ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5224071
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

多摩百山日向沢ノ峰と実は未踏の2座 最後は川苔山で

2023年02月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
21.4km
登り
1,643m
下り
1,939m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
1:51
合計
9:09
7:43
106
9:29
9:38
19
9:57
9:57
34
10:31
10:39
4
10:43
10:44
21
11:05
11:06
25
11:31
11:38
16
11:54
12:36
15
12:51
12:51
12
13:03
13:03
4
13:07
13:16
19
13:35
13:38
17
13:55
13:55
7
14:02
14:02
12
14:14
14:14
10
14:24
14:44
6
14:50
14:55
5
15:00
15:00
74
16:14
16:20
18
16:38
16:38
11
16:49
16:49
3
16:52
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
鳩ノ巣駐車場(無料)に駐車
鳩ノ巣6:46発の電車で奥多摩駅へ。
奥多摩駅7:04発のバスで東日原まで。
コース状況/
危険箇所等
雪解けの泥濘とかを心配していましたがほとんど乾いていて問題ないです。
滝入ノ峰は、一般登山道ではないですが、地図上の案内板の後ろから急登をひたすら上を目指せばそれほど迷いそうな感じはありません。その先の痩せ尾根と激下りに注意です。
その他周辺情報 河辺温泉梅の湯であったまってご飯食べて帰りました。
鳩ノ巣駐車場から電車、バスを乗り継いで東日原バス停から。
乗客は登山客3名のみ。うち2名は川乗橋で降車。
2023年02月28日 07:35撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 7:35
鳩ノ巣駐車場から電車、バスを乗り継いで東日原バス停から。
乗客は登山客3名のみ。うち2名は川乗橋で降車。
昨年11月に歩いたのでよく覚えてます。
2023年02月28日 07:37撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 7:37
昨年11月に歩いたのでよく覚えてます。
盛りだくさんの案内板。
2023年02月28日 07:40撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 7:40
盛りだくさんの案内板。
前回は下りだったけどこんなに急だったかな?
2023年02月28日 07:54撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 7:54
前回は下りだったけどこんなに急だったかな?
この案内板(案内はありません)のところから上の尾根に取り付きます。
2023年02月28日 08:26撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 8:26
この案内板(案内はありません)のところから上の尾根に取り付きます。
道は見えないので適当に急坂を上ります。
2023年02月28日 08:30撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 8:30
道は見えないので適当に急坂を上ります。
ピンクテープが見えてちょっと安心。
2023年02月28日 08:38撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 8:38
ピンクテープが見えてちょっと安心。
いったんなだらかになります。
2023年02月28日 08:44撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 8:44
いったんなだらかになります。
まっすぐ上ります。
2023年02月28日 08:59撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 8:59
まっすぐ上ります。
で急登が続きます。
2023年02月28日 09:03撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/28 9:03
で急登が続きます。
上りきったところですが、一度下って登り返します。
2023年02月28日 09:16撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 9:16
上りきったところですが、一度下って登り返します。
実は初登頂の滝入ノ峰。
地味ですがけっこうここまでの道程が険しかったので、なかなかの達成感です。
2023年02月28日 09:25撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/28 9:25
実は初登頂の滝入ノ峰。
地味ですがけっこうここまでの道程が険しかったので、なかなかの達成感です。
眺望は木がじゃまで残念。
2023年02月28日 09:26撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 9:26
眺望は木がじゃまで残念。
こっちも
2023年02月28日 09:27撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 9:27
こっちも
こっちも。春になると何にも見えなくなりそう。
2023年02月28日 09:27撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 9:27
こっちも。春になると何にも見えなくなりそう。
先へ進むと痩せ尾根。
2023年02月28日 09:41撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 9:41
先へ進むと痩せ尾根。
正規の登山道に合流しました。上からの取り付きです。
2023年02月28日 09:52撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 9:52
正規の登山道に合流しました。上からの取り付きです。
ようやく一杯水避難小屋に到着です。
2023年02月28日 10:30撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/28 10:30
ようやく一杯水避難小屋に到着です。
前回は人が多くて素通りしましたが、誰もいないので中を見学。
避難小屋とかってどこもとても綺麗です。
2023年02月28日 10:30撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/28 10:30
前回は人が多くて素通りしましたが、誰もいないので中を見学。
避難小屋とかってどこもとても綺麗です。
日向の温度計はびっくりするような気温。合ってるのかな?
手元の温度計では9度くらいでした。
2023年02月28日 10:31撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 10:31
日向の温度計はびっくりするような気温。合ってるのかな?
手元の温度計では9度くらいでした。
小腹が空いたので大好きなリングシュガー。
2023年02月28日 10:34撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 10:34
小腹が空いたので大好きなリングシュガー。
今日は先が長いので残念ですが三ツドッケはパスして進みます。
2023年02月28日 10:39撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 10:39
今日は先が長いので残念ですが三ツドッケはパスして進みます。
一杯水のあたりからちょっとだけ雪が残ってますが、特に問題ありません。
2023年02月28日 10:43撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 10:43
一杯水のあたりからちょっとだけ雪が残ってますが、特に問題ありません。
水は出てません。
2023年02月28日 10:44撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 10:44
水は出てません。
枝越しではありますが右側にずっと富士山を見ながら歩けます。
あんまり見ながら歩くと転ぶのでほどほどに。
2023年02月28日 10:57撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 10:57
枝越しではありますが右側にずっと富士山を見ながら歩けます。
あんまり見ながら歩くと転ぶのでほどほどに。
棒杭尾根はあいかわらず通行止。
2023年02月28日 11:05撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 11:05
棒杭尾根はあいかわらず通行止。
二つ目の目的地、仙元峠へ上ります。
2023年02月28日 11:23撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 11:23
二つ目の目的地、仙元峠へ上ります。
ここも実は初登頂の仙元峠。
2023年02月28日 11:31撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/28 11:31
ここも実は初登頂の仙元峠。
富士山方向はガッツリ木が塞いでます。
2023年02月28日 11:32撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 11:32
富士山方向はガッツリ木が塞いでます。
北側が少し空いてます。谷川岳かな?
2023年02月28日 11:32撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 11:32
北側が少し空いてます。谷川岳かな?
ここは2度目の登頂、蕎麦粒山。
2023年02月28日 11:54撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 11:54
ここは2度目の登頂、蕎麦粒山。
お昼にします。蕎麦粒山なのでそばにしました。
2023年02月28日 12:04撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/28 12:04
お昼にします。蕎麦粒山なのでそばにしました。
川苔山。左が日向沢ノ峰かな。
2023年02月28日 12:07撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 12:07
川苔山。左が日向沢ノ峰かな。
谷川連邦。左には浅間山もきれいに見えましたがなぜか写真撮り忘れました。
2023年02月28日 12:08撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 12:08
谷川連邦。左には浅間山もきれいに見えましたがなぜか写真撮り忘れました。
雲取の方だと思いますが。
2023年02月28日 12:08撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 12:08
雲取の方だと思いますが。
富士山わかるでしょうか?
2023年02月28日 12:29撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 12:29
富士山わかるでしょうか?
ここまで誰ともお会いしませんでしたが、山頂で入れ替わりで3名の方といろいろお話しさせていただきました。
お腹も膨れて先へ進みます。
2023年02月28日 12:31撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 12:31
ここまで誰ともお会いしませんでしたが、山頂で入れ替わりで3名の方といろいろお話しさせていただきました。
お腹も膨れて先へ進みます。
まだだいぶ遠いです。明るいうちに下山できるかちょっと不安。
2023年02月28日 12:30撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 12:30
まだだいぶ遠いです。明るいうちに下山できるかちょっと不安。
ちょっと下ったところ。
正面に保仁田山、奥に大岳山、さらに奥に丹沢の大山。
2023年02月28日 12:35撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 12:35
ちょっと下ったところ。
正面に保仁田山、奥に大岳山、さらに奥に丹沢の大山。
やっとじゃまされずに富士山が。
2023年02月28日 13:05撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/28 13:05
やっとじゃまされずに富士山が。
棒ノ折山への分岐。
2023年02月28日 13:07撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 13:07
棒ノ折山への分岐。
本日の目的地、日向沢ノ峰。遠かったです。
2023年02月28日 13:10撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 13:10
本日の目的地、日向沢ノ峰。遠かったです。
眺めは良いのでちょっと報われた感じです。
2023年02月28日 13:11撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 13:11
眺めは良いのでちょっと報われた感じです。
富士山はアップ。
2023年02月28日 13:11撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 13:11
富士山はアップ。
雲取山。
2023年02月28日 13:12撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/28 13:12
雲取山。
芋ノ木ドッケとでアップ。
2023年02月28日 13:14撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 13:14
芋ノ木ドッケとでアップ。
ドーンと下ってきてまたあれを上り返すのかぁ。
2023年02月28日 13:28撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/28 13:28
ドーンと下ってきてまたあれを上り返すのかぁ。
蕎麦粒山の巻道ってこんなところまで巻くんですね。
2023年02月28日 13:30撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 13:30
蕎麦粒山の巻道ってこんなところまで巻くんですね。
踊平まで下りてきました。川乗橋へ下りても帰りが面倒なのでしんどいけど先へ進みます。
2023年02月28日 13:35撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 13:35
踊平まで下りてきました。川乗橋へ下りても帰りが面倒なのでしんどいけど先へ進みます。
この山域は通行止が多いですね。
2023年02月28日 13:36撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 13:36
この山域は通行止が多いですね。
川井駅方面も通行止。
2023年02月28日 13:55撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 13:55
川井駅方面も通行止。
川苔山も巻けません。
2023年02月28日 14:04撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 14:04
川苔山も巻けません。
なんとかここまで登り返してきました。
2023年02月28日 14:17撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/28 14:17
なんとかここまで登り返してきました。
ここをヴィクトリーロードと呼ぶ方がいらっしゃいますが、疲れすぎてとてもそんな気持ちになれませんでした。
2023年02月28日 14:22撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/28 14:22
ここをヴィクトリーロードと呼ぶ方がいらっしゃいますが、疲れすぎてとてもそんな気持ちになれませんでした。
久しぶりの川苔山。
この時間なのでさすがに誰もいません。
2023年02月28日 14:25撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/28 14:25
久しぶりの川苔山。
この時間なのでさすがに誰もいません。
雲取山。その右手前が近々予定している天祖山です。
2023年02月28日 14:26撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/28 14:26
雲取山。その右手前が近々予定している天祖山です。
富士山。肉眼だと逆光でだいぶ霞んでましたけど、なんとか写りました。
2023年02月28日 14:28撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 14:28
富士山。肉眼だと逆光でだいぶ霞んでましたけど、なんとか写りました。
歩いてきた蕎麦粒山と木の後ろに日向沢ノ峰。
2023年02月28日 14:30撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 14:30
歩いてきた蕎麦粒山と木の後ろに日向沢ノ峰。
ずっと奥に奥秩父の山。
2023年02月28日 14:31撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 14:31
ずっと奥に奥秩父の山。
山頂ひとりじめで気持ちが良くてのんびりしてしまった。
ストックしまって10秒チャージ飲んで一気に下山します。
2023年02月28日 14:38撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 14:38
山頂ひとりじめで気持ちが良くてのんびりしてしまった。
ストックしまって10秒チャージ飲んで一気に下山します。
大根ノ山ノ神まで下りてきました。明るいうちに下りれそうです。
2023年02月28日 16:15撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 16:15
大根ノ山ノ神まで下りてきました。明るいうちに下りれそうです。
下山しました。
2023年02月28日 16:44撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 16:44
下山しました。
下山口の梅でほっとひと息。
2023年02月28日 16:44撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/28 16:44
下山口の梅でほっとひと息。
駐車場に到着。疲れました。
2023年02月28日 16:51撮影 by  SC-03L, samsung
2/28 16:51
駐車場に到着。疲れました。

装備

個人装備
フリース Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター ザック チェーンアイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ストック ダウンジャケット

感想

多摩百山を意識してコースを見返したところ、ヤマレコの記録上では登頂したことになってるけど、実は山頂を踏んでいない山が3座ありました。
そのうち2座が今回のコース上の滝入ノ峰と仙元峠。
前者は予定では寄ろうと思ってましたが、ヨコスズ尾根からの取り付きがわからず気がついた時には直下の急斜面まで来ており自分にはとても無理と考え諦めて通過。
後者は名前からただの分岐地点かと思い意識的に巻道で通過してしましいました。
ヤマレコでは近くを通っただけで登頂認定になってしまうのですが、やはり山頂を踏んでいなければ登頂したことにはならないでしょう。達成感が違う。
で今回の山行となりました。

前置きが長くなりましたが今回の目的地は日向沢ノ峰。
どこから目指してもやたら遠いです。
なのでここまで後回しとなってました。
でいろいろ考えましたが、先ほどの2座を絡めると下山の時刻が少し遅くなりそうなので、鳩ノ巣へ下りてくる今回のコースで頑張って歩いてきました。
滝入ノ峰は一般登山道ではないので、急登で多少歩きにくいところはありましたが、ひたすら高いところを目指せばそれほど迷いそうな感じもなく歩けました。
それ以外は歩いてる人は少ないですがメジャーな登山道なので問題なく、雪解けの泥濘とかも心配していましたがほとんど乾いていて問題ありませんでした。
アップダウンも多く距離も長くて、自分の体力ではなかなか疲れました。
最後は川苔山まで登らないと帰れないので頑張って歩きましたが、快晴の中、川苔山山頂をひとりじめというご褒美も。
疲れましたが、未踏の2座も登れて快晴の中大満足の山行で楽しかったです。
花粉は辛かった...。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら