ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5211851
全員に公開
ハイキング
東海

おくわ山

2023年02月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:44
距離
21.1km
登り
680m
下り
662m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
1:33
合計
9:14
8:02
63
スタート地点
9:05
9:15
41
9:56
11:04
8
11:12
11:13
44
11:57
11:57
199
15:16
15:17
94
16:51
16:54
1
16:55
17:02
1
17:03
17:06
3
17:09
17:09
7
17:17
17:17
0
17:17
ゴール地点
天候 快晴、冷たい北風
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往)JR大海駅
(復)JR湯谷温泉駅
コース状況/
危険箇所等
里道は、車道や参道から一歩外れると、廃道?バリなので、ルーファイはけっこう大変。ミニ岩山(神さまの住まい)参詣?は、急斜面の直登や岩崖階段なので、大腿四頭筋に結構キツイ。

①緑ケ丘の下り、
ここは、無理やり(近道狙い)雑草斜面で国道に降りる必要性はなく、車道で大きく巻いても時間的にも差異はなかったと思う。
②長篠大橋の中央構造線露頭の見学、
国道151号沿いに、馬場美濃守信房墓標併記の案内標識がある。崖崩れ?のため、川床には降りられないが、安全な路が整備されていた。
③長篠城址の扇の要の先端、寒狭川・宇連川合流部への下り、
飯田線を渡った東曲輪先から、明瞭な散策道?で川床に降りられる。ただし、飯田線の電車通過、大野頭首工の放流サイレンに注意が必要。
④内金荒澤不動滝の先、
設楽火山の溶岩?地盤を割り噴出したマグマ?の痕跡を知りたく、社殿横の岩脈を乗り越えてすすんだ。沢沿いに薄い踏跡、荒れた林道があった。でも、散歩道として整備されたが誰も歩かない?維持整備されない?せいか、雑草でバリになっていた。水源をお祀りするお不動さまに似合わないお社を新築するよりも、周辺散歩道を下草刈りした方が、観光資源としても地域住民にとっても適切と思った。
⑤浅畑の里山ルート、
登りの中電巡視路は沢沿いでかなり削られていたが、容易に山頂下部の鉄塔に到達できた。ただし、山頂からの展望はない。そこからは完全なバリだけれど、稜線を外さなければ危険な崖は回避できると思う。
⑥おくわ山ルート、
今回誘いにのってしまったガレと脆い岩壁(たぶん風化した三波川帯の片岩)の登降をやるのは間違いで危険。岩は単行本サイズで容易に剥がれるし、掴んだ樹木も簡単に抜ける。鳳来寺山などの火成岩と違い岩登りに不向きなホント危険な風化した岩の壁でした。林道先の中電巡視路標識が目印の整備された参詣道?をピストンするのが適切と思う。
その他周辺情報 ♨️ゆーゆーありいな(モンベル割引)
JR大海駅プラットホーム先から、飯田線の電車が円弧を描いて鳥居駅(鳥居強右衛門が由来)に向かうのを見送る、
2023年02月25日 08:03撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 8:03
JR大海駅プラットホーム先から、飯田線の電車が円弧を描いて鳥居駅(鳥居強右衛門が由来)に向かうのを見送る、
プラットホームから、千寿ケ峰の浄瑠璃姫に手を振ってから、スタートです。
2023年02月25日 08:04撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 8:04
プラットホームから、千寿ケ峰の浄瑠璃姫に手を振ってから、スタートです。
緑ケ丘(綺麗に整備され陽当たり良好の一戸建て住宅地)北東から、寒狭川(左手が大海、右手が有海)越しに、医王寺山〜長篠城址を見る。ここからは、ピンクテープから雑草バリ丘下り30m
2023年02月25日 08:25撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 8:25
緑ケ丘(綺麗に整備され陽当たり良好の一戸建て住宅地)北東から、寒狭川(左手が大海、右手が有海)越しに、医王寺山〜長篠城址を見る。ここからは、ピンクテープから雑草バリ丘下り30m
緑ケ丘北東(有海住吉?)の農地から、東方の眺望。豊川水運の目印の船着山(右)かな?
2023年02月25日 08:37撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 8:37
緑ケ丘北東(有海住吉?)の農地から、東方の眺望。豊川水運の目印の船着山(右)かな?
本によると、この辺りで中央構造線露頭があるはずだけど、コンクリ壁で覆われたのかな?
2023年02月25日 08:49撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 8:49
本によると、この辺りで中央構造線露頭があるはずだけど、コンクリ壁で覆われたのかな?
土木機材リース会社の駐機場、山作業用のバックホーってミニサイズ、かわゆいです
2023年02月25日 09:02撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 9:02
土木機材リース会社の駐機場、山作業用のバックホーってミニサイズ、かわゆいです
長篠大橋から北西方向、寒狭川先に千寿ケ峰
2023年02月25日 09:04撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 9:04
長篠大橋から北西方向、寒狭川先に千寿ケ峰
中央構造線露頭①長篠大橋近くの川崖っぷち、川岸崩壊予防の竹林を巻き込み崩壊は進んでいた。左手の白っぽいところvs右手の苔つき黒っぽいところの急なラインが、内帯(大陸?)と外帯(海洋?)の1,000kmを移動して出会った接合線らしい
2023年02月25日 09:14撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 9:14
中央構造線露頭①長篠大橋近くの川崖っぷち、川岸崩壊予防の竹林を巻き込み崩壊は進んでいた。左手の白っぽいところvs右手の苔つき黒っぽいところの急なラインが、内帯(大陸?)と外帯(海洋?)の1,000kmを移動して出会った接合線らしい
中央構造線露頭②前写真辺りの近接、左上方が花崗岩(領家帯、内帯)、右下方が片岩(三波川帯、外帯)。間が粘土化し雨水に削られ、花崗岩は大きなブロックで割れ落ち、片岩は柵状に剥がれて、露頭は崩壊中かな?
2023年02月25日 09:16撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 9:16
中央構造線露頭②前写真辺りの近接、左上方が花崗岩(領家帯、内帯)、右下方が片岩(三波川帯、外帯)。間が粘土化し雨水に削られ、花崗岩は大きなブロックで割れ落ち、片岩は柵状に剥がれて、露頭は崩壊中かな?
馬場美濃守信房の墓碑、実際の勝頼脱出のしんがり責務を果たして討死した地は少し寒狭川上流の花の木園地近くの猿橋右岸だけど
2023年02月25日 09:21撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 9:21
馬場美濃守信房の墓碑、実際の勝頼脱出のしんがり責務を果たして討死した地は少し寒狭川上流の花の木園地近くの猿橋右岸だけど
長篠城址①本丸北側土類上から北方の眺望。大通寺山(正面)、医王寺山(左奥、勝頼本陣)、天神山(左端)、この後に史跡保存館見学30分
2023年02月25日 10:00撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 10:00
長篠城址①本丸北側土類上から北方の眺望。大通寺山(正面)、医王寺山(左奥、勝頼本陣)、天神山(左端)、この後に史跡保存館見学30分
長篠城②東曲輪に降りるには、飯田線ルート?を横切る、その際、踏切に信号遮断機カランカランは無いので注意
2023年02月25日 10:46撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 10:46
長篠城②東曲輪に降りるには、飯田線ルート?を横切る、その際、踏切に信号遮断機カランカランは無いので注意
長篠城③扇の要から、寒狭川上流方向、飯田線鉄橋
2023年02月25日 10:52撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 10:52
長篠城③扇の要から、寒狭川上流方向、飯田線鉄橋
長篠城④扇の要から、豊川下流方向、大岩ゴロゴロ、鳥居強右衛門は敵の見張りを避けながら泳ぎ下ったらしい
2023年02月25日 10:58撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 10:58
長篠城④扇の要から、豊川下流方向、大岩ゴロゴロ、鳥居強右衛門は敵の見張りを避けながら泳ぎ下ったらしい
長篠城⑤扇の要から、宇連川上流方向
2023年02月25日 10:58撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 10:58
長篠城⑤扇の要から、宇連川上流方向
長篠城⑥先端東側の崖面、黒い片岩?緑っぽい岩、白っぽい岩が混在し、植物が生え、水流に削られている
2023年02月25日 10:59撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 10:59
長篠城⑥先端東側の崖面、黒い片岩?緑っぽい岩、白っぽい岩が混在し、植物が生え、水流に削られている
施所橋、宇連川に注ぐ大井川(鳳来寺山東側と千寿ケ峰を分ける)の河口部の旧道(望月街道の出発点?)に架かる
2023年02月25日 11:27撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 11:27
施所橋、宇連川に注ぐ大井川(鳳来寺山東側と千寿ケ峰を分ける)の河口部の旧道(望月街道の出発点?)に架かる
石碑「金石亦通」、全私財を投じ宇連川右岸の崖道・望月街道を拓いた望月喜平さんを顕彰、
2023年02月25日 11:29撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 11:29
石碑「金石亦通」、全私財を投じ宇連川右岸の崖道・望月街道を拓いた望月喜平さんを顕彰、
中央構造線露頭、領家帯(左手の白っぽい岩)vs三波川帯(右手の緑っぽい岩)、大井川の流路変更&橋の付替えの際に判明した露頭、コンクリ吹き付けせずに教育用に保存(すぐ隣が学校)
2023年02月25日 11:46撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 11:46
中央構造線露頭、領家帯(左手の白っぽい岩)vs三波川帯(右手の緑っぽい岩)、大井川の流路変更&橋の付替えの際に判明した露頭、コンクリ吹き付けせずに教育用に保存(すぐ隣が学校)
本長篠駅(旧・鳳来寺口駅)、単線の飯田線の上下すりかわり駅、今も駅舎側(右)には田口線のプラットホームと平らな線路跡が残る
2023年02月25日 11:59撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 11:59
本長篠駅(旧・鳳来寺口駅)、単線の飯田線の上下すりかわり駅、今も駅舎側(右)には田口線のプラットホームと平らな線路跡が残る
今日の花姫は、クリスマスローズ、
旧田口線発車位置のお宅の庭、この季節、彼女達の大宴会なので寄り道した。
2023年02月25日 12:04撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 12:04
今日の花姫は、クリスマスローズ、
旧田口線発車位置のお宅の庭、この季節、彼女達の大宴会なので寄り道した。
宴会がこじんまり、崖っぷちだけの女子会になってた。主宰者のお宅もお庭もすっかり整地されていた、、、なんか、とても淋しい
2023年02月25日 12:05撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 12:05
宴会がこじんまり、崖っぷちだけの女子会になってた。主宰者のお宅もお庭もすっかり整地されていた、、、なんか、とても淋しい
河津サクラ、三分咲き
2023年02月25日 12:21撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 12:21
河津サクラ、三分咲き
旧田口線のトンネルから
2023年02月25日 12:16撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 12:16
旧田口線のトンネルから
内金荒澤不動①不動明王さまは新しいお社にご入居でした
2023年02月25日 12:24撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 12:24
内金荒澤不動①不動明王さまは新しいお社にご入居でした
内金荒澤不動②不動滝(中央)は2m位だけど、岩(中段は火成岩の岩脈?)をお不動さまが切り裂いて?、、、えっ、不動明王が滝中央に鎮座されてるぅ〜
2023年02月25日 12:26撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 12:26
内金荒澤不動②不動滝(中央)は2m位だけど、岩(中段は火成岩の岩脈?)をお不動さまが切り裂いて?、、、えっ、不動明王が滝中央に鎮座されてるぅ〜
内金荒澤不動③不動滝の上流、段差はより小さいけど何段も小滝が続く、これらも細い岩脈の地盤岩(花崗岩)への侵入かしら?
2023年02月25日 12:28撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 12:28
内金荒澤不動③不動滝の上流、段差はより小さいけど何段も小滝が続く、これらも細い岩脈の地盤岩(花崗岩)への侵入かしら?
里山登り①みんな大好き中電巡視路を利用させて頂き、里山(おくわ山が狙い)に取付きます(ピンクテープの硬さから一年以上前に誰かがトライしてる)。はじめ沢沿い、かなり荒れて踏跡の薄い路でした。
2023年02月25日 12:42撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 12:42
里山登り①みんな大好き中電巡視路を利用させて頂き、里山(おくわ山が狙い)に取付きます(ピンクテープの硬さから一年以上前に誰かがトライしてる)。はじめ沢沿い、かなり荒れて踏跡の薄い路でした。
里山登り②鉄塔周囲&高圧線下の樹木が伐採されており、眺望が期待されました
2023年02月25日 12:50撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 12:50
里山登り②鉄塔周囲&高圧線下の樹木が伐採されており、眺望が期待されました
里山登り③108鉄塔から西南方向、奥は本宮山〜雁峰山?その手前は千寿ケ峰からのライン先の医王寺山などの長篠城址の北側の山々かな?
2023年02月25日 12:56撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 12:56
里山登り③108鉄塔から西南方向、奥は本宮山〜雁峰山?その手前は千寿ケ峰からのライン先の医王寺山などの長篠城址の北側の山々かな?
里山登り④108鉄塔から東北方向、送電線の流れ(中央構造線平行ライン)から奥は鉛山かな?手前右はおくわ山(この撮影時点ではそう思ってなかったけど)の北峰かな?
2023年02月25日 12:57撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 12:57
里山登り④108鉄塔から東北方向、送電線の流れ(中央構造線平行ライン)から奥は鉛山かな?手前右はおくわ山(この撮影時点ではそう思ってなかったけど)の北峰かな?
里山登り⑤巡視路を外れ、林道の来ている鞍部に降りた。鞍部の東西(左上と右下)の岩質が明らかに違っていた。
2023年02月25日 13:04撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 13:04
里山登り⑤巡視路を外れ、林道の来ている鞍部に降りた。鞍部の東西(左上と右下)の岩質が明らかに違っていた。
里山登り⑥境界杭?があった。おくわ山の山頂と思ったが、、、×です
2023年02月25日 13:15撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 13:15
里山登り⑥境界杭?があった。おくわ山の山頂と思ったが、、、×です
里山登り⑦大木が根ごと倒れていた方向にピンクテープがあり、地図上も傾斜が緩いので、この方向に下った。落ち葉で踏跡は消えていた。
2023年02月25日 13:17撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 13:17
里山登り⑦大木が根ごと倒れていた方向にピンクテープがあり、地図上も傾斜が緩いので、この方向に下った。落ち葉で踏跡は消えていた。
里山登り⑧民家の裏畑に着地?して紅梅を見上げて、、、アレッ、あっちに尖ったお山、です
2023年02月25日 13:25撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 13:25
里山登り⑧民家の裏畑に着地?して紅梅を見上げて、、、アレッ、あっちに尖ったお山、です
里山登り⑨登ったお山の姿を確認するため、国道を本長篠駅方向に戻り撮影、おくわ山じゃない🤣
2023年02月25日 13:39撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 13:39
里山登り⑨登ったお山の姿を確認するため、国道を本長篠駅方向に戻り撮影、おくわ山じゃない🤣
おくわ山①登る予定のお山です、国道151沿いから撮影
2023年02月25日 13:51撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 13:51
おくわ山①登る予定のお山です、国道151沿いから撮影
おくわ山②梅咲く林道入口から見上げる、マッターホルン感はない、それにまたまた騙されて😵
2023年02月25日 13:56撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 13:56
おくわ山②梅咲く林道入口から見上げる、マッターホルン感はない、それにまたまた騙されて😵
おくわ山③ピンクテープと踏跡に誘われてヒヤリハット。この写真は下山時撮影、間違ってもここに踏み込まないでね!
2023年02月25日 14:46撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 14:46
おくわ山③ピンクテープと踏跡に誘われてヒヤリハット。この写真は下山時撮影、間違ってもここに踏み込まないでね!
おくわ山④大岩、ここまでザレ急登り、この岩下部を右方向に巻いてドツボに嵌まった😱ここからの崖突破は必死で撮影なし
2023年02月25日 14:04撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 14:04
おくわ山④大岩、ここまでザレ急登り、この岩下部を右方向に巻いてドツボに嵌まった😱ここからの崖突破は必死で撮影なし
おくわ山⑤岩稜線にのったら、足下踏ん張りも眺望も良くなった😅南方向の眺望、浅畑集落と国道151号、おくわ山の写真撮影したところが中央辺りかな
2023年02月25日 14:19撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 14:19
おくわ山⑤岩稜線にのったら、足下踏ん張りも眺望も良くなった😅南方向の眺望、浅畑集落と国道151号、おくわ山の写真撮影したところが中央辺りかな
おくわ山⑥山頂、御鍬大明神さま(お山の由来はそういうことネ)、瓦屋根の祠に南向きに鎮座されていた。樹木で人間の目に眺望はなかった。
2023年02月25日 14:25撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 14:25
おくわ山⑥山頂、御鍬大明神さま(お山の由来はそういうことネ)、瓦屋根の祠に南向きに鎮座されていた。樹木で人間の目に眺望はなかった。
おくわ山⑦下山路、安全&綺麗な参道で、大明神様を大切にお守り続けている方々がいらっしゃると思った。ありがとうございます!
2023年02月25日 14:32撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 14:32
おくわ山⑦下山路、安全&綺麗な参道で、大明神様を大切にお守り続けている方々がいらっしゃると思った。ありがとうございます!
おくわ山⑧西稜線上の参道(左)と南西側の崩壊崖面(右)を分ける虎ロープが山頂から延々と伸びる、あの崖面をボルダリングやっちゃったのねぇ、怖かったギャ🤣
2023年02月25日 14:36撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 14:36
おくわ山⑧西稜線上の参道(左)と南西側の崩壊崖面(右)を分ける虎ロープが山頂から延々と伸びる、あの崖面をボルダリングやっちゃったのねぇ、怖かったギャ🤣
おくわ山⑨参道登山口=巡視路標識、ここから巡視路を進むのではなく、この直ぐ上から巡視路(明瞭)を外れて、草木で隠れ気味の登上する細い路に入る
2023年02月25日 14:42撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 14:42
おくわ山⑨参道登山口=巡視路標識、ここから巡視路を進むのではなく、この直ぐ上から巡視路(明瞭)を外れて、草木で隠れ気味の登上する細い路に入る
おくわ山⑩山裾南東面、国道151に面する崖はコンクリ吹き付け垂直30m位ありそう
2023年02月25日 14:52撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 14:52
おくわ山⑩山裾南東面、国道151に面する崖はコンクリ吹き付け垂直30m位ありそう
国道151陸橋(旧道と飯田線を越す)から北東方向、左端凹が大野〜湯谷の宇連川流路、左▲が高土山、中央山塊の中央▲が鳶ノ巣山かなぁ?よく分かりません
2023年02月25日 14:58撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 14:58
国道151陸橋(旧道と飯田線を越す)から北東方向、左端凹が大野〜湯谷の宇連川流路、左▲が高土山、中央山塊の中央▲が鳶ノ巣山かなぁ?よく分かりません
大野頭首工、中央構造線上なのかなぁ?
2023年02月25日 15:00撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 15:00
大野頭首工、中央構造線上なのかなぁ?
三河大野駅、線路は駅舎より3mくらい高い
2023年02月25日 15:16撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 15:16
三河大野駅、線路は駅舎より3mくらい高い
東海自然歩道鳳来寺山口の踏切
2023年02月25日 15:26撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 15:26
東海自然歩道鳳来寺山口の踏切
お会いした持ち主のおじさま、「倒れるまで、日向ぼっこだよ」って、なんか、ご自分とかけて、「頑張る」との意志表示を伺ったみたい、なんとなく、嬉しい😊
2023年02月25日 15:29撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 15:29
お会いした持ち主のおじさま、「倒れるまで、日向ぼっこだよ」って、なんか、ご自分とかけて、「頑張る」との意志表示を伺ったみたい、なんとなく、嬉しい😊
マンサク、暖かな陽光にはしゃぐ
2023年02月25日 15:34撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 15:34
マンサク、暖かな陽光にはしゃぐ
東海自然歩道を大回りで繋ぐ?歩行者専用の吊り橋、大野集落側の崖下に展望休憩処もありました
2023年02月25日 15:41撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 15:41
東海自然歩道を大回りで繋ぐ?歩行者専用の吊り橋、大野集落側の崖下に展望休憩処もありました
大野天神①大野集落を守る菅原神社、砦跡かも?
2023年02月25日 15:47撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 15:47
大野天神①大野集落を守る菅原神社、砦跡かも?
大野天神②社の裏は一枚岩の垂直崖、それに根を張る巨大木、木登りは禁止、ネ!
2023年02月25日 15:55撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 15:55
大野天神②社の裏は一枚岩の垂直崖、それに根を張る巨大木、木登りは禁止、ネ!
大野天神③南向きに大野集落を見るが、今は樹木で眺望なし
2023年02月25日 15:55撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 15:55
大野天神③南向きに大野集落を見るが、今は樹木で眺望なし
愛宕神社、湯谷温泉集落南の小山、大野まで眼下一望、中上のお山は船着山?左の隠れたお山は湖西連邦の富幕山かな?
2023年02月25日 16:27撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 16:27
愛宕神社、湯谷温泉集落南の小山、大野まで眼下一望、中上のお山は船着山?左の隠れたお山は湖西連邦の富幕山かな?
馬ノ背岩①湯谷大橋から宇連川上流方向を見ると、眼下中央に馬ノ背岩
2023年02月25日 16:48撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 16:48
馬ノ背岩①湯谷大橋から宇連川上流方向を見ると、眼下中央に馬ノ背岩
馬ノ背岩②下流の岩脈部分
2023年02月25日 16:56撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 16:56
馬ノ背岩②下流の岩脈部分
馬ノ背岩③岩上から上流方向を見ると、岩脈の自然崩落面(右上)が確認される(写真が暗かったので、照度補正した)
2023年02月25日 22:42撮影 by  KYV41, KYOCERA
2/25 22:42
馬ノ背岩③岩上から上流方向を見ると、岩脈の自然崩落面(右上)が確認される(写真が暗かったので、照度補正した)
大滝&小滝、川床の領家帯の花崗岩の岩質構成によって、横に広がった滝になったり、直線垂直降下の滝になったり、ポットホールを造ったりするらしい
2023年02月25日 16:58撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 16:58
大滝&小滝、川床の領家帯の花崗岩の岩質構成によって、横に広がった滝になったり、直線垂直降下の滝になったり、ポットホールを造ったりするらしい
ゆーゆーありいな前から湯谷富士で、散策修了
2023年02月25日 17:16撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
2/25 17:16
ゆーゆーありいな前から湯谷富士で、散策修了
撮影機器:

感想

無事、湯谷温泉に浸かって、一句、
ごへいもち あじわいぶかき みそのあじ
なめてはダメよ さとのとんがり

おくわ山は、中央構造線が通る岩山で、国道151号やJR飯田線からマッターホルン様に尖って見える里山。
鉄塔もあり、中電巡視路をはじめは辿ろうと安易に考えてスタート。が、いつもの如く、林道脇ピンクテープと踏跡に誘われて、激急ザレ斜面に入り、アラ、マー、降りるの怖い、で、激急岩崖登りに突入、よくやる判断ミスの連鎖をまたやってしまった。
で、実際は、御鋤大明神さまが鎮座される山頂へは、林道(リサイクル研究所施設?の地点)から入るほぼ全線虎ロープが張られた安全な参道がありました(眺望無し、激急、落ち葉堆積、かなり滑りますが)。
そして、もう一点、今回の到達点は岩崖山頂(南峰)で、おくわ山には北峰(P206)があることに気づかず、そのまま下山してしまったことが残念でした(また、来なさい、ってことネ)。

ともかく、北風は冷たくも宇連川沿いは陽光でぽかぽか、ヒヤリハットの冷や汗で一瞬氷ついたけど、暗くなるまで丸一日、楽しく里山散策ができました。
お山の神様、各々のお山の常連様、ありがとうございました、です😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

参考文献、
横山良哲先生 著
愛知県の中央構造線、
2007.12.10
風媒社
2023/2/27 9:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら