また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 520138
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

景信山〜堂所山(小下沢から北高尾山稜)

2014年09月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.4km
登り
854m
下り
840m

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:07
合計
3:58
11:11
26
スタート地点
11:37
11:37
36
12:13
12:13
5
12:18
12:18
11
12:29
12:36
38
13:14
13:14
23
13:37
13:37
12
13:49
13:49
17
14:06
14:06
18
14:24
14:24
30
14:54
14:54
15
15:09
15:09
0
15:09
ゴール地点
いつもiPhoneのDIYGPSでログを取っていますが不具合のため取り込めず、今回は手書きです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小下沢梅林前林道
コース状況/
危険箇所等
小下沢から景信山
初めは林道歩きから途中の広場で沢沿いの登りになります。
沢が終わる辺りからザレた登りに変わり少し歩きづらいです。
一旦、水平道に変わりますが景信山直下で尾根沿いの登りになります。

景信山から堂所山
高尾山から陣馬山への縦走路のため歩きやすいですが、所々夏草に覆われている場所があります。
堂所山の手前は急な上りになります。

堂所山から小下沢
堂所山から北高尾山稜に入ります。
細かいアップダウンがあり、登り下り共に急な場所が多いです。
狐塚峠から小下沢の広場へ下りましたがここも急な下りでした。
小下沢梅林に停めました。
2014年09月28日 11:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 11:11
小下沢梅林に停めました。
イヌタデ
2014年09月28日 11:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:13
イヌタデ
ユウガギク
2014年09月28日 11:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 11:13
ユウガギク
ゲンノショウコ
2014年09月28日 11:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:14
ゲンノショウコ
キツネノマゴ
2014年09月28日 11:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 11:15
キツネノマゴ
小下沢林道を歩いて行きます。
2014年09月28日 11:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 11:19
小下沢林道を歩いて行きます。
シソ科っぽいけど、わかりません。
2014年09月28日 11:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 11:22
シソ科っぽいけど、わかりません。
ミゾソバ
2014年09月28日 11:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 11:26
ミゾソバ
ツリフネソウ
2014年09月28日 11:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:27
ツリフネソウ
セキヤノアキチョウジ
2014年09月28日 11:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/28 11:28
セキヤノアキチョウジ
キバナアキギリ
2014年09月28日 11:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/28 11:29
キバナアキギリ
ここから景信山へ向かいます。
2014年09月28日 11:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:37
ここから景信山へ向かいます。
沢沿いの道を登っていきます。
2014年09月28日 11:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 11:45
沢沿いの道を登っていきます。
ニホントカゲが日向ぼっこ
2014年09月28日 11:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 11:46
ニホントカゲが日向ぼっこ
ザレた登りになります。
2014年09月28日 11:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:49
ザレた登りになります。
ブナの巨木
こちらもブナ
2014年09月28日 11:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:57
こちらもブナ
アズマヤマアザミ
2014年09月28日 11:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 11:58
アズマヤマアザミ
小仏城山の東尾根が見えます。
2014年09月28日 11:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:59
小仏城山の東尾根が見えます。
ジャコウソウ
2014年09月28日 12:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 12:00
ジャコウソウ
終わりかけのためか香りはわからなかったです。
2014年09月28日 12:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 12:01
終わりかけのためか香りはわからなかったです。
一旦、水平道になります。
2014年09月28日 12:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:02
一旦、水平道になります。
オクモミジハグマ
2014年09月28日 12:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 12:07
オクモミジハグマ
シモバシラ
今年は多く咲いています。
2014年09月28日 12:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 12:08
シモバシラ
今年は多く咲いています。
ここから景信山へ尾根道を登ります。
2014年09月28日 12:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 12:18
ここから景信山へ尾根道を登ります。
アキノキリンソウ
2014年09月28日 12:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 12:20
アキノキリンソウ
景信山から関東平野
2014年09月28日 12:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 12:29
景信山から関東平野
かげ信茶屋で野菜まんじゅうを食べました。
2014年09月28日 12:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/28 12:32
かげ信茶屋で野菜まんじゅうを食べました。
景信山山頂
2014年09月28日 12:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 12:36
景信山山頂
ヒコオコシ
2014年09月28日 12:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:37
ヒコオコシ
景信山からは歩きやすい道になります。
2014年09月28日 12:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 12:50
景信山からは歩きやすい道になります。
巻き道は使いません。
2014年09月28日 13:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 13:03
巻き道は使いません。
堂所山への急登
2014年09月28日 13:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:12
堂所山への急登
堂所山山頂
2014年09月28日 13:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 13:14
堂所山山頂
堂所山から陣馬山
2014年09月28日 13:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:14
堂所山から陣馬山
北高尾山稜へ入ります。
2014年09月28日 13:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 13:15
北高尾山稜へ入ります。
アジサイが咲いていました。
2014年09月28日 13:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 13:18
アジサイが咲いていました。
歩きやすい道もありますが、
2014年09月28日 13:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:20
歩きやすい道もありますが、
急な下りもあります。
2014年09月28日 13:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:26
急な下りもあります。
カシワバハクマとウラギンヒョウモン
2014年09月28日 13:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 13:31
カシワバハクマとウラギンヒョウモン
関場峠
2014年09月28日 13:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 13:37
関場峠
ここから小下沢林道へ下りることもできます。
2014年09月28日 13:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:37
ここから小下沢林道へ下りることもできます。
三本松山
2014年09月28日 13:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 13:49
三本松山
三本目…
2014年09月28日 13:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 13:52
三本目…
次の世代が育っています。
スギとヒノキですが…
2014年09月28日 13:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:55
次の世代が育っています。
スギとヒノキですが…
鉄塔が続いています。
2014年09月28日 13:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:58
鉄塔が続いています。
鉄塔越しに景信山も見えます。
2014年09月28日 13:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 13:59
鉄塔越しに景信山も見えます。
大嵐山
2014年09月28日 14:06撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 14:06
大嵐山
細かいアップダウンが多いです。
2014年09月28日 14:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 14:11
細かいアップダウンが多いです。
ツツジ平?
2014年09月28日 14:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 14:19
ツツジ平?
急な下りも多いです。
2014年09月28日 14:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 14:21
急な下りも多いです。
黒ドッケ
ドッケは秩父地方の方言で尖った峰のこととか
朝鮮語のトック(突き出る)がもととか…
更に余談、三ツ峠も三つドッケが転じたとか
2014年09月28日 14:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 14:24
黒ドッケ
ドッケは秩父地方の方言で尖った峰のこととか
朝鮮語のトック(突き出る)がもととか…
更に余談、三ツ峠も三つドッケが転じたとか
クサボタン
2014年09月28日 14:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/28 14:29
クサボタン
また登り…
2014年09月28日 14:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 14:31
また登り…
杉の丸
丸は森や盛りが転じたとか
朝鮮語で屋根の棟をマルと呼ぶとか…
2014年09月28日 14:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 14:34
杉の丸
丸は森や盛りが転じたとか
朝鮮語で屋根の棟をマルと呼ぶとか…
またまた激下りです。
2014年09月28日 14:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 14:35
またまた激下りです。
ヤマハッカ
2014年09月28日 14:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/28 14:45
ヤマハッカ
狐塚峠
2014年09月28日 14:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 14:54
狐塚峠
ここから小下沢へ下ります。
2014年09月28日 14:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 14:54
ここから小下沢へ下ります。
マツカゼソウ
2014年09月28日 15:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 15:08
マツカゼソウ
小下沢の広場へ下りてきました。
2014年09月28日 15:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 15:09
小下沢の広場へ下りてきました。
小下沢林道を戻ります。
2014年09月28日 15:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 15:11
小下沢林道を戻ります。
小下沢梅林へ帰ってきました。
2014年09月28日 15:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 15:35
小下沢梅林へ帰ってきました。

感想

最初に、今回の御嶽山の噴火によりお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。
また、負傷された方の一日でも早いご回復を心より願っています。

ここから、感想です。
先週に続き、今週も高尾山周辺ですが少し奥の景信山からお久しぶりの北高尾山稜に行ってきました。
いつもの日影ではなく小下沢梅林に車を停め小下沢林道を歩いて行きます。
秋晴れで気温も少し高かったのですが、沢沿いであったため風も涼しく歩いていて気持ちがよかったです。
小下沢の広場から、景信山へ向かいます。
始めは小さな沢沿いを歩いて行きますが沢と別れる辺りから、ザレた登りに変わり歩きにくくなっていきます。
途中にはジャコウソウが咲いていました。
この花はいい香りがすると聞いてていたのですが、花が終わりかけだったからか、私が鈍いのか香りはわかりませんでした。
また、登山道脇にはシモバシラの花が沢山咲いていました。
途中から道は水平道に変わりますが所々崩落した場所もあり気を付けて歩きます。
水平道が終わると小仏バス停方面からの道に合流し、景信山への尾根道になります。
直登を登り切るとお久しぶりの景信山です。

ここで、いつものキノコそばと思ったのですが、お昼時と言うこともあり景信茶屋には行列ができていました。
そこで、山頂側のかげ信茶屋で野菜まんじゅうで軽くすませ、先を行くことにしました。

景信山からの道は広く歩きやすいですが所々夏草が茂っている場所もありここにもシモバシラが沢山咲いていました。
去年はこんなに見た記憶がなかったのですが、今年は当たり年なのでしょうか?それとも記憶違いでしょうか?
しばらく行くと堂所山ですが、手前の急登がきついです。
堂所山からは木々に隠れて陣馬山が見え、最初は向こうまで行って戻ろうかとも思っていましたが、スタートが遅かったためここから北高尾山稜へ入ります。
北高尾山稜へ入ると道は再び狭くなります。
最初は下りになり、関場峠へ出ます。
関場峠では小下沢林道へも下りれますがこのまま尾根通しで歩いて行きます。
北高尾山稜には多くの小ピークがあり登り下りの繰り返しになり、しかもその道がかなり急なのでけっこう大変でした。
途中には三本松山と言う山がありその名の通りアカマツの大木が三本あるのですが二本は立ち枯れており、最後の一本に至っては根元から倒れてしまっていました。
そのうち、名前だけが残るだけになってしまうのでしょうか。
その先にも、大嵐山・黒ドッケ・杉の丸とピークがいくつも続きそのたびに上り下りを繰り返します。
また、以前にここを歩いた時は各ピークにある山名表示は個人が手作りしたものだけだったのですが、新しい道標と道標の柱に山名のプレートが取り付けられていました。
杉の丸を過ぎてしばらく行くと、狐塚峠へ出ます。
ここから先を行くと、八王子城跡のほうへ続きますが、今回はここから小下沢へ下りました。
ここも、それほど距離はありませんでしたが、急な下りでした。
下まで下りると小下沢の広場へ出ました。
ここからは小下沢林道を通り車まで戻ってきました。

久しぶりの、景信山でしたがキノコそばを食べられなかったのが一番残念だったのと、北高尾山稜が思ったより大変でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
木下沢梅林景信山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら