ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5220839
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

快晴無風の八ヶ岳山歩 横岳(杣添尾根)

2023年02月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:44
距離
9.9km
登り
1,159m
下り
1,160m

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
0:47
合計
7:42
7:21
7:25
66
9:36
9:38
51
10:29
10:40
9
10:49
10:49
10
10:59
11:11
4
11:15
11:15
11
11:26
11:32
7
11:39
11:47
8
11:55
11:55
25
12:20
12:20
61
13:21
13:21
35
13:56
13:57
9
14:06
14:06
19
14:25
14:25
1
14:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
杣添尾根登山者用駐車場 無料
トイレなし
コース状況/
危険箇所等
森林限界を超えてからは慎重に!
早めに到着したので
今季初の天の川を撮ってみました(き)
山梨の木を入れた星景写真。いいね〜^^(い)
25
早めに到着したので
今季初の天の川を撮ってみました(き)
山梨の木を入れた星景写真。いいね〜^^(い)
ナビが通行止めの道を案内してスタックするかと思った(い)
前回は駐車場まで道が凍結していて大変でした(き)
2023年02月27日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/27 6:44
ナビが通行止めの道を案内してスタックするかと思った(い)
前回は駐車場まで道が凍結していて大変でした(き)
今日は初めて登る杣添尾根、よろしくお願いします。(い)
風が強そうですが、よろしくお願いします(き)
2023年02月27日 06:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/27 6:45
今日は初めて登る杣添尾根、よろしくお願いします。(い)
風が強そうですが、よろしくお願いします(き)
序盤はなだらかで歩きやすい(き)
準備運動になるね(い)
2023年02月27日 06:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
2/27 6:59
序盤はなだらかで歩きやすい(き)
準備運動になるね(い)
では扉を開けて森の中へ入ります(い)
2023年02月27日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/27 7:01
では扉を開けて森の中へ入ります(い)
風の音が聞こえますが、10時くらいには弱くなる予報です(い)
2023年02月27日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/27 7:04
風の音が聞こえますが、10時くらいには弱くなる予報です(い)
雲一つありません(き)
お〜絶景が待ってるぜ(い)
2023年02月27日 07:04撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
2/27 7:04
雲一つありません(き)
お〜絶景が待ってるぜ(い)
この森はアニマルトレースが沢山で
見てるこちらが楽しくなります(き)
2023年02月27日 07:03撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
17
2/27 7:03
この森はアニマルトレースが沢山で
見てるこちらが楽しくなります(き)
川の流れにもうさぴょんのトレースが付いています(き)
リスを撮り逃した(>_<)(い)
すばしこかったですね〜(き)
2023年02月27日 07:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
2/27 7:06
川の流れにもうさぴょんのトレースが付いています(き)
リスを撮り逃した(>_<)(い)
すばしこかったですね〜(き)
良い影を見つけました(き)
2023年02月27日 07:09撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
2/27 7:09
良い影を見つけました(き)
初めての尾根は楽しみです(い)
2023年02月27日 07:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
2/27 7:09
初めての尾根は楽しみです(い)
橋の所でチェーンスパイクを履きます(い)
前回はここを四つん這いで登ったことを思い出しました(き)
2023年02月27日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/27 7:25
橋の所でチェーンスパイクを履きます(い)
前回はここを四つん這いで登ったことを思い出しました(き)
急登が続きます(き)
でも日の入る樹林帯なので気持ちがいいです(い)
2023年02月27日 07:43撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
2/27 7:43
急登が続きます(き)
でも日の入る樹林帯なので気持ちがいいです(い)
植生が変わってきました(き)
そろそろ森林限界かな(い)
2023年02月27日 09:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
2/27 9:11
植生が変わってきました(き)
そろそろ森林限界かな(い)
富士山が見えた^^(い)
2023年02月27日 09:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
38
2/27 9:25
富士山が見えた^^(い)
やっと樹林を抜けました(き)
通い慣れた八ヶ岳が新鮮に感じる(い)
2023年02月27日 09:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
27
2/27 9:31
やっと樹林を抜けました(き)
通い慣れた八ヶ岳が新鮮に感じる(い)
八ヶ岳の主峰が綺麗にそびえ立っています(き)
2023年02月27日 09:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
2/27 9:32
八ヶ岳の主峰が綺麗にそびえ立っています(き)
こちら側から見る初めての八ヶ岳の主峰 赤岳(い)
2023年02月27日 09:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
33
2/27 9:37
こちら側から見る初めての八ヶ岳の主峰 赤岳(い)
富士山が大きく見えます(き)
パワーをもらって登れるね(い)
2023年02月27日 10:03撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
18
2/27 10:03
富士山が大きく見えます(き)
パワーをもらって登れるね(い)
とはいってもキツイね(い)
キッツいです(き)
2023年02月27日 10:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/27 10:08
とはいってもキツイね(い)
キッツいです(き)
もう一息ですね〜(き)
最後の急登がキッツイ(い)
2023年02月27日 10:09撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
15
2/27 10:09
もう一息ですね〜(き)
最後の急登がキッツイ(い)
やっと着いた〜
風もおさまった^^(い)
2023年02月27日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
2/27 10:29
やっと着いた〜
風もおさまった^^(い)
何度見ても飽きない景色(き)
夏も冬も絶景だね(い)
2023年02月27日 10:39撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
29
2/27 10:39
何度見ても飽きない景色(き)
夏も冬も絶景だね(い)
横岳(奥ノ院)へ向かいます(い)
2023年02月27日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/27 10:41
横岳(奥ノ院)へ向かいます(い)
アイゼン引っかけない様に登り(い)
意外とこんな場面が怖いですね(き)
2023年02月27日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/27 10:51
アイゼン引っかけない様に登り(い)
意外とこんな場面が怖いですね(き)
横岳(奥ノ院)と〜ちゃく!(い)
2023年02月27日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
2/27 10:55
横岳(奥ノ院)と〜ちゃく!(い)
浅間をバックに撮って頂きました(い)
ありがとうございます(き)
2023年02月27日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
46
2/27 10:56
浅間をバックに撮って頂きました(い)
ありがとうございます(き)
硫黄岳と浅間山(き)
2023年02月27日 10:53撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
17
2/27 10:53
硫黄岳と浅間山(き)
南八ヶ岳のオールスターと奥に南アルプス(き)
2023年02月27日 10:53撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
23
2/27 10:53
南八ヶ岳のオールスターと奥に南アルプス(き)
奥秩父の山々がよく見渡せます(き)
2023年02月27日 10:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
2/27 10:55
奥秩父の山々がよく見渡せます(き)
横岳山頂から富士山(い)
富士山に手が届きそうです(き)
2023年02月27日 10:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
30
2/27 10:56
横岳山頂から富士山(い)
富士山に手が届きそうです(き)
時計回りに赤岳・中岳・阿弥陀岳が子供を挟んで親子の様(い)
2023年02月27日 10:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
32
2/27 10:57
時計回りに赤岳・中岳・阿弥陀岳が子供を挟んで親子の様(い)
中央アルプス(い)
2023年02月27日 10:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/27 10:57
中央アルプス(い)
御嶽山(い)
2023年02月27日 10:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
2/27 10:57
御嶽山(い)
乗鞍岳(い)
2023年02月27日 10:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
2/27 10:58
乗鞍岳(い)
穂高にキレットに槍(い)
2023年02月27日 10:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
2/27 10:58
穂高にキレットに槍(い)
きりがみね〜♪(い)
2023年02月27日 10:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/27 10:59
きりがみね〜♪(い)
美ヶ原に群馬の重鎮お二人が万歳してるのが・・・見えないか(^^;(い)
お二人も良い日に歩かれましたね〜(き)
2023年02月27日 10:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
2/27 10:59
美ヶ原に群馬の重鎮お二人が万歳してるのが・・・見えないか(^^;(い)
お二人も良い日に歩かれましたね〜(き)
五竜から白馬三山(い)
2023年02月27日 11:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
2/27 11:00
五竜から白馬三山(い)
先週登った蓼科山(い)
2023年02月27日 11:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
2/27 11:00
先週登った蓼科山(い)
火打山に妙高山(い)
2023年02月27日 11:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/27 11:00
火打山に妙高山(い)
そして浅間(い)
2023年02月27日 11:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/27 11:00
そして浅間(い)
富士山眺めながら戻りますか(い)
2023年02月27日 11:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
2/27 11:08
富士山眺めながら戻りますか(い)
三叉峰とirohaさん(き)
カッコよく撮ってくれてありがとう(い)
2023年02月27日 11:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
38
2/27 11:21
三叉峰とirohaさん(き)
カッコよく撮ってくれてありがとう(い)
石尊峰に歩いてくるirohaさん(き)
心配していた膝の痛みもない^^(い)
2023年02月27日 11:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
2/27 11:33
石尊峰に歩いてくるirohaさん(き)
心配していた膝の痛みもない^^(い)
何時かこの稜線から日の出がみたいです(き)
撮りたいね〜(い)
2023年02月27日 11:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
2/27 11:33
何時かこの稜線から日の出がみたいです(き)
撮りたいね〜(い)
石尊峰に立つirohaさん(き)
2023年02月27日 11:34撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
19
2/27 11:34
石尊峰に立つirohaさん(き)
これ撮ってた(い)
2023年02月27日 11:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
2/27 11:39
これ撮ってた(い)
阿弥陀とkijimunaくん(い)
凄い圧縮効果ですね〜
阿弥陀岳に手が届きそうです(き)
2023年02月27日 11:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
29
2/27 11:41
阿弥陀とkijimunaくん(い)
凄い圧縮効果ですね〜
阿弥陀岳に手が届きそうです(き)
快晴無風で名残り惜しいけど戻りますか(い)
2023年02月27日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/27 11:56
快晴無風で名残り惜しいけど戻りますか(い)
歩いてきた尾根を降りていきます(き)
2023年02月27日 11:51撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
2/27 11:51
歩いてきた尾根を降りていきます(き)
よく締まってアイゼン利きます。(い)
2023年02月27日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/27 12:00
よく締まってアイゼン利きます。(い)
見納め〜(き)
2023年02月27日 12:04撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
2/27 12:04
見納め〜(き)
見納め〜(い)
2023年02月27日 12:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/27 12:19
見納め〜(い)
樹林帯に入る前にお昼ご飯(い)
眠くなってしまいました(き)
2023年02月27日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/27 12:36
樹林帯に入る前にお昼ご飯(い)
眠くなってしまいました(き)
飽きる樹林帯を下り(い)
2023年02月27日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/27 13:15
飽きる樹林帯を下り(い)
東屋のある所へ(い)
2023年02月27日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/27 13:59
東屋のある所へ(い)
帰りも同じポイントから(い)
2023年02月27日 14:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/27 14:07
帰りも同じポイントから(い)
下界への扉を開け(い)
帰ってきちゃいましたね〜(き)
2023年02月27日 14:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/27 14:13
下界への扉を開け(い)
帰ってきちゃいましたね〜(き)
お疲れさまでした(い)
おやつをありがとうございました(き)
2023年02月27日 14:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/27 14:24
お疲れさまでした(い)
おやつをありがとうございました(き)
良い尾根だね(い)
思い出に残る山歩きが出来ました(き)
また歩きたい尾根が増えた(い)
2023年02月27日 14:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/27 14:25
良い尾根だね(い)
思い出に残る山歩きが出来ました(き)
また歩きたい尾根が増えた(い)

感想

今回はirohaさんと積雪期の杣添尾根を歩いてきました。

私がこの尾根を歩いたの3年前の同じ時期です。
その頃はコロナウイルスの感染が確認されて間もなくで、ダイヤモンドプリンセス号が横浜に接岸して、船内の全員が感染するんだろうなって勢いで、恐怖でしかなかったです。
山なんか歩いている場合ではないと思いながらも、じっとしてると不安でつぶされそうになるので一心不乱になれる尾根を探して歩きました。
途中ラジオでニュースを聞きながら歩き。中国では5日間で病院を作ったと伝えられ、これは本当に大変なことになったのだと実感した山歩きでした。

今回はirohaさんが一緒です。私事で三年間恐れに恐れていたコロナにも感染しました。
あのコロナの恐怖を感じながら歩いた尾根を、結果はこうなりましたという感じで、三年間を色々振り返りながら歩きました。まだ完全に収まったわけでは無いのですが。

この尾根は花の時期のツクモグサ最短ルートですが、やっぱりきついです。それでもツガの森、森林限界からの大展望。大好きなんです。
この行程を友人と歩ける喜びを感じ、山頂での展望には言葉も出ないくらい感動しました。

今回は天候にも恵まれ最高の山歩きになりました。
同行していただいたirohaさん、今回も美味しい差し入れありがとうございます。
次回もよろしくお願いします。

今回も全てに感謝とお礼です。



快晴予報の月曜ですが、行きたい谷川岳には昼まで雲が残る予報。
やっぱりこの時期は快晴確率の高い八ヶ岳へ。
kijimunaくんが杣添尾根から横岳へ登る計画に同行させてもらいました。
初めて登る杣添尾根は日が入り明るく気持ちの良い尾根ですね。
森林限界を超えて少し風が強かったのですが、
分岐に着くと風もおさまり快晴無風で絶景の八ヶ岳。
先週の蓼科山と続き好日山歩を楽しむ事が出来ました。
kijimunaくん、初めての杣添尾根の案内ありがとう。
また一緒に行きましょう^^



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

お二人さん
こんにちは
同じ日に登られて我々のバンザイを見てましたね。
この日は本当に登山日和でしたね。
横岳が登られとはだいぶ調子が上がってますね。
これからのお二人の活躍が楽しみです。
応援有難う御座いました。
2023/3/1 17:56
いいゆさん こんばんは
レコを拝見しお二人が美ヶ原を歩かれてるのを知り
美ヶ原の写真を拡大してみてしまいました(笑)
iiyuさんとyamayuriさんも絶景好日山歩を楽しまれてましたね
膝もだいぶ良くなり、これから雪山を楽しめそうです。
後は血圧です(^^;
コメントありがとうございました。
2023/3/1 22:16
いいゆさん おはようございます。

登山当日は本当に良い天気で、横岳からも美ヶ原がよく見えていました。
その後ろの北アルプスが真っ白な屏風のようで、美ヶ原からだと手が届くように
見えたんじゃないでしょうか?

今年の運を使い果たしてしまったような好天で、
次の山行が気がかりになります^^;

これからもiiyuさんのレコを参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
2023/3/2 9:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら