ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5191322
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【十石山】御来光と雪のアルプス絶景を求めナイトハイク

2023年02月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:38
距離
12.1km
登り
1,238m
下り
1,225m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
1:37
合計
8:39
1:15
14
スタート地点
1:29
1:34
19
2:57
2:57
88
4:25
4:25
91
5:56
5:58
6
6:04
6:54
8
7:02
7:12
4
7:16
7:33
56
8:29
8:29
40
9:09
9:09
26
9:35
9:36
7
9:43
9:46
8
9:54
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十石山登山口下路肩に駐車
(積雪によりそれ以上上がれませんでした)
雪の状態も分からないので1時半スタート
12本爪アイゼン装着
2023年02月17日 01:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 1:33
雪の状態も分からないので1時半スタート
12本爪アイゼン装着
十石山(2,524m)登頂
雪は締まっており、積雪もさほど無く登りやすい
それでも4時間かかりました
2023年02月17日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 5:52
十石山(2,524m)登頂
雪は締まっており、積雪もさほど無く登りやすい
それでも4時間かかりました
マジックアワーが始まる
2023年02月17日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 5:56
マジックアワーが始まる
しばし風避けの為小屋の脇へ
2023年02月17日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 6:02
しばし風避けの為小屋の脇へ
冬季、小屋に入る時はこのハシゴを登って
2023年02月17日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 6:02
冬季、小屋に入る時はこのハシゴを登って
だんだん明るくなってきました
2023年02月17日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/17 6:11
だんだん明るくなってきました
どこでもわかるあの山のシルエット
2023年02月17日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 6:18
どこでもわかるあの山のシルエット
穂高連峰にも光が差す
2023年02月17日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/17 6:35
穂高連峰にも光が差す
八ヶ岳の後ろから日が出てきます
2023年02月17日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/17 6:35
八ヶ岳の後ろから日が出てきます
南アルプスとあのお山
2023年02月17日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 6:36
南アルプスとあのお山
稜線がほのかに色づく
2023年02月17日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/17 6:36
稜線がほのかに色づく
谷底にはまだ日は入らず
2023年02月17日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 6:37
谷底にはまだ日は入らず
空も水色とオレンジのグラデーションに染まる
2023年02月17日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 6:37
空も水色とオレンジのグラデーションに染まる
真っ白な雪の稜線の裏にオレンジの空
2023年02月17日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 6:37
真っ白な雪の稜線の裏にオレンジの空
西穂高稜線と西穂山荘 このアングルだと後ろに槍ヶ岳の頭が出てるのが面白い
2023年02月17日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 6:37
西穂高稜線と西穂山荘 このアングルだと後ろに槍ヶ岳の頭が出てるのが面白い
西穂高〜十石山までの稜線 体力があれば歩いてみたいけど・・
2023年02月17日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 6:38
西穂高〜十石山までの稜線 体力があれば歩いてみたいけど・・
2023年02月17日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 6:38
2023年02月17日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 6:38
2023年02月17日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 6:39
西側の山裾には雲海が広がる
2023年02月17日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 6:39
西側の山裾には雲海が広がる
ますます光を増すお日さま
2023年02月17日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/17 6:40
ますます光を増すお日さま
金色に色づく雪面
2023年02月17日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 6:41
金色に色づく雪面
シュカブラもオレンジ色に
2023年02月17日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/17 6:41
シュカブラもオレンジ色に
地球上の光景とは思えない
2023年02月17日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/17 6:42
地球上の光景とは思えない
近くで見ると砂の惑星の様にも見え不思議
2023年02月17日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/17 6:43
近くで見ると砂の惑星の様にも見え不思議
めちゃ綺麗なモルゲン乗鞍
2023年02月17日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/17 6:44
めちゃ綺麗なモルゲン乗鞍
今度は南へ移動
2023年02月17日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 6:46
今度は南へ移動
見所ありすぎてあちこちウロウロしまくる
2023年02月17日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 6:50
見所ありすぎてあちこちウロウロしまくる
明るくなったので改めて山頂で記念撮影
2023年02月17日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/17 7:00
明るくなったので改めて山頂で記念撮影
少し時間も経って空も青色に
2023年02月17日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 7:01
少し時間も経って空も青色に
山頂の剣ヶ峰以外は真っ白
2023年02月17日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 7:02
山頂の剣ヶ峰以外は真っ白
もう一回冬季に登りたくなる乗鞍岳
2023年02月17日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 7:02
もう一回冬季に登りたくなる乗鞍岳
中央アの南側、恵那山でしょうか
2023年02月17日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 7:02
中央アの南側、恵那山でしょうか
乗鞍の肩に雲海に浮かぶ白山と別山
2023年02月17日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 7:06
乗鞍の肩に雲海に浮かぶ白山と別山
北へ戻って北ア方面を望む
槍ヶ岳から伸びる西鎌尾根
2023年02月17日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 7:06
北へ戻って北ア方面を望む
槍ヶ岳から伸びる西鎌尾根
雪が積もることはあるんでしょうか
2023年02月17日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/17 7:06
雪が積もることはあるんでしょうか
完全に日が登り気持ちの良い空が広がる
2023年02月17日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 7:11
完全に日が登り気持ちの良い空が広がる
青と白のコントラスト
2023年02月17日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 7:32
青と白のコントラスト
冷たい風が作る造形美
2023年02月17日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 7:33
冷たい風が作る造形美
右側に霞沢岳とその奥にチラッと見える常念と蝶
2023年02月17日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 7:37
右側に霞沢岳とその奥にチラッと見える常念と蝶
北アの南側の山は全部見えてるかも
2023年02月17日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 7:46
北アの南側の山は全部見えてるかも
時間が経つにつれクッキリ見えてくるような白山
2023年02月17日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 7:47
時間が経つにつれクッキリ見えてくるような白山
青空に映える笠ヶ岳〜抜戸岳稜線
2023年02月17日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/17 7:52
青空に映える笠ヶ岳〜抜戸岳稜線
焼岳も北・南峰共によく見えます
2023年02月17日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 7:53
焼岳も北・南峰共によく見えます
吊り尾根、前穂と沢山ピークのある明神ファミリー
2023年02月17日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 7:53
吊り尾根、前穂と沢山ピークのある明神ファミリー
西穂山荘のでっかい雪だるま・・見えなかったです
2023年02月17日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 7:53
西穂山荘のでっかい雪だるま・・見えなかったです
今年は岳沢から前穂経由で登ってみたい・・と毎年思ってるような
2023年02月17日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/17 7:53
今年は岳沢から前穂経由で登ってみたい・・と毎年思ってるような
抜群の眺望に後ろ髪ひかれつつ下山
2023年02月17日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 7:52
抜群の眺望に後ろ髪ひかれつつ下山
好展望の斜面を樹林帯へ降りていく
2023年02月17日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 8:02
好展望の斜面を樹林帯へ降りていく
登りはまったく周りが見えなかったので新鮮な光景
2023年02月17日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 8:15
登りはまったく周りが見えなかったので新鮮な光景
遠くに蓼科山と霧ヶ峰 左は高ボッチ高原の辺りでしょうか
2023年02月17日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 8:16
遠くに蓼科山と霧ヶ峰 左は高ボッチ高原の辺りでしょうか
浅間山も少し見えました
2023年02月17日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 8:17
浅間山も少し見えました
下りは2時間程でサクッとおりてこれました
2023年02月17日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 9:53
下りは2時間程でサクッとおりてこれました
サル軍団が辺りにウロウロ
そそくさと撤退し平湯温泉で冷えきった体を戻しました
2023年02月17日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/17 9:53
サル軍団が辺りにウロウロ
そそくさと撤退し平湯温泉で冷えきった体を戻しました
撮影機器:

感想

高山と松本の快晴予報に余裕の無い休みでしたが、以前から気になっており登ってみたかった十石山へ強行
時間もあまりないので時間を早めてナイトハイクで御来光見物する事にしました

登り初めはやはり暗さでルートがよくわからず、崖の様な傾斜を無理くり登って尾根へ
大半が樹林帯に覆われたルートでしたが、時折隙間から見える美しい星空に癒されました
登り初めから12本爪を装着していましたが、雪もよく締まっていて、積雪もさほど無かったので比較的歩きやすかった様に思います

日が昇る前に山頂に到着
神々しい日の出とほんのりピンク色に染まる北アルプスの景色に感動
山頂は低温と強風で激寒でしたが、それを忘れさせてくれる眺望を存分に満喫できました 

せっかくなので登山口の白骨温泉で入浴したかったのですが、冬季はやっていないよう
安定のひらゆの森で入浴からあんき屋さんで食事、山行の余韻に浸りつつ帰宅の途につきました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

レアないいとこ見つけましたね🎵 いってみたいですね。
2023/2/21 12:50
hide_sanさん
焼岳から見る風景に近いですが、少し離れた場所から北アルプス南部を一望できるので一見の価値はあると思いますよ
白骨温泉が冬季営業してないのが残念なんですが
2023/3/4 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら