記録ID: 5201876
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2023年02月22日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
往路:近鉄生駒線・萩の台駅
電車
復路:近鉄生駒線・一分駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by とよ
天神ノ森(天神山)は、乙田地域の雨乞い山でしたが、昭和の初め頃に行われなくなりました。(生駒谷の七森信仰・生駒民俗会 平成29年第二版発行)
天神山に初めて訪問したのは、2018年11月24日のことでした。それまで、何度か探そうとしたけれど、いずれも失敗しています。今回、その場所も再訪してみました。考えて見ると、実際の天神山は、乙田の集落から30分程度で行ける場所で、目を付けていた場所は、あまりにも奥すぎて、不便でしたね。ヤブ漕ぎを楽しみたい方向けですw
生駒七森(ななもり)伝説の地訪問(YAMAP)
https://yamap.com/activities/2757874
4年前とほとんど変わっていない様子に安心しました。是非、訪れて見てくださいね。
天神山に初めて訪問したのは、2018年11月24日のことでした。それまで、何度か探そうとしたけれど、いずれも失敗しています。今回、その場所も再訪してみました。考えて見ると、実際の天神山は、乙田の集落から30分程度で行ける場所で、目を付けていた場所は、あまりにも奥すぎて、不便でしたね。ヤブ漕ぎを楽しみたい方向けですw
生駒七森(ななもり)伝説の地訪問(YAMAP)
https://yamap.com/activities/2757874
4年前とほとんど変わっていない様子に安心しました。是非、訪れて見てくださいね。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:128人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する