ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5215722
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

烏帽子・往生・杵島岳(阿蘇) 霧氷と青空と火口を眺めて

2023年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
10.3km
登り
628m
下り
617m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:39
合計
5:14
8:46
6
8:52
8:52
13
9:05
9:05
42
9:47
10:07
19
10:26
10:26
108
12:14
12:29
71
13:40
13:44
15
13:59
13:59
1
14:00
ゴール地点
天候 くもり のち 青空
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
草千里の駐車場を利用しました。
9時の入場から駐車料金が500円です。
トイレあります。

【往路】
北熊本SICより一般道。

【帰路】
南阿蘇くぎのの道の駅、小国町を経由し、日田ICより高速利用。
コース状況/
危険箇所等
朝方は霜の上の歩きですが、陽が高くなってからは泥濘になりました。
杵島岳〜往生岳への鞍部へのお鉢めぐり、トラバースは若干藪こぎが入ります。

阿蘇山は噴火警戒レベル2です。
事前の情報収集をお忘れなく。
路面の白い草千里駐車場から出発です。
振り返れば杵島岳。
2023年02月26日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 8:47
路面の白い草千里駐車場から出発です。
振り返れば杵島岳。
草千里の草地もまっ白。
奥にこれから歩く烏帽子岳。
2023年02月26日 08:47撮影 by  SO-52C, Sony
2
2/26 8:47
草千里の草地もまっ白。
奥にこれから歩く烏帽子岳。
池も凍りついてます。
2023年02月26日 08:55撮影 by  SO-52C, Sony
2
2/26 8:55
池も凍りついてます。
烏帽子岳への道を登り出し。
2023年02月26日 09:02撮影 by  SO-52C, Sony
5
2/26 9:02
烏帽子岳への道を登り出し。
登山道は霜でまっ白。
2023年02月26日 09:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/26 9:04
登山道は霜でまっ白。
ふり返る草千里。
奥が杵島岳。
2023年02月26日 09:08撮影 by  SO-52C, Sony
2
2/26 9:08
ふり返る草千里。
奥が杵島岳。
白き道を山頂へ向けて。
2023年02月26日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 9:11
白き道を山頂へ向けて。
霧氷のエリアに入りました。
2023年02月26日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/26 9:18
霧氷のエリアに入りました。
馬酔木にも霧氷。
2023年02月26日 09:19撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/26 9:19
馬酔木にも霧氷。
ススキも霧氷。
2023年02月26日 09:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/26 9:23
ススキも霧氷。
ムヒョー✨
青空もサイコー🎶
2023年02月26日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/26 9:27
ムヒョー✨
青空もサイコー🎶
馬酔木の霧氷とともに、奥には杵島岳。
2023年02月26日 09:27撮影 by  SO-52C, Sony
2
2/26 9:27
馬酔木の霧氷とともに、奥には杵島岳。
徐々に氷が厚くなって。
2023年02月26日 09:30撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/26 9:30
徐々に氷が厚くなって。
まるで南国の海のサンゴの如く。
2023年02月26日 09:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/26 9:30
まるで南国の海のサンゴの如く。
コレがまた青空に映えるんです。
2023年02月26日 09:35撮影 by  SO-52C, Sony
3
2/26 9:35
コレがまた青空に映えるんです。
草千里からの歩いてきた道が見えた。
2023年02月26日 09:35撮影 by  SO-52C, Sony
2
2/26 9:35
草千里からの歩いてきた道が見えた。
日差しでまた輝く。
2023年02月26日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/26 9:43
日差しでまた輝く。
山頂手前までやってきました。
2023年02月26日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 9:45
山頂手前までやってきました。
山頂に到着です🎶
2023年02月26日 09:47撮影 by  SO-52C, Sony
2
2/26 9:47
山頂に到着です🎶
三角点もあるよ。
2023年02月26日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 9:50
三角点もあるよ。
ここのご褒美は如水庵の「コモモ大福」。
意外な食感で美味しかった🎶
2023年02月26日 09:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/26 9:54
ここのご褒美は如水庵の「コモモ大福」。
意外な食感で美味しかった🎶
1枚いただきました📷
ありがとうございます。
2023年02月26日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
2/26 10:03
1枚いただきました📷
ありがとうございます。
中岳・高岳はガスの向こうでした。
先があるのでいつもより早い下山開始。
2023年02月26日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 10:06
中岳・高岳はガスの向こうでした。
先があるのでいつもより早い下山開始。
噴火口を見ながらの下り。
2023年02月26日 10:09撮影 by  SO-52C, Sony
3
2/26 10:09
噴火口を見ながらの下り。
霧氷とこの後歩く杵島岳。
2023年02月26日 10:14撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/26 10:14
霧氷とこの後歩く杵島岳。
霧氷の斜面をズーム。
とってもきれいで。
2023年02月26日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/26 10:18
霧氷の斜面をズーム。
とってもきれいで。
烏帽子岳から下ってきました。
2023年02月26日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 10:38
烏帽子岳から下ってきました。
次へ向かいつつ烏帽子岳を振り返る。
2023年02月26日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 10:50
次へ向かいつつ烏帽子岳を振り返る。
気がつけば青空が増えてきたようです。
2023年02月26日 10:53撮影 by  SO-52C, Sony
3
2/26 10:53
気がつけば青空が増えてきたようです。
前回見つけたステキベンチでお昼ご飯。
そろそろお味噌汁補充したいな。
2023年02月26日 10:59撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/26 10:59
前回見つけたステキベンチでお昼ご飯。
そろそろお味噌汁補充したいな。
烏帽子岳を見ながら歩く。
2023年02月26日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/26 11:11
烏帽子岳を見ながら歩く。
向かう杵島岳。
まっすぐピストンルートで行くかとっても悩んでた。
2023年02月26日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 11:11
向かう杵島岳。
まっすぐピストンルートで行くかとっても悩んでた。
けっきょく周回コースを選ぶ。
2023年02月26日 11:17撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/26 11:17
けっきょく周回コースを選ぶ。
噴火口あとのお鉢をめぐるように。
2023年02月26日 11:32撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/26 11:32
噴火口あとのお鉢をめぐるように。
往生岳も行きたいなーと思っていた。
2023年02月26日 11:35撮影 by  SO-52C, Sony
2
2/26 11:35
往生岳も行きたいなーと思っていた。
杵島岳と往生岳の暗部から米塚。
あらら、野焼きやってない😢
とっても眺めのいい場所で気に入りました(^^♪
2023年02月26日 11:54撮影 by  SO-52C, Sony
2
2/26 11:54
杵島岳と往生岳の暗部から米塚。
あらら、野焼きやってない😢
とっても眺めのいい場所で気に入りました(^^♪
せっかくなので初の往生岳にも。
登りで振り返ると烏帽子岳と杵島岳。
2023年02月26日 12:02撮影 by  SO-52C, Sony
2
2/26 12:02
せっかくなので初の往生岳にも。
登りで振り返ると烏帽子岳と杵島岳。
ここも噴火口あとですね。
影なのでまだ霧氷がついてました。
2023年02月26日 12:09撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/26 12:09
ここも噴火口あとですね。
影なのでまだ霧氷がついてました。
そして往生岳山頂に。
遠征の方にいただきました
ありがとうございます。
2023年02月26日 12:15撮影 by  SO-52C, Sony
3
2/26 12:15
そして往生岳山頂に。
遠征の方にいただきました
ありがとうございます。
道標と噴火口。
2023年02月26日 12:26撮影 by  SO-52C, Sony
2
2/26 12:26
道標と噴火口。
裏返すと「AS♡」って。
ステキすぎました✨
2023年02月26日 12:28撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/26 12:28
裏返すと「AS♡」って。
ステキすぎました✨
くじゅうもしっかり見える場所。
青空になったからあちらもよさそうです。
2023年02月26日 12:32撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
2/26 12:32
くじゅうもしっかり見える場所。
青空になったからあちらもよさそうです。
まっしろな高岳は魅力的。
2023年02月26日 12:37撮影 by  SO-52C, Sony
2
2/26 12:37
まっしろな高岳は魅力的。
杵島岳への登り途中のトラバースから。
2023年02月26日 12:53撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/26 12:53
杵島岳への登り途中のトラバースから。
そして往生岳を振り返る。
背景のくじゅうがより良し。
2023年02月26日 13:07撮影 by  SO-52C, Sony
3
2/26 13:07
そして往生岳を振り返る。
背景のくじゅうがより良し。
杵島岳のお鉢をめぐりながら。
ここにも残っていた霧氷。
2023年02月26日 13:16撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/26 13:16
杵島岳のお鉢をめぐりながら。
ここにも残っていた霧氷。
そしてラスト・杵島岳の山頂です。
2023年02月26日 13:23撮影 by  SO-52C, Sony
3
2/26 13:23
そしてラスト・杵島岳の山頂です。
甘酒でまったり。
2023年02月26日 13:32撮影 by  SO-52C, Sony
3
2/26 13:32
甘酒でまったり。
草千里へくだる。
2023年02月26日 13:45撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/26 13:45
草千里へくだる。
振り返ると青空への階段のようで。
2023年02月26日 13:57撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/26 13:57
振り返ると青空への階段のようで。
登山口まで下ってきました。
とってもいい青空になっていましたね。
2023年02月26日 13:59撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/26 13:59
登山口まで下ってきました。
とってもいい青空になっていましたね。
南阿蘇くぎのの道の駅で。
お昼ご飯で赤牛のロコモコ。
2023年02月26日 14:52撮影 by  SO-52C, Sony
3
2/26 14:52
南阿蘇くぎのの道の駅で。
お昼ご飯で赤牛のロコモコ。
一瞬だけこの地区の野焼きが見れました。
2023年02月26日 15:34撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/26 15:34
一瞬だけこの地区の野焼きが見れました。
南阿蘇からの阿蘇山。
噴煙が目立ちますね。
2023年02月26日 15:34撮影 by  SO-52C, Sony
2
2/26 15:34
南阿蘇からの阿蘇山。
噴煙が目立ちますね。
帰り道。
お試しの『フォトスポットとるぱ』に寄って。
2023年02月26日 16:04撮影 by  SO-52C, Sony
3
2/26 16:04
帰り道。
お試しの『フォトスポットとるぱ』に寄って。
近くの「豊後街道 二重峠石畳」
歴史を感じます。
2023年02月26日 16:08撮影 by  SO-52C, Sony
2
2/26 16:08
近くの「豊後街道 二重峠石畳」
歴史を感じます。
最後は大観峰からの阿蘇。
美美美。
2023年02月26日 16:32撮影 by  SO-52C, Sony
3
2/26 16:32
最後は大観峰からの阿蘇。
美美美。
そしてくじゅう。
あしながの影と。
2023年02月26日 16:38撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/26 16:38
そしてくじゅう。
あしながの影と。
くじゅう、久住から大船への稜線。
まだ山にいたらうれしいだろうね。
2023年02月26日 16:44撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
2/26 16:44
くじゅう、久住から大船への稜線。
まだ山にいたらうれしいだろうね。
今日歩いた往生岳と杵島岳。
烏帽子は見えず。
2023年02月26日 16:44撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
2/26 16:44
今日歩いた往生岳と杵島岳。
烏帽子は見えず。
(おまけ)翌日の大阪出張。
スッキリの視界で見えた阿蘇山。
噴煙は烏帽子岳を覆ってました。
2023年02月27日 09:43撮影 by  SO-52C, Sony
2/27 9:43
(おまけ)翌日の大阪出張。
スッキリの視界で見えた阿蘇山。
噴煙は烏帽子岳を覆ってました。

感想

いろいろ行き先を悩んだ週末でした。
最終的な決め手は「野焼き」。
ただ今の阿蘇の噴火警戒レベルは「2」。
しかも活動が高まっているとの情報に、烏帽子岳と杵島岳の周回で。

駐車場到着時には真っ白な路面に恐る恐るの歩きだったけれど。
烏帽子岳のまさかの霧氷。
往生岳と杵島岳の鞍部の雄大な眺め。
往生岳の360度の素晴らしき眺望。
高岳の白き美しい姿。

期待の野焼きは延期だったのがとっても残念だけど、
そのほかの出会いに結果オーライ。

また違う季節にも同じルートを歩いてみたいなーと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら