記録ID: 5146611
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
近畿
段ヶ峰 雪山が復活、もう融けないで下さい。
2023年02月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 845m
- 下り
- 842m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:04
距離 12.0km
登り 845m
下り 857m
15:36
ゴール地点
天候 | 達磨ヶ峰は晴れ、 フトウガ峰は曇り風あり、 段ヶ峰は曇り微風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から雪山、前回と大違い、ぬかるみ無し、トレース明瞭、ほぼ締まった雪で歩きやすい。 |
写真
装備
個人装備 |
厚手メリノウール長袖シャツ
ドライメッシュTシャツ
撥水加工ズボン
防水防寒アウター
スパイク長靴
厚手靴下
冬用グローブ
雨具
風防付帽子
ザック
アイゼン
スーパーカンジキ
ピッケル
昼食
行動食
非常食
山専用サーモスボトル
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
スマホ
モバイルバッテリー
アップルウォッチ
サングラス
タオル
ツェルト
スカイボードそり
|
---|
感想
また、来てしまいました。段が峰。
ぬかるみ地獄から、一転、雪山復活です。
今回は、生野高原登山口から雪あり、達磨ヶ峰、フトウガ峰、段が峰、すべて雪山、最高でした。
しかし、来週火曜日は雨予報、また融けるのが心配。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する