記録ID: 516824
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
恵那山(広河原〜神坂峠)
2014年09月23日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:13
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,350m
- 下り
- 1,352m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:10
距離 18.4km
登り 1,350m
下り 1,352m
14:10
駐車場
天候 | 晴れ。午後は雲多し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広河原登山口手前の林道ゲート横の駐車場に停めました。 というか、神坂峠に停めるつもりでしたが、ナビに従っていたら広河原に着いてしまいました。その先の神坂峠へは通行止め。しかたなく広河原に駐車しました。 神坂峠へは、広河原を経由しない道でしか行けないようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 特別難しいところ、わかりづらいところはありません。 |
その他周辺情報 | ■山バッジ 野熊の庄・月川で購入。 フロントに言うと出してくれます。二種類ありました。 ■温泉 野熊の庄・月川へ お湯はさらさら。内湯はほんのり塩素臭。 |
写真
撮影機器:
感想
神坂峠まで車で行くつもりでしたが、カーナビにはめられて広河原に着いてしまいました。
どうすれば神坂峠へ行けるのかわからなかったので、気を取り直して広河原から登ることにします。
神坂峠からの周回を、逆回りで広河原からの周回に変更です。
ちょっとだけ林道歩きが長くなりましたが、雲が出てくる前に山頂に着けたし、最後の林道を下りで歩くことができたので、結果オーライでした。
ただ、登山道としては神坂峠からのほうが断然楽しいです。
広河原の登山道は山頂までひたすら樹林帯。ほとんど展望ありません。
対する神坂峠側は南アルプスや中央アルプス、御嶽山に北アルプスまで望めますし、これから登る恵那山の姿も正面に見えます。
広河原からピストンだといまいちだと思います。
いちおう百名山なのに登山者はあまり多くはありませんでした。
若者の姿もなく、ひと昔前の山のよう。
周囲に名だたる名峰がごろごろしてるから、いまいち人気ないのかな。
ところで、山頂の謎展望台は、あれは何を展望するのでしょうか?
それと、神坂峠へ行くにはどこから行けばいいのだろう?
予想外に立派な避難小屋もありましたし、謎の多い恵那山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1303人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する