記録ID: 5136323
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
日程 | 2023年01月30日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴ほぼ無風 |
アクセス |
利用交通機関
登山口までの道中圧雪路有りノーマルタイヤでは厳しいです
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 標高の低い部分には雪がない部分もあった 基本は圧雪路でアイゼン推奨 チェーンスパイクの人は辛そうでした |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
メインは湖上歩きとsnowplakの試運転でついでに黒檜山歩き。
天気が良く無風で展望ばっちりのほのぼの山行でした。
スタートから割りと急登なのでチェーンスパイクよりアイゼンの方が無難。
チェーンスパイクの人は3歩進んで1歩下がる状態だったと話していた。
何も装備していない人とすれ違ったがあの人達は山頂にたどり着けたのだろうか。
駒ヶ岳から大洞までの下山道が無雪路も多くアイゼンが邪魔に感じるが急な圧雪路もあり外すわけにもいかず此処らは割とストレスでした。
天気が良く無風で展望ばっちりのほのぼの山行でした。
スタートから割りと急登なのでチェーンスパイクよりアイゼンの方が無難。
チェーンスパイクの人は3歩進んで1歩下がる状態だったと話していた。
何も装備していない人とすれ違ったがあの人達は山頂にたどり着けたのだろうか。
駒ヶ岳から大洞までの下山道が無雪路も多くアイゼンが邪魔に感じるが急な圧雪路もあり外すわけにもいかず此処らは割とストレスでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する