また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 511544
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳テント泊登山

2014年09月13日(土) 〜 2014年09月14日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
22:06
距離
10.6km
登り
1,216m
下り
1,238m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:15
休憩
1:07
合計
6:22
4:05
4:10
26
4:36
4:39
63
5:42
5:51
18
6:09
6:09
37
6:46
7:28
30
7:58
7:59
17
8:16
8:20
32
8:52
8:53
57
9:50
9:51
4
10:02
長衛小屋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:中央道諏訪ICから高遠を経由し仙流荘バス停前駐車場(無料)
※9時頃の到着でほぼ埋まっており、奥の端にやっと停車。
帰り:同じく諏訪ICから中央道で帰宅
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんでした
その他周辺情報 仙流荘(せんりゅうそう)に日帰り温泉があるようです。
http://massya.com
の高遠そばがおいしいと評判のようです。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
駐車場は、奥までほぼいっぱい。奥の入り口の手前に少しスペースを発見し、どうにか駐める。ちなみに翌日帰ってくる時には、田んぼのあぜ道?までずっとつながっていました。
2014年09月13日 09:05撮影 by  iPhone 5, Apple
9/13 9:05
駐車場は、奥までほぼいっぱい。奥の入り口の手前に少しスペースを発見し、どうにか駐める。ちなみに翌日帰ってくる時には、田んぼのあぜ道?までずっとつながっていました。
仙流荘のバス停で登山届け。
2014年09月13日 09:07撮影 by  iPhone 5, Apple
9/13 9:07
仙流荘のバス停で登山届け。
本日はULAのOHM2.0。北沢峠についたら即テントを設営するので、ミニマムパッキングにする必要は、本当はなかったかも……。
2014年09月13日 09:32撮影 by  iPhone 5, Apple
9/13 9:32
本日はULAのOHM2.0。北沢峠についたら即テントを設営するので、ミニマムパッキングにする必要は、本当はなかったかも……。
北沢峠のバス停から長衛山荘までの道。
2014年09月13日 10:38撮影 by  iPhone 5, Apple
9/13 10:38
北沢峠のバス停から長衛山荘までの道。
山荘に一番近いテント場。バスの着いたこの時間ではすでに下段までいっぱいでした。
2014年09月13日 10:48撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/13 10:48
山荘に一番近いテント場。バスの着いたこの時間ではすでに下段までいっぱいでした。
川のせき止めの手前にどうにかスペースを発見して設営。本日はヒルバーグのアクト。インナーテント無しにしました。
2014年09月13日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/13 11:37
川のせき止めの手前にどうにかスペースを発見して設営。本日はヒルバーグのアクト。インナーテント無しにしました。
張ったテントから、山荘方面の眺め。右側は川が流れているので設営不可ですが、その後、結構ギリギリまで皆さん張っていました。雨でなくて良かった。
2014年09月13日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/13 11:40
張ったテントから、山荘方面の眺め。右側は川が流れているので設営不可ですが、その後、結構ギリギリまで皆さん張っていました。雨でなくて良かった。
テント前から。仙丈ヶ岳方面。もう少し右側に見るはず。
2014年09月13日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/13 11:40
テント前から。仙丈ヶ岳方面。もう少し右側に見るはず。
100張りがMAXの表示のはずですが、たぶん……それ以上あったはず。
2014年09月13日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/13 11:43
100張りがMAXの表示のはずですが、たぶん……それ以上あったはず。
長衛山荘
2014年09月13日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/13 11:45
長衛山荘
2年前に建て替えたとのことで、とても綺麗でした。
2014年09月13日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/13 11:45
2年前に建て替えたとのことで、とても綺麗でした。
旅館みたい。
2014年09月13日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/13 11:46
旅館みたい。
アサヨ峰に行ってみるとか……と思ったが……
2014年09月13日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/13 12:03
アサヨ峰に行ってみるとか……と思ったが……
止めました。
2014年09月13日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/13 12:04
止めました。
戻ってからはひたすらダラダラ。オイルサーディンにタマネギを乗せて。
2014年09月13日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/13 12:42
戻ってからはひたすらダラダラ。オイルサーディンにタマネギを乗せて。
夜は、ミニトラで飯盒をして、
2014年09月13日 16:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/13 16:23
夜は、ミニトラで飯盒をして、
トマトベースのソースに豚肉とパプリカを炒めて、トマト風味の豚丼。
2014年09月13日 16:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/13 16:58
トマトベースのソースに豚肉とパプリカを炒めて、トマト風味の豚丼。
下山した方たちも増えてきました。
2014年09月13日 17:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/13 17:32
下山した方たちも増えてきました。
終日、風もなく穏やかな天気でした。
2014年09月13日 17:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/13 17:32
終日、風もなく穏やかな天気でした。
魚肉ソーセージとシシトウをフライパンで炒め、肴に。
19時過ぎに就寝。
2014年09月13日 17:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/13 17:39
魚肉ソーセージとシシトウをフライパンで炒め、肴に。
19時過ぎに就寝。
仙水小屋。ロープが張られていて「予約者以外入るな」と感じの悪い小屋でした。
2014年09月14日 04:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 4:09
仙水小屋。ロープが張られていて「予約者以外入るな」と感じの悪い小屋でした。
仙水峠から、もう少しで朝日がでそう、後20分くらい?
2014年09月14日 04:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 4:40
仙水峠から、もう少しで朝日がでそう、後20分くらい?
仙水峠からの急登。もう、でそう……。
2014年09月14日 05:10撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/14 5:10
仙水峠からの急登。もう、でそう……。
アサヨ峰の先に鳳凰三山、オベリスクも見えます。
2014年09月14日 05:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 5:18
アサヨ峰の先に鳳凰三山、オベリスクも見えます。
もやも出始めました。
2014年09月14日 05:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/14 5:19
もやも出始めました。
富士山も見える高度になってきました。
2014年09月14日 05:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 5:29
富士山も見える高度になってきました。
ご来光。5時半でした。
2014年09月14日 05:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/14 5:30
ご来光。5時半でした。
2014年09月14日 05:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 5:36
駒津峰からの右から北岳(奥に間ノ岳)、アサヨ峰、うっすら富士山、鳳凰三山。※raw現像して色調整した写真。
2014年09月14日 05:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/14 5:36
駒津峰からの右から北岳(奥に間ノ岳)、アサヨ峰、うっすら富士山、鳳凰三山。※raw現像して色調整した写真。
駒津峰
2014年09月14日 05:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 5:42
駒津峰
駒津峰からの中央アルプス。
2014年09月14日 05:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/14 5:42
駒津峰からの中央アルプス。
がすってますが、甲斐駒ヶ岳方面
2014年09月14日 06:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/14 6:02
がすってますが、甲斐駒ヶ岳方面
さて、いきますか。
2014年09月14日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 6:06
さて、いきますか。
八合目
2014年09月14日 06:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 6:11
八合目
白い岩肌になってきました。
2014年09月14日 06:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 6:18
白い岩肌になってきました。
登っていくと、ガスが晴れてきました。
2014年09月14日 06:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 6:23
登っていくと、ガスが晴れてきました。
巻き道ののぼり返し
2014年09月14日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/14 6:35
巻き道ののぼり返し
2014年09月14日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/14 6:36
2014年09月14日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 6:38
もうちょい
2014年09月14日 06:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 6:41
もうちょい
黒戸尾根との分岐点
2014年09月14日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/14 6:43
黒戸尾根との分岐点
2014年09月14日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 6:43
到着
2014年09月14日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/14 6:46
到着
タッチ
2014年09月14日 06:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 6:47
タッチ
北岳
2014年09月14日 06:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 6:47
北岳
八ヶ岳方面
2014年09月14日 06:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 6:47
八ヶ岳方面
北アルプス方面?
2014年09月14日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 6:48
北アルプス方面?
自分撮り
2014年09月14日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/14 6:50
自分撮り
行きは一人もいませんでしたが、帰りは大混雑な駒津峰。
2014年09月14日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 8:21
行きは一人もいませんでしたが、帰りは大混雑な駒津峰。
仙丈ヶ岳と北岳。
2014年09月14日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 8:23
仙丈ヶ岳と北岳。
双児山。
2014年09月14日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 8:54
双児山。
北沢峠到着。
2014年09月14日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 9:51
北沢峠到着。

感想

三連休の一日目、二日目をどうにか調整して、以前より行きたかった南アルプスの駒ヶ岳へのテント泊を計画しました。
9/13、朝、4時前に都内をでて、8時前に仙流荘の駐車場に到着し、8時のバスに乗って、9時北沢峠→長衛山荘のテン場でテントを速攻設営して仙丈ヶ岳に、二日目を甲斐駒ヶ岳に、というプランでしたが、大きな自然渋滞は特になかったのに、事故渋滞で大幅に遅刻。9時半の到着でした。
仙流荘の無料駐車場は、かなり大きな駐車場なのですが、一番奥のスペースにやっと駐められる程度しかなかったのですが、下山後戻ると、田んぼのあぜ道まで駐車してましたが、バス会社が案内しているようなので、そういう意味では安心の模様。
10時に仙流荘を出発。バスの運転手さんのガイドが名調子でした(笑)。
10時のばすでしたが、臨時が4時過ぎには第一便が出発し、そのバスで28台目!!
少なくとも、この時点で、当日バス1台30名×28台=840名!多くの方が北沢峠周辺でしょうから、ものすごい人であることは間違いありません……、張れるかなテント。

11時頃北沢峠に到着し、すぐさま長衛小屋に移動(5分ほど?)。
テント場の受付。一段目にスペースは全くなく、2段に移動するも、無く、さらに下の、せき止めがある手前にスペースを確保し、設営しました。
この時点で12時前。
今から思えば強引に行ってもよかったのですが、18時までに戻れるか、若干不安もあり、テント場でゆっくり過ごすことに決定。

本日のクッカーセットはトランギアミニ+Sanpos' Fun Lite Gear sanpo CF stove。ミニトラは一人だと少し大きいのですが、フライパンがあるので、
夜のおつまみも快適に作れるのが魅力です。
昼は、持ってきたおにぎりで簡単にすませ、オイルサーディンを出したアタリから、宴会モード。
夕飯前にiPad片手に、ウイスキーがあおります(サーモスで氷も持ってきた)。
夕飯は、飯盒をしてアストロフォイルで作成したコジーで蒸している間に炒め物を行い、トマト風味の豚丼などを作ってみました。
朝、折角アルコールバーナーで無音で調理できるのに炒め物をすると近所迷惑なので、夜の内にパスタの具材は作っておき、zipロックに入れておきます。
朝は、さっとパスタをゆで、昨日作った具材入りのzipロックに投入軽くかき混ぜてツルツルします。

今回テントは、ヒルバーグのアクトを容量を減らす目的でインナーテント無しで。
シュラフはモンベルの#5+SOLエマージェンシービビィ+クライミット・イナーティア・オゾン+シー・トゥ・サミットのサーモライトリアクターに、
上下ダウンという装備でしたが、気温はおよそ5度以下であったことは間違いないですが全く寒さを感じることはありませんでした。
またイナーティア・オゾンをシュラフ中にいれ、山と道のショートマットで地面の固さや石の凹凸を感じることなく、快適でした。
-5ぐらいまではいけそうな感じなので、11月ぐらいに雲取山あたりで同じく試してみようと思います。

2時に起床し、パスタをゆで、昨晩つくっておいた具材とまぜて、目一杯食べ、GoliteのRushをアタックザックに、3時40分に出発。
昨日仙丈ヶ岳に登らなかったこともあり、双児山経由の王道ではなく、仙水峠経由の直登することにしました。
当然、誰もいません。風もなく、物音一つしない、星空の下をズンズン進みます。
この週の平日、夜寝るときに「赤いヤッケの男」を久々に読んだところだったので、
「あー青いアタックザックがあったりしたらいやだなー」……と思いながら進みます。
仙水'峠にでると、空が明るくなってきました、さっさと出発すれば良かった……とおもいましたが、
甲斐駒ヶ岳方面を見るとガスっている……、駒津峰手前で朝日が顔をだしましたが、
綺麗な眺めをみることが出来たので、よしとします。

巻き道経由で頂上へ。
今回三脚も持って行き、広角レンズ(10-18mm)でタイムラプス撮影を決行。
7時ぐらいということで、そこそこ人がいたため、ベストポジションではありませんでしたが、
ひとまず、目的の一つを達成しました。シャッター音が連続音として鳴り響くので、200枚程度しか撮りませんでした。
iPhone6になれば、広角であることを除けば、十分だったりするのでしょうか……?




7時40分に、出発し、双児山経由で北沢峠に下山、逆打ちにしたのも、下山時の膝の痛さの不安もあったのですが、
予想通り、膝痛が発生。ただ、ザムストの「RK-1 ランニングヒザサポーター 」を少し小さめとなるSサイズで締め上げると、痛いものの、
歩行が困難になるほどではなく、これもよい結果がでました。
特別に飛ばしたわけではないですが、CTより1時間ほど早めに降りれたので、結果も上々でした。

仙丈ヶ岳が大変悔やまれるので、近いうちにもう一度挑戦してみようと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1647人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら