ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 514393
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

最終ロープウェイに乗るため猛ダッシュ 那須岳(栃木県那須町)

2014年09月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
13.1km
登り
1,184m
下り
870m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:04
合計
5:59
10:08
10:08
5
10:46
10:46
8
10:54
10:54
24
11:18
11:19
6
11:25
11:25
10
11:35
11:35
9
11:44
11:45
5
11:50
11:51
22
12:38
13:33
19
14:10
14:10
5
14:15
14:15
7
14:22
14:23
18
14:41
14:43
16
14:59
14:59
36
15:35
15:36
23
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅〜外環道〜東北道 那須ICから約30分。
9時30分頃到着したが、駐車場は満車。ただ、すぐに帰る観光客がいるので、10分くらいの待ちで駐められた。
コース状況/
危険箇所等
ちょっとした鎖場があるが、慎重に歩けば問題なし。ただ、この日はけが人がヘリで搬送されたので、油断大敵。
その他周辺情報 付近には温泉がたくさん。今回は、那須湯本の鹿の湯をチョイス。石けんシャンプーはないが、源泉掛け流しの昔ながらの湯治場の雰囲気がGood。
ロープウェイ駐車場。満車で、少し待ってようやく駐められました。
2014年09月20日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:04
ロープウェイ駐車場。満車で、少し待ってようやく駐められました。
かなりの台数が順番待ちしています。また、運が良かった。
2014年09月20日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:04
かなりの台数が順番待ちしています。また、運が良かった。
茶臼岳を望む。
2014年09月20日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:08
茶臼岳を望む。
峠の茶屋までは舗装された道です。
2014年09月20日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:08
峠の茶屋までは舗装された道です。
2014年09月20日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:11
峠の茶屋。観光客と登山者が入り混ざっています。
2014年09月20日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/20 10:15
峠の茶屋。観光客と登山者が入り混ざっています。
登山指導センター。登山届けを提出。
2014年09月20日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:18
登山指導センター。登山届けを提出。
ここから、本格的な登山道に。
2014年09月20日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:19
ここから、本格的な登山道に。
山の神様に無事を祈る。
2014年09月20日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:21
山の神様に無事を祈る。
だ、そうです。
2014年09月20日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:21
だ、そうです。
石が敷き詰められた登山道です。
2014年09月20日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:22
石が敷き詰められた登山道です。
市街地の眺め。
2014年09月20日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:23
市街地の眺め。
林の中を進みます。
2014年09月20日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:26
林の中を進みます。
2014年09月20日 10:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:31
林を抜けました。いい眺めです。
2014年09月20日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/20 10:33
林を抜けました。いい眺めです。
2014年09月20日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:35
尖った岩が気になる!
2014年09月20日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/20 10:35
尖った岩が気になる!
2014年09月20日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:35
登山道は、石がごろごろ転がっています。
2014年09月20日 10:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:37
登山道は、石がごろごろ転がっています。
中腹の登山道を進みます。
2014年09月20日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/20 10:41
中腹の登山道を進みます。
2014年09月20日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:41
道が細くなっているので、注意。
2014年09月20日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/20 10:42
道が細くなっているので、注意。
避難小屋が見えてきました。
2014年09月20日 10:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:44
避難小屋が見えてきました。
朝日岳方面。これから登ります。
2014年09月20日 10:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:51
朝日岳方面。これから登ります。
峰の茶屋避難小屋。
2014年09月20日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:53
峰の茶屋避難小屋。
茶臼岳。最後に登ることにします。
2014年09月20日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/20 10:54
茶臼岳。最後に登ることにします。
2014年09月20日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:55
遙か下に、山小屋が見えます。三斗小屋温泉でしょうか?
2014年09月20日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/20 10:55
遙か下に、山小屋が見えます。三斗小屋温泉でしょうか?
剣が峰。ここは登れません。
2014年09月20日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/20 10:56
剣が峰。ここは登れません。
景色は良いですが、ちょっと雲が出てきました。
2014年09月20日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:57
景色は良いですが、ちょっと雲が出てきました。
先ほど通ってきた登山道。細い筋にしか見えません。
2014年09月20日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 10:57
先ほど通ってきた登山道。細い筋にしか見えません。
尾根筋を縦走します。
2014年09月20日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:01
尾根筋を縦走します。
先ほどのとんがった岩。こんな感じなのね。
2014年09月20日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:02
先ほどのとんがった岩。こんな感じなのね。
2014年09月20日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/20 11:05
狭い登山道なので、滑落注意。
2014年09月20日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:05
狭い登山道なので、滑落注意。
鎖のある石段状の急坂。
2014年09月20日 11:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:07
鎖のある石段状の急坂。
2014年09月20日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/20 11:11
2014年09月20日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:13
狭い登山道の鎖場。慎重に通れば危ないことはない。
2014年09月20日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:18
狭い登山道の鎖場。慎重に通れば危ないことはない。
2014年09月20日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:19
再び、稜線に出る。
2014年09月20日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:24
再び、稜線に出る。
朝日岳に向かいます。荷物をデポして登る人も多いです。
2014年09月20日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:24
朝日岳に向かいます。荷物をデポして登る人も多いです。
急坂で、息が切れます。
2014年09月20日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:26
急坂で、息が切れます。
2014年09月20日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:26
朝日岳山頂。狭いですが、多くの人で賑わっています。
2014年09月20日 11:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:31
朝日岳山頂。狭いですが、多くの人で賑わっています。
山頂から、那須の市街地を望む。
2014年09月20日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:32
山頂から、那須の市街地を望む。
2014年09月20日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:32
朝日岳から、茶臼岳を望む。標高はほぼ同じ。
2014年09月20日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:32
朝日岳から、茶臼岳を望む。標高はほぼ同じ。
2014年09月20日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:32
これから、三本槍岳に向かいますが、どれだろう?
2014年09月20日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:34
これから、三本槍岳に向かいますが、どれだろう?
紅葉が始まっている!季節になるとすごくキレイだろうね。
2014年09月20日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:34
紅葉が始まっている!季節になるとすごくキレイだろうね。
朝日岳。
2014年09月20日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:45
朝日岳。
2014年09月20日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:51
2014年09月20日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:51
眺めのいい稜線上を進みます。風が吹くと、冷たい!
2014年09月20日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:51
眺めのいい稜線上を進みます。風が吹くと、冷たい!
2014年09月20日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:51
2014年09月20日 11:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:54
1900mピーク。
2014年09月20日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 11:56
1900mピーク。
登ったのに、また下ります。このルートは、アップダウンがきついです。
2014年09月20日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 12:00
登ったのに、また下ります。このルートは、アップダウンがきついです。
清水平。
2014年09月20日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 12:00
清水平。
木道になっています。行列で進みます。
2014年09月20日 12:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 12:09
木道になっています。行列で進みます。
清水平は非常に開けています。
2014年09月20日 12:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 12:09
清水平は非常に開けています。
2014年09月20日 12:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 12:10
三本槍岳!最後の登りが待っています。
2014年09月20日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 12:11
三本槍岳!最後の登りが待っています。
このあたりは、狭い道が多いので、譲り合って進みます。
2014年09月20日 12:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 12:14
このあたりは、狭い道が多いので、譲り合って進みます。
2014年09月20日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 12:18
北温泉分岐。
2014年09月20日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 12:20
北温泉分岐。
最後のきっつい登り開始です。
2014年09月20日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 12:27
最後のきっつい登り開始です。
少しずつ、赤く染まっているようです。
2014年09月20日 12:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 12:32
少しずつ、赤く染まっているようです。
狭〜い
2014年09月20日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 12:41
狭〜い
三本槍岳山頂!雲がありますが、眺望は上場です。
2014年09月20日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 12:45
三本槍岳山頂!雲がありますが、眺望は上場です。
2014年09月20日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 12:46
山頂は人でいっぱい。
2014年09月20日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 12:46
山頂は人でいっぱい。
遠くに見えるのは、猪苗代湖と磐梯山!
2014年09月20日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 13:35
遠くに見えるのは、猪苗代湖と磐梯山!
会津若松市街。
2014年09月20日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 13:35
会津若松市街。
会津田島。
2014年09月20日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 13:35
会津田島。
2014年09月20日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 13:35
かすかに見えるのは燧ヶ岳。
2014年09月20日 13:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 13:38
かすかに見えるのは燧ヶ岳。
2014年09月20日 13:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 13:38
下って茶臼岳をめざしますが、曇ってきました。
2014年09月20日 13:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 13:52
下って茶臼岳をめざしますが、曇ってきました。
清水平。の湿原?
2014年09月20日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 14:06
清水平。の湿原?
2014年09月20日 14:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 14:18
2014年09月20日 14:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/20 14:18
2014年09月20日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 14:23
硫黄鉱山があったとは。
2014年09月20日 14:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 14:51
硫黄鉱山があったとは。
茶臼岳をめざします。
2014年09月20日 14:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 14:52
茶臼岳をめざします。
が、道を間違えたようで、牛ヶ首に向かってしまいました。このルートでは、茶臼岳を通らない。どうするか?
2014年09月20日 14:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/20 14:52
が、道を間違えたようで、牛ヶ首に向かってしまいました。このルートでは、茶臼岳を通らない。どうするか?
途中は、所々火山ガスが噴出する、地獄のようなところを通過します。
2014年09月20日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 14:54
途中は、所々火山ガスが噴出する、地獄のようなところを通過します。
2014年09月20日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/20 14:54
雲か、火山ガスかわからないものに覆われていきます。
2014年09月20日 14:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 14:58
雲か、火山ガスかわからないものに覆われていきます。
火山ガスがすごい!通っても大丈夫?
2014年09月20日 15:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 15:01
火山ガスがすごい!通っても大丈夫?
2014年09月20日 15:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 15:05
2014年09月20日 15:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 15:08
ロープウェイ駅と茶臼岳の分岐に到着。ロープウェイの最終便までやや時間があるので、いけるところまで行ってみる!
2014年09月20日 15:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/20 15:21
ロープウェイ駅と茶臼岳の分岐に到着。ロープウェイの最終便までやや時間があるので、いけるところまで行ってみる!
急いで登るが砂地。滑るので辛い。
2014年09月20日 15:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 15:24
急いで登るが砂地。滑るので辛い。
2014年09月20日 15:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 15:37
このあたりは岩場
2014年09月20日 15:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 15:51
このあたりは岩場
やっと、山頂。案内で45分のところを、20分で登りました。
2014年09月20日 15:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 15:39
やっと、山頂。案内で45分のところを、20分で登りました。
お社
2014年09月20日 15:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 15:40
お社
2014年09月20日 15:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 15:40
ガスで真っ白です。
2014年09月20日 15:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 15:40
ガスで真っ白です。
ちょっと、晴れた。
2014年09月20日 15:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 15:42
ちょっと、晴れた。
2014年09月20日 15:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 15:42
2014年09月20日 15:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 15:42
三角点。
2014年09月20日 15:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 15:47
三角点。
急いで下ります。
2014年09月20日 15:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 15:58
急いで下ります。
駅まで、もうちょっと。
2014年09月20日 16:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 16:00
駅まで、もうちょっと。
駅に到着。間に合った〜
2014年09月20日 16:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/20 16:05
駅に到着。間に合った〜
最終便で、客は2名だけ。
2014年09月20日 16:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 16:26
最終便で、客は2名だけ。
2014年09月20日 16:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 16:27
2014年09月20日 16:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 16:28
先は真っ白。
2014年09月20日 16:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/20 16:28
先は真っ白。
山麓駅に到着。
2014年09月20日 16:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/20 16:29
山麓駅に到着。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ガス バーナー コッヘル カップ コーヒー

感想

主峰の茶臼岳だけでは、物足りないので、朝日岳、三本槍岳の縦走を選択。自分好みの楽しい稜線歩きでしたが、最後の茶臼岳はいつもの通り、ガスの中。もはや、恒例です。
最後は、道を間違えたため、ロープウェイの最終便に間に合うために、茶臼岳を超特急ピストンしたので、かなりの疲労です。おまけに、遅くなった弊害で、売店が閉まっていて、登山バッジが購入できませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら