記録ID: 5130497
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2023年01月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
前橋駅から 関越交通 急行 赤城ビジターセンター行 で あかぎ広場前下車
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
---|
装備
個人装備 | Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 タオル カメラ 長袖シャツ ソフトシェル 防寒着 軽アイゼン |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by HCR32
初心者でも登れる雪山 と聞いているが、平日はアクセスバスが少なく昼からしか登れない。仕事休みと土日が重なる1/29に登る予定をたてて、楽しみにしながら天気予報を毎日見て一喜一憂していた。幸いにして大寒波の合間で絶好の登山日和に見舞われた。ただし、往路のバスはチェーン着装や、道路上の事故処理の影響等で50分遅れでの到着。13:40のバスで帰るには急ぐ必要があり、各スポットでも休憩時間を少なくして回った。ルート上は登りも下りも結構急斜面があり、雪は多いのでキックステップで階段を作りながら登れば問題ないが、普通に斜面を登ると6本爪の軽アイゼンでは滑るところも多々あり。踏み跡は多いので迷うこともなく、危険なところも少なく、噂通りのとっつきやすい雪山だった。往路で大沼に立ち寄りできていなかったので帰路のバス停はあかぎ広場前としたが、赤城山ビジターセンターから乗る方が座席確保しやすいので良いと思う。バス停には予定通りバス時刻の10数分前についたのだが、バスは約25分遅れで到着。遅れることは予想していたが、遅れる前提で行動するわけにもいかず、バス停で汗かいた状態で焼く40分待ち。風邪をひきそうになった。
確実な遅れる情報があれば覚満淵にも行ってみたかったが・・・
体を温めるために富士見温泉で入浴してから帰宅。安くて良い温泉だった。
確実な遅れる情報があれば覚満淵にも行ってみたかったが・・・
体を温めるために富士見温泉で入浴してから帰宅。安くて良い温泉だった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する