ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 515099
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鋸岳・・角兵衛沢で大失敗(TT)夜は強いのに昼はダメなのね(笑

2014年09月20日(土) 〜 2014年09月21日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:49
距離
28.8km
登り
2,672m
下り
2,720m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:29
休憩
0:00
合計
2:29
2日目
山行
12:05
休憩
1:15
合計
13:20
4:40
129
宿泊地
6:49
6:50
526
15:36
16:50
70
天候 晴れのち晴れ(笑
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸台大橋より戸台川駐車場
コース状況/
危険箇所等
角兵衛沢・・コルに近づくにつれアリ地獄。コルに向かって左岸は樹林帯を歩けるもののコル700m手前からは右岸より急な坂になり登坂困難。
その他周辺情報 角兵衛沢・・水のない沢で、大半は林道歩きです
マイハウスの灯・・これが一番ですね。わたしは一晩灯してます。室温5℃はあがりますね
2014年09月21日 04:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/21 4:15
マイハウスの灯・・これが一番ですね。わたしは一晩灯してます。室温5℃はあがりますね
標高1210mと室温12度、外気温6℃です
2014年09月21日 04:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 4:17
標高1210mと室温12度、外気温6℃です
夜は鍋焼きうどんでした。いきなりの朝食。チキンラーメンにおにぎりをぶち込んで・・
2014年09月21日 04:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/21 4:49
夜は鍋焼きうどんでした。いきなりの朝食。チキンラーメンにおにぎりをぶち込んで・・
こんな感じの雑炊・・卵もはいってますよ♭
2014年09月21日 04:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/21 4:51
こんな感じの雑炊・・卵もはいってますよ♭
登坂先発メンバーです(笑そのほかは、お留守番
2014年09月21日 05:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/21 5:04
登坂先発メンバーです(笑そのほかは、お留守番
南アルプス新道の標識まで遡行してトレランで帰ってきて息が上がってます。2時間以上お時間ロス急いでます
2014年09月21日 07:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:57
南アルプス新道の標識まで遡行してトレランで帰ってきて息が上がってます。2時間以上お時間ロス急いでます
大きな岩があるのね・・小屋?ってあるのかしら
2014年09月21日 08:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 8:08
大きな岩があるのね・・小屋?ってあるのかしら
落し物でしょうが・・
2014年09月21日 08:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:08
落し物でしょうが・・
ぽつん、ぽつんと赤テープが導いてくれます
2014年09月21日 08:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:08
ぽつん、ぽつんと赤テープが導いてくれます
あらら。。木に食われてますね(笑
2014年09月21日 08:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 8:29
あらら。。木に食われてますね(笑
コンナ山道が続きます
2014年09月21日 08:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 8:29
コンナ山道が続きます
小休止です・・
2014年09月21日 08:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:42
小休止です・・
行け行けで・・正規ルート復帰
2014年09月21日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 8:43
行け行けで・・正規ルート復帰
おおきく割れてますね〜
2014年09月21日 08:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:54
おおきく割れてますね〜
この向こうに水場があるの?
2014年09月21日 08:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:54
この向こうに水場があるの?
あちゃ・・早々に岩場
2014年09月21日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 9:34
あちゃ・・早々に岩場
これくらいの岩なら難なく上がれますね
2014年09月21日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:34
これくらいの岩なら難なく上がれますね
南アルプス林道が見えます・・あれを目指していたのね(泣
2014年09月21日 10:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 10:01
南アルプス林道が見えます・・あれを目指していたのね(泣
対岸に赤テープ・・
2014年09月21日 10:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 10:58
対岸に赤テープ・・
ようようレコ写真の崖に出合いました
2014年09月21日 10:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 10:58
ようようレコ写真の崖に出合いました
これ、ケルンいっぱいあった間違いルート(大笑みなさん苦労したのね・・
2014年09月21日 10:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 10:58
これ、ケルンいっぱいあった間違いルート(大笑みなさん苦労したのね・・
ぞっとします
2014年09月21日 10:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 10:58
ぞっとします
もう・・だめ・・ダメよ!ダメ、ダメ(大笑
2014年09月21日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/21 11:57
もう・・だめ・・ダメよ!ダメ、ダメ(大笑
あと4・500m・・タイムアウト!!
2014年09月21日 12:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 12:23
あと4・500m・・タイムアウト!!
これ、現場は驚くほどの角度です・・白出沢?可愛いものです
2014年09月21日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/21 12:24
これ、現場は驚くほどの角度です・・白出沢?可愛いものです
ここまでくれば・・安心
2014年09月21日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 12:24
ここまでくれば・・安心
はい、大岩です
2014年09月21日 14:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 14:51
はい、大岩です
水場ってどこだろ??
2014年09月21日 14:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 14:51
水場ってどこだろ??
マイハウス!!見えるとうれしいですね
2014年09月21日 15:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 15:47
マイハウス!!見えるとうれしいですね
河原を歩きます!!と、・・おいおい・・夜中に見なくてよかった
2014年09月21日 16:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/21 16:36
河原を歩きます!!と、・・おいおい・・夜中に見なくてよかった
走ります!
2014年09月21日 16:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 16:36
走ります!
走ってます!!
2014年09月21日 16:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 16:36
走ってます!!
河原中央に赤テープ・・でも左岸が正解ルート
2014年09月21日 16:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 16:50
河原中央に赤テープ・・でも左岸が正解ルート
走ってます!
2014年09月21日 16:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 16:50
走ってます!
砂防ダムの階段です
2014年09月21日 17:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 17:20
砂防ダムの階段です
ダムの上から
2014年09月21日 17:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 17:20
ダムの上から
来た道です
2014年09月21日 17:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 17:21
来た道です
帰る道です
2014年09月21日 17:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 17:21
帰る道です
きれいな秋空でした
2014年09月21日 17:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 17:21
きれいな秋空でした
2014年09月21日 17:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 17:21
2014年09月21日 17:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 17:22
2014年09月21日 17:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 17:22
ふふふ・・まともに北沢峠に向かってしまいました
2014年09月21日 17:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 17:24
ふふふ・・まともに北沢峠に向かってしまいました
これが右岸の砂防ダムへの道です
2014年09月21日 17:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 17:24
これが右岸の砂防ダムへの道です
石ころだらけを歩くのも面白いかも
2014年09月21日 17:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 17:25
石ころだらけを歩くのも面白いかも
500mほどジムニーのご夫婦に送っていただきました。ありがとうございました
2014年09月21日 18:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/21 18:22
500mほどジムニーのご夫婦に送っていただきました。ありがとうございました

装備

個人装備
夏用ピッケル

感想

9月20日(土)の13時に大阪出発

いつも通りに阪神高速湊町より東大阪長田から近畿道へ出て第二京阪から京都経由の名神高速草津へ。さらに小牧より中央道から伊那ICまで3時間半。

ところが伊那から戸台までが意外に時間がかかり戸台川ゲート着17;30でした。

支度して歩き始めたのが18時まえ

最初は河原を歩きますが、すぐに右岸堤の車道へ乗るとそのまま直進しますがこれも第一砂防ダムまでで、河原を歩くことになります。

日が落ちてヘッデン使用の19時より幅200mはあろうかという河原を探索しながら進みます

レコの下調べでは河原の左岸に山道があるようです

行きは夜道で分からなかったですが、第二砂防ダムを越えたあたりから200mほどで左岸に山道への入り口がありこれが最善ですね。(帰りに通りました)

ただ、右岸を直進しても第二砂防ダム、第三砂防ダムを越えるのは問題ないですが、わたしは第四砂防ダムで大きなダムに行く手を阻まれました。

しかし、この砂防ダムの壁に添って左進むと山道になり傾斜とともに越えることが出来さらに、左岸山道に入れます。

この山道は、ときおり河原に出ながらも進むことができ、角兵衛沢の標識にあたります。

18時発で、この標識にであったのが20時10分、ルーファイしたことを思えば快調でした。

角兵衛沢の標識に従って沢を渡渉しますとすぐにケルンがあります。

このそばに焚き火跡が・・焚き火はいいのでしょうかね

さて、チョンボの原因はここから(苦笑

幕営にあたっては、沢おろしの風があろうかと思い渡渉してきたケルンに向かってテント入り口をセッティング。

問題は、沢=水のわたしの勝手なイメージです。

白出沢・滝沢・南沢・・

これが朝起きてテント入り口左方向に赤テープを見て、何の疑いもなくそれを遡上・・しかもそれを1時間半にわたり遡上し続けて「南アルプス林道」の標識でようやく間違いに気づくありさま・・

びっくり仰天のトレランさながらの小走りで30分ほどで息を切らせての幕営場所回帰でした。

正規方向は、反対側に山に向かって赤テープ・・ったく・・二時間のロス・・

このロスでどうしても早足になり10時まえに荷物をおろして休憩で・・またまたの失敗・・

ズボンのポケットチャックが開いてカメラ紛失です。

時間の余裕があれば戻るのですが・・帰りに探そうと前進しながら・・ルートロスト

今回の鋸岳のレコ調査では、コルからの鹿窓などに気をとられ角兵衛沢のザレ場だけを見ていました。

あのザレ場までにこれほどの山歩きがあるとは・・失態です。

しかも右に行くのを左にとって早々の岩歩き・・

しかし、これずいぶんの方が迷ってこられている様子。

岩場のあちこちにケルンが築いてありました(苦笑

それにしても、岩場歩きは時間がかかります。

ようようの思いで、レコ写真の大岸壁のザレ場まできました。

対岸に道と赤テープ・・間違いルートで来たのね(泣

わたしが取り付いていたのは右岸で、ここで樹林帯から三人のパーティーがおりて来られました。10時30分です

会話で樹林帯が歩けそうなので、そのまま樹林帯を行きます。

これもルーファイぎみの難ルートですが、コル手前800mまでで岩場に出ます。

これは左岸が正解のようです。

右岸は左岸よりも急角度の超ザレ場・・一歩歩んで10cmさがる感じ・・

しかも、これ下るのは至難の技・・

コルまで4・500mで・・12時のタイムアウト!

コルの青空が悲しい色でした(詩人に変身しました(笑

ともあれ問題は下り・・とりあえずトラバースで右岸岩に手を伸ばしながらの300mほど下の樹林帯に逃げ込みます。

ここからは何とか下りますが・・待てよ?

そうです、右岸の崖上ルートを行ってました。

ここから雑林のルーファイ・・体・腕に木の枝のカキ傷だらけになりました

ともあれ、登り返して岩場に出ると超ザレ場・・

ふふふ・・尻セードのようにザレ場を100mほどくだりました(しないほうがいいと思います

そこからようよう樹林帯に入って、正規ルートまでもどっての下り・・

ここからは問題なく下りますが・・カメラが見当たりませんでした(泣

幕営場所に戻ったのが16時・・途中の登り返しの時間がかかったようです。

17時、テント片してトレランです。

最後の砂防ダムを越えたところで17時50分・・と・・堤防横に車が・・

乗せていただいて18時に駐車場に戻れました。

ジムニーのご夫婦、ありがとうございました。

角兵衛沢・・バリエーションルートでしょうかGPSにも道が示されません。

核心のザレ場に行くまでが難ルートかも(笑

ここは迷えば右方向意識ですね

左が岩場ですのでどうしてもそちらに引かれてしまいます。

数多くのケルンが、物悲しいですね(大笑

昼前に大阪を出て幕営なら翌日の3時には歩きたいですが、ここは赤テープが異常に多い場所と肝心要で、標識赤テープがなくルートロスしてしまう危険性があります

ただ、一度歩くと・・行けそう(笑・・根拠のない自信・・ですね

しかも人があまり入ってないのでしょう。ふみ跡も分かりづらいですね。

これ・・厳冬期の積雪のなかなら・・

ふふふ・・やってみたいルートですね

        でわでわ

紛失したカメラに夜中の小動物が写ってます。
オコジョ・タヌキ・・
帰りの河原には猿が・・砂防ダムの雑草にはタヌキがいました
南アルプスは自然がそのままのようで、人がいないのがとてもいいです
あそこで幕営して三日ほどうろついて戻ってきたい・・です。
ふふふ・・われこそは!と思う方は是非チャレンジを(^^V

追記

手書きのルート図から9/23にガーミンのデーターに変更しました。途中電池切れでデーターが二つになってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4581人

コメント

uedaさん/残念でした
おはようございます。
日曜日の朝、予報とはまったく違う青空に驚きました。西を眺めれば南アルプス一同様、皆快晴。特に甲斐駒は晴れ渡っていました。
「こりゃ、予想外に最高の天気。uedaさんはウハウハだろううな。自分が登りたいくらいだ。」などと思っていましたが。

まさかのルートミスとカメラ紛失、ですか。残念でした。
登山ではもちろん道迷いは仕方ない。しかし!カメラを落とすとは(^^)
いやいや、私も人のことは言えませんが・・・

それにしても心配したように角兵衛沢のガレ場は大変だったようですね。
「さながらムーンウォーク」と言った通りだったでしょう(^^)
これは次回リベンジ山行するしかなさそうですが、その場合、多くの人のように中の川乗越に登って角兵衛沢で下る向きの方がいいんじゃないでしょうか。
宿題が残るって言うのはそれはそれで楽しみが残るってことで。
2014/9/22 8:54
Re: uedaさん/残念でした
おはようございます

いやぁ〜まいったです。

まさかまさかの出だしからの道間違い・・

ケルン方向から夜に上がってきて当然、周囲は真っ暗・・

朝になってテント入り口左方向に沢・・

間違いなく角兵衛沢と勘違い!!

北アの沢筋の感覚で遡行すると・・「南アルプス林道」?北沢峠??

あちゃ〜です!

走る走る・・下りのトレランです(よくぞあれだけ走れたもので・・一時間半の行程を30分で折り返しました・・

その時点で体力はゼロ(大笑

川筋が微妙に曲がって幕営地点が砂地の州・・ったく・・とんでもない間違い

しかも急ぐものだから撮影しながらもポッケのチャックが閉めたつもりが・・(^^;

夜中のオコジョの写真など面白いものがあったのですが・・

今度は釜無川からのチャレンジです

角兵衛沢は、よほど気合いれないとね・・まったくのバリエーションですね

GPSにるーと表示ないし、ふみ跡も少ないです・・が・・一度通過すれば夜中の3時スタートでもいけそうです。

ただ、そのザレ場・・左岸ルートが正解かも・・


しかし、右岸の崖面は、持つと取れるような岩質・・礫岩でしょうか

非常に危険なルートには違いないでしょうね・・

非常に好奇心のあおるルートです

雪が降る前に・・もう一度・・ですね(笑
    

        でわでわ
2014/9/22 9:10
Re[2]: uedaさん/残念でした
uedaさんのルート図を見ると角兵衛沢の真ん中あたりで二股に分かれる沢の北の方に登っているようですね。この沢は角兵衛沢ノ頭の北、三角点ピークとの間に出るようです。
他の方のレコでは角兵衛沢は角兵衛沢ノ頭の南隣(鋸岳との間)に出る方のようです。
これはルート図が間違っているのでしょうか?それともuedaさんが登った沢は角兵衛ではない別の沢なのでしょうか?
uedaさんのShot26は私が撮ったShot25に似ている。もちろん私のは稜線上からの撮影ですが、これは角兵衛沢ノ頭に着く前ですから角兵衛沢ではないのですが。
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/49/497099/d385ee9460effd224cc526e4a5d96598.jpg
2014/9/22 9:27
Re[3]: uedaさん/残念でした
pasocomさん、こんちわ〜

ルート手書きで・・家にガーミンありますので入れて見ましょうか?

レコの写真でみた大きな岸壁は間違いないと思います。

下りには言われているルートに入っていまったようです

下りの左に進むと、右岸岸壁の上に出ました。

下まで目測15mほど・・

20mロープでは懸垂無理で崖上を登り返しでした。

いやいや・・あれを制覇しておきたいですね

積雪するとどうなるんだろ

            でわでわ
2014/9/22 9:37
Re[3]: uedaさん/残念でした
ルート図をGPSのものに変えて頂き、よくわかりました。
やはり正しく角兵衛沢を遡上していたようですね。
私もkonsukeさんのレコにuedaさんのShot26とほぼ同じ写真があるのを見つけて間違いなさそうだなと思いました。
(Shot92「左岩壁の下にルートが見えます。ザレ場コースももう終わりです。」の写真。)

このキャプションからすると、uedaさんが到達されたまだその上に核心部のザレ場があるんでしょうか。
してみると角兵衛沢はまったく侮れない難所のようですね。

標高差1000mを4時間で走破? かなり難しそうです。
鳳凰地蔵ヶ岳の賽の河原、あそこの最後は標高差100mですが、砂地に足を取られて誰でも約30分はかかります。私の鋸岳の時の感じからするとあそこよりもタチが悪いようです。
しかも角兵衛沢の取り付きは標高1300mでコル(稜線)は2600m。標高差1300mあります。
ざっと所要6時間てとこでしょうか・・・。
おや、それなら朝6時に出て12時に稜線?楽勝ですね。いったいどこで時間がかかったのか?
こりゃ結局ルートミスが響いているだけなんですねえ(^^)
2014/9/23 13:57
Re[4]: uedaさん/残念でした
こんにちわ、pasocomさん!

ルートミスなくしてガレ場まで素直に行ければ体力温存で足も動くと踏んでますが(笑

まぁ、次回は例の件もあるので釜無川からでしょうか

GPSの軌道も夜中のログは荒れてますね・・

この荒れた現在地指示でよく歩けたものですね(笑

下山時のルートミスもログでは確認できないほどの距離なんですねぇ

ふふふ・・ガーミンのログを初めて録りました

     でわでわ
2014/9/23 15:40
おやー
これは珍しい。豪快に間違えましたね。
更に強烈なザレ急坂。
現地のことは何も知りませんが、
これは詰んだ感じがしますね。

しかしヴァリルートの探求は常に八方塞がりの恐怖との闘い。
難路を攻め続けるうえださんならでわのレコに大拍手です。

ナイスファイト\(◎o◎)/
2014/9/22 10:56
Re: おやー
Dっさん、こんちわ〜

あの暗闇でナイスフォローのコースタイムだったのに・・(^^;

信じ込むって怖いですよね〜

沢に水があるのがあたりまえ・・などという感覚でルンルン気分・・

「丹渓○○ルート」「南アルプス・・」「北沢峠」・・目の前真っ暗!!(大笑

それから走った走った・・

30分で幕営地・・で・・ダウンしてすぐに反対側の山への取り付き・・

これもトレランなみの駆け足で・・岩屋まできてダウンしました(苦笑

まぁ、すごいです、右や左に雑木の枝をぶちきってのルーファイ

で、出たところに岩石の山

それを行くとケルンがいっぱい・・

道を間違えた先輩が大勢いるのね

ようやくレコの写真場所へきたのが10;30ですから予定より二時間以上の遅れ・・

それでもコルだけは極めておこうと、機関車並みの猛小石ラッセル(ラッセル以上のアルバイトでしたが・・

青空がとてもきれいでした・・(12時が最終タイムアウト・・あと4・500mたぶん一時間かかりそうです

でも、とてもすっきりしました。

下山後、体重が5Kgもへってました。

ふふふ・・角兵衛沢・・倶楽部でどうかしら(大笑

        でわでわ

岩登りするには、とてもいい岸壁がいっぱいありましたよ
2014/9/22 13:19
こんばんは!
uedaさん こんばんは~

いきなり豪快なルートミスからカメラ紛失と本当にお疲れ様でした!

しかもコルまでのザレ場の登り、見るからに急斜度で強烈で危険そうですね

先週に間ノ岳からよーく鋸岳が見えてて見える山々の中でもそれはそれはなんだか荒々しい雰囲気だったのをよく覚えてます!

自分もそのルートをいつか攻めてみたいのですが、なんだかヤバそうですね!

次回以降リベンジですね、お疲れ様でした~
2014/9/22 18:39
Re: こんばんは!
drunkyさん、いつもコメントいただいてありがとうございます

まぁ・・こんな初歩的なミスは久しぶり(#・・)

身の毛もよだつって言いますけど

丹渓○○コース?だったかな・・それと南アルプス森林道の標識

これはいくらなんでもわかります。頭がガ〜〜〜ン!!

しかし、ザック背負って走れるものですねぇ(大笑

無我夢中で幕営地まで走りました

たぶんスタミナの半分は消化したはず・・(反省・・

二時間ロスし、かつ山の中でもルーファイの連続!

下山途中に、15mほど下に登ってきたガレ場を見たときに腰が抜けそうになりました。

ここは冷静に崖の上を登り返し・・

しっかし、最低の山行でしたね(大笑

南アルプスを舐めきってますね・・

でも、本当に面白かったですよ・・全力でルート探して勘で動いて・・

夜間はウソみたいにスムースに行けたのに、昼間は赤テープ探すからダメなんでしょうね

夜間のように目の前1mで判断しながら歩くと慎重になってルートミスなどしないのですが・・

ほんと、いい勉強になりました。

来月もう一度トライします

こんどは慎重にね

     でわでわ
2014/9/22 19:12
そんな時も有あるでしょう!!
uedayasujiさん今晩は!

今回は、お疲れ山行になりましたね
しかし闇夜に幅の広い川原ヘッデンで歩くのって分かりにくかったでしょう
足元が同じ様な石ばっかりじゃ
下手に迷って河原の鹿の亡骸みたいになっても「ダメよ〜ン ダメダメ」でしょしね

だから次回は、日本エレキテル連合の新ネタ!仮出所妻さゆりちゃん!バージョンで
「モウシマセン!」チョンボはってね!!
お気をつけて下さいよン!!
2014/9/22 23:48
Re: そんな時も有あるでしょう!!
おはようさんで〜す!

広い河川敷は、つまるところまで行って、そこで考えよう!的なお気楽歩きが功を奏しましたね

それでも二三の反省点がありますが・・失敗は、それが失敗だと分かった時点でOK。

ふふふ・・いまは河原からあのガレキの崖まで、鮮明にルートが頭に刷り込まれてます。

1200mから2200mにあげるだけ・・4時間で走破できるはずです。

朝の2時から歩いて崖まえで夜明けを迎えて、ワッセワッセで登りきる!

来週行きてぇ〜

18時までに帰れ!と嫁に言われて帰阪が22時半・・(^^;

嫁に首根っこ押さえられてます・・ニャンニャン

ほんと、調査不足の大失態でした

河原の骨・・夜に見なくてよかった(汗

       でわでわ
2014/9/23 7:10
次回登頂のための現地事前調査ということで^^
uedaさん、鋸岳お疲れさまでした

uedaさんみたいなベテランの方が下調べを十分したとしても、実際の現場へ行ってからのドタバタはあるんですね

出発直前の日記を読んだ後、uedaさんが鋸岳へ行っている2日間、今頃uedaさん鋸岳上がったかなぁ?2日目も天気いいんじゃない、これ!とか思ったりしてましたよ^^

ルートが不明瞭で、いろんな方が間違えて進んだりして苦労しているみたいですね
次回、是非登頂できるといいですねっ
2014/9/24 18:30
Re: 次回登頂のための現地事前調査ということで^^
doritosさん、おはようございます

大失態(笑

角兵衛沢のコルに出てからのルートに気をとられすぎでした。

ふふふ・・南アルプスを舐めていたんでしょう(反省です

考えてみれば、新穂高から白出し沢上がって重太郎橋・鉱石沢・・と続く沢が難路ですから同じように考えると稜線上の高低など技術的なもの。

もっとしっかり情報を集めるべきでした。

実際は、登りでもルートロスト二回で下りなど、隣の沢への道に迷い込んだようで、角兵衛沢の断崖15mほど上から沢を見下ろしてました。

最低ですね(大笑

ただ、今になって忘れえぬ山行となってます

苦労した山は印象に残りますね

        でわでわ

日記に書いたとおりです・・油断大敵
2014/9/25 7:14
バリエーション(゜ロ゜)
こんばんは、ウエダさん(^^)v

ウエダさんのレコにしてはやけに明るい写真ばかりだなあと思っておりましたら、
カメラロストとは
うーん、ご愁傷さまですm(__)m

いや〜鋸岳を歩いたとは知っておりましたが、バリエーションルートだったんですねぇ
ただでさえ難路連続の鋸岳、写真を見るだけでも大変そうなルート(^-^;
とりあえず無事の帰還で何よりです
こうなってくると、ウエダさんによる鋸リベンジを期待しちゃいますが…
相変わらずマイハウスの灯は暖かそうですね!

FFF・・DWDW
2014/9/24 21:17
Re: バリエーション(゜ロ゜)
カマさん、おはようさんです!

痛恨のカメラ紛失!

予備カメラあってよかったですが・・無くすことも計算に入っているのが悲しいですなぁ

なくした時を考えるより無くさない方法を考えろっ!ちゅう話ですが

マジで来週でも行きたいのですが、嫁にしっかりと首根っこ押さえられてます

もっと早めに撤退して大阪18時着でそ知らぬ顔をしておけばよかった(トホホ・・

ろうそくランタンはこの時期から効力発揮です。

ちょいとした灯りで野生動物は近づいてこないと信じてますが(^^;

来週墓参り・・いまは大阪脱出の方法を考えてます・・

カマさんはいつもご夫婦で山を楽しまれてうらやましいです

鋸岳・・やっぱ、思い出の山になりました

           でわでわ
2014/9/25 7:23
もしかして、、
uedaさん、こんにちは

 レコを拝見していて、このルートはもしかすると稜線からの下りの方がルーファイしやすいのかな?なんて考えてました。

 バスに揺られながら何度か眺めたことありますけれど、積雪期に入るのはかなりリスク高そうですね。自分なら、残雪期それも気温が上がりきらない頃・天候を選ぶかな・・・お気をつけて
2014/9/25 19:29
Re: もしかして、、
おはようございます

稜線から下るのは勇気がいりますね(笑

とにかく登るのは、滑りながらでも前進できますが、下りであの角度で立つとそのまま滑って滑落しそうで、帰りは右岸の岩に手をかけながらおりてきました。

最後の100mは尻セード

左岸がルートのようです。

雪の斜面は、アイゼンでどうにでもなりますが、ガレ場だけにどこまで滑るのかと不安がぬぐえないです。

とにかく体力勝負です。ガレ場を左岸にとると赤テープが続いて下山では道迷いはしないと思います。

たぶん、しばらくは、この沢で遊ぶことになるでしょう(笑

       でわでわ
2014/9/26 8:45
角兵衛沢、初めてでしたか?
ガレ場までもけっこう登りますよね〜
uedaさんはだいぶ手前からガレ場を登られた様子・・・お好きなんですね〜ww

まぁ、一回行っとけば次は間違えずに行けますよー
ここに比べたら白出沢は全然ガレ場じゃないですよね
2014/9/26 17:06
Re: 角兵衛沢、初めてでしたか?
kawasemiさん、こんばんわ〜

ルンルン気分の大間違いルート(大笑

岩の上のケルンが、慰めてくれました

白出し沢は、そこそこの岩があってのザレ場ですよね

ここはまともなガレ場・・うっかりすると足を持っていかれます。

で用意した夏用ピッケル!これが大活躍でした。

間違い沢の登りはじめのところにポールの折れたのが二本ありました。

みなさん苦労されているのですね。

二回目は、雨がなければ強行突破できます!・・と思うのですが(苦笑

雪が積もる前にコルに出ておきたいですね。

人のいない山域が素敵です。

いつも仰向けに寝転がって空を見て・・10分ほど呆けてます(汗

そんな時間が一番好きです

山で転がってるジジイをみたら声をかけてください

    でわでわ
2014/9/26 18:24
あらら??
こんにちは〜
鋸に登るのには一番簡単で分かりやすいルートだと思いますが、どこで間違えちゃったんでしょうねぇ??
バリエーションと違ってテープもケルンもいっぱいあるのでそれに沿って行けば外れないハズですが、足元にハッキリとした道が出来てないから目印を2〜3見逃しちゃうと獣道や間違った踏み跡に誘われて違うところに入ってしまうかもしれないですね。指標は山頂までずっとあるのであれ?と思ったらちょっと戻ればすぐに正規のルートに戻れるでしょう。
鋸、南アではロープなしで登れる数少ない(唯一?)の岩山で魅力的な山だと思います しかもなかなか登り応えのある格好イイ山
是非是非また登りに行ってみてください

でわでわpenguin
2014/10/1 13:34
Re: あらら??
こんちわ〜

朝から寝ぼけていたんでしょう(笑

テントの入り口をケルンに向けて設営。

ケルンの向こうに川・・その左に林があってさらに左に沢・・

これが川に入る沢に見えたのがまず一番の間違い。

戻ってきてホンチャンの急いで早歩き・・で途中でカメラ紛失で慌ててルートロストで左手の岩場から上がっちゃいました。

さらに正規ルートに出たところで、樹林帯から下ってくる登山者に遭遇。

その登山者の通過した道を辿ったのも間違いだったかも・・

まぁ、てんやわんやのルートロストでした(笑

ちょいと用事があったので急いだのが間違いでした

5日・・行く予定です

        でわでわ
2014/10/1 14:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら