ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5219690
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳 旭岳東稜五段ノ宮 2023年2月25日〜26日

2023年02月25日(土) 〜 2023年02月26日(日)
 - 拍手
雪華 その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
18:39
距離
18.4km
登り
1,629m
下り
1,627m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:08
休憩
0:27
合計
6:35
11:21
11:21
91
12:52
13:17
1
13:18
13:20
242
17:22
2日目
山行
11:09
休憩
0:20
合計
11:29
6:30
483
14:33
14:37
79
15:56
15:56
11
16:07
16:13
3
16:16
16:25
67
17:32
17:33
25
17:58
17:58
1
17:59
ゴール地点
天候 風はあるけど2日間晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
盛岡〜新宿バスタ〜あづさ一号〜美し森駐車場
コース状況/
危険箇所等
【雪の状態】
氷点下10℃程なので、雪が砂の様にサラサラ。

出会い小屋〜2250M(2.3張り可能なテン場)位まではトレースあり。

それ以降はトレース無しでラッセル。
今回は涸沢岳西尾根とか鹿島槍東尾根の前哨戦の為、妥協を許さず東稜上部でテント泊するのも目的。

【出会い小屋から五段ノ宮まで】
尾根の取り付きを間違えて道迷い時間ロスする記録もあるので、注意が必要。

痩尾根に着雪し、ロープを積極的に出して通過。
かなりなナイフリッジにもなり面白い。今までやったことの無い世界。
朝出発したテント場(2450М)から五段ノ宮までも、いきなり50Mの急斜面の雪稜なので、朝からワクワク。

【五段ノ宮】
まず、東北人の私が言うのもナンですが、「赤岳鉱泉付近の西側バリエーションを全てコンプリートした人だけやってください」って感じ。

そうじゃないと渋滞を引き落こし、後続のかたを最悪低体温症にさせちゃいます。
(つまり、ちゃんと赤岳鉱泉付近のゲレンデルートで雪山バリエーションをいくつか経験してからきてねっていう意味。道具や軽量化の研究も含めて)

今回は「2月」。雪はサラサラで砂状態。アイゼン&アックスが効きにくい中での四級岩場登攀です。

経験豊富なリーダーがいても登るのは自分。フォローならなおさら早く登攀完了しないと。

核心は1ピッチ目。岩場を使わす、草つきからあがるパーティーもいます(木登りだけど…)。

三ノ宮を越えれば痩尾根歩きが楽しめる。
旭岳からツルネ東稜に行くまでのパノラマも大迫力!!
大天狗、小天狗もかっこよくてシビれる稜線歩き。このルートに出合えて本当に良かった♩大大大満足(^-^ゞ
その他周辺情報 小淵沢道の駅周辺に飲食店やおしゃれな宿泊先があります。
1500m。広い駐車場。既に何パーティーか入っている。
しかし雪が無いね
2023年02月25日 10:26撮影 by  SC-51B, samsung
2/25 10:26
1500m。広い駐車場。既に何パーティーか入っている。
しかし雪が無いね
出合い小屋までも枝分かれしているので、地形図を確認しながら。
2023年02月25日 11:50撮影 by  iPhone XS, Apple
2/25 11:50
出合い小屋までも枝分かれしているので、地形図を確認しながら。
2037m。美しの森駐車場から2時間強で出合い小屋到着。
思ったより小さい。
2023年02月25日 12:51撮影 by  SC-51B, samsung
2/25 12:51
2037m。美しの森駐車場から2時間強で出合い小屋到着。
思ったより小さい。
通常なら1日目は出合い小屋に泊まり→翌日軽量アタックだそうです。
2023年02月25日 13:25撮影 by  SC-51B, samsung
2/25 13:25
通常なら1日目は出合い小屋に泊まり→翌日軽量アタックだそうです。
字、間違えてます(^-^;)
憧れの「ツルネ東稜」。
2023年02月25日 13:30撮影 by  SC-51B, samsung
2/25 13:30
字、間違えてます(^-^;)
憧れの「ツルネ東稜」。
ここが迷いポイント。
尾根をダイレクトに進むのが王道。
かなりな急登で、源次郎尾根みたいな木登りもある。
2023年02月25日 13:31撮影 by  SC-51B, samsung
2/25 13:31
ここが迷いポイント。
尾根をダイレクトに進むのが王道。
かなりな急登で、源次郎尾根みたいな木登りもある。
サラサラな砂雪で足元が不安定。より体力が奪われる感じ。
2023年02月25日 13:45撮影 by  SC-51B, samsung
2/25 13:45
サラサラな砂雪で足元が不安定。より体力が奪われる感じ。
2150М・この先「急下降」!注意が必要!
安全のためにロープを出す。
黄連谷ご一緒だったFさんはこのままクライムダウン的な雰囲気でした。強すぎ。
2023年02月25日 14:29撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/25 14:29
2150М・この先「急下降」!注意が必要!
安全のためにロープを出す。
黄連谷ご一緒だったFさんはこのままクライムダウン的な雰囲気でした。強すぎ。
軽量化の研究をしてから挑んだほうがよいルートだと感じます。
2023年02月25日 14:29撮影 by  SC-51B, samsung
2/25 14:29
軽量化の研究をしてから挑んだほうがよいルートだと感じます。
こんな感じ。今まで体験したことがない切れ落ち感!
わくわく( *´艸`)
2023年02月25日 14:48撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/25 14:48
こんな感じ。今まで体験したことがない切れ落ち感!
わくわく( *´艸`)
風の影響がない日なのでこういう稜線も楽しく通過。
ま、私はフォローなので気楽(;^_^A
師匠の的確なロープ判断で上がってこれています☆テヘ
2023年02月25日 14:52撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/25 14:52
風の影響がない日なのでこういう稜線も楽しく通過。
ま、私はフォローなので気楽(;^_^A
師匠の的確なロープ判断で上がってこれています☆テヘ
2250m、ほどよいテン場。ここで2・3張設営しているパーティがあった。
2023年02月25日 15:12撮影 by  SC-51B, samsung
2/25 15:12
2250m、ほどよいテン場。ここで2・3張設営しているパーティがあった。
この上はトレースが無くみんなで交代ラッセル。
2023年02月25日 15:29撮影 by  SC-51B, samsung
2/25 15:29
この上はトレースが無くみんなで交代ラッセル。
休憩中。テントはもう少し上で張る予定。
2023年02月25日 16:01撮影 by  iPhone XS, Apple
2/25 16:01
休憩中。テントはもう少し上で張る予定。
痩せ尾根で急登、不安定な雪。
アイゼンワーク、しっかりできる人でないと危ないかも
2023年02月25日 16:15撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/25 16:15
痩せ尾根で急登、不安定な雪。
アイゼンワーク、しっかりできる人でないと危ないかも
標高23500mを超えるとこんな感じ。
赤岳鉱泉小屋とか行者小屋と同じ位の標高。
2023年02月25日 16:15撮影 by  SC-51B, samsung
2/25 16:15
標高23500mを超えるとこんな感じ。
赤岳鉱泉小屋とか行者小屋と同じ位の標高。
この上はノートレース。
サラサラ砂雪地獄だけどラッセルがんばる
2023年02月25日 16:15撮影 by  SC-51B, samsung
2/25 16:15
この上はノートレース。
サラサラ砂雪地獄だけどラッセルがんばる
頂き写真。
雪稜アックスはクォークだと楽。
2023年02月25日 16:17撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/25 16:17
頂き写真。
雪稜アックスはクォークだと楽。
2450m地点で雪を掘り出し土木工事。
4〜5人用テントを張る。氷壁はアックスのアッズで削るのが有効。
2023年02月25日 17:27撮影 by  SC-51B, samsung
2/25 17:27
2450m地点で雪を掘り出し土木工事。
4〜5人用テントを張る。氷壁はアックスのアッズで削るのが有効。
天狗尾根、かっこいい。
2023年02月25日 17:31撮影 by  SC-51B, samsung
2/25 17:31
天狗尾根、かっこいい。
我々はテント泊も今回のテーマにしている。
2450Мでの土木作業、砂雪を踏み固め整地することも雪山技術向上のために必要。
幸い雪が深く、急斜面にしっかりしたテント設営ができた。(トイレ用にロープも設置。)
2023年02月25日 17:36撮影 by  SC-51B, samsung
2/25 17:36
我々はテント泊も今回のテーマにしている。
2450Мでの土木作業、砂雪を踏み固め整地することも雪山技術向上のために必要。
幸い雪が深く、急斜面にしっかりしたテント設営ができた。(トイレ用にロープも設置。)
アーベントロートに輝く天狗尾根。
・・・でも天狗岩は巻くのでルートとして面白いのはこっち(東稜)だそう。。
2023年02月25日 17:37撮影 by  SC-51B, samsung
2/25 17:37
アーベントロートに輝く天狗尾根。
・・・でも天狗岩は巻くのでルートとして面白いのはこっち(東稜)だそう。。
翌朝。4時起床。
先行者さん二名。
2023年02月26日 05:58撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 5:58
翌朝。4時起床。
先行者さん二名。
我々。ちょっとゆっくりしてしまいました・・・(猛省)。
朝の10分遅れの行動が、今後4時間位のロスタイム(渋滞待ち時間)に繋がる恐ろしさを、まだ知らいない私。
2023年02月26日 06:09撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 6:09
我々。ちょっとゆっくりしてしまいました・・・(猛省)。
朝の10分遅れの行動が、今後4時間位のロスタイム(渋滞待ち時間)に繋がる恐ろしさを、まだ知らいない私。
美しい富士に見守られ・・・
6時半スタート。
2023年02月26日 06:23撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 6:23
美しい富士に見守られ・・・
6時半スタート。
アーベントロートの中、50Мロープいっぱいで進む急な雪壁。
支持力無しの砂雪。緊張する場面。
2023年02月26日 06:35撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 6:35
アーベントロートの中、50Мロープいっぱいで進む急な雪壁。
支持力無しの砂雪。緊張する場面。
登りきると稜線。
朝日が出て眩しい。
2023年02月26日 06:51撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 6:51
登りきると稜線。
朝日が出て眩しい。
2550m。お初です!五段ノ宮!!
ほんと、五段だね!
2023年02月26日 07:01撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/26 7:01
2550m。お初です!五段ノ宮!!
ほんと、五段だね!
ここで・・待ちます。
おそらく、五段ノ宮の核心は「順番待ちの風」。
順番待ちがなければ「単なる面白いルート」で楽しめる。
2023年02月26日 07:05撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 7:05
ここで・・待ちます。
おそらく、五段ノ宮の核心は「順番待ちの風」。
順番待ちがなければ「単なる面白いルート」で楽しめる。
赤岳が美しい
風、ビュービューで雪煙出てますが・・。
かなり待ってます。
2023年02月26日 07:08撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 7:08
赤岳が美しい
風、ビュービューで雪煙出てますが・・。
かなり待ってます。
稜線上の風が冷たすぎ・・
ORの分厚いバラクラバを装着していてよかった・・・。
後続5名、更に後続2名・・かなり人気なルート。
2023年02月26日 07:35撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 7:35
稜線上の風が冷たすぎ・・
ORの分厚いバラクラバを装着していてよかった・・・。
後続5名、更に後続2名・・かなり人気なルート。
師匠が空身で登り、ロープをセット。私はマイクロトラクション、他のお二人は師匠の引き上げでのぼる。
フォロー3名のマルチシステム。
核心は1P目の出だし。体感4級の岩場。
2023年02月26日 09:53撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 9:53
師匠が空身で登り、ロープをセット。私はマイクロトラクション、他のお二人は師匠の引き上げでのぼる。
フォロー3名のマルチシステム。
核心は1P目の出だし。体感4級の岩場。
後続5名は草付きから上がるルートに。
ここで後続だったパーティ5名待ち。
後続5名が草付きを上がって先行され。
ここでもかなり、待ちました。
後続2名の方も追いつき・・・。
2023年02月26日 11:37撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 11:37
後続5名は草付きから上がるルートに。
ここで後続だったパーティ5名待ち。
後続5名が草付きを上がって先行され。
ここでもかなり、待ちました。
後続2名の方も追いつき・・・。
2622mの景色。
このとんがっている感じをやりたかった。
2023年02月26日 13:15撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 13:15
2622mの景色。
このとんがっている感じをやりたかった。
渋滞さえなければかなり素敵なルートです!
・・っていうか明確に、素敵=人気=渋滞、だね。
2023年02月26日 13:15撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 13:15
渋滞さえなければかなり素敵なルートです!
・・っていうか明確に、素敵=人気=渋滞、だね。
富士が美しい
2023年02月26日 13:15撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 13:15
富士が美しい
がんば!!
この斜面も楽しい。ま〜それは師匠がロープでつないでくれているから。感謝。
2023年02月26日 13:30撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 13:30
がんば!!
この斜面も楽しい。ま〜それは師匠がロープでつないでくれているから。感謝。
2671m。旭岳頂上。
たくさんの人々。
2023年02月26日 13:56撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/26 13:56
2671m。旭岳頂上。
たくさんの人々。
帰りはツルネ東稜!
これもまた素晴らしく良い稜線歩きが楽しめる
(*´▽`*)
2023年02月26日 13:57撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 13:57
帰りはツルネ東稜!
これもまた素晴らしく良い稜線歩きが楽しめる
(*´▽`*)
権現岳もかっこよすぎ。
・・思えば2022年7月に歩きましたね。。
2023年02月26日 13:57撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 13:57
権現岳もかっこよすぎ。
・・思えば2022年7月に歩きましたね。。
左=阿弥陀、真ん中=中岳、右=赤岳。赤岳下の真ん中が少し白くなっている所がツルネ。
ツルネの東稜を下るために向かう。
2023年02月26日 14:12撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 14:12
左=阿弥陀、真ん中=中岳、右=赤岳。赤岳下の真ん中が少し白くなっている所がツルネ。
ツルネの東稜を下るために向かう。
ツルネまでは迫力満点な急下降スカイライン。
およそ30分ほどが所要時間。
2023年02月26日 14:12撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 14:12
ツルネまでは迫力満点な急下降スカイライン。
およそ30分ほどが所要時間。
権現岳をバックに。
めっちゃ絵になる景色がたくさん。
2023年02月26日 14:25撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 14:25
権現岳をバックに。
めっちゃ絵になる景色がたくさん。
「ツルネ」憧れの場所を雪稜で歩けるなんて嬉しい。
2564m。
2023年02月26日 14:35撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 14:35
「ツルネ」憧れの場所を雪稜で歩けるなんて嬉しい。
2564m。
午後の日差しが美しい。
この稜線歩きが良すぎて、また来たい!!
2023年02月26日 14:36撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 14:36
午後の日差しが美しい。
この稜線歩きが良すぎて、また来たい!!
ギザっている天狗尾根。
めちゃ素敵。
2023年02月26日 14:37撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 14:37
ギザっている天狗尾根。
めちゃ素敵。
ツルネ東稜は急ですよ〜
(「は」・・っていうか、「も」っていうか)
2023年02月26日 14:40撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 14:40
ツルネ東稜は急ですよ〜
(「は」・・っていうか、「も」っていうか)
樹林帯でトレースが無いと道迷いしやすいので注意。
今回は視界の良い日でよかった。
2023年02月26日 14:49撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 14:49
樹林帯でトレースが無いと道迷いしやすいので注意。
今回は視界の良い日でよかった。
やっぱ痩せ尾根
2023年02月26日 14:53撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 14:53
やっぱ痩せ尾根
ん〜・・あんまよく撮れてないけど五段ノ宮。
2023年02月26日 14:59撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 14:59
ん〜・・あんまよく撮れてないけど五段ノ宮。
やっとツルネ東稜を下山。
出合小屋では休まず、このまま下山。
17時58分駐車場到着。2時間かかったね。
2023年02月26日 15:58撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 15:58
やっとツルネ東稜を下山。
出合小屋では休まず、このまま下山。
17時58分駐車場到着。2時間かかったね。
美味しくビールを飲みたいからって、昼から飲食してなかったからちょっとバテ気味下山でした。
2023年02月26日 15:59撮影 by  SC-51B, samsung
2/26 15:59
美味しくビールを飲みたいからって、昼から飲食してなかったからちょっとバテ気味下山でした。
アタック日の天気図。
2023年03月01日 01:18撮影
3/1 1:18
アタック日の天気図。

感想

八ヶ岳の東側、今まで知らなかった世界。

変化に富みとても素晴らしいルートで、毎年行きたいくらいお気に入りになってしまった。師匠からは体力が無いとできないルートと聞かされており、経験してみると確かに「五段ノ宮」登攀後、ツルネ東稜下山の為に体力を温存しておかないといけないと感じた。
あと、核心は登攀ではなく「順番待ち」。無駄に4時間位ロス。

一日目は出合小屋泊で最軽量化でアタックするのが一般的な中、私達は雪山技術トレーニングのため尾根上でテント泊してのアタック計画。
2450Мで雪を掘り出し、テント場を作るのも楽しかった。

二日間とも晴天に恵まれ(稜線上は風速13m位)、輝く五段ノ宮を直登できた。
ナイフリッジや痩せ尾根、今まで経験したことのないキレッキレの雪稜、スカイラインから輝く赤岳や阿弥陀・権現岳の雄姿に抱かれることができて、始終わくわくできた。
今回はメンバーさんにも恵まれた。師匠・黄連谷をご一緒したFさん、劔沢大滝でご一緒予定のIさん。皆さんとの協力体制で充実感溢れる山行になり、生涯忘れることのできない山行の一つだろうと思う。

おそらく、雪がもっと落ち着く3月だと難易度は低くなるんだろう。
砂雪サラッサラの2月中に行けてよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら