ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5138246
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山

完全氷結in高瀑(落差132m)・・

2023年01月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:56
距離
17.7km
登り
1,799m
下り
1,800m

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:02
合計
7:57
7:09
126
スタート地点
9:15
9:32
121
11:33
12:08
80
高瀑
13:28
13:38
88
15:06
ゴール地点
天候 快晴・・
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土管の駐車場・・
2023年01月31日 07:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/31 7:12
土管の駐車場・・
ここから通行止め、でも結構入ってる・・
2023年01月31日 15:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/31 15:07
ここから通行止め、でも結構入ってる・・
ヘアピン過ぎると、ショートカット登り口が・・
2023年01月31日 07:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/31 7:24
ヘアピン過ぎると、ショートカット登り口が・・
これはニホンザル・・
2023年01月31日 07:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
1/31 7:36
これはニホンザル・・
元大平の集落跡、10軒ほどの集落だったのかなー、それでもこんな立派なお堂立ててる・・
2023年01月31日 07:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
1/31 7:44
元大平の集落跡、10軒ほどの集落だったのかなー、それでもこんな立派なお堂立ててる・・
集落の道、石段で歩きやすい・・
2023年01月31日 07:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/31 7:46
集落の道、石段で歩きやすい・・
林道に出た、ここからひたすら登山口まで歩く・・
2023年01月31日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
1/31 8:14
林道に出た、ここからひたすら登山口まで歩く・・
朝日に生える、手前1250m峰、奥が三ヶ森(1377.6m)・・
2023年01月31日 08:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
1/31 8:16
朝日に生える、手前1250m峰、奥が三ヶ森(1377.6m)・・
ツララ軍団・・
2023年01月31日 08:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
1/31 8:20
ツララ軍団・・
いい感じ・・
2023年01月31日 08:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
1/31 8:22
いい感じ・・
あれは二ノ森(1929.2m)・・どおも鞍瀬ノ頭(1889m)みたい??
2023年01月31日 08:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
1/31 8:30
あれは二ノ森(1929.2m)・・どおも鞍瀬ノ頭(1889m)みたい??
素掘りのトンネルまで来た・・
2023年01月31日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
1/31 8:38
素掘りのトンネルまで来た・・
車は、この少し先で終わり・・
2023年01月31日 08:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
1/31 8:58
車は、この少し先で終わり・・
人だけかと思ったら、バイクと自転車通ってる・・
2023年01月31日 09:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
1/31 9:00
人だけかと思ったら、バイクと自転車通ってる・・
氷の石筍・・
2023年01月31日 09:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
1/31 9:05
氷の石筍・・
登山口まで来た、ここでアイゼン装着・・
2023年01月31日 09:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
1/31 9:16
登山口まで来た、ここでアイゼン装着・・
高瀑の説明書・・
2023年01月31日 09:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/31 9:16
高瀑の説明書・・
まずはここを徒渉、あと数か所あり・・
2023年01月31日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
1/31 9:31
まずはここを徒渉、あと数か所あり・・
黒部の水平歩道みたい・・
2023年01月31日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
1/31 10:23
黒部の水平歩道みたい・・
下にはのぞきの滝、凍てて見えない・・
2023年01月31日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
1/31 10:25
下にはのぞきの滝、凍てて見えない・・
21.01.16日の、のぞきの滝・・
2021年01月16日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
1/16 10:46
21.01.16日の、のぞきの滝・・
谷にも日が差してきた・・
2023年01月31日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
1/31 10:37
谷にも日が差してきた・・
青空・・
2023年01月31日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
1/31 10:37
青空・・
丸渕の滝に来た、ここも凍ってる・・
2023年01月31日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
1/31 10:42
丸渕の滝に来た、ここも凍ってる・・
写真では急に見えないが、45度以上だが先行者のステップがあって、何とか登れた・・
2023年01月31日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
1/31 10:43
写真では急に見えないが、45度以上だが先行者のステップがあって、何とか登れた・・
斜度はこんな感じ・・
2023年01月31日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
1/31 10:48
斜度はこんな感じ・・
登った先のトラバース道、こっから先も崩れやすい・・
2023年01月31日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
1/31 11:00
登った先のトラバース道、こっから先も崩れやすい・・
ここも急な最後の壁・・
2023年01月31日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/31 11:20
ここも急な最後の壁・・
見えたー・・
2023年01月31日 11:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
1/31 11:33
見えたー・・
右下に人が・・
2023年01月31日 11:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
1/31 11:33
右下に人が・・
落ち口アップ・・
2023年01月31日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
1/31 11:34
落ち口アップ・・
さっき人が居たところまで来た、ここでランチ・・
2023年01月31日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
1/31 11:39
さっき人が居たところまで来た、ここでランチ・・
クラゲの集団・・
2023年01月31日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
1/31 11:39
クラゲの集団・・
ドアップ・・
2023年01月31日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
1/31 11:40
ドアップ・・
今日は落氷無いので、真下まで来た・・
2023年01月31日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
1/31 11:58
今日は落氷無いので、真下まで来た・・
落ち口と霧氷・・
2023年01月31日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
1/31 11:59
落ち口と霧氷・・
またアップ・・
2023年01月31日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
1/31 11:59
またアップ・・
パノラマ・・
2023年01月31日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
1/31 12:04
パノラマ・・
さー、下ります・・
2023年01月31日 12:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/31 12:08
さー、下ります・・
ブルースカイ・・
2023年01月31日 12:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
1/31 12:13
ブルースカイ・・
丸渕の滝、良い感じ・・
2023年01月31日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
1/31 12:33
丸渕の滝、良い感じ・・
アップ・・
2023年01月31日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
1/31 12:33
アップ・・
氷の芸術・・
2023年01月31日 12:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
1/31 12:35
氷の芸術・・
アップ・・
2023年01月31日 12:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
1/31 12:35
アップ・・
谷も雪たっぷり・・
2023年01月31日 12:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/31 12:39
谷も雪たっぷり・・
水平歩道・・
2023年01月31日 12:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
1/31 12:50
水平歩道・・
日が当たって、落雪が直撃する・・
2023年01月31日 13:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/31 13:16
日が当たって、落雪が直撃する・・
登山口に戻ってアイゼン外す・・
2023年01月31日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/31 13:30
登山口に戻ってアイゼン外す・・
帰りは、日が差して気持がいい・・
2023年01月31日 13:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
1/31 13:42
帰りは、日が差して気持がいい・・
車はここまでだった・・
2023年01月31日 13:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/31 13:54
車はここまでだった・・
ツララ・・
2023年01月31日 14:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
1/31 14:07
ツララ・・
トンネル到着・・
2023年01月31日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
1/31 14:09
トンネル到着・・
きわどいとこ通てる、深さ1m程の穴・・
2023年01月31日 14:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/31 14:13
きわどいとこ通てる、深さ1m程の穴・・
この標識が、ショートカット地点・・
2023年01月31日 14:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/31 14:34
この標識が、ショートカット地点・・
お堂・・
2023年01月31日 14:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/31 14:46
お堂・・
道が見えた、もうすぐ・・
2023年01月31日 14:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
1/31 14:56
道が見えた、もうすぐ・・
15時過ぎ無事帰ってきた、最高でした・・
2023年01月31日 15:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
1/31 15:07
15時過ぎ無事帰ってきた、最高でした・・

感想

 高瀑には、次回行こうと思い三嶺に行く予定が、ブログを見ると剣山系大雪で、土日で見ノ越でさえ車で行けてない・・ましてや三嶺は、いやしの温泉までは車で行けても、土日誰かが登った形跡無く、強ラッセルでとても無理・・ところが土日にSetoonさんnobichinさんが高瀑に登ってる、いきますか・・

 高松からは遠いので、前日道の駅こまつオアシスで車中泊し、まだ通行止めの土管駐車場より7時過ぎスタート、1台止まってて準備してると、あとから2台来た・・最初のヘアピンを過ぎると、すぐにショートカットの登り口に着く、ここから登りだすと集落跡に着く・・ここをまっすぐ進み踏み跡をたどれば林道に出くわす・・
 あとは林道をひたすら歩くが我慢比べ、道路脇のつららや朝日に輝く山々を見ながら進むと素掘りのトンネルに出た、ここを過ぎるとさすがに雪が増え、しばらくすると車のわだちが消えた・・
 ここから踏み跡をたどってやっと登山口に着いた・・ここにはたかたる休憩所とトイレがあり、ここから登山道なのでアイゼン登場・・
 進むといきなり徒渉が、その後数か所徒渉があった・・今日は雪が多いが踏み跡があり苦労しない・・途中下ってくるソロの人2人に会い少し会話・・のぞきの滝・丸渕の滝と進み、核心の急登に、ステップがあり割と苦労せず登り、つづく危険な急斜面のトラバースも何とかクリアー、最後の急斜面を慎重に登ると、目の前いっぱいに高瀑の氷瀑が現れ、ついに着いた、いつ来ても見事だ、ここでフォト三昧・・
 着いたとき1人高瀑の中央に居り、そこに着くと食事も済み帰るそうな・・そこで私もランチ、食べ終わるころ3人やってきた・・今日私一人かと思ってたが、けっこう来てる・・
 今日は落氷無いので氷瀑の下まで行き、フォト後帰ります・・帰っていると2人登ってきた、今日は合計8人にも会い、どんどん下ってゆく・・下ってゆくと好天で、木に着いた雪が塊で落ちてくる、何回か食らった・・
 帰りは谷間にも日が差して、快適に下り15時過ぎに土管登山口に着いた・・最高の天気に恵まれ、豪雪にもかかわらずしっかりとした踏み跡があり、なんと言っても高瀑のコンディションが最高で大満足でした・・ 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら