記録ID: 5143511
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 朝活☁️⏰🥱で登って来たのさ の巻
2023年02月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 476m
- 下り
- 469m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:45
距離 8.5km
登り 484m
下り 481m
10:13
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今日は府中にある大國魂神社へ昨年拝領したお守りを返納しに行く予定があるので、サクッと朝から高尾山へ登って来ました
高尾山、下山後の楽しみが充実しているので本当に魂が洗われます☺️
ところで皆様、御守りの効力は一年ってご存知ですか?
きちんと拝領したお寺や神社にお返ししましょうね👆
因みに旧暦のお正月は節分に当たるので、御札や御守りを返納する際には混雑を避けて、節分辺りを狙うのもありかと…
いやぁ充実した土曜日でした✌️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
お守り1年間とは知りませんでした
現在はお守りを持っていませんが忘れないようにします
早いコメントありがとうございます‼️
昨年、大國魂神社でおみくじ引いたら「凶」でした😢
しかも振り向いた先に厄年と八方塞がりの張り紙がしてあり、自分の生まれた年が「八方塞がり」である事を知り、思わず御守りを拝領しました
八方塞がりとは、どの方面へ行っても悪いことがあるなんて書かれてたので山に行くのに怖いじゃないですか😭
しかし御守りのお陰か昨年は目標の山に無事に登れたし怪我も無かったので、しっかりお礼参りと返納をしてきました
TMHのクラフトビール、美味しいですね
今日はTokyo white を飲みましたよ
爽やかでフルーティでした😊
朝ビール🍺,いいですね.
そのころ小生は丹沢にいて高尾山や奥多摩の山々を見渡そうと思っていましたが何故か春霞のような靄で奥多摩方面はよくわかりませんでした.
でも,確実に春が近づいている感じがします.🌸
暖かくなったころの山行も楽しみですね.
おはようございます
昨日、家から丹沢方面や大山を見るとやはり白くぼんやりしていて春霞かな?早いなぁって驚きました
夜は朧月を見ながら、風に春の匂いを感じました
まだまだ寒いですけどねー🥶
春は嬉しいけれど花粉症がそろそろ始まりました😷
鼻水たらしながらの登山は辛いですが、shaboさんのレコ見たら丹沢方面また行きたくなりました😆
ありがとうございました🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する