ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 516425
全員に公開
ハイキング
近畿

龍田大社参詣「久々の信貴山で蜘蛛の巣との戦い」

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
13.6km
登り
563m
下り
539m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:01
合計
6:12
8:45
123
スタート地点
10:48
10:48
82
12:10
12:11
166
14:57
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR大和路線・三郷駅
復路:近鉄生駒線・竜田川駅
その他周辺情報 信竜ハイキングコースは廃道ですので、立ち入りは自己責任となります。
この時期、人の少ないコースは蜘蛛の巣だらけなので、覚悟がいります。
龍田古道を少しだけ歩きました。
2014年09月23日 08:52撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 8:52
龍田古道を少しだけ歩きました。
龍田大社に行く前に、神南備神社に立ち寄りました。この日午後から例大祭があるとかで、準備されていました。
2014年09月23日 08:55撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 8:55
龍田大社に行く前に、神南備神社に立ち寄りました。この日午後から例大祭があるとかで、準備されていました。
龍田大社の本殿です。広いです。
2014年09月23日 09:03撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 9:03
龍田大社の本殿です。広いです。
碑銘から日露戦争時の戦利品だと思います。
2014年09月23日 09:08撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 9:08
碑銘から日露戦争時の戦利品だと思います。
有刺鉄線の向こうに道が見えましたので、回りこんで進入してみました。保健保安遊歩道で管轄は林野庁とのこと。歩いてみました。
2014年09月23日 09:12撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 9:12
有刺鉄線の向こうに道が見えましたので、回りこんで進入してみました。保健保安遊歩道で管轄は林野庁とのこと。歩いてみました。
地図にある分岐点です。人差し指方向に進みました。
2014年09月23日 09:12撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
9/23 9:12
地図にある分岐点です。人差し指方向に進みました。
最後は崖みたいになったところから、車道へヤブ漕ぎで降りました。
2014年09月23日 09:21撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
9/23 9:21
最後は崖みたいになったところから、車道へヤブ漕ぎで降りました。
信竜ハイキングコースは廃道とのこと。自己責任で突入です。
2014年09月23日 09:31撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
9/23 9:31
信竜ハイキングコースは廃道とのこと。自己責任で突入です。
資材置き場の横を進んでいきました。
2014年09月23日 09:31撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 9:31
資材置き場の横を進んでいきました。
ほどなく水門に到着。荒れた感じはありますが、広くて歩きやすい道です。
2014年09月23日 09:32撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 9:32
ほどなく水門に到着。荒れた感じはありますが、広くて歩きやすい道です。
木橋を渡ると泉南東大阪線の鉄塔巡視路がありました。方角が違うので、この鉄塔はスルーしました。
2014年09月23日 09:33撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 9:33
木橋を渡ると泉南東大阪線の鉄塔巡視路がありました。方角が違うので、この鉄塔はスルーしました。
こちらの鉄塔巡視路に突っ込むことにしました。
2014年09月23日 09:35撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 9:35
こちらの鉄塔巡視路に突っ込むことにしました。
旧ハイキングコースは良い感じで続いているので、離脱するのが勿体ないですが、、、
2014年09月23日 09:35撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 9:35
旧ハイキングコースは良い感じで続いているので、離脱するのが勿体ないですが、、、
急斜面を登ります。さすが巡視路です。
2014年09月23日 09:37撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 9:37
急斜面を登ります。さすが巡視路です。
登り切って、道に出ました。地図にあるハイキングコースから合流する道です。矢印方向に折り返しました。
2014年09月23日 09:39撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 9:39
登り切って、道に出ました。地図にあるハイキングコースから合流する道です。矢印方向に折り返しました。
城山台4丁目の外縁部に出たようです。
2014年09月23日 09:43撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 9:43
城山台4丁目の外縁部に出たようです。
折り返して登っていきます。巡視路の火の用心が目印です。
2014年09月23日 09:43撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 9:43
折り返して登っていきます。巡視路の火の用心が目印です。
ここからは良い感じの尾根道でした。蜘蛛の巣がない時期なら、気持ちのよい山歩きができるはずです。
2014年09月23日 09:44撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 9:44
ここからは良い感じの尾根道でした。蜘蛛の巣がない時期なら、気持ちのよい山歩きができるはずです。
ほどなく鉄塔到着。泉南東大阪線152号です。送電線方向の見晴らしがいいです。
2014年09月23日 09:52撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 9:52
ほどなく鉄塔到着。泉南東大阪線152号です。送電線方向の見晴らしがいいです。
鉄塔を越えると、一段と道が広くなっていました。しかし、蜘蛛の巣との戦いが続きます。
2014年09月23日 09:54撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 9:54
鉄塔を越えると、一段と道が広くなっていました。しかし、蜘蛛の巣との戦いが続きます。
城山台からの新ハイキングコースと合流。一息つきました。ストックはご覧のように、蜘蛛の巣まみれに。この後、わたあめのようになってしまいました。
2014年09月23日 10:09撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 10:09
城山台からの新ハイキングコースと合流。一息つきました。ストックはご覧のように、蜘蛛の巣まみれに。この後、わたあめのようになってしまいました。
ハイキングコースというより、林道ですね。
2014年09月23日 10:20撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 10:20
ハイキングコースというより、林道ですね。
三郷町の高区配水場からの眺めです。金剛・葛城が遠くに見えます。
2014年09月23日 10:25撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
9/23 10:25
三郷町の高区配水場からの眺めです。金剛・葛城が遠くに見えます。
今度は、東信貴ケーブルの廃線跡を利用したハイキングコースを登ってきます。延々と続く坂道。心が折れます。
2014年09月23日 10:33撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
9/23 10:33
今度は、東信貴ケーブルの廃線跡を利用したハイキングコースを登ってきます。延々と続く坂道。心が折れます。
廃線の残骸ですね。枕木が段々と小さくなっているような気がします。
2014年09月23日 10:43撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 10:43
廃線の残骸ですね。枕木が段々と小さくなっているような気がします。
信貴山集落の急坂を下って、回りこんできました。不動明王立像なんですが、前掛けが立派すぎて顔から下が見えません。
2014年09月23日 10:52撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 10:52
信貴山集落の急坂を下って、回りこんできました。不動明王立像なんですが、前掛けが立派すぎて顔から下が見えません。
この角度で見る信貴山は初めてですね。いつもは、雌岳が一体化して見えません。きれいな双耳峰です。
2014年09月23日 10:59撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
9/23 10:59
この角度で見る信貴山は初めてですね。いつもは、雌岳が一体化して見えません。きれいな双耳峰です。
信貴山仁王門に到着。仁王さんの目力がハンパないです。
2014年09月23日 11:07撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 11:07
信貴山仁王門に到着。仁王さんの目力がハンパないです。
ちょっとウロウロして、やっとこさでみつけました。石当て地蔵さんです。名前の由来を知ると、人はなんと「身勝手」なんだろうと思いますね。
2014年09月23日 11:36撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
9/23 11:36
ちょっとウロウロして、やっとこさでみつけました。石当て地蔵さんです。名前の由来を知ると、人はなんと「身勝手」なんだろうと思いますね。
昼食後のお楽しみ。奈良漬けアイスに挑戦しました。美味しかったです。プチプチの食感と風味はラムレーズンに近いですが、よりあっさりしていて口当たりが良いです。
2014年09月23日 11:58撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
9/23 11:58
昼食後のお楽しみ。奈良漬けアイスに挑戦しました。美味しかったです。プチプチの食感と風味はラムレーズンに近いですが、よりあっさりしていて口当たりが良いです。
信貴山・朝護孫子寺の本堂が見えました。天気が良いです。空が眩しい。
2014年09月23日 12:08撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 12:08
信貴山・朝護孫子寺の本堂が見えました。天気が良いです。空が眩しい。
山頂には寄らずに毘沙門天道から、ちょっと寄り道しました。目洗い井戸です。
2014年09月23日 12:24撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 12:24
山頂には寄らずに毘沙門天道から、ちょっと寄り道しました。目洗い井戸です。
井戸の奥にある目洗地蔵尊にお参りしました。地蔵とありますが、阿弥陀仏です。
2014年09月23日 12:25撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 12:25
井戸の奥にある目洗地蔵尊にお参りしました。地蔵とありますが、阿弥陀仏です。
長年探していたものを見つけました。風化の激しい磨崖仏です。こちらは、正真正銘のお地蔵さんです。亀裂が痛々しいです。
2014年09月23日 12:28撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 12:28
長年探していたものを見つけました。風化の激しい磨崖仏です。こちらは、正真正銘のお地蔵さんです。亀裂が痛々しいです。
奥の院への古道に突入です。右手の電信柱が目印です。入り口は荒れてますが、すぐに道と分かります。
2014年09月23日 12:31撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 12:31
奥の院への古道に突入です。右手の電信柱が目印です。入り口は荒れてますが、すぐに道と分かります。
突入するとすぐに分岐です。親指方向が本道です。
2014年09月23日 12:32撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 12:32
突入するとすぐに分岐です。親指方向が本道です。
結構幅の広い尾根道が続きます。現在の毘沙門天道ができる以前はこちらが奥の院へのルートでした。
2014年09月23日 12:37撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 12:37
結構幅の広い尾根道が続きます。現在の毘沙門天道ができる以前はこちらが奥の院へのルートでした。
道が狭くなって、山腹のへつり道になると、下にフラワーロードが見えてきます。
2014年09月23日 12:53撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 12:53
道が狭くなって、山腹のへつり道になると、下にフラワーロードが見えてきます。
前方は背丈ほどのブッシュです。蜘蛛の巣をはらい、イバラを引きちぎり、折れ枝を叩き割り、倒木を乗り越えます。
2014年09月23日 12:54撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 12:54
前方は背丈ほどのブッシュです。蜘蛛の巣をはらい、イバラを引きちぎり、折れ枝を叩き割り、倒木を乗り越えます。
ほどなく前方の視界が開けて、尾根道が復活します。
2014年09月23日 12:56撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 12:56
ほどなく前方の視界が開けて、尾根道が復活します。
倒木でバリケードを築いていました。回りこんで進みます。
2014年09月23日 12:57撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
9/23 12:57
倒木でバリケードを築いていました。回りこんで進みます。
急斜面を慎重に下って行くと、いきなり人工物の溝が現れます。
2014年09月23日 13:03撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 13:03
急斜面を慎重に下って行くと、いきなり人工物の溝が現れます。
フラワーロードに降り立ちました。うぐいす橋に到着。
2014年09月23日 13:06撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 13:06
フラワーロードに降り立ちました。うぐいす橋に到着。
うぐいす橋から少し戻って、旧道の続きを進みました。
2014年09月23日 13:07撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 13:07
うぐいす橋から少し戻って、旧道の続きを進みました。
この辺りから古道の雰囲気も復活です。フラワーロード建設で山をぶった切ったのでしょうか。
2014年09月23日 13:08撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 13:08
この辺りから古道の雰囲気も復活です。フラワーロード建設で山をぶった切ったのでしょうか。
突き当りに鉄塔があります。泉南東大阪線157号です。
2014年09月23日 13:10撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 13:10
突き当りに鉄塔があります。泉南東大阪線157号です。
鉄塔からまっすぐ北方向に道が伸びています。このルートは地図に記載されていません。
2014年09月23日 13:18撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 13:18
鉄塔からまっすぐ北方向に道が伸びています。このルートは地図に記載されていません。
振り返って撮影。下から登ってきた場合は、この白テープの方向へ登れば鉄塔に到着します。
2014年09月23日 13:21撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 13:21
振り返って撮影。下から登ってきた場合は、この白テープの方向へ登れば鉄塔に到着します。
イノシシのヌタ場ですね。足跡がくっきり残っていました。
2014年09月23日 13:23撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 13:23
イノシシのヌタ場ですね。足跡がくっきり残っていました。
谷底まで降りて、対岸に渡河します。谷沿いに登り返せば、うぐいす橋の下を通過します。ただし、竹やぶで通行困難です。
2014年09月23日 13:27撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 13:27
谷底まで降りて、対岸に渡河します。谷沿いに登り返せば、うぐいす橋の下を通過します。ただし、竹やぶで通行困難です。
水利施設の横を回りこんで下流の方へ進みます。
2014年09月23日 13:29撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 13:29
水利施設の横を回りこんで下流の方へ進みます。
道が崩落している箇所もありますが、概ね分かりやすい道です。ただし、蜘蛛の巣が、、、
2014年09月23日 13:29撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 13:29
道が崩落している箇所もありますが、概ね分かりやすい道です。ただし、蜘蛛の巣が、、、
最後は民家のガレージ横を抜けます。焦らずヤブ漕ぎすれば、脱出成功です。
2014年09月23日 13:34撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 13:34
最後は民家のガレージ横を抜けます。焦らずヤブ漕ぎすれば、脱出成功です。
薬師堂がありました。
2014年09月23日 13:39撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
9/23 13:39
薬師堂がありました。
信貴畑から見る生駒山です。
2014年09月23日 13:48撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
9/23 13:48
信貴畑から見る生駒山です。
樽の上にのっかているので、「タル地蔵」と呼ばれています。
2014年09月23日 13:49撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
9/23 13:49
樽の上にのっかているので、「タル地蔵」と呼ばれています。
信貴畑勧請の地(東の勧請)。立派な十三仏と舟形如来座像です。
2014年09月23日 13:53撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 13:53
信貴畑勧請の地(東の勧請)。立派な十三仏と舟形如来座像です。
こちらが、勧請縄です。一種の魔除けですね。
2014年09月23日 13:54撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 13:54
こちらが、勧請縄です。一種の魔除けですね。
山角入口の地蔵堂です。ハイキングコースの分岐点にもなっています。中央に阿弥陀さんとお地蔵さんの二尊仏です。
2014年09月23日 13:59撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 13:59
山角入口の地蔵堂です。ハイキングコースの分岐点にもなっています。中央に阿弥陀さんとお地蔵さんの二尊仏です。
椹原から見る矢田丘陵です。
2014年09月23日 14:05撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
9/23 14:05
椹原から見る矢田丘陵です。
条件が良ければ大峰山系が見えるとのことですが、、、霞んで見えませんね。
2014年09月23日 14:10撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
9/23 14:10
条件が良ければ大峰山系が見えるとのことですが、、、霞んで見えませんね。
御櫛神社です。
2014年09月23日 14:21撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 14:21
御櫛神社です。
椿井城ののぼり旗がよく見えました。
2014年09月23日 14:29撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 14:29
椿井城ののぼり旗がよく見えました。
彼岸花がたくさん咲いていました。この美しさには、うっとりしますね。
2014年09月23日 14:36撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 14:36
彼岸花がたくさん咲いていました。この美しさには、うっとりしますね。
このコントラストはなんとも言えない。稲刈り前でよかった。。。
2014年09月23日 14:37撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
9/23 14:37
このコントラストはなんとも言えない。稲刈り前でよかった。。。
烏土塚古墳です。手前の池は釣り堀になっています。
2014年09月23日 14:43撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 14:43
烏土塚古墳です。手前の池は釣り堀になっています。
古墳の頂上付近です。南に面した場所に石室があります。
2014年09月23日 14:47撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 14:47
古墳の頂上付近です。南に面した場所に石室があります。
竜田川駅に到着。単線です。
2014年09月23日 14:56撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9/23 14:56
竜田川駅に到着。単線です。

感想

昨年同じ時期に信貴山を歩きました。
ミスコースが多く見どころもいっぱい見逃していたので、
今回リベンジしてきました。
まだまだ暑いのと良い天気が続きましたので、
蜘蛛の巣が多くて難儀しました。
季節を変えると静かな山歩きと素晴らしい展望が期待できるコースです。

追記
奈良漬けアイスは通年で販売されているので、今の時期でしたら栗アイスが
オススメかも。ラム・レーズンが好きな方ならきっと気にいるはずです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1287人

コメント

お疲れ様です
けっこう道なき道を歩かれているようで怖くないのかなぁと感心するしだいです。
自分はいつもビクビクしながらの山行きですので。
奈良漬けアイスは美味しかったですか。私はお酒も奈良漬けも駄目なのでいまひとつ勇気がでなかったのですが、今度挑戦してみます。
2014/9/27 3:06
Re: お疲れ様です
コメありがとうございます。
自分もお酒はダメですね。タバコはもっとダメです。

なんですが、酒飲みがよく口にする辛いものとか、
わさび、唐辛子、生姜が大好物です。
おまけに甘いものも好きと言う、、、
よく人から「雨風(あめかぜ)やなぁ」と言われています。
あ、奈良漬けも好きですよ。ですから抵抗はなかったです。

で、歩いているところは一応「道」です。草深いですが。。。
2014/9/27 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら