記録ID: 5117746
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
日程 | 2023年01月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 晴れ。 浅間山取付きから前掛山までは強風。特に前掛山手前は顔がどうかなっちゃうら感じ。 午後から薄曇り。 |
アクセス |
利用交通機関
浅間山荘駐車場使用。500円。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
07:02 スタート(0.00km) 07:02 - ゴール(13.86km) 13:30
コース状況/ 危険箇所等 | 積雪量がかなり少ないです。 火山館で30cm。 ツボ足でも行けそうですが、疲れちゃうので浅間山取付きからチェンスパ装着。 |
---|---|
その他周辺情報 | 浅間山荘の温泉♨️利用。 入湯税込みで850円。 PayPay使えます。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター(未使用) 靴 ザック ザックカバー アイゼン 行動食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス 手ぬぐい Buff2枚 ストック チェンスパ |
---|---|
備考 | ヘッデン電池切れ。 |
写真
感想/記録
by taki_nobori
去年元旦は強風と前日からの積雪で火山館前で撤退でした。
リベンジってわけではないですが、冬季の浅間山を拝みに行きました。
夏に外輪山&前掛山を歩きましたが、その時の印象がピカイチでお気に入りの山です。
その自然環境と景色にここは日本⁉️と思った次第です。
浅間山荘からのルートも途中、カモシカ平からの外輪山の景観や天狗の露地で景色が急に変わったり、牙山の迫力など見どころ満載です。
前掛山への登りはキツイ。
アイゼン&ピッケルまでは行きませんがチェンスパは必携ですね。
またいつでも風が強いので防風・防寒対策が重要です。
下山したら天狗温泉👺で赤褐色の鉄分溢れるお湯で疲れを取るのをおすすめします❗️
■ボヤキです
登山中に音楽を流しながら歩く方がいますが、私ちょっと苦手です。
人が周りにいる時は止めるか音を切るかして欲しいところです。
か、イヤホン使うか。
気持ちは分からんでもないですが、個人の楽しみは個人の範囲に留めて欲しいなと。
リベンジってわけではないですが、冬季の浅間山を拝みに行きました。
夏に外輪山&前掛山を歩きましたが、その時の印象がピカイチでお気に入りの山です。
その自然環境と景色にここは日本⁉️と思った次第です。
浅間山荘からのルートも途中、カモシカ平からの外輪山の景観や天狗の露地で景色が急に変わったり、牙山の迫力など見どころ満載です。
前掛山への登りはキツイ。
アイゼン&ピッケルまでは行きませんがチェンスパは必携ですね。
またいつでも風が強いので防風・防寒対策が重要です。
下山したら天狗温泉👺で赤褐色の鉄分溢れるお湯で疲れを取るのをおすすめします❗️
■ボヤキです
登山中に音楽を流しながら歩く方がいますが、私ちょっと苦手です。
人が周りにいる時は止めるか音を切るかして欲しいところです。
か、イヤホン使うか。
気持ちは分からんでもないですが、個人の楽しみは個人の範囲に留めて欲しいなと。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する