記録ID: 5151403
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2023年02月05日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
渋沢駅→大倉
電車、
バス
乗り切れませんでしたが、臨時バスが出ました。 寄(やどりぎ)→新松田駅 ロウバイ祭りで臨時バスが出ました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間15分
- 休憩
- 47分
- 合計
- 6時間2分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 1300m超地点では残雪はあるものの、コース上は若干ぬかるむ程度です。 後沢乗越〜栗ノ木洞への登り返しは、ざれて登り辛かった。逆(寄→鍋割山方向)は下りになるのでより難儀しそうに思われました。 寄の近くでは、林業作業中のため、迂回路に誘導され、搬出待ちの伐採木が、積まれた中を歩きました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 秦野駅の万葉温泉に寄りました。 LINE割で日帰り1300円。 |
写真
感想/記録
by happisl
初・鍋割うどんは、かぼちゃやネギも入ってて美味しかった!
久し振りの富士山、相模湾の絶景。
下山したら予期せぬロウバイ祭り。
帰りは秦野で途中下車し、湯河原の万葉の湯
朝4時45分に家を出た甲斐がありました。
大満足の1日になりました。
久し振りの富士山、相模湾の絶景。
下山したら予期せぬロウバイ祭り。
帰りは秦野で途中下車し、湯河原の万葉の湯
朝4時45分に家を出た甲斐がありました。
大満足の1日になりました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 鍋割山 (1272m)
- 花立山荘 (1300m)
- 堀山の家 (950m)
- 駒止茶屋 (905m)
- 見晴茶屋 (610m)
- 鍋割山荘 (1273m)
- どんぐり山荘 (290m)
- 大倉山の家 (300m)
- 大倉高原山の家 (600m)
- 小丸尾根分岐 (1342m)
- 観音茶屋 (350m)
- 後沢乗越 (800m)
- 栗ノ木洞 (908.3m)
- 櫟山 (810m)
- 寄自然休養村管理センター
- 天神尾根分岐 (1128m)
- 金冷シ (1360m)
- 小丸 (1341m)
- 堀山 (943m)
- 雑事場ノ平 (600m)
- 花立ノ頭 (1370m)
- みやま運動広場駐車場
- オガラ沢分岐 (1220m)
- 綱立丸 (578m)
- 寄ロウバイ園 (380m)
- 大倉バス停 (290m)
- 鍋割山稜 (1294m)
- 土佐原の大きなしだれ桜
- 大丸 (1386m)
- 丹沢クリステル (322m)
- 一本松 (765m)
- 寄バス停 (285m)
- 後沢右岸尾根分岐点 (1000m)
- ウタノ沢ノ頭 (628m)
- 寄展望台
- 丹沢ベース
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する