ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5143511
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 朝活☁️⏰🥱で登って来たのさ の巻

2023年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
8.5km
登り
476m
下り
469m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:20
合計
3:45
距離 8.5km 登り 484m 下り 481m
6:26
4
6:29
6:34
6
6:40
6:41
22
7:03
13
7:15
7:16
22
7:38
8
7:46
5
7:51
21
8:12
8:24
13
8:38
9
8:46
8:47
4
8:51
8:52
15
9:07
9:08
3
9:11
9:12
6
9:25
9:26
47
10:12
10:13
0
10:13
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
夜明けとともに高尾山口駅からスタートです
2023年02月04日 06:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
2/4 6:25
夜明けとともに高尾山口駅からスタートです
今日は落合の方から登ってみようかと…
高尾山道石標が目印
2023年02月04日 06:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
2/4 6:41
今日は落合の方から登ってみようかと…
高尾山道石標が目印
ろくざん亭の前の道を進むと登山道入口のよく出来た標識が現れます
2023年02月04日 06:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
14
2/4 6:45
ろくざん亭の前の道を進むと登山道入口のよく出来た標識が現れます
トレイルはこんな感じ
2023年02月04日 06:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
2/4 6:48
トレイルはこんな感じ
すぐに金毘羅台園地に到着
2023年02月04日 07:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
2/4 7:03
すぐに金毘羅台園地に到着
すっかり日が登りました
2023年02月04日 07:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
18
2/4 7:03
すっかり日が登りました
1号路の坂道はなかなかハードですよね💦
2023年02月04日 07:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
2/4 7:13
1号路の坂道はなかなかハードですよね💦
展望台到着😮‍💨
2023年02月04日 07:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
2/4 7:18
展望台到着😮‍💨
朝早いので景色を独り占めしながら、今日はここで朝ごはんを食べました😋
2023年02月04日 07:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
2/4 7:23
朝早いので景色を独り占めしながら、今日はここで朝ごはんを食べました😋
おはようタコさん🐙
2023年02月04日 07:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
2/4 7:41
おはようタコさん🐙
例のお飾りはウサギとピカチュウが共演👏
2023年02月04日 07:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
14
2/4 7:42
例のお飾りはウサギとピカチュウが共演👏
今日は浄心門横から4号路に入ります
2023年02月04日 07:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
2/4 7:43
今日は浄心門横から4号路に入ります
実は初めての道(笑)
あれが噂の吊り橋ですね😳
2023年02月04日 07:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
2/4 7:50
実は初めての道(笑)
あれが噂の吊り橋ですね😳
吊り橋イェーイ🙌
2023年02月04日 07:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
2/4 7:51
吊り橋イェーイ🙌
ほほう、なかなか良き道ですね
2023年02月04日 07:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
2/4 7:53
ほほう、なかなか良き道ですね
そして、いろはの森コースに…
2023年02月04日 08:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
2/4 8:01
そして、いろはの森コースに…
電波塔がみえたら
2023年02月04日 08:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
2/4 8:09
電波塔がみえたら
もう山頂ですじゃ❗️
2023年02月04日 08:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
18
2/4 8:13
もう山頂ですじゃ❗️
ちょっと曇ってますね
丹沢は雪が積もって白かったです
2023年02月04日 08:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
2/4 8:18
ちょっと曇ってますね
丹沢は雪が積もって白かったです
薬王院奥の院
2023年02月04日 08:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
2/4 8:35
薬王院奥の院
本社 権現堂
2023年02月04日 08:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
2/4 8:36
本社 権現堂
薬王院本坊
2023年02月04日 08:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
2/4 8:38
薬王院本坊
今年もよろしくお願いします😊
2023年02月04日 08:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
2/4 8:41
今年もよろしくお願いします😊
十一丁目茶屋の攻めたお土産(笑)
ちょっと欲しいかも😆
2023年02月04日 08:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
2/4 8:52
十一丁目茶屋の攻めたお土産(笑)
ちょっと欲しいかも😆
展望台に戻って来ました
ここから2号路で下山します
2023年02月04日 08:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
2/4 8:53
展望台に戻って来ました
ここから2号路で下山します
2号路を下山してると必ずお会いするお爺さんがいて、「2号路は一番危険な道だから気を付けな」って言ってくれます
偶然かしら?確かにちょっと険しい…
2023年02月04日 09:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
2/4 9:05
2号路を下山してると必ずお会いするお爺さんがいて、「2号路は一番危険な道だから気を付けな」って言ってくれます
偶然かしら?確かにちょっと険しい…
この分岐を今日は琵琶滝方面へ下りてみました
2023年02月04日 09:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
2/4 9:08
この分岐を今日は琵琶滝方面へ下りてみました
琵琶滝です
2023年02月04日 09:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
2/4 9:12
琵琶滝です
岩屋大師
2023年02月04日 09:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
2/4 9:15
岩屋大師
こんにちは✋
2023年02月04日 09:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
2/4 9:23
こんにちは✋
こんにちは✋
2023年02月04日 09:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
2/4 9:27
こんにちは✋
TAKAO MOUNTAINカフェ横のサロモンでSALEやってたので、登山靴を買ってしまいました💧
2023年02月04日 10:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
2/4 10:10
TAKAO MOUNTAINカフェ横のサロモンでSALEやってたので、登山靴を買ってしまいました💧
そしてまだ朝早いですが、喉がカラカラだったのでクラフトビール飲んじゃいました😆
2023年02月04日 09:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
20
2/4 9:56
そしてまだ朝早いですが、喉がカラカラだったのでクラフトビール飲んじゃいました😆
やっぱり高尾山最高❤
今日はここまで…お疲れ様でした👋
2023年02月04日 10:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
2/4 10:13
やっぱり高尾山最高❤
今日はここまで…お疲れ様でした👋
大國魂神社は節分も過ぎたのにそこそこ混んでいました
2023年02月04日 11:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
2/4 11:31
大國魂神社は節分も過ぎたのにそこそこ混んでいました
境内の紅梅が良い香りを放っていて春を感じました(今日は立春です)
2023年02月04日 11:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
2/4 11:40
境内の紅梅が良い香りを放っていて春を感じました(今日は立春です)
撮影機器:

感想

今日は府中にある大國魂神社へ昨年拝領したお守りを返納しに行く予定があるので、サクッと朝から高尾山へ登って来ました
高尾山、下山後の楽しみが充実しているので本当に魂が洗われます☺️

ところで皆様、御守りの効力は一年ってご存知ですか?
きちんと拝領したお寺や神社にお返ししましょうね👆
因みに旧暦のお正月は節分に当たるので、御札や御守りを返納する際には混雑を避けて、節分辺りを狙うのもありかと…

いやぁ充実した土曜日でした✌️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

高尾山朝活お疲れ様でした
お守り1年間とは知りませんでした
現在はお守りを持っていませんが忘れないようにします
2023/2/4 14:42
washiokenさん
早いコメントありがとうございます‼️

昨年、大國魂神社でおみくじ引いたら「凶」でした😢
しかも振り向いた先に厄年と八方塞がりの張り紙がしてあり、自分の生まれた年が「八方塞がり」である事を知り、思わず御守りを拝領しました
八方塞がりとは、どの方面へ行っても悪いことがあるなんて書かれてたので山に行くのに怖いじゃないですか😭
しかし御守りのお陰か昨年は目標の山に無事に登れたし怪我も無かったので、しっかりお礼参りと返納をしてきました

TMHのクラフトビール、美味しいですね
今日はTokyo white を飲みましたよ
爽やかでフルーティでした😊
2023/2/4 15:27
朝活高尾山,お疲れさまでした.
朝ビール🍺,いいですね.
そのころ小生は丹沢にいて高尾山や奥多摩の山々を見渡そうと思っていましたが何故か春霞のような靄で奥多摩方面はよくわかりませんでした.
でも,確実に春が近づいている感じがします.🌸
暖かくなったころの山行も楽しみですね.
2023/2/5 9:14
shaboさん

おはようございます
昨日、家から丹沢方面や大山を見るとやはり白くぼんやりしていて春霞かな?早いなぁって驚きました
夜は朧月を見ながら、風に春の匂いを感じました
まだまだ寒いですけどねー🥶

春は嬉しいけれど花粉症がそろそろ始まりました😷
鼻水たらしながらの登山は辛いですが、shaboさんのレコ見たら丹沢方面また行きたくなりました😆
ありがとうございました🙏
2023/2/5 11:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら