記録ID: 522809
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
北海道の旅(その1)出発〜大雪山旭岳
2014年09月20日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 1,257m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 船
フェリー→八戸港〜苫小牧港 ロープウェイ→山麓駅〜姿見駅 ※ロープウェイの駐車場に入る車で渋滞していました。下山後温泉に入るということで、湧駒荘の駐車場に停めさせていただきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
8合目から上は雪があり、軽アイゼン装着し登りました。 |
その他周辺情報 | 登山口すぐ下の湧駒荘のお風呂に入りました。(日帰り入浴700円) |
写真
装備
備考 | 持って行ってよかったもの→軽アイゼン(6本爪)と簡易アイゼン(4本爪) |
---|
感想
旅行では何度か来たことのある北海道。
登山は今回初めてです。。。
出発の2週間程前、Sさんより「9月20日〜北海道へ行くんだけど一緒にいかが?」と嬉しいお誘いがあり、職場へ休みが取れるかの確認をし、即「OK!」と返事をしました。
事前にヤマレコやFacebookで情報を仕入れ、今年は紅葉が2週間ほど早いし、雪も残っている。どうやら軽アイゼンを持っていった方が良さそうだ。との事だったので、準備万端で行きました。
8合目まで来ると、軽アイゼンを持っていなくて引き返す人も。。。
でも、スニーカーで頂上へ行っているファミリーもおり、「さすが道民。雪道になれてる〜!」と感じました。
青空が広がる中、山頂は風も弱く、ずっと景色を眺めていたい・・・
でも下山して、お風呂に入って明日の登山口まで移動しなければ!!
まだ、初日。明日は十勝岳だ〜!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
決断力と行動力にあっぱれ
ここに行かなきゃ見れないよね〜。
しかも、この雪って、今年の?それとも万年雪?ですかっ
行ってきました〜♪ほっかいどぉ〜♪♪
この雪は数日前に降った雪で、いつもなら溶けてしまうようですが、早くも根雪になってました。。。
軽アイゼン持って行って良かった!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する