ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5154423
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

綿向山〜竜王山縦走(創作雪だるま⛄作りで雪山を楽しむ)

2023年02月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
11.7km
登り
1,072m
下り
1,084m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
2:17
合計
6:34
8:18
26
スタート地点
8:44
8:47
25
9:12
9:19
1
9:20
9:21
11
9:32
9:35
16
9:51
9:54
31
10:25
11:28
8
11:36
12:26
10
12:36
12:37
38
13:15
13:15
20
13:35
13:35
5
13:40
13:40
16
13:56
13:58
2
14:00
14:00
19
14:19
14:19
16
14:35
14:37
5
14:42
14:44
8
14:52
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御幸橋駐車場:無料
 名神高速「八日市IC」から30分程度

綿向山無料送迎バスあり
 始発は午前6時45分ブルーメの丘発、最終便は午後3時15分西明寺口バス停発。ブルーメの丘発は始発から午前10時15分発まで6本、西明寺口バス停発は午前10時25分発から最終便まで6本を運行する。
 問い合わせは同協議会(TEL52―6552)へ
http://shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0038038
コース状況/
危険箇所等
・美幸橋駐車場〜7合目:斜度も比較的緩くチェンスパで問題なく登れる。3合目を過ぎると本格的な雪道

・7合目〜稜線:夏道は通行禁止で冬道の直登を登る。斜度もキツく、アイゼン付けた方が安定する。チェンスパでも登れるのは登れる

・綿向山〜竜王山:アップダウンが続くが斜度が急な下りもありアイゼン必要。

・竜王山〜登山口:最初は急な階段を下るので慎重に。
その他周辺情報 ♨温泉♨
蒲生郡にある「蒲生野の湯」
源泉かけ流し。日帰り900円と少し高め。
登山口Pから車で30分程
今日は滋賀の人気の雪山「綿向山」に登ります。
8:00過ぎに美幸橋駐車場に到着も第一駐車場は満車で第二駐車場に誘導されます。ここもあと数台でした。
2023年02月05日 08:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
2/5 8:24
今日は滋賀の人気の雪山「綿向山」に登ります。
8:00過ぎに美幸橋駐車場に到着も第一駐車場は満車で第二駐車場に誘導されます。ここもあと数台でした。
天気予報では9時頃から晴れ間が見える予報ですが、山は白くなっていない。霧氷は見れないのかな?路面凍結しており最初からチェンスパ装着します。
2023年02月05日 08:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
2/5 8:27
天気予報では9時頃から晴れ間が見える予報ですが、山は白くなっていない。霧氷は見れないのかな?路面凍結しており最初からチェンスパ装着します。
ここから登っていきます。アカショウビンはここに出るのか?
2023年02月05日 08:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
2/5 8:29
ここから登っていきます。アカショウビンはここに出るのか?
この山は初めてなのでオーソドックスな表参道コースで登ります
2023年02月05日 08:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
2/5 8:45
この山は初めてなのでオーソドックスな表参道コースで登ります
つづら折れをひたすら登り三合目。この辺りから地面が雪で埋まり真っ白に。
2023年02月05日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
2/5 9:18
つづら折れをひたすら登り三合目。この辺りから地面が雪で埋まり真っ白に。
五合目の避難小屋。あの鐘を鳴らすのはわたし(笑)夢咲の鐘を鳴らしてさらに登っていく。
2023年02月05日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
2/5 9:34
五合目の避難小屋。あの鐘を鳴らすのはわたし(笑)夢咲の鐘を鳴らしてさらに登っていく。
登山道はこんな感じ。しっかり踏み固められており、チェンスパでも問題なし。
2023年02月05日 09:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
2/5 9:42
登山道はこんな感じ。しっかり踏み固められており、チェンスパでも問題なし。
七合目を過ぎるとここからは冬道で斜度が上がる。
2023年02月05日 09:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
2/5 9:50
七合目を過ぎるとここからは冬道で斜度が上がる。
アイゼン付けた方が安定はするだろうけど、チェンスパでも問題なく登れる。でもさすがにしんどい💦
2023年02月05日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
2/5 10:09
アイゼン付けた方が安定はするだろうけど、チェンスパでも問題なく登れる。でもさすがにしんどい💦
8合目を過ぎると霧氷も出てくるが真っ白のモノトーンの世界
2023年02月05日 10:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
2/5 10:20
8合目を過ぎると霧氷も出てくるが真っ白のモノトーンの世界
頂上到着もごらんのガスガス
2023年02月05日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
2/5 10:25
頂上到着もごらんのガスガス
ガス晴れ待ちで創作雪ダルマ第一弾「シマエナガ」可愛いでしょ❤
2023年02月05日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
91
2/5 11:03
ガス晴れ待ちで創作雪ダルマ第一弾「シマエナガ」可愛いでしょ❤
市販品の製造機で作ったクマダルマ?もありますが、やはりシマエナガの手作り感がいいですね〜❤と自画自賛(笑)
2023年02月05日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
50
2/5 11:04
市販品の製造機で作ったクマダルマ?もありますが、やはりシマエナガの手作り感がいいですね〜❤と自画自賛(笑)
ガスが晴れずあきらめて次に向かおうとした時に少し日が射してきた。
2023年02月05日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
2/5 11:13
ガスが晴れずあきらめて次に向かおうとした時に少し日が射してきた。
少し待つと青空も見えてきた。
2023年02月05日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
54
2/5 11:17
少し待つと青空も見えてきた。
視界も開けてきたのでもう少し待ってみる。
右上に鎌ヶ岳も見えてきた♪
2023年02月05日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
2/5 11:21
視界も開けてきたのでもう少し待ってみる。
右上に鎌ヶ岳も見えてきた♪
霧氷もキレイに見える
2023年02月05日 11:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
2/5 11:22
霧氷もキレイに見える
人も増えてきたので竜王山方面へ向かう
2023年02月05日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
2/5 11:28
人も増えてきたので竜王山方面へ向かう
霧氷越しの景色
2023年02月05日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
2/5 11:28
霧氷越しの景色
下っていくと雨乞岳も雲が取れそう♪
2023年02月05日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
2/5 11:31
下っていくと雨乞岳も雲が取れそう♪
雪の美しい稜線を気持ちよく歩いていく
2023年02月05日 11:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
2/5 11:34
雪の美しい稜線を気持ちよく歩いていく
雨乞岳が姿を現しました
2023年02月05日 11:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
2/5 11:37
雨乞岳が姿を現しました
雪の稜線と雨乞岳(中央)、鎌ヶ岳(右)。竜ヶ岳(左)は雲の中。御在所は雨乞岳に隠れてる。
2023年02月05日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
2/5 11:41
雪の稜線と雨乞岳(中央)、鎌ヶ岳(右)。竜ヶ岳(左)は雲の中。御在所は雨乞岳に隠れてる。
振り返り歩いてきた稜線とシマエナガ奉納した(笑)綿向山
2023年02月05日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
2/5 11:46
振り返り歩いてきた稜線とシマエナガ奉納した(笑)綿向山
ここでも創作雪だるま第二弾「雪うさぎ」今年の干支ですね♪
2023年02月05日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
60
2/5 11:56
ここでも創作雪だるま第二弾「雪うさぎ」今年の干支ですね♪
そして以前作成して”ぶさかわ”と酷評だった雪ペンギン!
前回より少しクオリティー上げてみました(笑)
2023年02月05日 12:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
61
2/5 12:13
そして以前作成して”ぶさかわ”と酷評だった雪ペンギン!
前回より少しクオリティー上げてみました(笑)
二体そろって雨乞岳バックに記念撮影。ペンギンは卵を抱かせてみました(笑)金剛山の雪像にはかなわないけど、お手軽に作れるのがいいですね😊
2023年02月05日 12:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
57
2/5 12:11
二体そろって雨乞岳バックに記念撮影。ペンギンは卵を抱かせてみました(笑)金剛山の雪像にはかなわないけど、お手軽に作れるのがいいですね😊
そうこうしていると御嶽山?も姿を現す。
2023年02月05日 12:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
2/5 12:14
そうこうしていると御嶽山?も姿を現す。
エビの尻尾越しの琵琶湖と三角錐の山は近江富士こと三上山か?
2023年02月05日 12:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
2/5 12:19
エビの尻尾越しの琵琶湖と三角錐の山は近江富士こと三上山か?
竜王山方面へ雪道のアップダウンを歩いていく。917Pを過ぎて更に稜線を進むと…
2023年02月05日 13:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
2/5 13:12
竜王山方面へ雪道のアップダウンを歩いていく。917Pを過ぎて更に稜線を進むと…
琵琶湖が見えてきた。
2023年02月05日 13:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
2/5 13:38
琵琶湖が見えてきた。
振り返ると綿向山
2023年02月05日 13:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
2/5 13:39
振り返ると綿向山
琵琶湖の向こうには雪を被る比良山系の山々が美しい♪
2023年02月05日 13:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
39
2/5 13:41
琵琶湖の向こうには雪を被る比良山系の山々が美しい♪
そして竜王山到着。
2023年02月05日 13:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
2/5 13:52
そして竜王山到着。
最後は急登を下り竜王山登山口へ無事下山。ここから駐車場まで舗装道を歩きました。
2023年02月05日 14:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
2/5 14:19
最後は急登を下り竜王山登山口へ無事下山。ここから駐車場まで舗装道を歩きました。
最後に伊吹山?が見える源泉かけ流しの「蒲生野の湯」にゆっくり浸かり疲れを癒しました。
2023年02月05日 15:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
2/5 15:42
最後に伊吹山?が見える源泉かけ流しの「蒲生野の湯」にゆっくり浸かり疲れを癒しました。
撮影機器:

感想

当初土曜日で計画していたが、天気予報が晴れの日曜日に順延して滋賀の人気の雪山「綿向山」にアタック。
駐車場までの交通アクセスが心配だったが、駐車場手前で少し滑ったものの、何とかノーマルタイヤで駐車場に到着。

綿向山といえばキレイな雪景色と霧氷を期待したが、見上げると山容が白くなっておらず霧氷がないかも…と思いながら登山開始。
さすが人気の山で踏み跡がしっかりあり、最初からチェンスパでがんがん登っていける。
最後7合目からは冬道の直登の急登となるが雪が深くなりチェンスパでは結構馬力が要ったが、アイゼンに履き替えるのも面倒なのでそのまま頂上まで。
8合目あたりから霧氷が見えてきたものの真っ白のモノトーンの世界。

頂上到着してエネルギー補給しながら、創作雪だるまでガス晴待ちを兼ねて時間つぶし。初めて作る「シマエナガ」雪だるまはなかなかうまくできたものの、ガスは晴れない。
あきらめて次に向かおうとしたら少し日が射してきたのでの待ってみると青空も出てきて視界も開けてきて、綿向山らしい雪景色を堪能。

竜王山へ向かう雪の稜線が美しく写真撮影がてら、創作雪だるまの第二弾三弾も制作して雪遊びを存分に楽しめた。
ワカンも背負ってきたが使う場面もなく、稜線下ったところの雪原で練習しようとも思ったが、太ももがピリッと来て不安もあり無理せず竜王山への縦走歩き。
やはり下りは安全に綿向山からの下りはアイゼンに履き替えて、今年初のアイゼンも体験して雪山を存分に楽しんだ。

もう少し寒いともっと霧氷もきれいだろうが駐車場アクセスもあり、初めてとしてはベターなタイミングだったと思う。
次は十分な準備をして厳冬の綿向山もリピートしてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

Gen☆chanさん
おこんばんは〜🌠

シマエナガ〜♡めっちゃ可愛い😍
おめめは何でできてますか?
クオリティ高いですね。
うさぎは横からが可愛いです。
ペンギンはなんかこわい〜!なんでやろ?

私たちが綿向山に行ったのは、お花咲き乱れる春でした。登山口の「アカショウビン」ホンマにおるんやろか〜?って、素人なのに探したりしたなぁ(笑)
綿向山の霧氷✨バッチリ綺麗に見られてよかったですねー
2023/2/6 22:16
おこんばんわ🎵

シマエナガかわいいでしょ🎵
目はコンビニの丸い竹でできたお箸の先を少しだけ切って切り口を黒く塗ってます。
水性で塗ったんで少し滲んでしまった😵💦
オニヤンマ作った時の端材を使ってます。

くちばしも割りばしをカッターで削って三角柱にしてから切って後は同じです。
簡単に出来るし、木片なんで自然に帰るように考慮はしてます。

今回は雪質が加工しやすかったですね。ペンギンは次はもう一段クオリティ上げてみます(笑)
2023/2/7 0:12
Gen-chansanさん、こんにちは。

今回はお得意の野鳥の写真は有りませんでしたが「シマエナガ」だるまが凄く可愛いですね。
日曜日は凄い人だったかな? ブルーメの丘からの無料シャトルバスも出ていましたものね。
なんか10年前とは違って凄いお山になってきましたわ。
この日は樹氷も見ることが出来たのですね。いいな〜 土曜日は全て落ちておりました。

あれ?「幸福ブナ」のカットが無いですね?? Gen-chansanさんなら、どんなフレームで撮られるのかなと期待したんですけどね。そこに「シマエナガ」が留まっていたら絵になるかな〜

ガスがかかる率の高い綿向山、待ったかいあって青空も顔を出し雪景色を堪能されたご様子で良かったです。私もお気に入りのお山なので、ぜひ好きになってくださいませ。
2023/2/7 9:42
no2さん

こちらでもこんにちは♪
シマエナガは作るのも簡単(握って目とクチバシつけるだけ)なのでいいですよ。

冬の綿向山は前から登りたいと思っていた山なので霧氷も見れて良かったです。
土曜日AMの方がピーカンで景色は良かったみたいですね。

そうそう、無料シャトルバスが出ていたのでびっくりしました。しかも無料。駐車場も案内の人がついているのに無料。と町を上げて歓迎している様に感じました。

「幸福ブナ」は一応撮影しましたよ(笑)普通に看板入れて記念写真みないだったので上げませんでした。
木に留まるシマエナガも考えていたのですが、時間もあるので1回の山行で3体までにしようかと(笑)

ここは厳冬期は霧氷ももっと素晴らしいと思うので、もちろん再訪したいと思っています。
春もイワカガミの群生が凄い様なので一度見てみたいですね。
お疲れ様でした。
2023/2/7 12:45
ゲンチャンさん、こんにちは(^^)

シマエナガもウサギもペンギンもかわいいです〜♡ シマエナガのお顔はとってもラブリーだし、ウサギやペンギンは形がすごい!

雪だるまって作るの難しいですよね。私もよくチャレンジしますが、なかなかうまくできないです。でも上手に作られる方は準備から違うんですね(^^;
2023/2/7 14:48
Maioさん
こんばんは♪
ありがとうございます〜♪

雪だるまは娘が小さい時に、わざわざスキー場とかに行って雪遊びをしてて、
その時にいろいろな雪だるま作ってました。
雪遊びはいくつになっても童心にかえれますねhappy01
2023/2/7 23:32
ゲンちゃんさんこんばんは!

雪山は綿向山で楽しまれたようで。
ののさんも行かれてたなと思ったら
1日違いでしたか😅

おおー!凄い
インパクトある雪だるま⛄️
シマエナガ!考えましたね
発想が素晴らしい✨
鳥好きのゲンちゃんさんならではですね。

アヤちゃんともなんか雪ダルマ作りたいねと
言ってたんですよ。
でもこんなクオリティでは作れないかも😅
うさぎのミミとかペンギンの手とか
よく崩れないで作れましたね💦

行き当たりばったりでなくて
制作図が頭に入っていて、用意されてたところが
ゲンちゃんさんらしい笑😁
ウサギのミミの先っちょまで曲がってて
芸が細かいですね

シマエナガは簡単に作れそうで
流行るんじゃないですか😊
2023/2/7 16:38
ウッドさん
こんばんは〜♪

ソロ登山なので雪山は安全な山を選んでます。

シマエナガは以前からイメージはしてたんですが目とクチバシに何を使うか?
結構探してて100均とかで物色してました(笑)
目は黒いビーズだとクオリティも上がるんですけど、やはり雪が溶けたらゴミになるので、
自然に帰るものということで木材でどうにかできないかな?と考えてました。
金曜に思いついて作ってみたらバッチシ!のイメージ通りになりました。
コンビニ無料提供の割りばしなので材料費がかからないのもいいです(笑)

雪ウサギは実はこの間の大寒波で家の前にも3〜4cm積もり、一度作って玄関に飾っていたのでほぼリピートです(笑)
雪質が湿ってて結構簡単に作れましたよ。

シマエナガは人気のお二人のレコで上げれば、流行るかも(笑)
2023/2/7 23:40
ゲスト
Gen-chanさん
こんばんは^_^

綿向山は、登山を始めて間もない頃に、猿投山で知り合った女性の方から、もし雪山に登るなら綿向山は初心者でも登りやすいよと教えて頂きました。
しかし、未だに雪山は未経験です💦皆さん凄いなぁって、霧氷綺麗だなぁってレコで見てるだけで満足してます!笑

どの雪像もかわいいですね♪
特にシマエナガのふっくらとした感じと、嘴とつぶらな瞳が何とも微笑ましいです♪
手作りのオニヤンマも凄いって思いましたが、最高とか(笑)
いつもアイデア満載で楽しいレコに、元気を貰ってます😆では、また👋
2023/2/7 19:17
マロンさん
こんばんは〜♪
綿向山は人気で人も多いし雪山でも安全な山です。
愛知県からも遠くはないので…

私も登山始めた頃は雪山は登らないと思っていたのですが…
霧氷の美しさを知って我慢できずにアイゼン、ワカン、ピッケルと購入して今では楽しんでます♪
アイゼンを履いて雪道を歩く時のザクザクと雪を噛む感覚はカイカンですよ〜♪

RWで登れる御在所等から始めてみてはどうでしょう?

雪遊びはいくつになっても童心に帰れますhappy01
2023/2/7 23:46
こんにちは〜♪

シマエナガ、本物かと思ってよく見たらアレ?
クオリティタカスギ君です❣️
オメメも可愛いし、その型を作って欲しいです。もし作ったらグリンデル買いますのでお知らせくださいませ(笑:マジ)
ウサギはとってもいい感じです!1枚目の後ろ姿がとってもいいですね。
ペンギンも可愛いけど、頭、手(羽?)、胴体のバランスを少し変えてみたらいかがでしょう。
あ、余計なお世話、スミマセン💦
ゲンチャンサンの器用さにびっくりです‼️

私は昨年から今年、山に行く回数がそもそも激減し、雪山なんて絶対行けそうもありません😢
皆さんの霧氷❄️を羨ましく恨めしく眺めています😆
また是非雪景色と可愛い雪だるまたちを見せてくださいね。楽しみにしています•*¨*•.¸¸♬
2023/2/8 7:38
ぐり。さん

こんにちは♪
ありがとうございます

山梨の山ではありませんが…シマエナガの可愛さにつられましたね(笑)

おメメ、クチバシセットは結構簡単で数分で作れますよ
暇な時に増産でもしてストックできたら販売を始めようかな~
オニヤンマは売れなかったし(笑)

気が向いたらレコに作り方紹介を上げるかもしれません。

雪ウサギは後ろ姿でなくて、斜め前です。(しっぽが少し後ろに隠れてる)
雪像は真っ白で陰影を付けれないので写真だと平面になって錯覚してしまいますね。

ペンギンはリアル性を追求するとクチバシを細く、羽も薄くしないとダメなのでちょっと成型が難しいのとすぐに崩れてしまいます。キャラっぽくするしかないですね。
あと手袋をした手のみで作っているので、道具を使って1時間くらいかければばもう少しクオリティは上げれるとは思いますが…まあ、山登りの1アイテムなので”お手軽に”できる範囲になりますね(笑)

これから春のお花もたくさん咲いてくるので楽しみですね
2023/2/8 12:25
Gen★chanさん、
こんばんは!
2月に雪山を計画中とお聞きしていたのでレコが挙がるのを楽しみにしていました。
綿向山は昨年登ったので少し様子がわかるのですが、竜王山とセットで周回されるとは‼︎
今まで体力温存でしたか⁈
雪山で長距離なかなか大変かと思いますがさすがですね。
シマエナガの雪だるま、微妙に表情が違っていて囀りが聞こえそうです、かわゆいです🥰
2023/2/8 21:45
ハーコさん
こんばんは🎵

雪山は今回は前哨戦です。
話してたのは今週末ですが天気が微妙ですね〜😔

体力温存でもなく単にモチベーションの問題で😵💦
これから徐々に調子上げて行くつもりですよ(笑)

雪だるま、手作りは市販の製造器と違って、一つ一つ表情が変わるのがいいですね⛄
2023/2/8 23:40
げんちゃんさん、こんにちは!シマエナガの三兄弟、かわいらしいですねーホンモノがそちら方面にはいるのかと思いましたよ(^^) 鳥好きな人でないとできない造形美、ありがとうございました♪
2023/2/11 12:44
yamaonseさん
こんばんは🎵

本物は北海道行かないと見れないので…
雪だるまで癒されてください(笑)

ブラタモリの足利はときどき天下をとる!
見ましたよ。少し強引でしたが面白かったですね✨
2023/2/11 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら