ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 516196
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

まったり天狗岳とにゅう 八ヶ岳ブルーとちょっぴり紅葉

2014年09月21日(日) 〜 2014年09月22日(月)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.8km
登り
875m
下り
871m

コースタイム

1日目
山行
2:43
休憩
0:42
合計
3:25
8:50
60
9:50
0
9:25
9:52
53
10:45
11:00
20
11:20
5
11:25
5
2日目
山行
5:09
休憩
2:57
合計
8:06
7:13
69
8:22
8:35
17
8:52
9:30
72
10:42
4
10:46
12:10
8
12:18
53
13:11
13:32
73
14:45
15:06
10
15:16
ゴール地点
天候 21日 晴れ
22日 晴れからちょっとガス
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白駒池駐車場 一日500円
WC 50円
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にないと思います
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
朝から快晴
ここからのんびりスタート
ここからのんびりスタート
白駒池周辺は色づき始めてます
2014年09月21日 08:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/21 8:42
白駒池周辺は色づき始めてます
スーパーマリオに出てきそうなきのこ
4
スーパーマリオに出てきそうなきのこ
たまらん景色です。
2014年09月21日 08:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
9/21 8:46
たまらん景色です。
足元に気をつけましょう
足元に気をつけましょう
高見石小屋
まったり・・・
素敵な眺め
2014年09月21日 09:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 9:34
素敵な眺め
ちょっとドキドキしながら歩きます
1
ちょっとドキドキしながら歩きます
確かにスカイツリーは目じゃないなぁ・・。
2014年09月21日 09:40撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 9:40
確かにスカイツリーは目じゃないなぁ・・。
煙突からの煙も絵になる
1
煙突からの煙も絵になる
ずんずんと進むと
2014年09月21日 09:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 9:51
ずんずんと進むと
天狗岳が
2014年09月21日 10:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/21 10:44
天狗岳が
ひとやすみポイント
ひとやすみポイント
遠くに槍。
2014年09月21日 10:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 10:52
遠くに槍。
見晴台だったっけ?
1
見晴台だったっけ?
ここを目指すますよ
4
ここを目指すますよ
中山峠・・
一昨年、冬に稲子から来て雪に阻まれて登れなかったなぁ・・。
中山峠・・
一昨年、冬に稲子から来て雪に阻まれて登れなかったなぁ・・。
もうすぐ黒百合ヒュッテ
もうすぐ黒百合ヒュッテ
着きました
おでんに
2014年09月21日 12:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 12:48
おでんに
ビールに
2014年09月21日 12:49撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 12:49
ビールに
もつ煮・・。

2014年09月21日 12:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 12:53
もつ煮・・。

そして、誘惑がいっぱい
そして、誘惑がいっぱい
おやつはビーフシチュー・・。
2014年09月21日 14:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 14:56
おやつはビーフシチュー・・。
風力発電
今宵の別荘
ニーモクナイ2P
4
今宵の別荘
ニーモクナイ2P
スリバチ池
2014年09月21日 16:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 16:36
スリバチ池
フレアがすごい出てしまう・・。
2014年09月21日 16:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 16:39
フレアがすごい出てしまう・・。
我が家が見える
日が沈む
晩御飯
やっぱりパスタ
1
晩御飯
やっぱりパスタ
アルファ米はやっぱり苦手です・・。
1
アルファ米はやっぱり苦手です・・。
明朝・・。
う〜ん
ガスガス
明朝・・。
う〜ん
ガスガス
ちょっと晴れてきた
ちょっと晴れてきた
青空が出てきました。
2014年09月22日 06:47撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 6:47
青空が出てきました。
よし!
快晴
雲海
きれいだぁ
雲海が素晴らしい
2014年09月22日 08:03撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 8:03
雲海が素晴らしい
もうすぐ
東天狗
東天狗岳にて・・

倒すなよ!
2014年09月22日 08:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/22 8:18
東天狗岳にて・・

倒すなよ!
八ヶ岳な面々・・。

次は・・冬かな・・?
2014年09月22日 08:19撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/22 8:19
八ヶ岳な面々・・。

次は・・冬かな・・?
黄昏てます
南アルプスもしっかり見えます。
2014年09月22日 08:29撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:29
南アルプスもしっかり見えます。
西天狗岳にて
2014年09月22日 08:49撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 8:49
西天狗岳にて
待ってぇ〜
三角点GET
蒸しパン山
少しずつですが
2014年09月22日 10:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 10:27
少しずつですが
秋を感じる木々があります。
2014年09月22日 10:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/22 10:28
秋を感じる木々があります。
ラーメン食って
2014年09月22日 11:31撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 11:31
ラーメン食って
カレー食って
2014年09月22日 11:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 11:44
カレー食って
お世話になりました
2
お世話になりました
シャキーン
あれがにゅう?
2014年09月22日 13:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:01
あれがにゅう?
あれ・・・
ガスガス
あれ・・・
ガスガス
もうすぐ
にゅう
ガスが晴れんのだよ・・。
1
ガスが晴れんのだよ・・。
天狗もなんとか見えました
天狗もなんとか見えました
また行くからね
に う??
食べれそうだが・・。
食べれそうだが・・。
癒されますね♪
2014年09月22日 14:09撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 14:09
癒されますね♪
途中の湿原にて
2014年09月22日 14:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 14:16
途中の湿原にて
・・きのこのこのこ・・。
・・きのこのこのこ・・。
気になるメニュー。
2014年09月22日 14:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 14:42
気になるメニュー。
あと一週間後くらいが見ごろですかね?
2014年09月22日 14:47撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 14:47
あと一週間後くらいが見ごろですかね?
水面に反射した空が美しい。
2014年09月22日 14:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 14:48
水面に反射した空が美しい。
コケ丸焼きです。
2014年09月22日 14:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 14:57
コケ丸焼きです。
駐車場まであと少し
駐車場まであと少し
はい、おパッピー??

お疲れ様でした。
2014年09月22日 15:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/22 15:11
はい、おパッピー??

お疲れ様でした。

感想

夏休みをもらえるのも、今月いっぱい。
ということで、-sky-と休みを合わせて山を楽しむことにしました。
どこに行こうか・・・と悩んだ末、私がずっと行きたいと騒いでいた
黒百合ヒュッテでのまったりテント泊に決定。
前回の初テント泊から随分経ってしまいましたがようやく二回目のテントです。
今回は居候テント泊での山歩きです。
白駒池駐車場は朝の時点でまだまだガラガラ。
日が昇ってからののんびりスタート。
青空の下、白駒池の淵はちょっと紅葉が始まっていて、めっちゃいい。
白駒荘の前では、バードウォッチングの方も。
木漏れ日とコケを楽しみながら高見石小屋を目指します。
休みやすみ・・・で小屋に到着。
私はザックを小屋前におろし、高見石へ。
大きな岩をよいこらしょとよじ登り「見えたぁ」
先ほど畔を歩いた白駒池とコケの森が青い空に映えています。
「気持ちいい・・・」しばしのまったりタイム。
まだ歩き始めたばかり、先に進まなくては。
足元に気をつけながら、ゆっくりと先に進みます。
歩幅は小さく・・・なるべく休まず・・・
む・・・無理( ̄▽ ̄;)ちょっと歩くと休憩をくり返します。
と、中山展望台。
ここもめちゃくちゃ景色がいい!遠くの山々まできれいに見えます。
チョコレートを食べながら、休憩。
さぁあともうちょっとの見晴らし台まで来ました。
ここから天狗様がきれいに見えました。
中山峠を経由して、目指す黒百合ヒュッテまであともう少し・・・。
木道を歩き・・・着きました!憧れの黒百合ヒュッテ。
混んでるかと思いきや、テントはまだひと張りだけでした。
受付をして、今宵の別荘を張ります。
まだお昼ですが、今回はまったり気分テント泊
早速、ヒュッテでビールをいただきます。
前回のテント泊で飲みすぎた反省もあり、二人でビールを半分こ
乾杯で「し・あ・わ・せ(*´∀`*)」
その後はテントに戻り、持参したシナモンロールを食べ、ゴロゴロ・・・。
夕暮れ前にスリバチ池を見に天狗の奥庭にお邪魔します。
思ったより登る・・・ちょっとお散歩してきました。
さぁ、暗くならないうちにご飯にしよう。
風が冷たくなってきた・・・と、お腹いっぱいになったらシュラフの中へ。
いつの間にか寝ちゃいましたzzz
夜中は星がちょこっとだけ見えました。
何度も目を覚ましながら迎えた朝はガスガス( ̄▽ ̄;)
朝もやっていうのかな?
のんびり朝ごはんを食べてたら、青空が広がってきた。
いざっ!天狗岳へ
荷物が軽いから足取りも軽く歩ける・・・訳もなく
いつものマイペースに加えて、景色に見とれて進めない。
綺麗な雲海を眺めながら、東天狗に到着。
う〜ん!気持ちいい(*´∀`*)
しばらく景色を堪能してから、西天狗へ・・・
こちらからの景色もまた最高(*´∀`*)
まだ行けてない横岳、阿弥陀も見えます。
行きたいなぁ・・・いや、そのうち行くからね!
帰りたくないけど、帰らなくちゃいけないので来た道を戻ります。
いくら見ても見飽きない景色。のんびりと黒百合へ戻ってきました。
荷物をザックに詰め込み、テントを回収。
帰る前に、ヒュッテでご飯をいただきお腹いっぱいにして
「お世話になりました(*´∀`*)」
ここから『にゅう』経由で帰ります。
木々の隙間から差し込む日差しが気持ちいい。
色づき始めた木々やコケを楽しみながら進みます。
にゅうに近づくにつれて、だんだん雲が・・・まさか( ̄▽ ̄;)
天狗方面には雲が・・・。白駒池方面はきれいに見えました。
後から来た方々と話をしているうちに、天狗方面も雲が晴れ・・・
いい景色。頑張ったご褒美に顔を見せてくれました。
来て良かった( ´ ▽ ` )では、本当に帰りましょう。
きのこやコケを楽しみながら、歩きます。
と、『にゅう』『ニュー』の看板も面白い。
前には『乳』もあったような・・・今回は気がつかなかった。
トコトコ✖2歩き続け、池の畔へ。
せっかくなので、青苔荘にもお邪魔しました。
ここで「コケ丸焼き」をいただき、駐車場へ戻ってきました。

お天気にも恵まれ、本当に気持ちのいい山歩きをすることができました。
迎えてくれた山々とお話させていただいた方々に感謝します。

さぁ次はどこに行こう( ´ ▽ ` )








新しいテントを購入したのですが・・
膝痛のおかげで北アルプスを歩ける自信がなかったのでまったりとまだ訪れたことのなかった白駒池〜天狗〜にゅう付近を歩いてきました。

天候に恵まれ、初日は飲み食いまくり、昼寝しての一日。
二日目は雲海と森を楽しみながらにゅうへ。

改めて、八ヶ岳の良さを感じた二日間でした。

朝晩は結構冷えるようになり、秋の空気になってます。
紅葉も各地で始まりそうですね・。

僕は秋を自分のペースで楽しみます。

皆様の良い山行をお祈り致します。

ありがとうございました。

-sky-

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1912人

コメント

いいですね~(^o^)
お疲れ様でした
スッゴクいい天気で羨ましいです
食事はフルコースの様ですね

白駒池の紅葉、狙っているんですよ〜!?
月初めの休みと天気が合えばですけど・・・
2014/9/26 8:58
Re: いいですね~(^o^)
ni-shiさん
いつも返信が遅くてすみません
お天気めちゃくちゃよかったです。
小屋?山荘?のメニューを見ちゃうとやっぱり食べたくなっちゃうんですよね。
テン泊に行っても、痩せるどころか食べ過ぎてしまいます

紅葉ももう少しすると見頃かもしれませんね。
休みと天気・・・一番大事ですね
私もみちのえきかいにも参加したいと思います
2014/9/29 23:49
Re: いいですね~(^o^)
ni-shiさん 返信遅くなりました。
すいませんm(__)m

ちょっと小屋で食べ過ぎてしまいました…
反省です。

もっとあちこち歩けば良かった…こちらも反省です…。
2014/10/2 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら