記録ID: 519021
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢主脈縦走
2008年12月20日(土) 〜
2008年12月21日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 1,786m
- 下り
- 2,256m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 7:00
天候 | 【1日目】快晴、【2日目】晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰り】焼山登山口(タクシー)→三ヶ木(神奈中バス)→橋本(京王)→駒場東大前 |
写真
撮影機器:
感想
【1日目】
風が強かったが、快晴に恵まれ、表尾根からの展望はこの上なかった。終日、富士山を眺めながら、気持ちのいい稜線歩きが楽しめた。
この日は丹沢山頂のみやま山荘に泊まった。新築後4年ほどしか経っていないせいもあり、施設はきれいでこじんまりとした落ち着く山小屋であった。
夕食は鉄板焼きで、食器もしゃれたデザインの陶磁器を使用するなど、オーナーのこだわりを感じた。
【2日目】
朝から強い風が吹く。しかし、棚沢の頭の手前あたりまではよく晴れ、不動ノ峰ではすばらしい景色を見ることができた。
その後、天候は急変し、ガスがかかり、風がいっそう強くなった。
蛭ヶ岳山頂もガスの中だった。展望を楽しみにしていたので、しばし小屋で晴れるのを待ったが、結局あきらめた。
下り始めて1時間ほどしたころから回復。青空が広がり、風もやんだ。気温も上がり、いい陽気となった。
コースの後半は東海自然歩道となるが、単調な道が続いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する