ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5144954
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

清水山・将軍塚 山崎から桂川・鴨川河川敷道でアクセス

2023年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
24.5km
登り
374m
下り
351m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:01
合計
4:32
6:52
198
10:10
10:10
7
10:17
10:17
14
10:31
10:31
9
10:44
10:45
4
10:49
10:49
15
11:04
11:04
9
11:13
11:13
11
11:24
ゴール地点
月曜から忙しくなるので、この週末は軽くということで、河川敷と清水山ということにした。八幡か山崎のどちらをスタートにするか考えたが、なじみの薄い山崎側を選んだ。背割堤の桜の時、桂川の向こう側に見えていた道を進むことに。桂川右岸を進むが、こちら側は川が合流したりと歩きにくいので、左岸に向かう。天王山大橋で桂川を渡るのは結構大変。

左岸は良く整備されたサイクリングロードで京奈和自転車道という名称が付いている。嵐山から和歌山港まで180kmの道のりである。本日は桂川から鴨川に逸れて行くが、山崎から東福寺駅まで15kmだった。ポンポン山〜西山方面の風景を(背中で)見ながら進んで行ったが、この間標高差は10数メートル。
天候 晴れ ただし空気は澄んでない
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR山崎 京阪四条
コース状況/
危険箇所等
東山トレール12〜13間の山道はぬかるみが何カ所かで滑りやすい。

清水山から将軍塚間の鞍部が工事中で、う回路が滑りやすい。
その他周辺情報 河川敷のサイクリングロードから外れれば一般道なのでコンビニ等探せばあるだろう。地図で調べてからコースアウトすべき。知恩院のトイレは改修中で使う気になれない。
山崎駅から河川敷へ向かい、背割堤の背後から朝日が昇ってくる。
2023年02月04日 07:01撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 7:01
山崎駅から河川敷へ向かい、背割堤の背後から朝日が昇ってくる。
もう少し進んだところ。
2023年02月04日 07:06撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 7:06
もう少し進んだところ。
桂川を渡り、桂川左岸のサイクリングロードを進む。
2023年02月04日 07:28撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 7:28
桂川を渡り、桂川左岸のサイクリングロードを進む。
左から若山、天王山、川久保尾根、釈迦岳、小塩山。
2023年02月04日 07:33撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 7:33
左から若山、天王山、川久保尾根、釈迦岳、小塩山。
宮前橋。淀川は枚方大橋とこの橋まで八幡の御幸橋(桂川は天王山大橋)しかない。人も車も渡るのが大変。
2023年02月04日 07:43撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 7:43
宮前橋。淀川は枚方大橋とこの橋まで八幡の御幸橋(桂川は天王山大橋)しかない。人も車も渡るのが大変。
ポンポン山〜西山方面。
2023年02月04日 07:54撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 7:54
ポンポン山〜西山方面。
だいぶ進んだが同じような風景。
2023年02月04日 08:11撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 8:11
だいぶ進んだが同じような風景。
羽束師橋。この辺りから桂川川と鴨川に分かれるが暫く並走。サイクリングロードはこの先久我橋を渡り、桂川左岸に取り付いている。
2023年02月04日 08:14撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 8:14
羽束師橋。この辺りから桂川川と鴨川に分かれるが暫く並走。サイクリングロードはこの先久我橋を渡り、桂川左岸に取り付いている。
こちらは鴨川。堤の向こうが桂川。
2023年02月04日 08:18撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 8:18
こちらは鴨川。堤の向こうが桂川。
ポンポン山〜西山方面をまた振り返る。
2023年02月04日 08:19撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 8:19
ポンポン山〜西山方面をまた振り返る。
正面が沢山連山、右に比叡山。
2023年02月04日 08:27撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 8:27
正面が沢山連山、右に比叡山。
正面が比叡山、右手前が大文字〜如意が岳。さらに手前が清水山で今日はそこを登る。
2023年02月04日 08:49撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 8:49
正面が比叡山、右手前が大文字〜如意が岳。さらに手前が清水山で今日はそこを登る。
同じく比叡山を望む。
2023年02月04日 08:53撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 8:53
同じく比叡山を望む。
鴨がいっぱい。
2023年02月04日 08:58撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 8:58
鴨がいっぱい。
近鉄鉄橋。
2023年02月04日 09:02撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 9:02
近鉄鉄橋。
阪神高速が鳥羽街道駅前から地下に入り、山科に向かう。
2023年02月04日 09:10撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 9:10
阪神高速が鳥羽街道駅前から地下に入り、山科に向かう。
東福寺のところから河川敷を離れ、剣神社前。
2023年02月04日 09:39撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 9:39
東福寺のところから河川敷を離れ、剣神社前。
醍醐道を横切り、トレールの山道に入る。
2023年02月04日 09:45撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 9:45
醍醐道を横切り、トレールの山道に入る。
この倒木は14年台風の時のものだと記憶してるが、処理せず右にう回路が出来ている。
2023年02月04日 09:52撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 9:52
この倒木は14年台風の時のものだと記憶してるが、処理せず右にう回路が出来ている。
トレールは右へ。まっすぐは豊国廟だが、以前行った時はやや荒れと藪。
2023年02月04日 09:58撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 9:58
トレールは右へ。まっすぐは豊国廟だが、以前行った時はやや荒れと藪。
山道を抜けて標識13のところ。
2023年02月04日 10:01撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 10:01
山道を抜けて標識13のところ。
清水寺の子安の塔に立ち寄り、舞台と三重塔を望む。
2023年02月04日 10:14撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 10:14
清水寺の子安の塔に立ち寄り、舞台と三重塔を望む。
左の山道に入る。トレールの山頂コースはすぐ先のところから取り付く。
2023年02月04日 10:17撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 10:17
左の山道に入る。トレールの山頂コースはすぐ先のところから取り付く。
この辺り日当たりが良いので、草木が道を覆う感じだが、この先は歩きやすくなる。
2023年02月04日 10:20撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 10:20
この辺り日当たりが良いので、草木が道を覆う感じだが、この先は歩きやすくなる。
木々の隙間から舞台を見ながら進み、トレールと合流。
2023年02月04日 10:26撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 10:26
木々の隙間から舞台を見ながら進み、トレールと合流。
まず、山頂を目指す。
2023年02月04日 10:26撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 10:26
まず、山頂を目指す。
山頂手前の見晴らし所。だんだん木が成長して眺望が無くなってきている。
2023年02月04日 10:30撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 10:30
山頂手前の見晴らし所。だんだん木が成長して眺望が無くなってきている。
清水山山頂。
2023年02月04日 10:31撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 10:31
清水山山頂。
山頂から少し戻り、将軍塚へ向かった。遠く天王山の左のところから歩いて来た。
2023年02月04日 10:47撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 10:47
山頂から少し戻り、将軍塚へ向かった。遠く天王山の左のところから歩いて来た。
愛宕山方面。
2023年02月04日 10:47撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 10:47
愛宕山方面。
将軍塚を降りるとすぐに菊渓への分岐がある。以前はひどい藪で今は歩きやすそう。
2023年02月04日 10:52撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 10:52
将軍塚を降りるとすぐに菊渓への分岐がある。以前はひどい藪で今は歩きやすそう。
途中のつづら折り。
2023年02月04日 10:55撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 10:55
途中のつづら折り。
まっすぐが円山公園吉水、右が知恩院。今日は右へ。
2023年02月04日 10:58撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 10:58
まっすぐが円山公園吉水、右が知恩院。今日は右へ。
鐘楼。
2023年02月04日 11:02撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 11:02
鐘楼。
山門を見下ろす。普段は見上げるので変な感じ。
2023年02月04日 11:06撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 11:06
山門を見下ろす。普段は見上げるので変な感じ。
円山公園から登った山を見返す。
2023年02月04日 11:11撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 11:11
円山公園から登った山を見返す。
祇園新橋では梅が開花。
2023年02月04日 11:21撮影 by  F-41B, FCNT
2/4 11:21
祇園新橋では梅が開花。

感想

河川の歩きは楽だったが、清水山・将軍塚登山含め、それなりの運動であった。楽に済ますはずだったが、ちょっと想定よりオーバー。先週の六甲は雪深いところもあったが、こちらは僅かに残っている程度で雪は関係無しで歩くのには困らなかった。比叡山も多分雪が残って歩きにくいんだろうな、雲母坂が凍ったらボブスレーコースになるとか思いつつ、忙しい状況を抜けたらどこに行こうか思案。雪の状態を見つつ決めることになるのだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら