包優の紅葉 爺ヶ岳・鹿島槍

日程 | 2014年09月26日(金) 〜 2014年09月27日(土) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
アクセス |
利用交通機関
信濃大町に前泊し、緑の鹿島川橋手前左側スペースに駐車
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

コースタイム [注]
<09/26>
柏原新道入口5:35---6:35(1:00)ケルン---8:46(2:11)種池山荘---10:36(1:50)乗越---10:46(0:10)冷池山荘11:05---12:10(1:05)布引山---13:03(0:53)鹿島槍ヶ岳南峰13:20---13:51(0:31)布引山---14:29(0:38)冷池山荘(泊)
時間:8時間54分(休憩0:46)※爺ヶ岳南峰・中峰は巻く。10:46冷池山荘では宿泊受付
<09/27>
冷池山荘6:12---7:08(0:58)爺ヶ岳中峰分岐---7:23(0:15)爺ヶ岳南峰7:46---8:12(0:26)種池山荘9:00---10:30(1:30)ケルン10:37---11:14(0:37)柏原新道入口着
時間:5時間02分(休憩1時間11分)※爺ヶ岳中峰は巻く
柏原新道入口5:35---6:35(1:00)ケルン---8:46(2:11)種池山荘---10:36(1:50)乗越---10:46(0:10)冷池山荘11:05---12:10(1:05)布引山---13:03(0:53)鹿島槍ヶ岳南峰13:20---13:51(0:31)布引山---14:29(0:38)冷池山荘(泊)
時間:8時間54分(休憩0:46)※爺ヶ岳南峰・中峰は巻く。10:46冷池山荘では宿泊受付
<09/27>
冷池山荘6:12---7:08(0:58)爺ヶ岳中峰分岐---7:23(0:15)爺ヶ岳南峰7:46---8:12(0:26)種池山荘9:00---10:30(1:30)ケルン10:37---11:14(0:37)柏原新道入口着
時間:5時間02分(休憩1時間11分)※爺ヶ岳中峰は巻く
コース状況/ 危険箇所等 | 特に無し。柏原新道は地形をうまく活かしたルートで歩きやすいかったです。 |
---|---|
その他周辺情報 | 冷池山荘で割引券もらい「薬師の湯」700円→500円 |
過去天気図(気象庁) |
2014年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by pentablues
今年の夏は天候に恵まれず、アルプスは無理かなと思いつつ最後の鹿島槍行きの計画でしたが、最後にご褒美をいただいたような天候と紅葉に出会うことができた。
秀麗なる双耳峰の鹿島槍と展望百名山の爺ヶ岳を堪能です。
ルートも特に危険なところもなく、非常に登りやすい登山道でしたね。
これも整備されている方がのご努力があってこそと思います。
有難うございます。
今回、信濃大町に前泊し天気次第で26日に鹿島槍まで行くか、27日にするかの判断でしたが、幸いにもご褒美を頂いたような天候。
一番無難な26日に鹿島槍まで行ってしまう計画に。
冷池山荘に荷物をデポし、最小限の装備で出発。
しかし、何といっても布引山の登りはしんどかった・・・。
大腿四頭筋悲鳴をあげませんでしたが、長時間の歩きどうしで足が重い。
ピークに立った時の感想は、「来てよかったぁ〜♪」ですね。
素晴らしい天気と紅葉、それに山並。
私的には今年締めのいい山行きになりました。
秀麗なる双耳峰の鹿島槍と展望百名山の爺ヶ岳を堪能です。
ルートも特に危険なところもなく、非常に登りやすい登山道でしたね。
これも整備されている方がのご努力があってこそと思います。
有難うございます。
今回、信濃大町に前泊し天気次第で26日に鹿島槍まで行くか、27日にするかの判断でしたが、幸いにもご褒美を頂いたような天候。
一番無難な26日に鹿島槍まで行ってしまう計画に。
冷池山荘に荷物をデポし、最小限の装備で出発。
しかし、何といっても布引山の登りはしんどかった・・・。
大腿四頭筋悲鳴をあげませんでしたが、長時間の歩きどうしで足が重い。
ピークに立った時の感想は、「来てよかったぁ〜♪」ですね。
素晴らしい天気と紅葉、それに山並。
私的には今年締めのいい山行きになりました。
訪問者数:612人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
利用交通機関
車・バイク
技術レベル体力レベル
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント