ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5230405
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北

参百・大滝根山〈36/101〉、花百・鎌倉岳〈75/100〉〜素晴らしい展望を楽しめるお山でした😊

2023年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
めたぼる その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
11.2km
登り
941m
下り
949m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:20
合計
7:05
6:15
6:16
44
7:00
7:00
56
7:56
8:20
5
8:25
8:26
2
8:28
8:28
35
9:03
9:03
33
9:36
9:37
11
9:48
9:48
44
10:32
10:32
38
11:10
11:16
18
11:34
12:17
17
12:34
12:38
30
13:08
13:08
1
13:09
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
△大滝根山
〜駐車場🅿️〜
▼仙台平の駐車場 
40台くらい。無料。トイレあり(冬季閉鎖中)。路面はアスファルト。マップコード:300 651 517*85。

△鎌倉岳
〜駐車場🅿️〜
▼鰍登山口駐車場
8台くらい。無料。トイレあり(冬季閉鎖中)。マップコード:451 486 073*11。
コース状況/
危険箇所等
△大滝根山
〜危険箇所⚠️〜
なし。ブナ平から山頂の間に鎖場が2箇所あり、凍結と重なって滑りやすくなってある。

〜コース状況🥾〜
▼駐車場〜登山口
林道をショートカットできる。登山口まで下る。雪解けは進んでいるが再凍結すると厄介。

▼登山口〜ブナ平
登山口付近は沢があり凍結箇所も多い。ブナ平に近づくと登山道にも積雪があった。

▼ブナ平〜山頂
鎖場が2箇所あり、凍結と重なって滑りやすくなっている。ペラペラ石分岐は見晴らしが良い。山頂に自衛隊レーダー基地がある。


△鎌倉岳
〜危険箇所⚠️〜
なし。山頂直下の階段が凍結して滑り台になっている。軽アイゼン必須。

〜コース状況🥾〜
▼駐車場〜石切場跡
元学校?裏が登山口。登山口付近は笹が生い茂っている。植林帯の中を緩やかに登る。

▼石切場跡〜山頂
石切場跡付近に水場あり。ココから急登。霜が溶けて黒土がツルツルで滑り易い。山頂直下の階段が凍結して滑り台になっている。軽アイゼン必須。
その他周辺情報 ※北茨城まで移動
〜日帰り入浴♨️〜
▼湯かっぺ
グランピング施設に併設された入浴施設。目の前が太平洋が広がり、お湯に浸かりながら絶景を望める。大人700円。内湯2、洗い場7。アメニティあり。
tel:0293-44-7555
glamping-village.jp

〜お食事処🍽〜
▼ばんどう太郎 北茨城店
北関東中心に店舗展開している和食店。スタッフさんの対応が良い。かき味噌煮込みうどん+ミニカツ丼、ミックスフライうどんセットで腹パン。
tel:0293-24-9901
bandotaro.co.jp
△大滝根山
本日は、福島県にある日本三百名山のひとつ、大滝根山(1,192m)に登ります!仙台の平よりクライムオン!
2023年03月04日 06:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
3/4 6:07
△大滝根山
本日は、福島県にある日本三百名山のひとつ、大滝根山(1,192m)に登ります!仙台の平よりクライムオン!
△大滝根山
駐車場から少し降った所にある登山口。この辺りは凍結している箇所が多かったです🧊
2023年03月04日 06:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
3/4 6:15
△大滝根山
駐車場から少し降った所にある登山口。この辺りは凍結している箇所が多かったです🧊
△大滝根山
ブナ林の中を登ります。標高を上げるにつれて、少しずつ雪が出てきました⛄️
2023年03月04日 06:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
3/4 6:48
△大滝根山
ブナ林の中を登ります。標高を上げるにつれて、少しずつ雪が出てきました⛄️
△大滝根山
ブナ平(五合目)を過ぎると鎖場登場!長くはありませんが、岩と氷のミックスなので滑りやすい…😅
2023年03月04日 07:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/4 7:19
△大滝根山
ブナ平(五合目)を過ぎると鎖場登場!長くはありませんが、岩と氷のミックスなので滑りやすい…😅
△大滝根山
急登が終わると銀世界❄️少しクラスト化してサクサク。足音が楽しい😊
2023年03月04日 07:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/4 7:46
△大滝根山
急登が終わると銀世界❄️少しクラスト化してサクサク。足音が楽しい😊
△大滝根山
山頂にある自衛隊基地のレーダードームが見えました!あと少し!
2023年03月04日 07:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/4 7:53
△大滝根山
山頂にある自衛隊基地のレーダードームが見えました!あと少し!
△大滝根山
大滝根山に登頂成功!やはり三角点は基地の中…。日本
三百名山36座目!
2023年03月04日 07:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
15
3/4 7:58
△大滝根山
大滝根山に登頂成功!やはり三角点は基地の中…。日本
三百名山36座目!
△大滝根山
朝日に照らされるレーダードーム。山頂に基地があるお山は初めて。日本の防衛ヨロシクです😊
2023年03月04日 08:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
16
3/4 8:00
△大滝根山
朝日に照らされるレーダードーム。山頂に基地があるお山は初めて。日本の防衛ヨロシクです😊
△大滝根山
遠くに輝く太平洋✨フェンス越しなのが残念😅
2023年03月04日 08:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
15
3/4 8:01
△大滝根山
遠くに輝く太平洋✨フェンス越しなのが残念😅
△大滝根山
山頂標識だったらイイのにネ。梵天岩まで行ってよう!
2023年03月04日 08:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
15
3/4 8:21
△大滝根山
山頂標識だったらイイのにネ。梵天岩まで行ってよう!
△大滝根山
梵天岩。右手に短いハシゴがあるので、岩の上に登ってみると…
2023年03月04日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/4 8:24
△大滝根山
梵天岩。右手に短いハシゴがあるので、岩の上に登ってみると…
△大滝根山
素晴らしい展望!隣のピークにも自衛隊基地があります。
2023年03月04日 08:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
3/4 8:25
△大滝根山
素晴らしい展望!隣のピークにも自衛隊基地があります。
△大滝根山
周回する予定だったけど、トレース無くて、気温も上がってきたので、踏み抜き地獄を警戒してピストンすることに。
2023年03月04日 08:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
3/4 8:30
△大滝根山
周回する予定だったけど、トレース無くて、気温も上がってきたので、踏み抜き地獄を警戒してピストンすることに。
△大滝根山
新入田分岐は展望がイイね👍
2023年03月04日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
16
3/4 8:33
△大滝根山
新入田分岐は展望がイイね👍
△大滝根山
明るいブナ林を歩くのは楽しい😆
2023年03月04日 09:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/4 9:01
△大滝根山
明るいブナ林を歩くのは楽しい😆
△大滝根山
仙台の平駐車場に帰ってきました!スライドしたハイカーさん0😁
2023年03月04日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/4 9:48
△大滝根山
仙台の平駐車場に帰ってきました!スライドしたハイカーさん0😁
△鎌倉岳
さて次は、花の百名山の一つ、鎌倉岳(967m)に登ります!鰍コースからスタート!
2023年03月04日 10:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/4 10:34
△鎌倉岳
さて次は、花の百名山の一つ、鎌倉岳(967m)に登ります!鰍コースからスタート!
△鎌倉岳
取り付きは熊笹が登山道に迫ってきてます🎋
2023年03月04日 10:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/4 10:41
△鎌倉岳
取り付きは熊笹が登山道に迫ってきてます🎋
△鎌倉岳
石切場跡から急登スタート!標高差200m。なかなかの急坂が続きます。
2023年03月04日 11:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/4 11:11
△鎌倉岳
石切場跡から急登スタート!標高差200m。なかなかの急坂が続きます。
△鎌倉岳
途中、キレイな水場がありました🚰
2023年03月04日 11:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/4 11:11
△鎌倉岳
途中、キレイな水場がありました🚰
△鎌倉岳
30分ほどかけてゆっくり登って尾根に到着。
2023年03月04日 11:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/4 11:43
△鎌倉岳
30分ほどかけてゆっくり登って尾根に到着。
△鎌倉岳
山頂直下が核心部!急な階段が凍ってて滑り台状態😅滑り止め必須です!
2023年03月04日 11:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/4 11:48
△鎌倉岳
山頂直下が核心部!急な階段が凍ってて滑り台状態😅滑り止め必須です!
△鎌倉岳
鎌倉岳に登頂成功!花の百名山75座目になりました😊
2023年03月04日 11:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
18
3/4 11:50
△鎌倉岳
鎌倉岳に登頂成功!花の百名山75座目になりました😊
△鎌倉岳
先ほど登った大滝根山がよく見えますネ♪
2023年03月04日 11:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
18
3/4 11:51
△鎌倉岳
先ほど登った大滝根山がよく見えますネ♪
△鎌倉岳
安達太良山は雲の中…。今月いっぱいで山小屋が閉まるので行きたかったなぁ。
2023年03月04日 11:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
3/4 11:51
△鎌倉岳
安達太良山は雲の中…。今月いっぱいで山小屋が閉まるので行きたかったなぁ。
△鎌倉岳
北茨城の峰々もよく見えました😎この日は午後から風が強かったですネ。
2023年03月04日 11:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/4 11:51
△鎌倉岳
北茨城の峰々もよく見えました😎この日は午後から風が強かったですネ。
△鎌倉岳
山頂直下のトラバース地点も雪がたくさん残ってました⛄️
2023年03月04日 12:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/4 12:12
△鎌倉岳
山頂直下のトラバース地点も雪がたくさん残ってました⛄️
△鎌倉岳
萩平コースの分岐点。ここまででスライドしたハイカーさんは4名ほど。
2023年03月04日 12:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
3/4 12:39
△鎌倉岳
萩平コースの分岐点。ここまででスライドしたハイカーさんは4名ほど。
△鎌倉岳
風が強かったですが、樹林帯の中はポカポカ。
2023年03月04日 13:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
3/4 13:00
△鎌倉岳
風が強かったですが、樹林帯の中はポカポカ。
△鎌倉岳
鰍コース登山口。大きな案内板がかわいい😊
2023年03月04日 13:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/4 13:06
△鎌倉岳
鰍コース登山口。大きな案内板がかわいい😊
△鎌倉岳
駐車場でゴール!素晴らしい展望が楽しめるお山でした😊
2023年03月04日 13:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/4 13:08
△鎌倉岳
駐車場でゴール!素晴らしい展望が楽しめるお山でした😊
北茨城まで移動して、太平洋を一望できる絶景風呂でまったり♨️海洋深層水のお風呂が良かったです😎
2023年03月04日 14:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
3/4 14:57
北茨城まで移動して、太平洋を一望できる絶景風呂でまったり♨️海洋深層水のお風呂が良かったです😎
ばんどう太郎のかきみそ煮込みうどん(麺大盛)大盛り+ミニカツ丼(ご飯大盛)、ミックスフライ定食でカロリーチャージ!ごちそうさまでした😊
2023年03月04日 17:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
19
3/4 17:11
ばんどう太郎のかきみそ煮込みうどん(麺大盛)大盛り+ミニカツ丼(ご飯大盛)、ミックスフライ定食でカロリーチャージ!ごちそうさまでした😊

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン グローブ 防寒テムレス 防寒着(ダウン) 雨具上下 登山靴 ザック 昼ご飯 行動食(お菓子・アミノ酸ゼリー) 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ トイレットペーパー 携帯トイレ ガムテープ 予備靴紐 ニット帽 バラクラバ 軽アイゼン 座布団 水筒700ml ソフト水筒1000ml カラビナ スリング 日焼け止め ファーストエイドキット 常備薬 サーモス水筒900ml モバイルバッテリー ビクトリノックスマルチツール(リクルート)

感想

3月最初の土曜日。関東甲信は、気圧の谷の影響で雲が広がる予報だったので、東北にある日本三百名山、花の百名山の未踏峰に登ることを計画。

とはいえ、あまり遠出も出来ないので、福島県南部にある「大滝根山(1,192m)」「鎌倉岳(967m)」に登りました😊

△大滝根山
とーっても登りやすいお山でした。ブナ平(五合目)までは、ゆるゆると標高を上げる感じ。ブナ平からは斜度が大きくなりますが、高度館のある場所はありませんでしたね。途中、2箇所ほど、鎖場があり、岩と氷のミックスなので滑りやすいですが、慎重に歩けば問題なし。

山頂直下の新入田分岐は開けてて、南、東側の展望が良かったですね😊その後、すぐに山頂。山頂には、航空自衛隊/大滝根山分屯基地があり、一等三角点は基地の中にあります。

事前に申請すれば基地内にある一等三角点の見学ができるみたいですすが、冬期間(12月1日から3月31日)はダメだったw😭

(ホームページより抜粋)
基地見学及び一等三角点見学を希望するには、基地見学申請書の提出が必要です。希望する日の2週間前までに提出をお願いします。なお、提出前に大滝根山分屯基地広報係との電話による事前調整をお願いしております。
https://www.mod.go.jp/asdf/ohtakine/

山頂にある梵天岩まで足を伸ばしました。ノートレースでしたが膝下までで問題なし。梵天岩に短い梯子があり、岩の上から北側の展望を楽しむことができました😎

スライドしたハイカーさんは0人。

△鎌倉岳
こちらもとーっても登りやすいお山でした。至る所に道標があり安心です😄

石切場跡までは緩やかな登りが続きます。石切場跡に水場あり、この時期でも水が出てました。下山時にチェーンスパイクを洗わせていただきました。ありがとうございました。

石切場跡からは急登スタート。朝の霜が溶けてて泥濘んでいる箇所が幾つかありましたのでスピードハイクされる方は要注意ですね。

この日の午後から風が強くなり、気象情報では風速10m以上あったそうです。鎌倉岳山頂は、南、西、東の展望がよく、雲がなかったら「安達太良山」まで見通せそうでした😆

スライドしたハイカーさんは4名(ソロ×2、デュオ×1)でした。

〜この山行で更新した記録〜
☆日本三百名山 36/101
☆花の百名山 74,75/100

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら