記録ID: 5190259
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山 ゴールは山頂駅 ログ切り忘れ
2023年02月18日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:07
- 距離
- 45.0km
- 登り
- 1,057m
- 下り
- 1,752m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:03
距離 45.0km
登り 1,104m
下り 1,779m
17:06
ゴール地点
天候 | 早朝と下山途中から曇り 無風だが時折雪が舞う風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし 12本アイゼンで歩いたが、スノーシューやワカンが歩きやすい |
その他周辺情報 | レストランは早く閉まります クレープ屋さんは長蛇の列 モンベルショップあり ロッカーは300.400.500円であり ほかに荷物の預かり別途あり |
写真
感想
当初は米沢から入り白布温泉♨️からロープウェイの予定でしたが、バス🚌の予約が取れず断念と思っていましたが、スキーツアーバスがあることを知り、急遽行くことにしました。
いつもどうりの忘れ物をしてしまいましたが、ゴンドラのチケットセンターでお会いした女性の方が、どんよりした気分を一掃してくれました。とてもとても有り難かったです。茨城のMさん、ありがとうございました😊同じ年同士、これからも山に登る楽しみを大事にしましょうね!
西大癲の下りからご一緒した男性の八王子のHさん、ホワイトアウト気味のルートを先に歩いてくださりありがとうございました😊
私はワカンを付けるのに時間がかかりそうだったので、アイゼンのまま行きましたが、Mさんはワカンをサッと装着してどんどん歩いていかれたので流石と思いました。ゴンドラ🚟の最終便に乗れないとヤバいなあとハラハラだった私でした。でも思っていたより早く着いてホッとしました。途中からMさん.Hさんと3人で下山出来て楽しかったです。遅い私を待ってくれたMさん,ありがとうございました。お話楽しかった〜
楽しい出会いがあり、感謝🥲の山歩きでしたー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する