記録ID: 515487
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
岩木山
2014年09月20日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 383m
- 下り
- 1,451m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は良く整備されています。 下りの岩木山神社へ降りるコースは最初は岩ゴロゴロで歩きにくい、焼止まり避難小屋からは岩はなくなるけど、滑りやすい道。 |
その他周辺情報 | 岩木山神社へ降りたが、足湯あり、近場にも温泉があるようです。飲食店もあり。賑わっています。 |
写真
撮影機器:
感想
途中から見た岩木山は頭が雲の中に隠れている。頂上は荒れているのかしら?昨日の八甲田山と同じかな?とちょっと不安になる。
嶽温泉で時間をつぶして、8合目行のバスに乗る。4,5人の乗車で出発する。着いた八合目レストハウスからは日本海側が雲の合間から見え隠れする。海が見えるなんて感動です!
リフトには乗らず頂上を目指す。雨が降ったせいか少しぬかるんでいるので、滑らないように気をつけて行く。途中雨がぱらついて、雨具を着ようかと思っていたらすぐに上がっりました。でもガスガスで先行きが心配です。
到着したリフト分岐は、やはりガスっていて周囲がよく見えません。
(>_<)
けど、だんだんと空が明るくなり周りの様子が見えるようになりました。
やったね〜!♪♪
これから登るガレ場も見えます。
着いた山頂は展望抜群でした!やはり人気の山ですね、次から次と登山者が登ってきました。
下山は岩木神社の予定です。ここから登ってくる登山者に多く出会いました。4時間以上かかるコースです。絶対私には無理と思いました。
岩木神社に参拝して、バス停に行くと14:35分発のバスが遅れていて、予定より一本前のバスに乗ることができました。
バスに揺られこと50分ほどで、弘前駅に到着しました。
明日は蔵王山の予定なので、山形まで移動します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人
いいねした人