ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 513496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

黒部五郎岳

2014年09月14日(日) 〜 2014年09月15日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
34.0km
登り
2,733m
下り
2,729m

コースタイム

1日目
山行
9:29
休憩
0:20
合計
9:49
5:48
124
7:52
7:52
43
8:35
8:35
107
10:22
10:22
9
10:31
10:35
44
11:19
11:19
121
13:20
13:20
13
13:33
13:49
108
2日目
山行
9:07
休憩
0:38
合計
9:45
5:43
133
7:56
8:12
169
黒部五郎岳
11:01
11:01
14
11:15
11:37
107
神岡新道分岐
13:24
13:24
124
15:28
ゴール地点
天候 1日目:晴れ後曇り(ガス)
2日目:高曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:飛越新道登山口の駐車場利用。20〜30台程度。
アプローチ:県道484号線は道幅狭く、カーブが多い。夜間は時間がかかる。
コース状況/
危険箇所等
コース状況:飛越新道は、途中泥んこに注意。新品の靴では歩かない方が無難。
登山口の駐車場
2014年09月14日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/14 5:46
登山口の駐車場
早朝は雲海が拡がっていた。
2014年09月14日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
9/14 5:45
早朝は雲海が拡がっていた。
快晴。
2014年09月14日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/14 7:19
快晴。
薬師岳が見えてきた。
2014年09月14日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/14 7:55
薬師岳が見えてきた。
たおやかな裾野が拡がる。
2014年09月14日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/14 8:26
たおやかな裾野が拡がる。
避難小屋へ。この先はルートがなく、道間違いに気づく。
2014年09月14日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/14 8:35
避難小屋へ。この先はルートがなく、道間違いに気づく。
11分ロス。
2014年09月14日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/14 8:43
11分ロス。
快晴。
2014年09月14日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
9/14 8:43
快晴。
快晴。
2014年09月14日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/14 9:15
快晴。
稜線に出る前にガスが。
2014年09月14日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/14 10:22
稜線に出る前にガスが。
北ノ俣岳頂上。一瞬ガスが切れた。正面に水晶岳。
2014年09月14日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/14 10:35
北ノ俣岳頂上。一瞬ガスが切れた。正面に水晶岳。
薬師岳。
2014年09月14日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
9/14 10:35
薬師岳。
水晶岳。
2014年09月14日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
9/14 10:36
水晶岳。
鷲羽岳。
2014年09月14日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
9/14 10:36
鷲羽岳。
絶景が拡がる。
2014年09月14日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/14 10:36
絶景が拡がる。
黒部五郎岳。1日目はガスで展望なし。
2014年09月14日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/14 13:33
黒部五郎岳。1日目はガスで展望なし。
ガスっているので稜線コースへ。
2014年09月14日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/14 13:49
ガスっているので稜線コースへ。
カールコースのルートが見える。
2014年09月14日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
9/14 13:54
カールコースのルートが見える。
稜線コースはなかなか楽しい。
2014年09月14日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/14 14:33
稜線コースはなかなか楽しい。
晴れていれば日本離れした風景が見られた?
2014年09月14日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/14 14:17
晴れていれば日本離れした風景が見られた?
薬師岳。
2014年09月14日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
9/14 15:13
薬師岳。
黒部五郎小舎と薬師岳。
2014年09月14日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/14 15:34
黒部五郎小舎と薬師岳。
薬師岳アップ。
2014年09月15日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/15 5:44
薬師岳アップ。
小舎前より。2日目は高曇り。
2014年09月15日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
9/15 5:44
小舎前より。2日目は高曇り。
笠ヶ岳アップ。
2014年09月15日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
9/15 5:45
笠ヶ岳アップ。
カールが見えてきた。
2014年09月15日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/15 5:56
カールが見えてきた。
紅葉も始まっていた。
2014年09月15日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/15 6:11
紅葉も始まっていた。
黒部五郎カール。青空なら最高!
2014年09月15日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/15 6:34
黒部五郎カール。青空なら最高!
正面に水晶岳。
2014年09月15日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/15 6:40
正面に水晶岳。
雪渓が残る。
2014年09月15日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/15 6:59
雪渓が残る。
このアングルが迫力あり。
2014年09月15日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
9/15 7:08
このアングルが迫力あり。
立山、剱岳。
2014年09月15日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
9/15 7:39
立山、剱岳。
左から、笠ヶ岳に乗鞍岳、御嶽山の揃い踏み。
2014年09月15日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
9/15 7:57
左から、笠ヶ岳に乗鞍岳、御嶽山の揃い踏み。
中央奥に白馬三山。
2014年09月15日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/15 8:00
中央奥に白馬三山。
絵になる槍ヶ岳。「槍が見える」は登山者の合言葉のよう。
2014年09月15日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
9/15 8:02
絵になる槍ヶ岳。「槍が見える」は登山者の合言葉のよう。
槍・穂高連峰。
2014年09月15日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/15 8:03
槍・穂高連峰。
雲ノ平の先に水晶岳。
2014年09月15日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/15 8:09
雲ノ平の先に水晶岳。
抜戸岳〜笠ヶ岳の稜線。この稜線は歩いていて気持ちいいですね。いつか抜戸岳頂上からの眺望も。
2014年09月15日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/15 8:13
抜戸岳〜笠ヶ岳の稜線。この稜線は歩いていて気持ちいいですね。いつか抜戸岳頂上からの眺望も。
赤牛岳。今回のルートでは存在感がありました。来年歩くか赤牛岳。
2014年09月15日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
9/15 8:17
赤牛岳。今回のルートでは存在感がありました。来年歩くか赤牛岳。
ガイドブックにも出てくる北ノ俣岳へのたおやかな稜線。惹きつけられます。
2014年09月15日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
9/15 8:42
ガイドブックにも出てくる北ノ俣岳へのたおやかな稜線。惹きつけられます。
白山。幾重にも連なる山並みも見ていて飽きません。
2014年09月15日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
9/15 8:46
白山。幾重にも連なる山並みも見ていて飽きません。
赤牛岳〜鷲羽岳の山並み。何度も足が止まる。この光景を見ると帰るのが惜しくなる。
2014年09月15日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
9/15 9:24
赤牛岳〜鷲羽岳の山並み。何度も足が止まる。この光景を見ると帰るのが惜しくなる。
なんともいい景色。
2014年09月15日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
9/15 9:45
なんともいい景色。
北ノ俣岳頂上。日帰りでここまでピストンもいいですね。地元、近くの人が羨ましい。
2014年09月15日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
9/15 11:01
北ノ俣岳頂上。日帰りでここまでピストンもいいですね。地元、近くの人が羨ましい。
有峰湖。その先は富山市街に富山湾。日本海が見え、ちょっと感慨深い。いつかは、栂海新道で日本海へ。
2014年09月15日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
9/15 11:03
有峰湖。その先は富山市街に富山湾。日本海が見え、ちょっと感慨深い。いつかは、栂海新道で日本海へ。
赤牛岳〜鷲羽岳。神岡新道分岐付近で最後の撮影。
2014年09月15日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/15 11:07
赤牛岳〜鷲羽岳。神岡新道分岐付近で最後の撮影。
鷲羽岳〜黒部五郎岳。中央に三俣蓮華岳に丸山。奥に槍ヶ岳。
2014年09月15日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
9/15 11:07
鷲羽岳〜黒部五郎岳。中央に三俣蓮華岳に丸山。奥に槍ヶ岳。
ちょいズーム。
2014年09月15日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/15 11:07
ちょいズーム。
槍ヶ岳アップ。
2014年09月15日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
9/15 11:36
槍ヶ岳アップ。
最後に薬師岳を撮影。来年歩くぞ!
2014年09月15日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
9/15 11:13
最後に薬師岳を撮影。来年歩くぞ!
神岡新道は草紅葉が始まっていた。
2014年09月15日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9/15 12:40
神岡新道は草紅葉が始まっていた。
振り返って撮影。今回のルートは見所いっぱいでした♫
2014年09月15日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
9/15 12:42
振り返って撮影。今回のルートは見所いっぱいでした♫
まだ蕾?
2014年09月15日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
9/15 13:02
まだ蕾?
撮影機器:

感想

カールと展望を楽しみに黒部五郎岳へ。

前日22時過ぎに自宅出発。新穂高辺りまでは順調も、その後は道の確認や細い山道でスピードアップできず時間を消費。登山口の駐車場に着いた時には4時になっていた。
一時間ほど仮眠。松本のコンビニで買ったパンで朝食を済ませ、
5:48山歩きスタート!

当日は快晴。頑張って歩くも進路を間違え避難小屋へ。
その後は、かなりペースダウン。

この日は早くからガスが上がった。
北俣ノ岳に着いた時は一面ガスも一瞬ガスが切れ、薬師岳〜鷲羽岳の展望が広がる。
このアングルからの展望は初めてで、感激!!

この先、黒部五郎岳に向け、たおやかな稜線では、
『天空の悠散歩』のはずが『霧中の憂散歩』に。

黒部五郎岳頂上もガスに包まれていたので、ルートを見失うリスクの少ない?稜線ルートで小舎へ。

翌日、快晴のハズが雲空(-.-)
も、小舎から笠ヶ岳が見えテンション↑
※間違って稜線ルートを進みそうになる。

前日の疲れが残っている中、休み休み歩くとカールが目に飛び込んできた。

「まさに日本離れしたアルプスの世界を堪能させてくれる場所」
とガイドブックに紹介されている黒部五郎岳カール。
日本離れした風景を是非見たい!!今夏の目標となった。

当日はあいにくの雲天も、絶景を堪能。何度も足を止めた。

この日も早くからガスが登り始めたが、頂上では幸いにもガスが消えた(^^)
黒部五郎岳の頂上は360度の大展望!!
槍・穂高連峰から笠ヶ岳に乗鞍、御嶽山。
双六岳から、三俣蓮華、鷲羽岳に水晶、赤牛岳。
立山、剱岳に薬師岳。遠くに白馬三山。
目を転じれば、幾重にも続く山並みの先に白山。

名残惜しく、下山途中も何度も足を止め、風景に酔いしれる。
山を歩く人だったら一度はこの風景を見ても損はない。そんな事を考えさせられた。

稜線を離れ、神岡新道の下りは一面草原で、草黄葉が始まっていてなんとも優美。

帰り、神岡新道分岐で出会った年輩の単独登山者と登山口までの10分ほど一緒に歩いた。
何でも、20〜30代は山岳会に所属していて、北アルプスのバリエーションも少し歩いたそうで、海外遠征も10回を数えるとの事。
7100メートルが最高で、滞在期間一ヶ月半、費用40万円。5000メートル地点にペースキャンプを張る等々、色々教えてくれた。

山小屋では40日も山の中にいるという仙人のような人がいたりして、普段よく歩く奥多摩や奥武蔵とは別の世界が拡がっていた。

よく「低山と高山の違い」を特性や特徴の違い、との説明をたまに目にしますが、今回歩いたルートはその違いを凌駕する魅力に溢れたルートでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

周辺の山の風景が素晴らしい‼
天候不順だった今年の夏、目標のひとつが達成できてよかったですね
周囲の山並みの写真ががとってもきれいです。
特に、この山域から望む尖った笠ヶ岳は穂高方面からとは違う美しさがあります。
草紅葉もきれいですね
この山域は未踏なので、いつか自分も行きたくなってしまいました‼
2014/9/23 11:48
Re: 周辺の山の風景が素晴らしい‼
Alzhikerさん、こんばんは!!

はじめ、いつもの新穂高からのルートを考えたんですが、折角なので
富山県側から登ってみました。
登山口までのアプローチが大変ですが、今まで見た事のない風景が拡がっていて、とても新鮮でした。

Alzhikerさんも是非!!
2014/9/23 23:23
shadowさん、こんにちは!
この辺りは我々には本当に未知の世界なので羨ましく拝見しました。
紅葉の始まった日本離れしたアルプスの絶景、いいですね〜
いつか是非歩いてみたいです。

そして一期一会の出会い、泊まりの山行ならではの楽しみですね。

うちも15日は笠が岳を見ながら歩いていましたので違う方向から同じお山を眺めていたのですね〜
今回は高山、次は低山でしょうか?
次のレコもたのしみにしています
2014/9/24 11:48
Re: shadowさん、こんにちは!
kamehibaさん、こんばんは!

プロフィールの写真変わったんですね。
最近、岩登りに集中されていて、とても羨ましくレコ拝見させて頂いてます
ところで、岩登りは2名以上でないとダメなんですね

そろそろパートナーが欲しいなぁ〜、とは思っていますが、、、

昨日、観光がてら巾着田に行ってきました。
当初、22日休んで四連休とし北アルプス満喫予定でしたが、仕事で没に
2014/9/24 21:27
いいですね!
shadowさん、こんばんは!

景色に後ろ髪引かれて歩くshadowさんの姿が見えるようです。
頂上でガスが消えた、なんて魔法のようですね。

「行ってみたい!同じルート!!」
と 思わせていただきましたが

…、相変わらずのロングですこと!

わたしの北ア・南ア妄想計画はこの夏は頓挫してしまいました。
が、日常の些事の隙間を未だに模索しています。
週末、八海山へは行くことになりました。
2014/9/25 23:39
Re: いいですね!
miketamaさん、おはようございます?!

私もこの夏は計画が頓挫しました。
先週、四連休とし槍・穂高連峰縦走予定も仕事でドボン。
最終日なんとか巾着田が、やっとでした(^^;

miketamaさんに比べ、遥に自由の身。
それでもなかなか思い通りにはいかないですね。。。
でもまだ諦めきれず、10月の連休にかけています。

八海山。
私はまだ行った事がありません。
miketamaさんのレコで勉強します。

素敵な山行になるといいですね
2014/9/26 3:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら