また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5184523
全員に公開
ハイキング
関東

三原山〜裏砂漠

2023年02月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
10.0km
登り
393m
下り
455m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:30
合計
3:46
11:59
11:59
6
12:05
12:05
3
12:14
12:14
15
12:29
12:29
7
12:36
12:37
13
12:50
12:51
11
13:38
13:38
28
14:06
14:11
51
15:08
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
バス 伊豆大島元町港〜三原山山頂口
その他周辺情報 トイレは三原山山頂口バス停、山頂部三原神社先
伊豆大島へ竹芝ターミナルから出発
2023年02月17日 08:13撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/17 8:13
伊豆大島へ竹芝ターミナルから出発
東海汽船のジェット船で元町港に着きました。
館山経由で2時間20分、揺れも少なく快適な船旅。
2023年02月17日 10:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/17 10:29
東海汽船のジェット船で元町港に着きました。
館山経由で2時間20分、揺れも少なく快適な船旅。
バスに乗って三原山山頂口へ。富士山が綺麗。眼下には港。
2023年02月17日 11:19撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/17 11:19
バスに乗って三原山山頂口へ。富士山が綺麗。眼下には港。
外輪山展望台からの三原山。江戸時代の大噴火で誕生したそうな。山肌の黒いスジは1986年の噴火で山頂の火口からあふれた溶岩流の跡。
一旦降って山頂を目指します。
2023年02月17日 11:23撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/17 11:23
外輪山展望台からの三原山。江戸時代の大噴火で誕生したそうな。山肌の黒いスジは1986年の噴火で山頂の火口からあふれた溶岩流の跡。
一旦降って山頂を目指します。
外輪山が連なって、カルデラになってる
2023年02月17日 11:27撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/17 11:27
外輪山が連なって、カルデラになってる
山頂までは舗装された道
2023年02月17日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/17 11:27
山頂までは舗装された道
避難用シェルター
2023年02月17日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/17 11:38
避難用シェルター
いろいろな溶岩があって面白い
2023年02月17日 11:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/17 11:38
いろいろな溶岩があって面白い
黒い溶岩は新しいもの
2023年02月17日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/17 11:45
黒い溶岩は新しいもの
異世界感がワクワクする
2023年02月17日 11:46撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/17 11:46
異世界感がワクワクする
黒い溶岩の流れ。
2023年02月17日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/17 11:46
黒い溶岩の流れ。
富士山が美しい
2023年02月17日 11:51撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/17 11:51
富士山が美しい
ジグザクに登って山頂部へ。 ここからはお鉢巡りです
2023年02月17日 12:00撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
2/17 12:00
ジグザクに登って山頂部へ。 ここからはお鉢巡りです
三原神社
2023年02月17日 12:01撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/17 12:01
三原神社
どう見てもそうとしか見えないゴジラ岩 
2023年02月17日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
2/17 12:06
どう見てもそうとしか見えないゴジラ岩 
途中から山道
2023年02月17日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/17 12:10
途中から山道
内部の道が見えます
2023年02月17日 12:14撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/17 12:14
内部の道が見えます
内側は荒々しい岩壁
2023年02月17日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/17 12:17
内側は荒々しい岩壁
外側には伊豆七島がとても綺麗に見えました
2023年02月17日 12:18撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
2/17 12:18
外側には伊豆七島がとても綺麗に見えました
空も海も綺麗
2023年02月17日 12:20撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/17 12:20
空も海も綺麗
ひと登りすると
2023年02月17日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/17 12:31
ひと登りすると
突然現れた中央火口。大迫力。
1986年噴火ではマグマがこの穴を満たし、溢れ出たそうです。
2023年02月17日 12:32撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/17 12:32
突然現れた中央火口。大迫力。
1986年噴火ではマグマがこの穴を満たし、溢れ出たそうです。
荒々しいな
2023年02月17日 12:34撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/17 12:34
荒々しいな
お鉢巡りの道は楽しい。
2023年02月17日 12:35撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
2/17 12:35
お鉢巡りの道は楽しい。
異世界のすごい眺め
2023年02月17日 12:36撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
2/17 12:36
異世界のすごい眺め
2023年02月17日 12:46撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/17 12:46
火口があちこちに
2023年02月17日 12:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
2/17 12:47
火口があちこちに
湯気が立ち昇っています
2023年02月17日 12:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
2/17 12:47
湯気が立ち昇っています
道は歩きやすい
2023年02月17日 12:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
2/17 12:48
道は歩きやすい
ここが剣ヶ峰と思われる
2023年02月17日 12:49撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
2/17 12:49
ここが剣ヶ峰と思われる
2023年02月17日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
2/17 12:54
割れ目噴火口
2023年02月17日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/17 12:56
割れ目噴火口
降ってきました
2023年02月17日 13:01撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
2/17 13:01
降ってきました
岩の形が面白くて
2023年02月17日 13:31撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
2/17 13:31
岩の形が面白くて
2023年02月17日 13:34撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
2/17 13:34
裏砂漠から櫛形山を目指します
2023年02月17日 13:37撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
2/17 13:37
裏砂漠から櫛形山を目指します
裏砂漠は黒い大地。正面の山が櫛形山。
コースタイムで30分、本当に登れるの?
2023年02月17日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/17 13:44
裏砂漠は黒い大地。正面の山が櫛形山。
コースタイムで30分、本当に登れるの?
足元の石はスコリア。とても軽い。
2023年02月17日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/17 13:44
足元の石はスコリア。とても軽い。
トボトボ登っているわたし。
2023年02月17日 13:57撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/17 13:57
トボトボ登っているわたし。
1歩ずつ。櫛形山は山登り感がありました。
2023年02月17日 14:02撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/17 14:02
1歩ずつ。櫛形山は山登り感がありました。
こっちはさっき歩いていた三原山内輪山
2023年02月17日 14:05撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/17 14:05
こっちはさっき歩いていた三原山内輪山
櫛形山山頂 山頂部は岩の感じが違うね。
30分で着いた。よかった。
2023年02月17日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/17 14:06
櫛形山山頂 山頂部は岩の感じが違うね。
30分で着いた。よかった。
先に見えるのは白石山
2023年02月17日 14:09撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
2/17 14:09
先に見えるのは白石山
砂漠の雄大な眺め
2023年02月17日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/17 14:06
砂漠の雄大な眺め
裏砂漠と海
2023年02月17日 14:07撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/17 14:07
裏砂漠と海
下りは超快適です
2023年02月17日 14:12撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
2/17 14:12
下りは超快適です
荒涼としている
2023年02月17日 14:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/17 14:13
荒涼としている
正面に見えるホテルを目指して真っ直ぐに。
2023年02月17日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/17 14:18
正面に見えるホテルを目指して真っ直ぐに。
分岐まで戻り、この日の宿大島温泉ホテルへ向かいます
2023年02月17日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/17 14:28
分岐まで戻り、この日の宿大島温泉ホテルへ向かいます
奇岩ゴロゴロのジオ・ロックガーデン
2023年02月17日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/17 14:33
奇岩ゴロゴロのジオ・ロックガーデン
緑が見える再生の一本道
2023年02月17日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/17 14:36
緑が見える再生の一本道
そしてこもれびトンネルへ
2023年02月17日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/17 14:52
そしてこもれびトンネルへ
ホテルのテラスからの三原山。
2023年02月17日 15:18撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
2/17 15:18
ホテルのテラスからの三原山。
翌日は念願の地層大断層を見学
2023年02月18日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/18 10:25
翌日は念願の地層大断層を見学
迫力あります!
2023年02月18日 10:27撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/18 10:27
迫力あります!
600mも続く断層面。面白い。
2023年02月18日 10:37撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
2/18 10:37
600mも続く断層面。面白い。
大島公園で椿まつり開催中なので、屋台でべっこう寿司を購入して昼食。美味しかった。
2023年02月18日 12:31撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/18 12:31
大島公園で椿まつり開催中なので、屋台でべっこう寿司を購入して昼食。美味しかった。
たくさんの種類の椿の花が咲いています。
2023年02月18日 12:41撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
2/18 12:41
たくさんの種類の椿の花が咲いています。
青空に赤い花がよく似合う
2023年02月18日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/18 12:44
青空に赤い花がよく似合う
椿資料館では今咲いている花を切り花にして飾っているそうです
2023年02月18日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/18 13:27
椿資料館では今咲いている花を切り花にして飾っているそうです
綺麗ですね
2023年02月18日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/18 13:33
綺麗ですね
この日の出港地は岡田港でした。
大島牛乳アイス、さっぱりしてクリーミーで美味しい。
2023年02月18日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
2/18 14:27
この日の出港地は岡田港でした。
大島牛乳アイス、さっぱりしてクリーミーで美味しい。
船窓からの夕陽
2023年02月18日 17:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/18 17:06
船窓からの夕陽

感想

前々から計画していた三原山にやっと行くことができました。ハイキングとともに宿泊して地層大切断面をゆっくり見たかったのです。

三原山の噴火により大島の住民の皆さんが全島避難されたことは私の記憶にあり、溶岩の流れを見てもまだ生々しさを感じます。島が生きているんだなと感じられました。
迫力の噴火口も黒々とした裏砂漠も興味深く楽しく歩くことができました。そして富士山や伊豆諸島が美しい。ホテルでは三原山を見ながらの温泉にのんびり浸かり椿フォンデュをいただきました。

翌日は観光。地層切断面、面白いです。感動、ここに来れてよかった。大島公園の椿もとても綺麗で、素敵なあんこさんたちにも会えて楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

harunonekoさんこんばんは。
今の時期に行きたいところですねー。
ジオの良いところがいっぱい!
登山編も観光編楽しそうです。
裏砂漠も噴火口も見てみたいです。
うちの方から大島は天気の良い日はよく見えます。若い時に会社の慰安旅行で行ったなぁ。
2023/2/19 20:33
きたうさぎさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
かな表記になると親しみがよりわきますね。かわいい名前だなぁ。
私も変えようかな〜。

そうなんですよ、伊豆大島ジオパーク、興味深いところでした。
地層とか岩とかなかなか覚えられないんだけど、本当に面白いです。
大島からもきたうささんのお家の方が見えるかな。光の加減で無理かしら?
見えたら面白さも格別ですね。
2023/2/19 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら