ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5205613
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

羽賀場山〜お天気山〜鳴蟲山 周回コース +四季の森星野の節分草

2023年02月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:01
距離
18.0km
登り
1,335m
下り
1,332m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:19
合計
6:00
7:41
8
7:49
7:49
8
7:57
7:59
34
8:33
8:33
40
9:13
9:13
38
9:51
9:51
14
10:05
10:16
6
10:22
10:23
7
10:30
10:30
121
12:31
12:36
59
13:35
13:35
6
13:41
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
路肩の駐車余地がある場所を利用させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
・林道から鳴蟲山まで(バリエーションルート)
林道から山に入ってすぐの部分が少しわかりにくいですが、メインの尾根に乗ってしまえば道迷いの心配は少ないです。踏み跡は薄く、あてに出来ません。山頂直下の標高差70メートル程の部分、急な登りです。私は少し斜度の緩い北側の尾根に回り込むようにして登りましたが、急な斜面をトラバースすることになるため、直登の方が良いかもしれません。

本日、最初から最後まで誰に会うこともない静かな山でした。
長安寺の趣のある石段を登り、登山道へ。
2023年02月23日 07:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 7:56
長安寺の趣のある石段を登り、登山道へ。
伐採地の脇の道で展望良いですが、夏は藪になりそう。
2023年02月23日 08:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 8:12
伐採地の脇の道で展望良いですが、夏は藪になりそう。
これから向かう山が見えてきた。
2023年02月23日 08:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 8:19
これから向かう山が見えてきた。
左側の山が後で登る鳴蟲山です。
2023年02月23日 08:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 8:19
左側の山が後で登る鳴蟲山です。
植林帯に入ります。
2023年02月23日 08:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 8:42
植林帯に入ります。
【羽賀場山】展望はありません。
2023年02月23日 09:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 9:13
【羽賀場山】展望はありません。
急なアップダウンが多い。
2023年02月23日 09:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 9:45
急なアップダウンが多い。
高原山が見えました。
2023年02月23日 09:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 9:53
高原山が見えました。
お天気山の手前で大きな岩を回り込みます。
2023年02月23日 10:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 10:02
お天気山の手前で大きな岩を回り込みます。
【お天気山】標高はトリプルセブン。
2023年02月23日 10:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 10:06
【お天気山】標高はトリプルセブン。
【お天気山】奥日光の山々。
2023年02月23日 10:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 10:07
【お天気山】奥日光の山々。
【お天気山】男体山をズーム。
2023年02月23日 10:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 10:07
【お天気山】男体山をズーム。
【お天気山】日光白根山も見える。
2023年02月23日 10:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 10:07
【お天気山】日光白根山も見える。
山頂直下は急ですが、すぐに快適な道になります。
2023年02月23日 10:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 10:25
山頂直下は急ですが、すぐに快適な道になります。
植林帯の道も快適。
2023年02月23日 10:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 10:37
植林帯の道も快適。
一旦下山しました。正面にこれから登る鳴蟲山です。
2023年02月23日 10:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 10:52
一旦下山しました。正面にこれから登る鳴蟲山です。
振り返るとお天気山。
2023年02月23日 10:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 10:54
振り返るとお天気山。
標高550メートル付近まで林道を歩いてきました。ガードレールの途切れた場所から山へ入ります。
2023年02月23日 11:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 11:55
標高550メートル付近まで林道を歩いてきました。ガードレールの途切れた場所から山へ入ります。
最初、わかりにくいですが、
2023年02月23日 11:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 11:56
最初、わかりにくいですが、
尾根に乗ってしまえば、いい感じの尾根歩きになります。(踏み跡は薄く、テープ等の印はありません)
2023年02月23日 12:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 12:03
尾根に乗ってしまえば、いい感じの尾根歩きになります。(踏み跡は薄く、テープ等の印はありません)
山頂直下の急登に入る。上に行くほど斜度がきつくなるように見えます。
2023年02月23日 12:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 12:19
山頂直下の急登に入る。上に行くほど斜度がきつくなるように見えます。
【鳴蟲山】展望はないですが、いい感じの山頂でした。
2023年02月23日 12:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 12:28
【鳴蟲山】展望はないですが、いい感じの山頂でした。
下山路は快適です。
2023年02月23日 12:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 12:33
下山路は快適です。
大きな鉄塔を過ぎて
2023年02月23日 12:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 12:35
大きな鉄塔を過ぎて
分岐を左へ(片野道コース)。
2023年02月23日 12:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 12:40
分岐を左へ(片野道コース)。
急な斜面も九十九折に道がつくられています。
2023年02月23日 12:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 12:43
急な斜面も九十九折に道がつくられています。
鳴蟲山の山頂を振り返る。
2023年02月23日 12:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 12:49
鳴蟲山の山頂を振り返る。
下山しました。清流 大芦川の向こうに午前中に歩いた稜線が見える。
2023年02月23日 13:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 13:22
下山しました。清流 大芦川の向こうに午前中に歩いた稜線が見える。
午後になり晴れました。
2023年02月23日 13:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 13:33
午後になり晴れました。
大芦川はきれいな川です。子供たちが小さい頃は毎年川遊びに来てました。
2023年02月23日 13:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 13:35
大芦川はきれいな川です。子供たちが小さい頃は毎年川遊びに来てました。
【四季の森星野】移動してきました。福寿草、日陰になり花を閉じてしまったかな。
2023年02月23日 14:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:34
【四季の森星野】移動してきました。福寿草、日陰になり花を閉じてしまったかな。
【四季の森星野】キバナセツブンソウです。
2023年02月23日 14:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 14:41
【四季の森星野】キバナセツブンソウです。
【四季の森星野】斜面にこの黄色が目立っています。
2023年02月23日 14:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 14:41
【四季の森星野】斜面にこの黄色が目立っています。
【四季の森星野】マンサクが見頃です。
2023年02月23日 14:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 14:44
【四季の森星野】マンサクが見頃です。
【四季の森星野】セツブンソウ、奥の方にたくさん咲いていました。
2023年02月23日 14:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:48
【四季の森星野】セツブンソウ、奥の方にたくさん咲いていました。
【四季の森星野】背後は日向部分の明かりです。
2023年02月23日 14:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 14:49
【四季の森星野】背後は日向部分の明かりです。
【四季の森星野】いい感じですが
2023年02月23日 14:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 14:53
【四季の森星野】いい感じですが
【四季の森星野】やはり次回は陽の光が当っている時間に来てみよう。
2023年02月23日 14:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:55
【四季の森星野】やはり次回は陽の光が当っている時間に来てみよう。
【四季の森星野】ちょうど見頃な感じですね。
2023年02月23日 14:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 14:58
【四季の森星野】ちょうど見頃な感じですね。
【四季の森星野】日陰なので、冴えませんが。。
2023年02月23日 15:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 15:01
【四季の森星野】日陰なので、冴えませんが。。
【四季の森星野】ロウバイは長い間楽しめますね。
2023年02月23日 15:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 15:02
【四季の森星野】ロウバイは長い間楽しめますね。
【四季の森星野】谷倉山の眺め。花も見ることが出来、満足です。
2023年02月23日 15:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 15:03
【四季の森星野】谷倉山の眺め。花も見ることが出来、満足です。

装備

備考 ・飲み物は1.5リットル持ち1.0リットル消費。
・お天気山で調理パンを2つ、鳴蟲山で調理パンを1つ。

感想

地味な天気なので、栃木の地味めの低山へ(失礼!)。

羽賀場山への道、歩き始めは伐採地の脇を歩くため展望良いですが、最初の鉄塔を過ぎて植林帯へ入ると山頂も含めほとんど展望はありません。やはりちょっと地味なお山ですね。

羽賀場山を過ぎると、しばらく急なアップダウンの道が続きます。そしてお天気山へ到着するとようやっと奥日光の山々など眺めることが出来ました。今回、お天気山が一番好印象のピークです。

一旦下山し、第2ラウンドは鳴蟲山へ。標高550メートル付近までは林道歩きのため、山に入ってから山頂までの標高差は200メートル未満です。しかし、鳴蟲山の山頂直下の斜度はきつく、今回一番の急な登りになりました。鳴蟲山の下山に使った道(片野道コース)は快適です。

帰宅途中、節分草を目的に四季の森星野へ寄ってみました。こちら、午後は山陰になるため、午前中の方がよいですね(って前に来た時も同じようなことを思った気が。。)。節分草、以前より数が減ったと地元の方がおっしゃってましたが、それでも充分に楽しめました。次回は午前中に来られるか?しかしいつも山行の後で寄るからなあ。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

youtaroさん、こんばんは。

セツブンソウ、咲いてますね〜
今年はまだ見ていないので、チャンスがあれば行ってみたいと思います。

羽賀場山・お天気山。
コロナ期間に登頂したため、未アップなのですが、
お天気山は、予想外に良かった記憶があります。
(展望、アカヤシオ、イワウチワ)

お天気山からの展望、日光連山がとても寒そうです。
2023/2/25 0:10
satfourさん、こんばんは。

セツブンソウ、ちょっと気になるお花ですよね。
四季の森星野はちょうど見頃だったと思います。

1月にsatfourさんの鳴蟲山のレコが上がったときに
羽賀場山・お天気山は登らないのかな?とちょっと
思ったのですが、既に済でしたか。
お天気山、今回一番良かったピークです。イワウチワが
見られることは知りませんでしたが、なかなか再訪
する機会はないかなあとも思います。

やはり青空がないと寒々とした印象になりますよね。
実際、朝は少し雪もぱらついていました。
2023/2/25 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら