫びを上げて次々と滑走してきて、登り返して行く
2023年01月22日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 10:56
山頂からブナ林急斜面を雄叫びを上げて次々と滑走してきて、登り返して行く
この辺のブナ林の雰囲気が一番好きです
2023年01月22日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 11:07
この辺のブナ林の雰囲気が一番好きです
黒倉山との鞍部が見えて来た。曇り空になってきた
2023年01月22日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 11:12
黒倉山との鞍部が見えて来た。曇り空になってきた
稜線直下は霧氷が綺麗‼️登り返しPと言葉を交わす
2023年01月22日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 11:20
稜線直下は霧氷が綺麗‼️登り返しPと言葉を交わす
山頂直下の雪花
2023年01月22日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 11:33
山頂直下の雪花
30分弱早く登頂したウサギ組が一本目の滑走開始
2023年01月22日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 11:35
30分弱早く登頂したウサギ組が一本目の滑走開始
亀組も登頂、スタート前の記念撮影
2023年01月22日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/22 11:55
亀組も登頂、スタート前の記念撮影
しばらく稜線を横滑りしながら鞍部に向かう。雪庇が出来始めている。向こうは黒倉山
2023年01月22日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 12:02
しばらく稜線を横滑りしながら鞍部に向かう。雪庇が出来始めている。向こうは黒倉山
鞍部の手前からエントリー、マイシュプールにニンマリ、滑走し易い軽いパウダーです
2023年01月22日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 12:06
鞍部の手前からエントリー、マイシュプールにニンマリ、滑走し易い軽いパウダーです
BC新人、パウダーツアーデビューのSさんバランスを崩し
2023年01月22日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 12:06
BC新人、パウダーツアーデビューのSさんバランスを崩し
転倒、起き上がるのに一苦労
2023年01月22日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 12:07
転倒、起き上がるのに一苦労
少し下ると斜度も緩み、皆さん気持ち良くシュプールを描いている。下から12名のボーダーガイドツアーの皆さんが登ってきた。ガイドさんは女性、3〜4年前に東谷山でお会いし談笑した湯沢のガイドさんでした。やはり鍋倉のBC人気は凄い‼️
2023年01月22日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 12:16
少し下ると斜度も緩み、皆さん気持ち良くシュプールを描いている。下から12名のボーダーガイドツアーの皆さんが登ってきた。ガイドさんは女性、3〜4年前に東谷山でお会いし談笑した湯沢のガイドさんでした。やはり鍋倉のBC人気は凄い‼️
Sさんも慣れてきた
2023年01月22日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 12:16
Sさんも慣れてきた
樹間も広くTさんもパウダーツリーランを楽しんでいる
2023年01月22日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:17
樹間も広くTさんもパウダーツリーランを楽しんでいる
Sさんと後方に格好良いYさん
2023年01月22日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:19
Sさんと後方に格好良いYさん
左側の緩い尾根に乗り換えノートラックを堪能、マイシュプールにニンマリ2
2023年01月22日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:23
左側の緩い尾根に乗り換えノートラックを堪能、マイシュプールにニンマリ2
慎重に沢地形に降りてくる
2023年01月22日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 12:27
慎重に沢地形に降りてくる
さすが1級ホルダーは安定したフォームで通過
2023年01月22日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 12:27
さすが1級ホルダーは安定したフォームで通過
Uさんは早くも2本目を滑走し亀組をfollowしてくださった。その後下山滑走の核心部、急斜面トラバースエリアを横滑りを駆使しながらスピードコントロールしながらクリア
2023年01月22日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:27
Uさんは早くも2本目を滑走し亀組をfollowしてくださった。その後下山滑走の核心部、急斜面トラバースエリアを横滑りを駆使しながらスピードコントロールしながらクリア
無事台地に帰還、ウサギ組が2本目滑走して合流するのを待った
2023年01月22日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 12:48
無事台地に帰還、ウサギ組が2本目滑走して合流するのを待った
ウサギ組合流する頃には一時雪模様、台地は車道ルートを滑走、気温はそれほど上がらず終始滑り易い雪質で気持ち良かった。
2023年01月22日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 13:06
ウサギ組合流する頃には一時雪模様、台地は車道ルートを滑走、気温はそれほど上がらず終始滑り易い雪質で気持ち良かった。
田茂木池の脇に滑り込み
2023年01月22日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 13:34
田茂木池の脇に滑り込み
ツアー終盤の朧げな太陽
2023年01月22日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 13:36
ツアー終盤の朧げな太陽
平地はボードは時間が掛かり、メンバーの皆さんに迎えられ最終でフィニッシュ。素晴らしい鍋倉山パウダーツアーに大満足の1日でした
2023年01月22日 14:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/22 14:03
平地はボードは時間が掛かり、メンバーの皆さんに迎えられ最終でフィニッシュ。素晴らしい鍋倉山パウダーツアーに大満足の1日でした

感想

・ブナ林パウダーBCの聖地・鍋倉山には2009年から通い続けている。早い年には12月下旬に十分な積雪量となりブナ林パウダーツアーを実施できた年もあるが、今シーズンは積雪不足で前日までの降雪でようやく温井の積雪が130cmとなりまあまあのパウダーツリーランを楽しむことが出来た。
・昨年の1/8は温井の積雪は200cmで薮は全く気にならなかったが、今年は薮が気になるエリアがある程度残っていた。前日までの新雪が20〜30cmで晴れ→曇りベースとなったため、予報より低い気温が続き全ルートで上質パウダーが温存されたため、BC新人にとっては満足の本格的パウダーツアーを初めて経験することができた。
・体力低下が加速度的に実感できる今日この頃であるが、鍋倉山は今後もBCツアーで毎年訪れたい聖地であると再認識させられた。ありがとう鍋倉山‼️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人

コメント

コルから山頂までの登りで一緒になりました長野県民です。
写真をあげていただきありがとうございました。
雪は少なめでしたが良いパウダーでした。
本日からかなり降っていますので、来週は藪も埋まって良いコンディションになると思います。
またおいでください。
2023/1/24 18:42
sxnishiさん、唐突にお話しさせていただきありがとうございました。2011年から4年間、BCがやりたくて信濃町に4年間暮らしました。その頃は鍋倉には年間多い年で4回くらい通いました。千葉からは遠いですが、今後もブナパウを楽しみに行きたいと考えています。
2023/1/24 19:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
鍋倉山 西ノ沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら