ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 519669
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山、瘤高山、本仁田山、チクマ山

2014年09月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:44
距離
13.6km
登り
1,370m
下り
1,370m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
2:10
合計
6:40
8:20
30
8:50
10:00
20
10:20
10:30
10
10:40
10:50
20
11:10
11:40
10
11:50
11:50
40
12:30
12:30
20
13:10
13:20
30
13:50
13:50
0
15:00
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
8:15鳩ノ巣駅着、16:12鳩ノ巣駅発
コース状況/
危険箇所等
舟井戸〜大ダワ間は岩尾根の急坂で注意が必要。ゆっくり行けば大丈夫です。その他はしっかりした道で道標も完璧でした。
8:15着の電車で鳩ノ巣駅到着。本日は快晴で沢山の登山者がいました。
2014年09月28日 08:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 8:20
8:15着の電車で鳩ノ巣駅到着。本日は快晴で沢山の登山者がいました。
駅を出て右に進み、トイレに寄ってから歩き始めます。突き当たりを右折し、しばらく舗装路を直進。結構急な登り坂でいきなり汗が出ます。
2014年09月28日 08:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 8:20
駅を出て右に進み、トイレに寄ってから歩き始めます。突き当たりを右折し、しばらく舗装路を直進。結構急な登り坂でいきなり汗が出ます。
道標に沿って進みここから登山道。
2014年09月28日 08:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 8:27
道標に沿って進みここから登山道。
植林帯を進みます。右側の山を巻いてしばらく登り、
2014年09月28日 08:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 8:32
植林帯を進みます。右側の山を巻いてしばらく登り、
大根ノ山ノ神に到着。汗出ます。
2014年09月28日 08:54撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/28 8:54
大根ノ山ノ神に到着。汗出ます。
この先、道が大きく2つに分かれますが、左は下りに使う予定なので、右の道を選択。ガードレールあり車道のようですが、草ボウボウです。
2014年09月28日 08:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 8:58
この先、道が大きく2つに分かれますが、左は下りに使う予定なので、右の道を選択。ガードレールあり車道のようですが、草ボウボウです。
少し下ると左に階段あり、ここから登山道に入ります。
2014年09月28日 08:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 8:59
少し下ると左に階段あり、ここから登山道に入ります。
しばらく左側に山を見て緩やかに登りながら北西方面へ進みます。ここら辺は鴨沢からの雲取山山道に似てますね。
2014年09月28日 09:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 9:01
しばらく左側に山を見て緩やかに登りながら北西方面へ進みます。ここら辺は鴨沢からの雲取山山道に似てますね。
おっと紅葉が始まってました。
2014年09月28日 09:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 9:09
おっと紅葉が始まってました。
急になって
2014年09月28日 09:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 9:41
急になって
三叉路に到着。ここを舟井戸方面へ右折。
2014年09月28日 09:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 9:56
三叉路に到着。ここを舟井戸方面へ右折。
舟井戸到着。
2014年09月28日 10:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 10:20
舟井戸到着。
ベンチあり、ここで最初のおにぎりチャージ。ここから頂上までもう少し。ハアハアしながら登っていると後ろから若者が。頑張らずにすぐ先行させます!
2014年09月28日 10:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 10:25
ベンチあり、ここで最初のおにぎりチャージ。ここから頂上までもう少し。ハアハアしながら登っていると後ろから若者が。頑張らずにすぐ先行させます!
川苔山山頂直下の十字路に着きました。左折してちょっと登ると
2014年09月28日 10:37撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 10:37
川苔山山頂直下の十字路に着きました。左折してちょっと登ると
川苔山山頂到着! 5−6人ほど休憩中の方が居りました。
2014年09月28日 10:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
9/28 10:42
川苔山山頂到着! 5−6人ほど休憩中の方が居りました。
周りに木があり眺望はそれほどよくないですが、西方が空いており、雲取山方面が見えました。いい天気です。
2014年09月28日 10:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/28 10:42
周りに木があり眺望はそれほどよくないですが、西方が空いており、雲取山方面が見えました。いい天気です。
下山開始。登りで通過した舟井戸へ向かいますが、昭文社地図に載っている登りとは違う道で向かいます。先ほどの頂上直下の十字路を直進。
2014年09月28日 11:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 11:07
下山開始。登りで通過した舟井戸へ向かいますが、昭文社地図に載っている登りとは違う道で向かいます。先ほどの頂上直下の十字路を直進。
尾根を進み
2014年09月28日 11:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 11:08
尾根を進み
曲ヶ谷北峰。道順はここを右折ですが、少し先へ行って
2014年09月28日 11:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/28 11:11
曲ヶ谷北峰。道順はここを右折ですが、少し先へ行って
眺望のよいここで2回目のおにぎりチャージと無線。
2014年09月28日 11:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/28 11:39
眺望のよいここで2回目のおにぎりチャージと無線。
戻って先ほどの曲ヶ谷北峰三叉路を赤杭山・古里駅方面へ。
2014年09月28日 11:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/28 11:39
戻って先ほどの曲ヶ谷北峰三叉路を赤杭山・古里駅方面へ。
少し行ったところ、地図ではこのあたりを右のはずだが、トレースがない。でも下方から人声が聞こえ、道がある様子。下っていきます。
2014年09月28日 11:44撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/28 11:44
少し行ったところ、地図ではこのあたりを右のはずだが、トレースがない。でも下方から人声が聞こえ、道がある様子。下っていきます。
急坂を降りてきて、登ってきた道に無事合流。ここの道標は上方への案内なし。廃道にしたのか。
2014年09月28日 11:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
9/28 11:52
急坂を降りてきて、登ってきた道に無事合流。ここの道標は上方への案内なし。廃道にしたのか。
舟井戸到着。ここから大ダワへ。通行注意とのことだけど、、
2014年09月28日 11:54撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/28 11:54
舟井戸到着。ここから大ダワへ。通行注意とのことだけど、、
大岳山がきれいに見えました。景色は抜群。
2014年09月28日 12:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
9/28 12:04
大岳山がきれいに見えました。景色は抜群。
でも狭くて劇坂です。
2014年09月28日 12:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/28 12:07
でも狭くて劇坂です。
一部、2又に分かれてます。
2014年09月28日 12:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/28 12:09
一部、2又に分かれてます。
劇坂続きます。
2014年09月28日 12:14撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/28 12:14
劇坂続きます。
このT字路にぶつかり右折(下方)
2014年09月28日 12:29撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/28 12:29
このT字路にぶつかり右折(下方)
まもなく大ダワ到着。
2014年09月28日 12:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/28 12:30
まもなく大ダワ到着。
祠がありました。
2014年09月28日 12:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/28 12:30
祠がありました。
足毛岩方面は通行止め。瘤高山へ進みます。
2014年09月28日 12:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
9/28 12:30
足毛岩方面は通行止め。瘤高山へ進みます。
20分ほどで瘤高山らしきところに到着。
2014年09月28日 12:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/28 12:48
20分ほどで瘤高山らしきところに到着。
山頂標識見当たらず。本仁田山20分との案内板あり。この辺からセスナ機とヘリコプターらしきものが川苔山山頂付近を旋回。何かあったか?ーーー(yumati2525さんのレコによれば川苔山山頂付近で熊出没、けが人が出たとのこと!)
2014年09月28日 12:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/28 12:47
山頂標識見当たらず。本仁田山20分との案内板あり。この辺からセスナ機とヘリコプターらしきものが川苔山山頂付近を旋回。何かあったか?ーーー(yumati2525さんのレコによれば川苔山山頂付近で熊出没、けが人が出たとのこと!)
本仁田山到着!
2014年09月28日 13:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
9/28 13:15
本仁田山到着!
青梅方面がよく見えます。花折戸尾根方面へ下ります。
2014年09月28日 13:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
9/28 13:07
青梅方面がよく見えます。花折戸尾根方面へ下ります。
昭文社の地図だと頂上から道があるように書いてありますがそれらしき道は見当たりませんでした。しかたなく頂上から南方へ奥多摩方面へ行くと100mほどで分岐発見。左折し花折戸尾根方面へ。
2014年09月28日 13:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 13:25
昭文社の地図だと頂上から道があるように書いてありますがそれらしき道は見当たりませんでした。しかたなく頂上から南方へ奥多摩方面へ行くと100mほどで分岐発見。左折し花折戸尾根方面へ。
広い尾根をおります。
2014年09月28日 13:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 13:26
広い尾根をおります。
大きな岩が。
2014年09月28日 13:29撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 13:29
大きな岩が。
チクマ山通過。
2014年09月28日 13:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
9/28 13:47
チクマ山通過。
ゴンザス尾根との分岐を過ぎて鳩ノ巣駅を目指します。
2014年09月28日 13:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 13:51
ゴンザス尾根との分岐を過ぎて鳩ノ巣駅を目指します。
ササ出現!
2014年09月28日 14:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 14:03
ササ出現!
先がみえましぇん。でも下にはしっかりとしたトレースあり。それに従って進みます。小学生のころ、こんなところに秘密基地を作っていたのを思い出した。
2014年09月28日 14:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 14:04
先がみえましぇん。でも下にはしっかりとしたトレースあり。それに従って進みます。小学生のころ、こんなところに秘密基地を作っていたのを思い出した。
JR青梅線脇に降りてきました。道標見当たらず。ここから登る場合取り付きが難しそう。このあとJR線をくぐって、
2014年09月28日 15:00撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/28 15:00
JR青梅線脇に降りてきました。道標見当たらず。ここから登る場合取り付きが難しそう。このあとJR線をくぐって、
青梅街道に出てきました。
2014年09月28日 15:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/28 15:01
青梅街道に出てきました。
鳩ノ巣駅到着!お疲れ様です。
2014年09月28日 15:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
9/28 15:04
鳩ノ巣駅到着!お疲れ様です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル カメラ

感想

奥多摩で人気の川苔山へ。川乗山かな?道標は全部川乗山でしたけど。選択したのぼり道は緩やかで、すぐ西方にある鴨沢からの雲取山への道に似てます。ゆったりした山行を楽しみましたー。頂上からさらに百尋ノ滝へピストンしようかと迷いましたが、鳩ノ須駅まで戻ることを考えると大変そうに思え、賢明な(ヘタリな)私はあきらめました。また今度計画します。下りの舟井戸〜大ダワ間は激坂で、その先、瘤高山、本仁田山への登り返しあり、その後長い尾根線下りでかなり足膝に来ました。百尋ノ滝ピストンしてたら途中で完全にへばったに違いない。まだまだ鍛錬が足りないです。でも本日は素晴らしい秋晴れでいい山行でしたー。(追記)写真のコメントに書きましたが、午後1時前後に川苔山山頂付近をヘリとセスナ機が旋回していて何事か、と思っておりましたが、yumati2525さんのレコによれば川苔山山頂直下に熊出没してけが人が出たとのこと!ホンの1時間ほど前に通ってきたところか!と大変驚きました。今回は熊対策してませんでしたが、奥多摩は熊鈴など必須ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1876人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら