ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 513615
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

-鹿島槍ヶ岳- 扇沢

2014年09月13日(土) 〜 2014年09月15日(月)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
-chisato- その他1人
GPS
56:00
距離
20.9km
登り
2,376m
下り
2,386m

コースタイム

1日目
山行
7:56
休憩
1:11
合計
9:07
7:15
33
八ツ見ベンチ
7:48
55
ケルン
8:43
78
一枚岩
10:01
27
アザミ沢
10:28
16
10:44
14
鉄砲坂
10:58
11:56
67
13:03
13:06
27
13:33
13:40
84
15:04
15:07
20
15:27
2日目
山行
6:43
休憩
1:38
合計
8:21
6:30
10
6:40
6:42
68
テント場
7:50
8:00
60
9:00
9:30
62
10:32
68
11:40
12:05
13
12:18
56
13:14
13:45
23
14:08
43
14:51
3日目
山行
3:28
休憩
0:07
合計
3:35
5:35
23
5:58
68
7:06
21
一枚岩
7:27
26
7:53
8:00
27
ケルン
8:27
43
八ツ見ベンチ
9:10
柏原新道 登山口
ルートは手入力です
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
豊科から扇沢までとてもよい道路状況でアクセスに対するストレスなし。
扇沢の無料駐車場に夜中の1時過ぎ到着時点でまだ空きあり。
朝、出発時には無料駐車場はいっぱいでした。
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されていて歩きやすい。
一部転落危険個所あり。登山口に登山ポストあり。
その他周辺情報 温泉は薬師の湯を利用しました。
5:30
扇沢駅でトイレをお借りしました。
すでに駅には長蛇の列
2014年09月13日 05:28撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 5:28
5:30
扇沢駅でトイレをお借りしました。
すでに駅には長蛇の列
すっかり空が明るく。
快晴です。
準備にあせる(;'∀')
2014年09月13日 05:36撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/13 5:36
すっかり空が明るく。
快晴です。
準備にあせる(;'∀')
橋を渡って
2014年09月13日 06:16撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 6:16
橋を渡って
柏原新道を登ります。
2014年09月13日 06:17撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 6:17
柏原新道を登ります。
次から次へと沢山の登山者が出発していきます。
2014年09月13日 06:18撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 6:18
次から次へと沢山の登山者が出発していきます。
ここも熊🐻さん注意(*_*)
2014年09月13日 06:18撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 6:18
ここも熊🐻さん注意(*_*)
6:20
爺ケ岳登山口
出発! (*'▽')
2014年09月13日 06:19撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 6:19
6:20
爺ケ岳登山口
出発! (*'▽')
しばらく樹林帯歩き
2014年09月13日 06:57撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 6:57
しばらく樹林帯歩き
7:15
八ッ見ベンチ
2014年09月13日 07:14撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 7:14
7:15
八ッ見ベンチ
注意喚起
ありがたいです
2014年09月13日 07:42撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 7:42
注意喚起
ありがたいです
7:44
扇沢駅と赤沢岳方面?かな
まだまだ登ります。
2014年09月13日 07:44撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/13 7:44
7:44
扇沢駅と赤沢岳方面?かな
まだまだ登ります。
7:48
ケルン
2014年09月13日 07:48撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 7:48
7:48
ケルン
ケルンから先ずは目指す種池山荘が見えてる
2014年09月13日 07:48撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 7:48
ケルンから先ずは目指す種池山荘が見えてる
ゆきささの実?
2014年09月13日 07:56撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 7:56
ゆきささの実?
ごぜんたちばなの実?
2014年09月13日 08:01撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 8:01
ごぜんたちばなの実?
おおかめのき?でしょうか?
2014年09月13日 08:18撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 8:18
おおかめのき?でしょうか?
透かし模様みたい(笑)
2014年09月13日 08:26撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 8:26
透かし模様みたい(笑)
よつばひよどり?
2014年09月13日 08:33撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 8:33
よつばひよどり?
べにばないちご?
2014年09月13日 08:36撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 8:36
べにばないちご?
あかもの?
2014年09月13日 07:58撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 7:58
あかもの?
いっぱいです
2014年09月13日 08:38撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 8:38
いっぱいです
あきのきりんそう?
2014年09月13日 08:38撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 8:38
あきのきりんそう?
8:43
一枚岩
2014年09月13日 08:43撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 8:43
8:43
一枚岩
こんなかんじ
2014年09月13日 08:43撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 8:43
こんなかんじ
おおかめのき?でしょうか?
2014年09月13日 08:56撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 8:56
おおかめのき?でしょうか?
べにばないちご?
2014年09月13日 08:57撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 8:57
べにばないちご?
10:01
アザミ沢
2014年09月13日 10:01撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 10:01
10:01
アザミ沢
あざみのピークは過ぎてるようでしたが、中にはこんな蕾も♡
ほんとにあざみか...自信ナシ
2014年09月13日 10:05撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/13 10:05
あざみのピークは過ぎてるようでしたが、中にはこんな蕾も♡
ほんとにあざみか...自信ナシ
2014年09月13日 10:09撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 10:09
やまははこ?
2014年09月13日 10:12撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 10:12
やまははこ?
10:28
富士見坂
行きには気づきませんでしたが、帰りには富士山がばっちり👀
でした。
2014年09月13日 10:28撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 10:28
10:28
富士見坂
行きには気づきませんでしたが、帰りには富士山がばっちり👀
でした。
10:44
鉄砲坂
ここを過ぎれば種池山荘までもうすぐ(;´∀`)
2014年09月13日 10:44撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 10:44
10:44
鉄砲坂
ここを過ぎれば種池山荘までもうすぐ(;´∀`)
さんかよう?
2014年09月13日 10:51撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 10:51
さんかよう?
樹林帯を抜け、もうすぐ!
お花の時期はきれいなお花畑が見れそうなところ
2014年09月13日 10:53撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/13 10:53
樹林帯を抜け、もうすぐ!
お花の時期はきれいなお花畑が見れそうなところ
はくさんふうろ?
2014年09月13日 10:57撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 10:57
はくさんふうろ?
10:58
種池山荘分岐到着
2014年09月13日 10:58撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 10:58
10:58
種池山荘分岐到着
ななかまどの実?
2014年09月13日 10:59撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 10:59
ななかまどの実?
種池山荘
2014年09月13日 11:00撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/13 11:00
種池山荘
ピザ♡
このライチョウのイラスト好きです
2014年09月13日 11:50撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 11:50
ピザ♡
このライチョウのイラスト好きです
じゃーーーん!!
mamiko39さんがピザを買ってくれました(*´▽`*)
かなりイケてます。ごちそうさまでした。
2014年09月13日 11:20撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 11:20
じゃーーーん!!
mamiko39さんがピザを買ってくれました(*´▽`*)
かなりイケてます。ごちそうさまでした。
11:56
さて、爺ヶ岳に向かって再出発。
ここからは稜線歩きです。
2014年09月13日 11:56撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 11:56
11:56
さて、爺ヶ岳に向かって再出発。
ここからは稜線歩きです。
種池山荘ばいばーい
2014年09月13日 12:03撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 12:03
種池山荘ばいばーい
今晩のお宿冷池山荘...とぉっ(*_*)
鹿島槍ヶ岳は雲の中ね...
2014年09月13日 12:05撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 12:05
今晩のお宿冷池山荘...とぉっ(*_*)
鹿島槍ヶ岳は雲の中ね...
稜線は紅葉が始まってますね
2014年09月13日 12:09撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/13 12:09
稜線は紅葉が始まってますね
2014年09月13日 12:10撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 12:10
こけもも?
2014年09月13日 12:22撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 12:22
こけもも?
2014年09月13日 12:33撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 12:33
絵になる風景(´▽`*)
2014年09月13日 12:42撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 12:42
絵になる風景(´▽`*)
2014年09月13日 12:53撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/13 12:53
13:03
爺ヶ岳南峰頂上
2014年09月13日 13:03撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 13:03
13:03
爺ヶ岳南峰頂上
とうやくりんどう
2014年09月13日 13:13撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 13:13
とうやくりんどう
うらしまつつじ?
2014年09月13日 13:18撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 13:18
うらしまつつじ?
いっぱい
2014年09月13日 13:18撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 13:18
いっぱい
13:23
爺ヶ岳中峰分岐
2014年09月13日 13:23撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 13:23
13:23
爺ヶ岳中峰分岐
13:33
爺ヶ岳中峰頂上
2669M
2014年09月13日 13:33撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 13:33
13:33
爺ヶ岳中峰頂上
2669M
13:47
爺ヶ岳中峰より下って分岐
2014年09月13日 13:47撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 13:47
13:47
爺ヶ岳中峰より下って分岐
棒小屋沢がくっきり
2014年09月13日 13:59撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 13:59
棒小屋沢がくっきり
剱岳方面がときどき顔をだします。
気持ちいい〜〜
2014年09月13日 14:40撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 14:40
剱岳方面がときどき顔をだします。
気持ちいい〜〜
結構下ります。
2014年09月13日 14:47撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 14:47
結構下ります。
太陽の光が差してきた
初めて見るブロッケンに興奮しまくり(≧▽≦)
2014年09月13日 14:58撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/13 14:58
太陽の光が差してきた
初めて見るブロッケンに興奮しまくり(≧▽≦)
小屋までもう少し!
すごいロケーション(;'∀')
2014年09月13日 14:58撮影 by  SO-01E, Sony
2
9/13 14:58
小屋までもう少し!
すごいロケーション(;'∀')
15:04
冷乗越
2014年09月13日 15:04撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 15:04
15:04
冷乗越
ライチョウがいるというハイマツ帯...
ですが、お天気良すぎで現れず(T_T)
2014年09月13日 15:13撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 15:13
ライチョウがいるというハイマツ帯...
ですが、お天気良すぎで現れず(T_T)
結構下りきった後は少し登ります。
2014年09月13日 15:19撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 15:19
結構下りきった後は少し登ります。
? わからない・・・
2014年09月13日 15:23撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 15:23
? わからない・・・
冷池山荘分岐
2014年09月13日 15:26撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 15:26
冷池山荘分岐
15:27
冷池山荘到着です(´▽`)
2014年09月13日 15:27撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 15:27
15:27
冷池山荘到着です(´▽`)
チョー満員!
靴箱まんぱん!裏にもこの2倍の靴が同じように詰まってました。
2014年09月13日 18:29撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 18:29
チョー満員!
靴箱まんぱん!裏にもこの2倍の靴が同じように詰まってました。
19:00
夕食
(3巡目でした。)
2014年09月13日 19:00撮影 by  SO-01E, Sony
9/13 19:00
19:00
夕食
(3巡目でした。)
二日目〜
4:51
既に空が明るくなり始めています
2014年09月14日 04:51撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 4:51
二日目〜
4:51
既に空が明るくなり始めています
振り返ればお月様
2014年09月14日 05:01撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 5:01
振り返ればお月様
5:26
もうすぐっ🌄
2014年09月14日 05:26撮影 by  SO-01E, Sony
2
9/14 5:26
5:26
もうすぐっ🌄
5:28
日の出 (*´▽`*)
2014年09月14日 05:28撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/14 5:28
5:28
日の出 (*´▽`*)
太陽の光を浴びた鹿島槍ヶ岳
(私のスマホ📷撮影)
2014年09月14日 05:28撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/14 5:28
太陽の光を浴びた鹿島槍ヶ岳
(私のスマホ📷撮影)
太陽の光を浴びた鹿島槍ヶ岳
(mamiko39さんの素敵📷にて撮影)
きれいー
1
太陽の光を浴びた鹿島槍ヶ岳
(mamiko39さんの素敵📷にて撮影)
きれいー
ぼーーーーっ
2014年09月14日 05:33撮影 by  SO-01E, Sony
2
9/14 5:33
ぼーーーーっ
6:30
冷池山荘出発
さぁ 鹿島槍ヶ岳ピストン
2014年09月14日 06:30撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 6:30
6:30
冷池山荘出発
さぁ 鹿島槍ヶ岳ピストン
雲海もきれい
2014年09月14日 06:34撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/14 6:34
雲海もきれい
6:40
テント場
2014年09月14日 06:43撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 6:43
6:40
テント場
立山。絶景です。
テント場からは日の出も立山もすごくよく見える、めっちゃいいポイントだと思います。
2014年09月14日 06:40撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/14 6:40
立山。絶景です。
テント場からは日の出も立山もすごくよく見える、めっちゃいいポイントだと思います。
かしまやり♡
待ってるまってる
2014年09月14日 06:49撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/14 6:49
かしまやり♡
待ってるまってる
おやまりんどう
2014年09月14日 06:51撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 6:51
おやまりんどう
ちんぐるまに無数の水滴がキラキラ(*'▽')
2014年09月14日 06:56撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 6:56
ちんぐるまに無数の水滴がキラキラ(*'▽')
しずく
2014年09月14日 07:02撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 7:02
しずく
これも はくさんふうろ?
2014年09月14日 07:10撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 7:10
これも はくさんふうろ?
富士山も見えました。
この写真では説明キビシイ...
2014年09月14日 07:14撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/14 7:14
富士山も見えました。
この写真では説明キビシイ...
目指す通過点 布引岳
2014年09月14日 07:22撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 7:22
目指す通過点 布引岳
槍ヶ岳も見えました。
2014年09月14日 07:29撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/14 7:29
槍ヶ岳も見えました。
日本海は...見えてるってことで(;´∀`)
2014年09月14日 07:49撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 7:49
日本海は...見えてるってことで(;´∀`)
7:50
布引岳頂上
2683M
2014年09月14日 07:50撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 7:50
7:50
布引岳頂上
2683M
お花畑 一面とうやくりんどう
  わかりにくい...
2014年09月14日 08:10撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 8:10
お花畑 一面とうやくりんどう
  わかりにくい...
牛首尾根
こういうとこ好きかも♡
でもちゃんとした登山道はないみたい(;O;)
2014年09月14日 08:23撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/14 8:23
牛首尾根
こういうとこ好きかも♡
でもちゃんとした登山道はないみたい(;O;)
もうすぐ!!
2014年09月14日 08:23撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 8:23
もうすぐ!!
ハイマツの実も夏にはピンク色してたのに今は濃い色になって。
2014年09月14日 08:31撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 8:31
ハイマツの実も夏にはピンク色してたのに今は濃い色になって。
9:00
鹿島槍ヶ岳頂上
2889M
2014年09月14日 09:02撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/14 9:02
9:00
鹿島槍ヶ岳頂上
2889M
五竜方面
先月登った唐松は...見えないか...
2014年09月14日 09:04撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/14 9:04
五竜方面
先月登った唐松は...見えないか...
ぼーーーーっ
2014年09月14日 09:11撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 9:11
ぼーーーーっ
北峰は危険なので見るだけっ
2014年09月14日 09:15撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 9:15
北峰は危険なので見るだけっ
両側から記念撮影できるように でしょうか、看板があっちむきとこっちむきに二つ設置されていました。
2014年09月14日 09:17撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 9:17
両側から記念撮影できるように でしょうか、看板があっちむきとこっちむきに二つ設置されていました。
9:30
折り返します
2014年09月14日 09:21撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 9:21
9:30
折り返します
長野県警?
パトロールでしょうか。
2014年09月14日 09:30撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 9:30
長野県警?
パトロールでしょうか。
少し下って振り返れば空がとってもきれい♡
2014年09月14日 09:34撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/14 9:34
少し下って振り返れば空がとってもきれい♡
長い尾根道を帰ります。
2014年09月14日 09:59撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 9:59
長い尾根道を帰ります。
2014年09月14日 10:19撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 10:19
とりかぶと いっぱいでした。
2014年09月14日 10:20撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 10:20
とりかぶと いっぱいでした。
いわつめぐさ?
2014年09月14日 10:33撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 10:33
いわつめぐさ?
まるまるっ おいしそう
2014年09月14日 11:02撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 11:02
まるまるっ おいしそう
紅葉進行中
2014年09月14日 11:03撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 11:03
紅葉進行中
ふわふわ
2014年09月14日 11:21撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 11:21
ふわふわ
やまははこ
いっぱーい
2014年09月14日 11:22撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 11:22
やまははこ
いっぱーい
こけももの実?
いっぱい♡
2014年09月14日 12:53撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 12:53
こけももの実?
いっぱい♡
終わりかけのこまくさ
2014年09月14日 14:01撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 14:01
終わりかけのこまくさ
種池山荘までもう少し
2014年09月14日 14:31撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/14 14:31
種池山荘までもう少し
mamiko39さんが生ビールを買ってくれました。
お疲れ様〜
かんぱ〜い🍻 おいしぃ〜♡
2014年09月14日 15:04撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/14 15:04
mamiko39さんが生ビールを買ってくれました。
お疲れ様〜
かんぱ〜い🍻 おいしぃ〜♡
mamikoさんのラーメン🍜
2014年09月14日 15:09撮影 by  SO-01E, Sony
3
9/14 15:09
mamikoさんのラーメン🍜
3日目〜
今日もいいお天気
2014年09月15日 05:21撮影 by  SO-01E, Sony
9/15 5:21
3日目〜
今日もいいお天気
富士山がくっきりきれいに見えます。
3
富士山がくっきりきれいに見えます。
爺ヶ岳まで行けばご来光が見られそうです
2014年09月15日 05:23撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/15 5:23
爺ヶ岳まで行けばご来光が見られそうです
一瞬でしたが、真っ赤に染まってとってもきれいでした。
1
一瞬でしたが、真っ赤に染まってとってもきれいでした。
5:58
富士見坂
かすかに見えました。
2014年09月15日 05:58撮影 by  SO-01E, Sony
9/15 5:58
5:58
富士見坂
かすかに見えました。
ガレ場をしんちょーに歩きます。
へっぴり腰(/ω\)
ガレ場をしんちょーに歩きます。
へっぴり腰(/ω\)
9:10
無事下山
2014年09月15日 09:12撮影 by  SO-01E, Sony
9/15 9:12
9:10
無事下山
帰り道に寄ったコンビニの隣の店舗の看板犬🐕
ちょーーーーかわいかったぁ
また君に会いに来るよぉ
2014年09月15日 11:23撮影 by  SO-01E, Sony
2
9/15 11:23
帰り道に寄ったコンビニの隣の店舗の看板犬🐕
ちょーーーーかわいかったぁ
また君に会いに来るよぉ
撮影機器:

感想

急きょ決まった鹿島槍ヶ岳行き 下調べもそこそこにとりあえず出発。
道中特に問題もなく駐車場もばっちり! 幸先いい!

仮眠をとっていざ出発。すでにたくさんの人が各々目指す登山口に向かっていきます。私たちは柏原新道へ。

登山道は一部がれているところはあるもののよく整備されていて、とても歩きやすかったです。ただ久々の週末の好天、登山者が多いような。。。現実にこれを思い知ったのが一泊目の冷池山荘。
館内放送で『この夏一番の混雑となってます。今から談話室ならびにデッキにも布団を敷きます』って、普通でも布団一枚に2人以上の割合...寒さ対策してきたが、人の熱気で小屋はぬくぬくでした(;・∀・)
夕食も3巡目。この後4巡目の人もいました。よく食糧足りるなぁと感心します。

夜はあんまりよく眠れなかった気もしたけど、朝日を見て元気もらったのか体調はいい。いざ、サブバックを背負って鹿島槍ヶ岳へ。朝は空気が澄んでいて何を見てもほんとにきれい。これが山の上で朝を迎えた者の特権なんだろうなぁっとしみじみ...
稜線や鹿島槍ヶ岳頂上から間近に見える立山連峰の迫力には終始圧倒されっぱなし。
さらに、五竜へ続く尾根やキレットの鋭いことっ。見ているだけでもこわい。
長い稜線歩きを経て種池山荘で一泊。ここでは一人一枚のお布団で快適♡

翌朝、またしても最高の夜明けでした。赤く染まる空に富士山がくっきり、幸せすぎます。きれいな景色に見とれているのもつかの間、私の都合で早々に小屋を出発(;_:)後ろ髪をひかれながらひたすら下山。9:10無事に下山です。

ライチョウさんには会えなかったものの、秋の気配・立山劔の景色・槍穂も見えたし、富士山も、初めて見るブロッケンにモルゲン、すれ違う人からの励ましのお言葉、などなどとっても内容の濃い山行きになりました(*´▽`*)
同行していただいたmamiko39さん3日間お世話になりありがとうございました
(´▽`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら