ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5168985
全員に公開
雪山ハイキング
氷ノ山

氷ノ山 公共交通機関で避難小屋泊、ぶん回しの一部

2023年02月11日(土) 〜 2023年02月12日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:18
距離
10.0km
登り
896m
下り
760m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:14
休憩
0:19
合計
3:33
12:17
12:27
33
13:00
13:08
53
14:01
14:02
92
15:34
15:34
5
15:39
15:39
1
15:40
宿泊地
2日目
山行
3:47
休憩
0:40
合計
4:27
6:56
32
氷ノ山
7:28
7:38
10
7:48
7:49
40
8:29
8:30
22
8:52
8:53
27
9:20
9:35
12
9:47
9:57
10
10:07
10:07
31
10:38
10:40
43
二日目の山頂から氷ノ山越までのログは、とり忘れでありません。
天候 2/11 晴れ、曇り
2/12 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
姫路7:33、播但線と山陰本線で八鹿9:46 1520円
八鹿10:40から全但バスで氷ノ山鉢伏口 990円
復路
鉢伏11:39から全但バスで八鹿 1000円
八鹿13:38、山陰本線と播但線で姫路15:58 1520円

特急(はまかぜ、かにカニはまかぜ)ありますが、全車指定席。
コース状況/
危険箇所等
東尾根登山口-氷ノ山-氷ノ山越はトレースありました。
氷ノ山越-小代越-ハチ高原スキー場までトレースなし。
ハチ高原スキー場から鉢伏までは、スキーゲレンデを下る。
播但線 電化区間の寺前までの電車
2023年02月11日 08:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/11 8:23
播但線 電化区間の寺前までの電車
寺前から和田山までは非電化区間で気動車
2023年02月11日 08:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
2/11 8:23
寺前から和田山までは非電化区間で気動車
山陰本線の電車
2023年02月11日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/11 9:26
山陰本線の電車
鉢伏行の全但バス
2023年02月11日 10:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/11 10:33
鉢伏行の全但バス
氷ノ山国際スキー場の駐車場から
少し雲がかかっていました
2023年02月11日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:30
氷ノ山国際スキー場の駐車場から
少し雲がかかっていました
リフトに乗ると晴れてきました
リフトは一回券500円
2023年02月11日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/11 11:53
リフトに乗ると晴れてきました
リフトは一回券500円
リフトから氷ノ山山頂が見えました
2023年02月11日 11:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:54
リフトから氷ノ山山頂が見えました
リフトを降りて、東尾根登山口
ここから、スノーシューを履く
2023年02月11日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/11 12:13
リフトを降りて、東尾根登山口
ここから、スノーシューを履く
尾根への登り、暑くて汗びっしょり
2023年02月11日 12:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:42
尾根への登り、暑くて汗びっしょり
東尾根はトレースあり
スノーシューですので、ほとんど沈みません
2023年02月11日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/11 13:25
東尾根はトレースあり
スノーシューですので、ほとんど沈みません
鉢伏山が見えました
次の日に登れれば良いが
2023年02月11日 14:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/11 14:05
鉢伏山が見えました
次の日に登れれば良いが
一の谷休憩所からの登り
ここがきつかった
2023年02月11日 14:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/11 14:05
一の谷休憩所からの登り
ここがきつかった
ようやく登りきる
この辺りで、多くの方とすれ違いました
2023年02月11日 14:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/11 14:29
ようやく登りきる
この辺りで、多くの方とすれ違いました
のぼった先は霧氷が残っていました
2023年02月11日 14:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/11 14:29
のぼった先は霧氷が残っていました
山頂に近づくとガス
2023年02月11日 15:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/11 15:13
山頂に近づくとガス
予定の4時間より早く到着
ここで泊まります
2023年02月11日 15:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
2/11 15:40
予定の4時間より早く到着
ここで泊まります
しばらく小屋にいると少しガスがないところが
2023年02月11日 15:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/11 15:59
しばらく小屋にいると少しガスがないところが
登って来た時は真っ白でしたが、ガスが抜けてきています
その向こうは雲海
2023年02月11日 16:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/11 16:00
登って来た時は真っ白でしたが、ガスが抜けてきています
その向こうは雲海
夕食は鍋
残り汁にうどんを入れて翌朝の朝ごはんに
2023年02月11日 16:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
2/11 16:57
夕食は鍋
残り汁にうどんを入れて翌朝の朝ごはんに
二階を見に行きましたが、結構、水浸しでしたので、一階で寝ることに
このあと、九州からの4人グループが来て、二回に泊まられました(置いてあった畳を使われた模様)
2023年02月11日 16:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
2/11 16:58
二階を見に行きましたが、結構、水浸しでしたので、一階で寝ることに
このあと、九州からの4人グループが来て、二回に泊まられました(置いてあった畳を使われた模様)
次の朝は快晴
空が赤くなってきました
2023年02月12日 06:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
2/12 6:25
次の朝は快晴
空が赤くなってきました
もう少したち、雲海もはっきり
2023年02月12日 06:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 6:37
もう少したち、雲海もはっきり
快晴
2023年02月12日 06:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
2/12 6:38
快晴
日の出は、出発の準備を行いながら小屋の窓から
2023年02月12日 06:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/12 6:50
日の出は、出発の準備を行いながら小屋の窓から
昨日登って来た方向
2023年02月12日 06:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
2/12 6:55
昨日登って来た方向
鉢伏山
2023年02月12日 06:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 6:55
鉢伏山
三ノ丸
2023年02月12日 06:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 6:55
三ノ丸
これから向かう縦走路
2023年02月12日 06:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 6:56
これから向かう縦走路
雪はしまっており、アイゼンで降りました
2023年02月12日 07:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/12 7:01
雪はしまっており、アイゼンで降りました
甑岩
2023年02月12日 07:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 7:04
甑岩
山頂を振り返る
2023年02月12日 07:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 7:09
山頂を振り返る
氷ノ山越から登り返す赤倉山
トラバースですが
2023年02月12日 07:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 7:14
氷ノ山越から登り返す赤倉山
トラバースですが
氷ノ山越の避難小屋
暑いのでフリースを脱ぐ
2023年02月12日 07:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/12 7:27
氷ノ山越の避難小屋
暑いのでフリースを脱ぐ
赤倉山のほうへ登ります
途中までトレースあり
2023年02月12日 07:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 7:47
赤倉山のほうへ登ります
途中までトレースあり
途中からトラバースして、振り返る
2023年02月12日 07:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/12 7:50
途中からトラバースして、振り返る
氷ノ山
2023年02月12日 07:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 7:51
氷ノ山
アイゼンがきいて、気持ちの良い斜面でした
2023年02月12日 07:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
2/12 7:52
アイゼンがきいて、気持ちの良い斜面でした
斜面のトラバースが終わり、一旦下って、天狗岩へ登り返します
2023年02月12日 07:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 7:53
斜面のトラバースが終わり、一旦下って、天狗岩へ登り返します
天狗岩への登り
正規ルートは左側で、急で雪深く、時間と体力を使いました
2023年02月12日 07:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 7:59
天狗岩への登り
正規ルートは左側で、急で雪深く、時間と体力を使いました
天狗岩とその次のトラバースを過ぎると、気持ち良く行けました
2023年02月12日 08:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/12 8:30
天狗岩とその次のトラバースを過ぎると、気持ち良く行けました
右は落ちますので、やや左側を
トレースなく、アイゼンもきいて歩き易い
2023年02月12日 08:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/12 8:35
右は落ちますので、やや左側を
トレースなく、アイゼンもきいて歩き易い
布滝頭で少し休憩
2023年02月12日 08:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 8:40
布滝頭で少し休憩
氷ノ山と下ってきた稜線
振り返ると雪庇が結構すごい
2023年02月12日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 8:51
氷ノ山と下ってきた稜線
振り返ると雪庇が結構すごい
気持ちよく進みます
鉢伏山もきれいに見えます
2023年02月12日 08:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
2/12 8:52
気持ちよく進みます
鉢伏山もきれいに見えます
少し、沈むようになってきました
2023年02月12日 08:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 8:52
少し、沈むようになってきました
下ってきた斜面を振り返る
2023年02月12日 08:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 8:54
下ってきた斜面を振り返る
大平頭の避難小屋に到着
2023年02月12日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/12 9:20
大平頭の避難小屋に到着
氷ノ山
終始快晴でした
2023年02月12日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 9:20
氷ノ山
終始快晴でした
ここから先は、踝の上、深いところは膝下に沈む箇所多々
2023年02月12日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 9:47
ここから先は、踝の上、深いところは膝下に沈む箇所多々
下りの樹林帯を抜けると目の前に鉢伏山
2023年02月12日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/12 10:03
下りの樹林帯を抜けると目の前に鉢伏山
小代越へくだります
2023年02月12日 10:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 10:31
小代越へくだります
小代越に到着
11:38発のバスに乗るために、少し休憩して下ります
2023年02月12日 10:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 10:33
小代越に到着
11:38発のバスに乗るために、少し休憩して下ります
途中で大規模なデブリ
雪崩は怖いですね
2023年02月12日 10:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/12 10:44
途中で大規模なデブリ
雪崩は怖いですね
ハチ高原スキー場に到着
ここから先はスキーゲレンデを下る
2023年02月12日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 10:56
ハチ高原スキー場に到着
ここから先はスキーゲレンデを下る
結構な急斜面でした
2023年02月12日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/12 11:06
結構な急斜面でした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター ザック ザックカバー 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター ヘッドランプ ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ポール テント テントマット シェラフ スノーシュー

感想

いつもは、山友さんに連れていってもらう氷ノ山ですが、山頂の避難小屋に泊まりたいのと、冬にぶん回しに行ってみたかったので、JRとバスを乗り継いで1泊2日で行って来ました。念のためにテント泊装備も持参。

天気は初日が晴れからガス、二日目は快晴でした。気温は高く、二日ともに汗びっしょりで、山頂の避難小屋も気温が0℃くらいで寒くありませんでした。

山頂の避難小屋で、誰も泊まる人はないと思っていましたが、夕食を食べている時に、九州から来られた4人グループが到着。テント泊の方もおられたようです。
4人の方の賑やかな食事と少しのイビキも早く終わり、静かになりましたが、夜中前くらいから、風の音が結構激しくなりました。風の強さもしれており、予想範囲内でしたが、途中から、風の強くなった時に、ドア付近が振動して大きな音が出るようになりました。そのような中で、5時前に、二人に方が小屋に来られ、食事して三ノ丸へ向かわれたようです。その後、2〜3名方が山頂に到着され、小屋泊りのかたも含めて、日の前には賑やかでした。一人で日の出を迎える予定でしたが、条件の良い日には、多くの方が日の出を見に来られるようです。

氷ノ山越を過ぎると、トレースなしでしたが、アイゼンが良くきいてなかなか良いスノーハイキングでした。天狗岩の付近は苦労しましたが。
アイゼンのきくコンディションの時に氷ノ山越から鉢伏山の間を歩きたいと思いますが、そのようなチャンスはなかなか無いかも分かりません。
太平頭の避難小屋を過ぎると、気温が高くなったのか、標高が低くなったのか、アイゼンでは大分と沈むようになりました。スノーシューに履き替えた方が良かったのかも分かりません。大分と雪も緩み、11:38発のバスに乗りたっかたこともあり、鉢伏山までは行かず、小代越から下りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら