ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 517428
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

例年より五日早い紅葉・八甲田

2014年09月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
838m
下り
837m

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:25
合計
5:22
9:40
9:40
7
9:47
9:47
13
10:00
10:10
20
10:30
10:30
10
10:40
10:40
6
10:46
10:46
19
11:05
11:10
30
11:40
11:40
0
11:40
11:40
35
12:15
12:15
30
12:45
12:45
10
12:55
13:05
17
13:22
13:22
28
13:50
13:50
17
14:07
14:07
0
14:07
14:07
0
14:07
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
酸ヶ湯上の駐車場(ビジターセンタ−・トイレ有)
コース状況/
危険箇所等
【酸ヶ湯〜仙人岱】
登山口間もなく、火山性ガスの強い噴出箇所があります。苦手な方は要注意!具合が悪くなるくらい酷いです。
春は雪解け水でドロドロベチャベチャでしたが、かなり水気がなくなり歩きやすいです。
【田茂谷地分岐〜上毛無岱】
田茂谷地側は比較的道は整備されていますが、半分過ぎ毛無岱近くなるとかなり登山道が悪くなります。
刈り払いはきちんとされています。
その他周辺情報 仙人岱の水場は水の流れが止っていました。
酸ヶ湯上の駐車場脇から入山
2014年09月24日 08:45撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 8:45
酸ヶ湯上の駐車場脇から入山
火山性ガスに注意!
2014年09月24日 08:57撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 8:57
火山性ガスに注意!
ガスの噴出が酷いです
2014年09月24日 09:00撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 9:00
ガスの噴出が酷いです
露岩帯登山道のはじまり
2014年09月24日 09:01撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 9:01
露岩帯登山道のはじまり
地獄湯ノ沢手前を歩く人
紅葉が始まりました
2014年09月24日 09:39撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 9:39
地獄湯ノ沢手前を歩く人
紅葉が始まりました
中はこんな感じ
黄色が鮮やかです
2014年09月24日 09:41撮影 by  NEX-C3, SONY
5
9/24 9:41
中はこんな感じ
黄色が鮮やかです
地獄湯ノ沢
硫化水素ガスを墳出してます
2014年09月24日 09:43撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 9:43
地獄湯ノ沢
硫化水素ガスを墳出してます
仙人岱到着
奥が小岳
2014年09月24日 10:01撮影 by  NEX-C3, SONY
3
9/24 10:01
仙人岱到着
奥が小岳
大岳
2014年09月24日 10:01撮影 by  NEX-C3, SONY
9/24 10:01
大岳
水、出てません
2014年09月24日 10:02撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 10:02
水、出てません
チングルマの赤い絨毯
2014年09月24日 10:12撮影 by  NEX-C3, SONY
4
9/24 10:12
チングルマの赤い絨毯
ガレ場を登ります
2014年09月24日 10:33撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/24 10:33
ガレ場を登ります
ちょっと休憩
手前硫黄岳、奥は南八甲田
2014年09月24日 10:37撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/24 10:37
ちょっと休憩
手前硫黄岳、奥は南八甲田
鏡沼
2014年09月24日 10:39撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 10:39
鏡沼
登ります
2014年09月24日 10:40撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/24 10:40
登ります
手前大岳噴火口
奥右小岳、中央高田大岳、左雛岳
2014年09月24日 10:45撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 10:45
手前大岳噴火口
奥右小岳、中央高田大岳、左雛岳
大岳山頂
2014年09月24日 10:46撮影 by  NEX-C3, SONY
3
9/24 10:46
大岳山頂
鞍部に降ります
井戸岳、赤倉岳
2014年09月24日 10:52撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/24 10:52
鞍部に降ります
井戸岳、赤倉岳
大岳避難小屋
2014年09月24日 11:04撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 11:04
大岳避難小屋
井戸岳登ります
2014年09月24日 11:14撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 11:14
井戸岳登ります
井戸岳噴火口外輪を歩きます
2014年09月24日 11:26撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 11:26
井戸岳噴火口外輪を歩きます
井戸岳噴火口外輪を歩く登山者達
奥は大岳
2014年09月24日 11:32撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 11:32
井戸岳噴火口外輪を歩く登山者達
奥は大岳
たおやかな主稜散歩
好きな風景
2014年09月24日 11:33撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/24 11:33
たおやかな主稜散歩
好きな風景
赤倉岳から振り返る
2014年09月24日 11:37撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/24 11:37
赤倉岳から振り返る

まだまだ歩きます
2014年09月24日 11:42撮影 by  NEX-C3, SONY
9/24 11:42

まだまだ歩きます
今日のお目当て
毛無岱が見えました
2014年09月24日 11:43撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 11:43
今日のお目当て
毛無岱が見えました
ここも噴火口
噴火だらけ!
2014年09月24日 11:44撮影 by  NEX-C3, SONY
6
9/24 11:44
ここも噴火口
噴火だらけ!
田茂谷地岳方向へ降ります
2014年09月24日 11:55撮影 by  NEX-C3, SONY
9/24 11:55
田茂谷地岳方向へ降ります
草紅葉発見!
2014年09月24日 12:00撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 12:00
草紅葉発見!
鮮やかな紅葉
期待しちゃいます
2014年09月24日 12:02撮影 by  NEX-C3, SONY
3
9/24 12:02
鮮やかな紅葉
期待しちゃいます
分岐左折 宮様コース
毛無岱へ行きましょう
2014年09月24日 12:14撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 12:14
分岐左折 宮様コース
毛無岱へ行きましょう
道悪いけど頑張ります
2014年09月24日 12:43撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 12:43
道悪いけど頑張ります
分岐 宮様コース終了
毛無岱到着
2014年09月24日 12:45撮影 by  NEX-C3, SONY
9/24 12:45
分岐 宮様コース終了
毛無岱到着
いきなり来ました
黄色が鮮やか!
2014年09月24日 12:45撮影 by  NEX-C3, SONY
4
9/24 12:45
いきなり来ました
黄色が鮮やか!
草紅葉も綺麗!
2014年09月24日 12:47撮影 by  NEX-C3, SONY
7
9/24 12:47
草紅葉も綺麗!
大岳
今年は黄色が鮮やかです
2014年09月24日 12:51撮影 by  NEX-C3, SONY
7
9/24 12:51
大岳
今年は黄色が鮮やかです
井戸岳
2014年09月24日 13:03撮影 by  NEX-C3, SONY
7
9/24 13:03
井戸岳
チングルマも負けてません
2014年09月24日 13:09撮影 by  NEX-C3, SONY
7
9/24 13:09
チングルマも負けてません
はい、お決まりの写真
2014年09月24日 13:13撮影 by  NEX-C3, SONY
11
9/24 13:13
はい、お決まりの写真
広すぎて撮りきれません
2014年09月24日 13:15撮影 by  NEX-C3, SONY
11
9/24 13:15
広すぎて撮りきれません
長い階段を降ります
2014年09月24日 13:17撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 13:17
長い階段を降ります
上毛無と下毛無の堺
この辺りはこれからですね
2014年09月24日 13:19撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 13:19
上毛無と下毛無の堺
この辺りはこれからですね
下毛無は赤が綺麗
2014年09月24日 13:21撮影 by  NEX-C3, SONY
3
9/24 13:21
下毛無は赤が綺麗
近くも遠くも錦に染まる
2014年09月24日 13:26撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/24 13:26
近くも遠くも錦に染まる
ファミリー
2014年09月24日 13:27撮影 by  NEX-C3, SONY
3
9/24 13:27
ファミリー
そろそろ毛無とさようなら
2014年09月24日 13:36撮影 by  NEX-C3, SONY
4
9/24 13:36
そろそろ毛無とさようなら
最後の階段
2014年09月24日 13:40撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/24 13:40
最後の階段
撮影機器:

感想

八甲田のこうようはいつ頃だろうと思っていたら、昨夜のRABニュースに、八甲田の紅葉は流れて来ました。
例年より5日早い紅葉だそうです。
ん、ん、ん!「こりゃ、行くっきゃない!」
今朝は生憎の曇り空ですが、降水確率は0%。
どうせなら、美しい写真を撮りたいので、一眼レフ持参でやって参りました。
酸ヶ湯駐車場は平日のせいか空いていましたが、支度中にも何人かの人が登山口へ吸いこまれました。
花の時期以来の八甲田ですが、ちょっと驚き(@_@)
歩いて間もなく、火山性ガスの噴出箇所があるのですが、そこら辺の笹が枯れてしまっています。
春はまだ青々していましたが(すこし危なかったけど)今は完璧に枯れています。それに臭いが酷い!頭がクラクラして来たので足早に通り抜けます。
いい事は、春はベチャベチャドロドロの登山道だったのが、水気が無くなり歩きやすくなっていました。これは大いに助かりました。
いつも通り、仙人岱の水場で休憩しました。
けれど、水が止っています。たまに水が止るんですね。あれれ・・・気を付けないと。
仙人岱の紅葉もバッチリ。おやつを食べて大岳に向います。
鏡沼の水も澄んでいて、高田大岳も綺麗に見えていました。
大岳山頂には登山者が一人だけ。風が結構あるので下山し鞍部に降ります。
鞍部には大岳避難小屋がありちょっと寄りました。
普通はこのまま毛無に下るのですが、折角ですから井戸赤倉を散歩します。
ロープウェイからの登山者何組かとすれ違いました。だいたい皆さん、同じことを聞くんですね。なので先に答えたりして・・・。
分岐から宮様コースに入りますが、最初はいい登山道だったのが、半分ほど過ぎるあたりから登山道の崩壊が著しくなります。これは登るのも下るのも結構大変ですね。でも、せいぜい20分ほどの区間ですから忍耐なのでしょうか。毛無に入ったら素晴らしい紅葉に悪路の事なんてすぐ忘れましたけど。
今年の紅葉は黄色が鮮やかな気がします。まだフレッシュ!な黄色なんでしょうかね?
この風景。休憩所に座りしばし見惚れていました。
そして上毛無と下毛無の長い階段からの風景も、誰も居ないけど「ちょっと待ってよ!」と言いたくなるくらい綺麗でした。「これは来週でも、友達を誘って来ないと駄目だな」と思いましたね。
写真300枚ほど撮りました。その事を夫に話したら「フイルムだったら無理が数だな」と言っていましたけど、かなり頭の中が古いです。
でも「新しいカメラ買うと言うなよ」と付け加えられた私は・・・いいカメラが欲しいと思ったこと見透かされていました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1117人

コメント

毛無・・
今日は!
 上毛無・下毛無の草紅葉・・素晴らしいですね!
 尾瀬の草紅葉も良いですが・・
是非・・デジイチの欲しい物を買って・・
 もう一度 Go・・ですね
300枚・・もっと撮って1000枚を目指しましょう
2014/9/25 12:38
Re: 毛無・・
うめさん、こんばんは。
もっと性能のいいデジイチ、欲しいですね
300枚は普通だけど、一にちで1000枚は撮ったことがありません
1000枚ったら、ほとんど歩けませんね
2014/9/25 18:56
早いですね!
こんにちは!

今年は紅葉早いですね!
紅葉時期の毛無岱はまさに神の庭ですね。
今年はチングルマの紅葉の発色も良いように感じます。
この時期の毛無岱、一度子どもたちにも見せたいんですが・・・
(部活だの定期試験だので、動けない時期でもあります。)

確かにフィルムだとこんなには撮れないですね
昔リバーサルフィルムを使っていたので、いったいいくらになるんだろうとか
考えてしまうことがあります
2014/9/25 17:38
Re: 早いですね!
mitugasiwa さん、こんばんは。
随分といいフイルムを使っていたんですね。
撮り方が素人でないから、mitugasiwa さんなら、分かる気がしますよ。
私はフイルムの時は一日の山で一本が普通でしたね
毛無岱はもう一回、来週も行ってみようと思っています。
2014/9/25 19:03
私も今の時期八甲田山へ行かないと・・・
八甲田の錦繍の風景は今が一番でしょうね。毛無岱の木道は癒しの道であります。
2014/10/3 15:14
Re: 私も今の時期八甲田山へ行かないと・・・
yousaku さん、こんばんは。
レス遅くなり、ごめんなさい。
八甲田の毛無岱の紅葉、先週がピークだったと思います。今は酸ヶ湯あたりに降りて来た感じです。
私2日も続けて行きました。
それにしても、ヤマレコの記録を見ていると、今年の紅葉はどこもかしこも綺麗ですね。
岩木山も綺麗なスポットあるのですがね
2014/10/6 18:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら