ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5190717
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩嶺〜富士山拝みにレッツゴー🗻の巻〜

2023年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
MINI727 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
13.2km
登り
1,154m
下り
1,159m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:39
合計
7:32
距離 13.2km 登り 1,160m 下り 1,167m
9:07
9:09
102
10:51
10:58
28
11:26
11:28
2
11:35
5
11:40
30
12:10
12:20
17
12:37
12:45
3
12:48
12:49
20
13:09
13:11
26
13:37
10
13:47
13:50
37
14:27
24
14:51
14:54
2
14:56
14:57
91
天候 晴れ→くもり
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸山峠入口のゲート前の駐車場は9時前到着でほぼ満車🚙かろうじて空いてた路肩に停めさせていただきました。
駐車料金は無料です🅿?
コース状況/
危険箇所等
コースの大半が雪道ですが、チェーンアイゼンで大丈夫です。
個人的には、下りに使った丸川荘からの道より、上りに使った大菩薩峠経由のコースの方が好きです。山荘があるし、登山道も歩きやすかったです。
その他周辺情報 ロッヂ長兵衛、介山荘、丸川荘は営業してました。
ロッヂ長兵衛さんと介山荘さんでピンバッチ購入👛
さてさて、どの道を行きますかねぇ…
相方さんは前に登ったことがあり、『大菩薩峠は見といた方がいい』とのことだったので、ロングトレイルコースで出発ー(*´∀`)ノ
2023年02月18日 08:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/18 8:52
さてさて、どの道を行きますかねぇ…
相方さんは前に登ったことがあり、『大菩薩峠は見といた方がいい』とのことだったので、ロングトレイルコースで出発ー(*´∀`)ノ
冬以外はここは車で通過できるんすか!
ホントに通っちゃダメ!?(笑)
ダメダメ(´∀`;)
2023年02月18日 08:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/18 8:54
冬以外はここは車で通過できるんすか!
ホントに通っちゃダメ!?(笑)
ダメダメ(´∀`;)
千石地蔵さま(‐人‐)
安全登山を願います。
2023年02月18日 09:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/18 9:06
千石地蔵さま(‐人‐)
安全登山を願います。
千石茶屋さんはお休みかな?
2023年02月18日 09:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
2/18 9:07
千石茶屋さんはお休みかな?
日陰には雪が出てきました⛄
2023年02月18日 09:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/18 9:46
日陰には雪が出てきました⛄
おっ!!
小屋が見えてきた!!
2023年02月18日 10:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/18 10:26
おっ!!
小屋が見えてきた!!
ロッヂ長兵衛さんに到着です( ´∀`)
冬以外はここまで車で来れるんね。
ロッヂの管理人さんとおしゃべりして、ピンバッチ買って、外のベンチで苺大福休憩😋
遅くなりましたが、バレンタインのチョコもどーぞ🍫
2023年02月18日 10:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/18 10:29
ロッヂ長兵衛さんに到着です( ´∀`)
冬以外はここまで車で来れるんね。
ロッヂの管理人さんとおしゃべりして、ピンバッチ買って、外のベンチで苺大福休憩😋
遅くなりましたが、バレンタインのチョコもどーぞ🍫
ワンワン犬が鳴いてるなーと思ってたら、立派な首輪をつけたワンちゃんが🐕️
このあと彼らの正体がわかりました🐕️
2023年02月18日 10:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/18 10:57
ワンワン犬が鳴いてるなーと思ってたら、立派な首輪をつけたワンちゃんが🐕️
このあと彼らの正体がわかりました🐕️
青空ー(о´∀`о)
樹氷やったらキレイやったやろなー( ´∀`)
2023年02月18日 11:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/18 11:02
青空ー(о´∀`о)
樹氷やったらキレイやったやろなー( ´∀`)
なむなむ(‐人‐)
2023年02月18日 11:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/18 11:28
なむなむ(‐人‐)
福ちゃん荘🏠️
皇太子様雅子様も見えたのね。
そーいえば、甲州名物ほうとう食べれなかったな…
2023年02月18日 11:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/18 11:28
福ちゃん荘🏠️
皇太子様雅子様も見えたのね。
そーいえば、甲州名物ほうとう食べれなかったな…
右手の大菩薩峠でいいよね(*´∀`)♪
で、テクテク歩いていくと、さっきのワンちゃんたちが鎖でつながれて車に乗ってる🐕️
あらっ!?何匹いるの?みんなおりこうさん。
三界庵のあたりだったでしょうか?2頭の鹿が👼👼
鹿狩りのお手伝いをしてたのね🐕️
こういう方々のおかげで山の自然や下界の安全な暮らしが守られてるんですよねー。感慨深い(*-ω-)
2023年02月18日 11:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/18 11:28
右手の大菩薩峠でいいよね(*´∀`)♪
で、テクテク歩いていくと、さっきのワンちゃんたちが鎖でつながれて車に乗ってる🐕️
あらっ!?何匹いるの?みんなおりこうさん。
三界庵のあたりだったでしょうか?2頭の鹿が👼👼
鹿狩りのお手伝いをしてたのね🐕️
こういう方々のおかげで山の自然や下界の安全な暮らしが守られてるんですよねー。感慨深い(*-ω-)
青空ー(о´∀`о)
山荘が見えてきたー♪
2023年02月18日 12:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/18 12:06
青空ー(о´∀`о)
山荘が見えてきたー♪
大菩薩峠とうちゃーく(*´∀`)♪
大菩薩ブルーが眩しいぜぃ(ФωФ)
2023年02月18日 12:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
2/18 12:10
大菩薩峠とうちゃーく(*´∀`)♪
大菩薩ブルーが眩しいぜぃ(ФωФ)
介山荘さん🏠️
珍しい木製のピンバッチを購入👛
2023年02月18日 12:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/18 12:18
介山荘さん🏠️
珍しい木製のピンバッチを購入👛
アルプス兄さんたちが見えてるんだって(о´∀`о)
ちょーど雲がかかってるかなー(´∀`;)
2023年02月18日 12:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/18 12:18
アルプス兄さんたちが見えてるんだって(о´∀`о)
ちょーど雲がかかってるかなー(´∀`;)
さぁさぁ頂をいただきに行きますか(笑)
2023年02月18日 12:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/18 12:19
さぁさぁ頂をいただきに行きますか(笑)
ゴツゴツした岩場を登ると…
2023年02月18日 12:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/18 12:28
ゴツゴツした岩場を登ると…
富士山登場ー(*’ω’ノノ゛☆パチパチ
前には大菩薩湖📷️
2023年02月18日 12:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
2/18 12:30
富士山登場ー(*’ω’ノノ゛☆パチパチ
前には大菩薩湖📷️
山頂はどっち?
えっ?右側のピークには登らんくていいの?
…ラッキー(笑)
2023年02月18日 12:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
2/18 12:32
山頂はどっち?
えっ?右側のピークには登らんくていいの?
…ラッキー(笑)
わーい♪ヽ(*´∀`)ノ
2023年02月18日 12:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
2/18 12:34
わーい♪ヽ(*´∀`)ノ
絵になるねー📷️
同じ写真ばっか撮ってるー(笑)
2023年02月18日 12:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
2/18 12:35
絵になるねー📷️
同じ写真ばっか撮ってるー(笑)
前に進まんわーい♪ヽ(*´∀`)ノ
2023年02月18日 12:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/18 12:43
前に進まんわーい♪ヽ(*´∀`)ノ
ぼちぼち行きますよー
賽ノ河原には避難小屋があります🏠️
中で休憩してる人もいました🍴
2023年02月18日 12:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/18 12:45
ぼちぼち行きますよー
賽ノ河原には避難小屋があります🏠️
中で休憩してる人もいました🍴
あまりに写真撮られすぎて、富士山が雲に隠れようとしてます(´∀`;)
2023年02月18日 12:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/18 12:58
あまりに写真撮られすぎて、富士山が雲に隠れようとしてます(´∀`;)
標高2000mを2000年に設置やって🚩
2023年02月18日 13:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/18 13:07
標高2000mを2000年に設置やって🚩
カッコつけてみました📷️
が、おなかペコペコで、内心は早くごはんが食べたい人(笑)
2023年02月18日 13:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
2/18 13:08
カッコつけてみました📷️
が、おなかペコペコで、内心は早くごはんが食べたい人(笑)
富士山と大菩薩湖にカンパーイ(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)
2023年02月18日 13:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
2/18 13:23
富士山と大菩薩湖にカンパーイ(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)
おなかも満たされたし、さぁさぁ、頂をいただきに行きましょー!
って、あら!?何やら先客がいらっしゃる(ФωФ)
2023年02月18日 13:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/18 13:42
おなかも満たされたし、さぁさぁ、頂をいただきに行きましょー!
って、あら!?何やら先客がいらっしゃる(ФωФ)
鹿がいっぱい🦌🦌🦌
めっちゃ見つめられてる(´∀`;)
た、食べれませんよ…いい感じに脂のってますけども…🐷
2023年02月18日 13:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
2/18 13:44
鹿がいっぱい🦌🦌🦌
めっちゃ見つめられてる(´∀`;)
た、食べれませんよ…いい感じに脂のってますけども…🐷
颯爽と逃げていかれましたー🦌🦌🦌
よかった、突進されなくて(´∀`;)
2023年02月18日 13:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/18 13:44
颯爽と逃げていかれましたー🦌🦌🦌
よかった、突進されなくて(´∀`;)
てなわけで、大菩薩嶺山頂とうちゃーく(*´∀`)♪
お決まりのピースv(o´ з`o)♪
眺望ありませんねー(´д`ι)
さっ、下山下山。丸川峠へ…
2023年02月18日 13:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/18 13:46
てなわけで、大菩薩嶺山頂とうちゃーく(*´∀`)♪
お決まりのピースv(o´ з`o)♪
眺望ありませんねー(´д`ι)
さっ、下山下山。丸川峠へ…
丸川荘さん🏠️
営業中のようです。
2023年02月18日 14:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/18 14:52
丸川荘さん🏠️
営業中のようです。
丸川峠🚩
ここから先はひたすら下りで、雪が溶けてドロドロなところも(´д`ι)
景色も変わんないし、んーつまらん( -д-)←個人的感想
2023年02月18日 14:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/18 14:54
丸川峠🚩
ここから先はひたすら下りで、雪が溶けてドロドロなところも(´д`ι)
景色も変わんないし、んーつまらん( -д-)←個人的感想
なんだかんだで、無事下山ー♪( ´∀`)人(´∀` )♪
2023年02月18日 16:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/18 16:27
なんだかんだで、無事下山ー♪( ´∀`)人(´∀` )♪
ただいまー🚙
2023年02月18日 16:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
2/18 16:27
ただいまー🚙
夜にいただきました甲州ワインビーフ🥩
2023年02月18日 19:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
2/18 19:40
夜にいただきました甲州ワインビーフ🥩
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ハードシェル(出番なし) タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋(出番なし) ゲイター 帽子 ザック ザックカバー チェーンアイゼン アイゼン(出番なし) ストック 昼ご飯 行動食 飲料(500mlとお昼ごはんの時のココア分) 水筒(保温性) 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

日本百名山71座目は富士山が拝める大菩薩嶺に行って参りましたー(*´∀`)♪
いつもは相方さんが前を歩いてサクサクと登ってますが、今回は私が先頭!ゆっくり、自分のペースで、写真撮ったり、話しながら歩けるペースで、のんびり雪山ハイク(о´∀`о)
途中で出会った鹿狩りの方々、からの山頂にいた鹿ファミリー🦌なんだかキュンとしちゃいますね( ノД`)…

実は前日に唐松岳登頂に挑戦していましたが、こちらはまた途中で断念(´д`ι)
ガッツリ雪山…やっぱ怖いし、自然は厳しい(。-ω-)

相方さん。2度目の大菩薩嶺登頂にお付き合いいただき、ありがとうございました(о´∀`о)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら